貧相アブ衛門の嘆き769


2020年1月27日(月)


積雪やんかいさー!


 今日は、当初の予定を変更して、長距離を運転することになりました。中国山地越えです。気温が高く、結構な雨も降っていました。と、「ん?あれ?何か雨粒だけではないような・・・」そうなんですよ、ミゾレも混ざっているようです。と、トンネルを越えると、かなりの勢いで雪が降ってきました。「ま、まじ?」
 更に、広島のとある峠に来ると、高速道路には積雪が。前の車は、スピードを落として走っています。予定時刻に間に合わないかもしれないと、追い越し車線に移動しました。たいしたことないだろうと思っていたのですが、ハンドルが取られまくります。慌てて元の車線に戻りました。あー、恐かった。
 関東甲信には「大雪警報」が出ていましたねぇ。
 
 話が、ドンガードンガラガッターと変わります。
 日曜日には、C海テレビの方が来てくれまして、見られるチャンネルが増えました。しかし、初めから見ることの出来ていた地デジ以外は録画出来ないコースなんすけどねぇ。おほほ。BSSが見られるだけでも良かったねぇ。
 
 ちょっと問題も起こりました。聞いてちょ。何か、ストレスが溜まりまくり、休みの日は、昼間から酒を飲んでおります。やばいよ、やばいよ。
 日曜日の朝、目覚めると眼鏡がありましぇーん。いつもはこの辺りに老いているはず。あ?ない!踏んづけてはいけないと、すり足で歩きます。どうやらないなと一瞬気が緩んだ時です。「あ!」強くではないですが、踏んづけてしまいました。その眼鏡を拾って、掛けてみます。ありゃ、鼻当ての部分が変形して、まるでフィットしていません。そこで、眼鏡屋に持っていきました。
 鼻当ての部分だけがひん曲がったのだと思っていましたが、かなりの重症だと言うことが分かりました。鼻当ての部分は無論、柄の部分も変形してしまっているようです。この眼鏡、買った時はレンズとフレームを含めて12万円もしました。しかし、その後レンズにキズが入り、レンズを交換しています。何と金のかかった眼鏡か?それが、今度はフレームの大きなダメージ。
 
 結局、薬局、放送局、眼鏡屋さんが四苦八苦して、完全ではないにしろ、かなり修理をしてくれました。ああ、良かったわー。
 これを幸とみるか、不幸とみるか?勿論、幸ですよね。トラブルは私の酒の飲み過ぎで起こったもの。それが、使える状態になったのですから。

貧相アブ衛門の嘆き768


2020年1月25日(土)


なんや、かんや。


 金曜日に、壊したNECのノートパソコンが戻ってきました。しかし、NECの修理の担当の方が「最初に入れるパスワードが分かりません。」と何度も言っていたのが、実は理解出来ていませんでした。「えっ?このパスワードで起動していましたよ。」と答えていました。
 戻ってきたパソコンを触っていると、確かにそうでした。私が言っていたパスワードはPINパスワードだったようです。四苦八苦して、最初に入れるパスワードを再設定することに成功しました。ああ、えかったわー。でも、大いなる問題が。Officeを起動すると「現在のアカウントにアクセス出来ません。」とのメッセージが出るのです。あれや、これやと試しているのですが、未だ解消していません。どぼじで?もしかしたらだけど、もしかしたらだけど♪ この問題が発生したので、このノートパソコンを結構長い間ほったらかしていたのかも知れません。
 また、スタックソフト「AutoStakkert!3.0」なんですが、起動はするのですが、終了が出来ない問題が起こっていました。これも、試行錯誤の末、何とか正常に作動するようになりました。
 にてしても、修理代がアホほど高かった。少し安いノートパソコンなら新品が買えるがな。シクシク。まあ、自分のしでかしたことなので・・・高い授業料だったつーことで・・・
 

ようやく戻ってきたNECのノートパソコン。殆ど使わないうちに、とんでもない故障?をしていまい、高い授業料を払うことになってしまった。しかも、Officeは、起動するものの、アカウントにアクセスが出来ていない状態だ。とほほ。
 
 予定外?の出費と言えば、車の任意保険代です。ダイレクトメールが届きまして、自動引き落としで、ほにゃらら円頂きますと。この保険代なんすけど、前に住んでいたエリアで加入したものです。それまでの保険内容を見られて、「この保険、ここでは殆ど役に立たないかも知れません。」と。そこで、結構な額の保険に入ることになったのです。
 して、私は「保険代って、確かこれくらいだったよな。」と思っておりました。すかあああす、頭の中の金額より1万5千円ほど高かったのです。パソコンの修理代と車の保険代。私は、しばし、冬眠に入ります。なんまいだー!
 
