貧相アブ衛門の嘆き252

 

2015年3月29日 だみだ、体調、精神状態が全くあかん!


 うーむ、ホンマにあかん。マジあかん。休みは酒をかっくらっておねんねの連続だ。本当はやらないといけないことがアホほどある。
 マンションの法人契約を個人契約に切り替え中に、転勤命令が出た。しかし、大阪支店長と管理課課長の言うことがまるで違う。しかも、いつ、誰に引き継ぎを始めれば良いのかすら分からない。4月は既に仕事の予定が結構入っているのにだ。既に今回の法人契約から個人契約の切り替えに8万円近く金を払っている。もし、支店長が言うように引っ越しになると、新しい家の敷金などは個人負担になる可能性が高いのだ。結局、トータル30万円ほど自腹で払わないといけないことになる。いったい、これって何なの?いじめ?ともあれ、正直どうして良いのか分からないことだらけだ。
 さて、日曜日は、夜になってから仕事を始めた。結局、休みの日も仕事をしないと支障が出るのだ。ほぼ、仕事を終わって外を見ると晴れている。「よっしゃー、月を撮ろう。」とまたも超いい加減撮影を始めた。風は弱かったが、予想外にシンチュレーションは悪かった。ゲロゲロである。
 

これは、Nikon D810とスカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレンでの撮影だ。勿論、ミラーアップと、電子先膜シャッターを使ってブレを最大限に抑えている。

ティコ付近のクレーターを、Skyrisプラネタリー・イメージングカメラ274Cで撮ったものを、Registax6とPhotoshopCS6 EXTENDEDで画像処理したものです。

貧相アブ衛門の嘆き251

 

2015年3月28日 昨日はプロ野球開幕


 昨日の金曜日は、プロ野球が開幕しました。ゲロゲロ。本当に時間の経つのは早いものですねぇ。
 金曜日は早く帰ろうと思っていたのですが、結局午後10時半頃の帰宅になりました。期待していた空も雲がかかりはじめ、望遠鏡を出すことはありませんでした。
 さて、本日、土曜日の天気予報はあまり芳しくなかったのですが、夜になっても晴れていました。そこで、ベランダですけど、ようやく望遠鏡を出しました。架台はビクセンのSXPで、鏡筒はスカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレンです。ああ、いつもの奴ねぇ。前に撮影した時には、星のズレ方がひどかったので、どうしたのかと思っていました。何と、極軸の高度がかなりずれていたことが分かりました。間違って高度修正のハンドルを回してしまっていたようです。して、今回は、i Pad Airの高度ソフトで現在地の位置を確認。それを元に赤道儀についている目盛りで高度を調整。これまた、i Pad Airのコンパスソフトで偏角も考えながら方角を調整。かなりいい加減な設定ですが、これでも、月等の撮影にはそこそこ耐えうるセッティングとなります。本当は、ドリフト法などで、正確な極軸合わせをする必要性があるのですが、そこは、ほれ、私はアホ衛門ですから。おほほ。
 しかし、意外にこの日は風もあり、案の定、シンチュレーションも宜しくありませんでした。それは、時間が経つにつれてひどくなり、最後の方ではさっぱりわやでありました。撮影デバイスは、Nikon D810とCanon EOS6Dと、Skyrisプラネタリー・イメージングカメラ274Cです。しかし、「ありゃあ、Nikonの方のアタッチメントがないぞぉー!」等と大騒ぎです。うーむ、ブランクがぁぁぁ。
 

これは、Nikon D810で直焦で撮ったもの。ミラーアップと電子先膜シャッターを使っています。Canon EOS6Dの方は静音モードだけの撮影でしたので、ブレブレの写真が多かったですねぇ。月の撮影にはミラーアップは必須ですねぇ。

これは、Skyrisプラネタリー・イメージングカメラ274Cで撮ったものを、Registax6とPhotoshopCS6 EXTENDEDで画像処理したものです。シンチュレーションが悪い割には、まぁ、チイとはましな写真になったかも。

貧相アブ衛門の嘆き250

 