 ところで、会社の研修である器械の説明をしてもらったのを、ビデオ撮影しておりました。後で見直して正確に操作したいですし、今回参加していない人にも見てもらった方が良いと考えたのです。
 ビデオ編集ソフトは、Mac版、Windows版を含めて数種類持っていますが、頭のいかれたアホ衛門は、何個も覚えられないこともあって、Mac専用の「Final Cut Pro」をメインで使っています。しかし、MacOSが新しくなるにつれ「AVCHD」形式で撮った動画を取り込むのに四苦八苦するようになりました。前は、簡単に変換出来なのにねぇ。結局、4Kカメラで撮った動画は、フルハイビジョンにスケールダウンして何とか出来るようになりました。何か、方法はあるはずなんですけどねぇ。それとも、単に処理する時間がかかるだけ?
 

なんちゅー、手ぶれ、ピンぼけの写真。背景は、わざとモザイクを描けていますけどねぇ。「共有が出来ない」旨のメッセージが。従って、このままでは、ファイルを書き出すことは出来ましぇーん。4Kからフルハイビジョンにスケールダウンしてから処理すると何とか出来ましたが・・・なして?
 
 話がコロコロ変わりますが、良い子のみんなはついて来れていますかー?天気が悪すぎて、テストすらままならないμ250CRSのセミオートフォカース機能の「Focus Infinity」なんすでけど、購入した時についてきたのはVer.1.2でした。しかし、高橋製作所のHPに入るとVer.1.4.2のアップデータがありました。更に、探しまくると、同じ高橋のサイトに(簡単には見つからず)Ver.1.4.5のアップデータもありました。新しいNECノートパソコンには、この最新と思われる1.4.5を素インストールしておきました。
 

これが、高橋製作所のHPから普通に入れるサイト。ここからだと「Focus Infinity」の最新バージョンは1.4.2だ。
 

しかし、このサイトからだと「Focus Infinity」の最新バージョン1.4.5がゲットできる。しかし、なして?

貧相アブ衛門の嘆き767


2020年1月19日(日)


天気悪し。


 あーあ、やっぱ、ここは山陰だわ。いくら地球温暖化とは言え、冬の山陰は天気が悪いわ。
 しかし、冬に限らず、ここ最近は実に天気が悪いです。てゆーことで、テスト撮影すらままならないままです。てなことで、天体写真のレベルが下がりっぱなしです。・・・なんちゅう言い訳ぢゃ。
 今日も、お袋さんのお見舞いに行って来ましたが、後はアホほどダラダラな生活をしておりました。お尻ペンペン。
 

これは、自宅マンションから見える「鳥取県の名峰 大山」です。冠雪はしていますが、積雪量は例年と比べるとかなり少ないです。「だいせんホワイトリゾート」なるスキー場で、積雪量は何と25cmです。ガキの頃は、この辺りも2m越えの積雪量がありました。裏大山の鏡ヶ成になると、4m近い積雪量があるのが当たり前でしたから、いかに地球がヤバくなっているのかが分かります。
 

これは、1980年12月初旬に、原チャリに乗って、長崎県の佐世保から帰省した後、何かに取り憑かれたように登った、鳥取県の名峰、大山の写真。積雪はまだ50cmかそこらでしたが、9合目付近から天候が急変。強風と低温のために、大山キャラボクに雪が付着していました。勝手に「雪の要塞」と名付けていました。
 

こいつは1981年3月に登った大山。登っているのは「ヤマト同心」のタチゲです。前日、猛吹雪になったせいで、恐らく3mを越える積雪があったと思います。しかし、この時ですら、雪が少ないなぁって思っていましたからねぇ。

同じく1981年3月に、大山山頂から撮った「タチゲと私」積雪時の山に登ったのはこれが最後?だったかも。

貧相アブ衛門の嘆き766


2020年1月18日(土)


ぐれていいですか。Part2


 不幸は続くよ、どこまでもー♪ あー、こりゃ、こりゃ。しょの二。
 
 NECのノートパソコンですが、修理は終わったらしいのです。
「起動して、動作を確認したいのでパスワードを入れようとしましたが、パスワードが違っております。正しいパスワードを教えて下さい。」と電話がかかってきました。「へっ?その連絡したパスワードで何度も起動してますが・・・」「否、そのパスワードは違います。」と重ねて言われました。なして?なして?もう一つなして?
 
 お袋さんのお見舞いをしてから、マンションに戻り「送った書類」を確認してみました。「やっぱり、このパスワードで合ってるよな。」てなことで、NECさんに電話をしてみました。よくよく聞いてみると、私が入れているパスワードの前に入力すべき入力すべき初期パスワードがあるげな。ほにょにょ。Windowsにはとっても弱いアホ衛門です。完璧なアホかも。で、メモってあるパスワードを3つほど報告しておきました。ま、それでも駄目なら、そのまま返して貰うことにしました。何か、ホンマもんのタタリかも。代金は代引きでの支払いになりますが、買った時の半分より高い代金になりました。泣けるわー。とっても泣けるわ。ぐれるわー。
 
 また、本日は、C海テレビの方に来て貰いました。しかし、ここでもまたショッキングなことが。何でも、テレビは見られても録画が出来ないげな。専用のLAN接続の録画機をレンタルすれば録画出来るのだそうですが、そこまで金をかけたくないし、中間のレベルのs放送の数が見られる契約をしました。機材のセッティングは、また後日となります。やっぱ、そうだよねぇ。
 
 さてはて、時は流れにけり。
 山陰にしては、何かエエ天気予報だったので、ベランダに、高橋製作所のEM200 Temma 2 Zにμ250CRS鏡筒を乗せてセットしました。
 今回の主なテストは、この所ミスってばかりの「Focus Infinity」でのセミオートフォカース機能のテストです。
 と、極軸をセッティングした後、薄雲が全天を覆ってしまったようです。星が見えましぇーん。シクシク。仕方が無いので、性懲りもなく、またも遠くの街灯でテストを繰り返します。結局、バージョンを1.2に戻し、EOS Utility3の連携で、何とか機能したようです。アホな事に「ステラショット1.5i」との連携が未だ出来ていません。実際の撮影には、バーティノフマスクを使って、手動でピントを合わせた方が安心だったりして・・・
 

 これは、コントローラを外してから、スマフォでパソコン画面を撮ったものです。(従って、コントローラ未接続の表示が出ています。)
 実は、これは2度目のテストの写真で、街灯が2個あったので、ピント出しが難しかったようです。グラフのカーブの形が変ですよねぇ。ちゃんと動いていない証拠でしょうか?当たり前ですが、街灯は1個の時の方が正常に機能していました。ま、とにかく、この数年にわたってとんでもなく天気が悪いので、本当の星を使ってのテストが、いつも途中で終わっていたのです。
 話が飛びますが、この暖冬は、インド洋で起こっている「ダイポールモード現象」が原因のようです。これが、夏に発生すると、クソ暑い夏になります。1994年の夏でしたっけ?カセットテープをプラスティックケースに入れて、車に入れっぱなしにしていたら、そのケースが高熱でぐにゃぐにゃに変形したことを思い出しました。オーストラリアのとんでもない山火事、地球がおかしくなっています。(オーストラリアでは、一部で大雨が降って、洪水の被害がてきるらしいですね。本当に踏んだり蹴ったりです。)
 
 その後、チイと晴れましたのでテストをしてみました。しかし、視野に暗い星しか入らなかったためか、「Focus Infinity」は、うまく作動しなかったようです。そこで、ウィリアムオプティクス社のバーティノフマスクを使ってピント出しをしました。そこそこ合っているつもりでいたのですが、かなりのピンぼけでした。とほほ。
 

赤道儀高橋製作所μ250CRS+レデューサ 高橋製作所EM200 Temma 2 Zマウント 60秒と120秒と250秒露出の数枚の画像をコンポジット。ステライメージVer.8とPhotoshopCS6での処理。
 