2015年3月26日 えらいこっちゃ。


 昨日、朝の仕事を終え、一端営業所に戻るべく車を運転している時のことでした。突然、携帯電話がなりました。何と支店長からでした。「アブ衛門さん、4月から違う部署に行ってもらうことになりましたから、宜しくお願いねぇ。」「へっ?あのぉー、今のマンションを法人契約から個人契約に変えるべく、これから書類を出すところなんですけど、私はこれからどこに住むんでしょうか?」「うーむ、そりゃあ、京都の方に引っ越しになるかも知れませんねぇ。」「ちょと待って、ちょっと待って、支店長。京都に引っ越しって何ですのぉ?ラッスンゴレライ、ラッスンゴレライ!」・・・今度は管理課の課長に聞いてみると、その場所に住んで、京都や北陸方面に言ったら良いと・・・しかし、うちのチームリーダーに言わせれば、時間のロスと、無駄な費用と、体力に問題が発生する。しかも、うちの会社で支店越えでの仕事をしている社員はいませんよと。・・・「なんぢゃらほい。意味分かんねぇ。」ま、うちの会社の異動は前回の時も無茶苦茶でしたからねぇ。私の人生、こんなもん。なるようにしかなりません。
 ところで、先日、酔っている状態で、望遠鏡の乗せ替えをしていた時、あるトラブルが起こったのです。バランスウエートが落ちて、塗装が剥げ、ネジが折れたことは書きましたが、それ以外に大きな問題が起こっていたのですよ。おお、おぞましや。EM200 Temma Jr.に付けていたアリ溝の金具を締め付ける割と大きなネジが1個無いのです。酔っていたから記憶が曖昧でしたが、ネジを回しすぎて床に落としてしまったと思っておりました。しかし、すべてを探しまくったのですが、どこにもありません。クッソー、ワープしやがったか?
 それから数日経って、寒いのでジャンバーを取り出しました。と、何かがポケットに入っている。「あ、あれー、こんな所にネジが入っているぞぉー。」このポケットにネジを入れた記憶が全くありません。多分、宇宙人に誘拐されて、あんなことや、そんなことをされたあげく、ネジをポケットに入れられたのでしょう。多分、そうなのです。(完璧な老人性痴呆症か、アルコール依存症だっぺ。)とりあえず、出てきて良かったよー。
 

この部分のネジが1個消えたのですよ。
 
 さて、本日は珍しく午後10時前には帰宅しました。月が低空ながら見えていたので、マンフロット三脚とマンフロットジュニアギアヘッドに乗せたボーグ77EDⅡをベランダに出しました。初めは何かピントがうまく出せなくて、「何じゃ、今日のシンチュレーションの悪さは。」と思っていましたが、何とかピントが出るようになったら、結構良いイメージで見え始めました。ここで、以前購入しておいたテレビュー社のパワーメイト2.5Xを試してみました。少し色収差が出るようですが、予想よりイメージは悪くなりませんでした。これなら、このボーグ77EDⅡとスカイリスカメラを使って、月全体がうまい具合に撮れるかも知れません。また、パワーメイト5Xも購入していますので、こっちは、アイピースを使用せずに惑星を撮ることが出来るかも知れません。まだ試していませんが、このシステムで木星を撮っておきたいところです。

貧相アブ衛門の嘆き249

 

2015年3月22日 やってもうた。


 金曜日は、午後11時頃帰宅。この日は、朝からひどい体調だったが、外勤後、内勤をしていたらこんな時間になってしまったのです。せっかく星空が広がっているのだが、望遠鏡を出す元気は、1mmもありません。うーむ。
 して、土曜日はと言うと、金曜日の晩に酒を飲み過ぎたせいもあり、体調は最悪。しかし、賃貸マンションの契約を法人から個人に変更にしないといけなく、(うちの会社の訳の分からないシステム。50才を越えるとこうしないといけないのだそうだ。これまで合弁会社からの出向の形をとっていたが、その合弁会社が無くなるからなのだ。)そのために、住民票の写しと印鑑証明をとりに行きました。その後、協栄産業さんに遊びに行こうかと思っていたのですが、そんな元気はまるでなし。その代わりと言っては何ですが、散髪をして帰ってきました。そして、また、酒をかっくらっておねんねをしてしまいました。
 それでも、土曜日は木星でも撮ろうかと考えていました。そこで、何を考えたのか、ビクセンのSXP赤道儀にセレストロンのC11(口径28cmのシュミットカセグレン)が乗らないものかと試してみることにしました。まずは、高橋のEM200 Temma Jr.に乗せていたC11を取り外して、バランスウェートも外してっと・・・「あっ!・・・マジ?」酔いが結構残っていたせいで3個あるバランスウェートの1個が落下してしまいました。床はフローリングで、その上に少し柔らかい木目のシート?が貼ってあります。しかし、ネジがひん曲がり、バランスウェートの塗装が少し剥げてしまいました。ぐぉぉぉー、なんてこった!後で塗装をしなおしておきましたけどねぇ。
 