 
 ★あ!何と、高橋製作所から
 「さて、この度 2019年12月をもちまして 「Temma2Zシリーズ赤道儀」の生産を終了させていただくことになりました。各機種とも販売店様がお持ちの在庫品限りとなっておりますので、ご入用の方は販売店様へお問い合わせください。」げな。つーことは、次はTemma 3が登場か?パソコンなしの自動導入や、月追尾モードの採用、新しいインターフェース採用などを期待したいですが、駄目かな?高橋製作所は、質実剛健、硬派のイメージがありますからねぇ。強度、精度はとても信頼出来ますが、取扱は、他社に比べてチイと落ちる気がしますので何とかして欲しいんですけどね。

貧相アブ衛門の嘆き765


2020年1月16日(木)


ぐれていいですか。


 不幸は続くよ、どこまでもー♪ あー、こりゃ、こりゃ。
 
 1軒目の不幸は、ちょっとここには書けませんので、内緒。一番ヤバいかも。でも、ま、何とかなるでしょう。
 して、2軒目の不幸は、NECのノートパソコンの修理代です。予想していた額の約3倍位のものでした。何かメインボードもいかれてしまっているとか?他、ボトムケースとACアダプターも。おえ、おえ。えずいております。しかし、修理しないとタダのゴミになってしまいますからねぇ。
 

何故か、昨年6月19日にTOA130Sで撮った「木星とガリレオ衛星」木星の大きさから考えると、ガリレオ衛星は、木星本体から結構離れたところを回っていることになりますねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き764


2020年1月15日(水)


急きょ岡山を往復。


 今日は、予定を変更して、岡山を往復することになりました。
 と、米子自動車道に入った途端、雪が降っていますし、道には雪がずーっと積もっておりました。ゲロゲロ。超暖冬だったのにねぇ。米子自動車道で積雪があると恐いのが、チェーン規制です。スタッドレスタイヤだけでは通行が出来なくなる場合があるのです。ある年は、チェーン規制がかかったのですが、道にはまーったく雪がなかったことがあります。チェーンを付け慣れていないので、チェーン規制になるととっても面倒くさいのです。
 でも、行きも帰りもチェーン規制はありませんでした。めでたし、めでたし。
 
 
 ところで、ネット回線と、ケーブルテレビに関して、昨日も電話をしたのですが、いろいろと複雑な事があることが分かりました。まず、ネットもケーブルテレビも「C海テレビ」に乗り換えようと思っていたのですが、にゃんと、テレビは大丈夫なのですが、ネットは駄目だったのです。何か、不思議ですが、そうなのらしいのです。うちのマンションはC海テレビのネット回線は引いていないのだそうです。
 もともと使用しているネット回線なんですが、昨日、アホほど、オプションに入っていることが分かりました。この回線自体は、大手の会社のモノなのですが、仲介している会社が別だったり、オプションに関しても、別のところ2箇所でやっていることが分かりました。実に、ややこしい。
 契約する時には、色々質問したのですが、まーったく要領を得なかったのです。しかし、時間もないので、そのままで契約してしまいました。と、ネットの料金より高いオプション料金を払い続けていた訳です。そのオプションは全く使っていないのにです。つーか、このオプションを使う人の方が珍しいよね。てなことで、オプションは昨日のうちに解約しました。ネットの方を解約しなくて良かったねぇ。
 説明が、下手くそすぎるのですが、結果としては、ネットはこれまでのままで、オプションなし。テレビは、C海テレビのケーブルに、近日中に入ることにしました。
 
 後は、スマフォの見直しですねぇ。スマフォと、モバイルWiFiに金を払っているので、スマフォだけにしようかと思っています。価格はあまり変わらないらしいですが・・・
 
 話が、ドンガードンガラガッターと変わります。良い子のみんな、ついてきてねぇ。
 天文ガイド誌にも載っていましたが、
 
 SHOWAさんから新型赤道儀17E XNOS(クロノス)が受注開始されますねぇ。
 
 メーカーさんのネットから拝借しますと、
 熟練した職人の技術を用いて、ていねいに造ります。組立は軽快に行えます。 拡張性に富むオプションを多数取り揃えています。 軽量で高剛性・低振動を両立させました。クラス最高の追尾精度を達成し、極軸望遠鏡のセッティング精度も追及しました。 目盛環での天体導入はハーフクランプにして、精密機械の操作感をお愉しみいただけます。 多機能かつシンプルな操作でお使いいただけるハンドセットを付属いたします。
 
[主な製品仕様]  形式:ドイツ式赤道儀  
 追尾精度:1" r.m.s. 以下 (プレミアムグレードの場合)     
 最大搭載重量:25kg (不動点から20cmの位置にて)     
 極軸調整範囲:高度 0~85°(微動±5°)、方位 ±5°     
 極軸望遠鏡:5倍20mm 実視界 10°  
 レチクル:北/南半球 2020~2060年 歳差対応     
 暗視野照明装置:ボリューム調整式(本体内蔵、バッテリ不要)     
 不動点高:1090~1310mm    
 赤道儀重量:約18kg(赤経体 9.8kg、赤緯体 8kg)     
 使用電源:DC10~16V 1.7A(MAX)、AC電源及びシガーケーブル付属   
 
 オプション:カーボン三脚、アルミ三脚、
 USB接続型望遠鏡制御コントローラ等
 
 [価格] 
  17E XNOS赤道儀 スタンダードグレード:1,100,000円(税別)  
  17E XNOS赤道儀 プレミアムグレード:1,180,000円(税別) 
  専用アルミ三脚:180,000円(税別)より 
  専用カーボン三脚:340,000円(税別)より
 

こんな感じの赤道儀です。ちと、トラディショナルなイメージでもあります。ちなみに、財政破綻、且つ、体調大不調のアホ衛門は買うことが出来ましぇーん。

貧相アブ衛門の嘆き763


2020年1月13日(月)


おお、ウルトラ・アホリンコ!更に倍!


 昨晩は、晴れていたので、ベランダテスト撮影です。
 途中で薄雲が出てきたようですが、テストなので良いのでおます。今回は、最近ご機嫌斜めになった高橋製作所のμ250CRSの「Focus Infinity」なるセミオートフォカース機能のテストがメインでした。元々のバージョンは1.2だったと思いますが、1.4.2にしてから突然にピント出しが出来なくなりました。そこで、1.2に戻してみました。試行錯誤して何とか作動し始めたのですが、結局、ピント出しができません。なしてかなぁ?もう一度動画をしっかり見てテストしないと。
 てなことで、今回のピント出しは「ステラショット1.5i」のライブビューを使って、まあ、こんなもんか、てゆーうところで良しとしました。
 

これは、NGC1535ですね。ん?NGC3242だったかも。μ250CRS+レデューサで撮りました。1枚ショットですねぇ。ピントが甘いのと、やはり薄雲が覆っていたようです。とっても眠い画像になりました。
 
 ついでに、2018年8月28日に撮った惑星を、AutoStakkert 3.0.14 (64-bit) でスタックしてから、Registax Ver.6でウェーブレット処理をしてみました。元画像がイマイチだった上、コマ数が不足しておりました。
 ちなみに、スタック機能はRegistaxより、AutoStakkert 3.0.14 (64-bit)の方が優秀でして、これでスタックしてから、Registaxでウェーブレット処理をするのが、当たり前になってきているようです。
 

TOA130S鏡筒で撮ったものです。例えば、ZWO社の ADC1.25″大気分散補正プリズムを使っていたら、こんな色ズレはしなかったでしょうねぇ。

これは土星なのですが、コマ数が少なすぎて、結構ノイズーになっています。てゆーか、画像処理が下手すぎますわ。おほほ。
 
 
 さて、本日なのですが、不注意で壊してしまったNECのノートパソコンを修理に出すことが出来ました。(電話がなんとかつながり、本日回収に来てくれたのですよーん。)
 

マルウエアであるWinZip Driver Updaterを削除して、ウィルス対策ソフトでスキャンしてみたが、何故かネットのつながりが恐ろしく遅い。なして?加えて、ACアダプタの破損。これは、じぇったいタタリぢゃ。貞子ちゃんのタタリぢゃ。しかし、修理代がいくらかかるんだろう?ま、宝くじが当たるからエエっか? 
 
 さて、本日は、ヤマダ電機さんに寄ってきました。背中の痛みというか、こわばりが半端ないので、血迷って「ドクターエアの3Dマッサージシートプレミアム」なるマッサージ機を買っちまいました。(ちゃんとしたマッサージチェアではありません。アヤツはン十万円もしますからねぇ。)
 しかし、説明書を見ていると、何か説明に書いてないコードがあるような?ちゃんと作動はしているのですが、チイと気になります。メーカーに、質問のメールを送っておきました。
 

実は、先日ヤマダ電機さんに寄った時に、これを買おうかと思っていました。これより安い機種もありましたが、私の鋼鉄の背中には、心許ないので、これにしました。お店で実際に試してみましたが、結構痛いくらいです。ちなみに、こんな綺麗なおねいちゃんは付いておりませんでした。アホぢゃ?
 
 更に、ネット回線や、スマフォの見直しをしてもらいました。現在のネット回線で、違約金を取られない時点で、換えようかと思っています。更に、ここ米子市では、民放が3局しか見られないので、ネットも含めてC海テレビを利用しようかと思っています。
 
 てなことを書いておりましたら、時間が経ちにけり。およよ。
 星空も見えないし、ベランダに望遠鏡を出す元気もありませんし。つーか、望遠鏡の位置を変えようと思っていたら、μ250CRSを落っことしそうなりました。やばいよ、やばいよ。ホンマ死ぬかと思ったわい。
 
 でも、根性を出して、部屋の中から遠くの街灯を使って「Focus Infinity」でピント出しのテストを行いました。「Focus Infinity」は一端Ver.1.2に戻したのですが、やはりセミオートフォカースが出来なくなっておりました。そこで、再度Ver.1.4.2に戻してテストしてみました。すかあああす、対象が街灯なのが悪いのか、またも、セミオートフォカースは出来ませんでした。途中までは動いているんですけどねぇ。
 

おお、我が部屋のきちゃないこと、きちゃないこと。ま、エエのだ。この方が落ち着くのだ。おほほ。

 して、パソコン画面はこんな風です。「オートフォーカスに失敗しました。」と言うメッセージが。ゲロゲロ。何で、セミオートフォカースが出来なくなったんだろうねぇ。不思議。先日、実際の星でテストしてみても、同じメッセージが出るんですよねぇ。
 でも、もしかしてだけど、もしかしてだけど♪ 街灯は無限遠でないし、「Focus Infinity 1.4.2」は、何個かの対象をターゲットにして、ピント出しをするので、距離が微妙に異なる街灯でのピント出しは、星なんかよりずっと精度が悪くなるのでは・・・

貧相アブ衛門の嘆き762


2020年1月7日(火)


おお、ウルトラ・アホリンコ!


 NECダイレクトで購入したノートパソコンですが、えらいことになっちまいました。 
 前述の様に、1/2にグビタがこのマンションに来るので、コード付の電気掃除機で掃除していた時に事件は起きました。くいっと引っ張ったら、バターンと結構な音が。そうなのです。延長コードに絡んで、そのノートパソコンが机から落下して、ACアダプターの先が半分折れかかった状態になってしまったんです。その後、その部分を押し込めば充電出来るのではと思って押し込んでしまったのですよ。まず、この時点で、救いようがないアホでした。
 かくして、その先っちょは折れてしまい、パソコンの中に詰まったままになってしまいました。そこで、本日、コンビニで貰った割り箸の先にアロンアルファを付けて引き抜くことを試しました。しかし、恐れていたことが起きてしまいました。アロンアルファは少し漏れて、中で固着してしまったようなのです。やめときゃ良かった。
 

こんな風にして、中に詰まったACアダプターの先っちょを取り出そうとしたが、割り箸が取れただけだった。しかも、少し中でアロンアルファが漏れて固まった可能性も。ゲロゲロ。
 
 しかし、NECダイレクトは、パソコン上から修理依頼をしないといけないようなのだ。ガビーンだ。町の修理屋に依頼をかけるか?それとも、何とか探しまくってNECダイレクトに電話を試みましょうか?
 
 ストレスも溜まったので、ステッパーを左右踏んで1回を150回やりました。ふくらはぎの後ろを伸ばす様に踏んだので、結構張っていますよ。
 以前、得意先の人が、ダイエットに成功されておりまして、聞きましたところ、どうやら、この捻るようなステッパーをお使いだったとか。(前に買ったステッパーは、単に垂直に踏み込むだけのもので、効果はまるでありませんでした。)
 

ちいとは運動しないと、そのうち「フレイル」や「サルコペニア」になったりしてからにぃー・・・

貧相アブ衛門の嘆き761


2020年1月3日(金)


あけおめ!(遅い)まとめて、アップ、アップぢゃ。


 本日は、年末からここまでの活動?をアップ、アップぢゃ。
 
 2019年12月30日(月)
 
 姉貴からは午後3時過ぎに、お袋さんちに来てくれれば良いと、メールで連絡が来ていた。しかし、食料は少し買っていた方が良いとも書いてあったので、姉貴と直接確認したり、買い物もしたいと思っていたので、午前10時半頃にお袋さんちに行った。しかし、既に姉貴は帰宅した後だった。そこで、冷蔵庫の中を確認した後、スーパーに車を走らせて、食料を少々買っておいた。
 午後4時前に、お袋は施設から帰宅。何か、調子よさそうだぞ。
 実は、急きょMac Book Proの他、昨年買ってから、あまり使っていなかったNECのWindowsノートパソコンも持ってきた。何となれば、NECのパソコンは、ちゃんと設定をしたつもりだったのに、アカウントが登録されていないと表示が出てくる上に、ネットの接続がアホほど遅いのだ。つーか、反応しない時も結構あるのだ。そこで、お袋さんちにいる間に何とかしようと思っていたのだ。
 しかし、WiFiの電波状態が悪いせいもあって、まるで解決しなかった。
 
2019年12月31日(火)
 
 何故か午前5時に目が覚めてしまう。二日連続の睡眠不足だ。
 この日のお袋さんの調子は、昨日とはうって変わって結構悪い。てゆーか、昨日が調子良すぎたのかも知れない。
 夜は、毎年恒例の格闘技の番組を見て過ごした。ボクシングの井岡ちゃーん、よく復活してくれたよねぇ。
 
2020年1月1日(水)
 
 午前6時半頃起床。畑の落ち葉の掃除や、部屋の掃除をしておいた。
 午前11時前に姉貴がやって来てくれた。ここで、バトンタッチだ。お袋さんのゴミを持って帰ることにした。更に、新聞の古紙も。
 一端自宅に戻ってから、タチゲの家に向かった。調子こいて、普段通らない道を通ったら、ドエライ遠回りになってしまった。午後1時20分頃に到着だ。えろうすんまそん。
 タチゲは、このところ、色々な病気に罹患してしいる。今の所、全く元気なのだが、薬の副作用のせいで、ムーンフェイスになっている。勿論、体重もかなり増えている。二人して、病気自慢、飲んでいる薬の自慢が始まった。ああ、真性のジジイだわ、二人とも。
 ところで、パソコンに詳しいタチゲに、NECノートパソコンを見てもらった。と、「おーい、これ、これ、マルウエアが入っているぞ。俺も経験があるよ。パソコン工房の方に聞いて、何度も処理して直したけどねぇ。」てなことで、ある程度処理をしてくれた。ウィルスソフトが登録されていない状態だったので、それも起動させてスキャンさせて貰った。しかし、異常なメッセージは出てこず。なして?(帰宅してから試すと、やっぱりネットは、つながりが悪いままだ。ま、マイクロソフトのアカウント登録のヒントも貰ったしねぇ。気長に修復をしましょう。)
 午後5時半頃帰宅。少しくつろいでいたら、突然電話がかかった。「ん?誰からぢゃ?」と、声の主は結構年配の方の声。
 何と、1998年に北アルプスは燕岳(つばくろだけ)で出会ったS仙人だ。送った年賀状に「体調が悪いが、今年は回復させるぞ。」みたいなことを書いていたので、心配してくれて電話して頂いたのだ。
 と言うのは、S仙人も昨年、二つの大病をされていた。一つ目は発見が早かったので大事に至らず。しかし、二つ目の病気の手術は大手術だったとのこと。でも、ちゃんと生還されていたのだ。さすがは、仙人と言う異名を持っているだけのことはありますわい。(って、仙人って言う名前は、一緒に登山していた私と、ペンギンさんという当時東京の現役女子大学生が、勝手に付けたニックネームですけどね。)
 

1998年8月に登った、北アプルスの燕岳にて。S仙人は当時60歳だったから、現在は81歳か82歳になるのかなぁ?右の女性は、歩き方から私が勝手に「ペンギンさん」と名付けた女子大生。一人で登ってきたんだよねぇ。すごかばーい。
 
2020年1月2日(木)
 
 今日は、グビタが我がマンションに来てくれる日だ。これまでは、元旦にグビタのお家に行っていたのだが、何か理由があるようで、今回は我が家に来てくれることとなった。これまでの情報で、ちいと変な事を考えていたが、そんな心配は単なる杞憂だった。
 彼は、今年定年退職。その後は、それほど金に心配ないようで、プー太郎生活を満喫されているようだった。
 
 話が変わるが、えらいことが起こってしまった。掃除機を掛けていたら、突然「バターン!」と大きな音が。何かと思ってみると、にゃんと、あのNECのノートパソコンのケーブルと掃除機のコードが絡まって、パソコンが机の上から落下してしまったのだ。ゲロゲロだ。ACアダプターの先っちょが半分折れかかっている。それを強引にパソコンに突っ込んでみたら、先っちょがパソコンに入ったまま、完全に折れてしまった。パソコン自体も駄目かと半分諦めていたが、こっちはセーフだった。あーあ、でも、ACアダプターを新しく買わないと・・・つーか、パソコン本体に刺さったままのACアダプターの先っちょは、どうにも取り出すことが出来ましぇーん。泣けるのぉ。
 

 ACアダプタの先っちょが折れてしまったがな。しかも、折れた部分はパソコンに刺さったままですぢゃ。泣けるのぉ。でも、パソコン本体は壊れていなかったようで、ホッと胸をなで下ろす。
 後で色々処理してみましたが、パソコン本体に入った先っちょがまるで取り出せません。更に中のパーツがチョロッと破損しているようでもありますし、こりゃあ、メーカーに修理に出すしかないなぁ。修理代と、ACアダプター台、結構かかるぞぉ。チトぐれているアホ衛門でありました。ま、でも、Windows8.1のダイナブックはまだ生きていますので、とりあえず、それを使って作業しますので、現在のところ大きな問題にはなっていませんけどねぇ。
 
 更に、私が、いつもパソコン用の椅子に腰掛けて、グビタと話をしていたら、突然「バキッ!」と大きな音がしたと思ったら、椅子の背もたれが外れて落下した。ネジ穴がバカになってしまって、完全にご臨終だ。およよ。まあ、かなり長い間使っていたら、換え時だったんでしょうねぇ。おお、アホ衛門、結構ポジティブぢゃーん。
 

かろうじて、元気だった椅子の姿。それが・・・

ついに、お釈迦になったその椅子。なんまいだー!先日、苦労して洗ったのに。シクシク。
 
2020年1月3日(金)
 
 さてはて、まずは、お袋さんちで回収してきた新聞紙を「古紙ランド」で処理をしました。利用してみると、何と言う便利なお店。何故、今まで使わなかったのだろうと思った程でした。
 その後、上記の壊れた椅子はさすがにヤバいので、新しい椅子を買いに出かけました。展示品の椅子に腰掛けて「おお、これはフィットするなぁ。」と言う椅子がありました。レジに注文カードを持っていくと「これは、在庫がありません。1月7日に入ってきますよ。」と。ゲロゲロ。私は在庫がないと買わないと言う、変な癖が強いのよ。てなことで、在庫があった2種類のうち、少し高い方の椅子をゲット。
 しかし、帰宅してから組み立てると、別売の肘掛けの左側が取り付かない。よーく見ると、1つの雌ネジの取り付けが悪くて、ネジ締めが出来ない状態でした。本来なら、店に戻って「おっこるでぇ、しかし。」とクレームをつけたいところですが、もう根性がなくて止めました。ま、3箇所のうち2箇所はネジ固定が出来たので「ま、エエっか?」みたいな気分になっておりました。
 

 これが今回買った椅子。別売の肘掛けの、左側のネジのうち1個の雌ネジが不良で2箇所締めだ。ま、とりあえず問題ないので、これで良いとした。ポジティブアホ衛門。エライ、エライ。撫で撫で。
 最初に買おうとした椅子の方が、フィット感は圧倒的にあったが、結構な値段だったしねぇ。
 
 話が変わりますが、メインで使っているiMacProなんすけど、これまで内蔵のスピーカーで出力していました。しかし、やっぱり迫力ないので、久しぶりにLogicoolの外付けスピーカーを取り付けてみました。おお、やっぱ、こっちの方が音が断然エエわ。
 

今回、iMacProに取り付けたLogicoolのスピーカーの左側。はやり、これ方が内蔵のスピーカーより断然音が良い。