ひん曲がったので、直そうとしたら折れてしまったバランスウェートの固定ネジ。
 
 して、日曜日、車の12ヶ月点検をしに、わざわざ神戸まで行って来ました。スタッドレスタイヤもノーマルタイヤに替えてもらいました。作業が終了した時、店員さんが「車の底の部分がかなり錆びています。雪道を走られましたか?」そうなんです。米子に帰る時は、雪道のことが多く、融雪剤のせいで錆びてくるのです。「来年の車検の時は、底の部分の洗浄と錆止めの塗装をした方がいいですよ。」ゲロゲロ。何なら今すぐでもやってもらいたいところだが、先方も忙しいのだろう、今回は実施出来ませんでした。大丈夫かいな?
 その後、ホームセンターに寄り、M8の六角ネジと六角ノブを買ってきました。六角ネジは長さがイマイチ分かりませんでしたので、違う長さのものを2種類買っておきました。(1.5mmと2.0mm)帰ってから試してみると、2.0mmでも本当にギリギリバランスウェートが固定出来る状態でした。もう一つ長いのを買っておけば良かったかも知れないねぇ。
 

これが、六角ネジと六角ネジを利用した新しい固定装置?とりあえず固定出来ているがネジの長さはあと2mmくらい長いと良いんだけどなぁ。
 
 ちなみに、ビクセンのSXP赤道儀にC11を乗せるには、もともとあった大小2個のバランスウェートでは重量不足でした。おほほ。笑っとるばやいか?更には、この精神的なショックもあり?土曜日も晴れていたのに、またも何もせずにおねんねしてしまいました。ああ、私は俳人。「松島や、ああ、松島や、松島」・・・おい、おい、俳人ではなく、廃人の方ぢゃ。

貧相アブ衛門の嘆き248

 

2015年3月18日 花粉が飛ぶ、飛ぶ。


 今日は、気温が20度を超えたらしいです。雨も結構降っていました。そして、あやつ等がやって来たのです。そうです。花粉大魔王です。鼻がむずむずしてきてくしゃみが頻繁に出ます。目もかゆいし。既に抗アレルギー剤を内服し、点眼もしていますが、焼け石に水であります。おほほ。笑っとるばやいか?否、やっぱし笑うしかない。
 さて、予定外の出費があると書いておりましたが、確実となってきました。何じゃ、この会社のシステム?訳分からん。・・・と言っても仕方が無いのです。会社の決まりなのだから。でも、結構高額だどぉぉぉー!iOptron社のCEM60-EC赤道儀が欲しいにゃーとほざいておりましたが、これは、ちょっとやばいかも。
 先日、三基光学館に質問のメールを送っていたのですが、丁寧なお返事を頂きました。うーむ、気持ちが揺らぐなぁ。・・・実は、高橋のNJP-T2赤道儀やEM200赤道儀の優秀さを再認識させられることにもなったのですよ。
 よく考えたら、年代物の高橋のEM200 Temma Jr.と、同社のNJP-Temma2、そしてビクセンのSXPの赤道儀を持っているんですよねぇ。ポタ赤も、アストロトラックTT320X、SWAT200、GF50、Toast Proを持っているんですよねぇ。贅沢ですよねぇ。鏡筒だって、セレストロンC11(口径28cmのシュミットカセグレン)、Sky-Watcher BKMAK180(口径18cmマクストーフカセグレン)、高橋のTOA130S(口径13cmのED屈折望遠鏡。最強の望遠鏡です。)、ボーグ77EDⅡ、ガイド鏡として使っている高橋のFC60(フローライト)を持っています。本当に贅沢ですよねぇ。
 問題なのは、現在の私の体調、精神状態なのです。自分で言うのも何ですが、すこぶる悪しであります。もうちょっとましになったら、現在の機材で十分な天体写真を撮ることが出来るはずなんですけどねぇ。
 

いつもの通り、文面とはまるで関係ない写真。1993年、二度目の蝶ヶ岳登山を成功させた後、どうしても、鳥取県の鏡ヶ成が恋しくなって、かなり無理をしてやって来ました。確か、早朝に烏ヶ山にも登ったよねぇ。この時、車でやって来たのか、オートバイでやって来たのか記憶がありません。思えば、35才くらいから56才の現在まで、本当にあっという間に時間が流れたという気持ちです。

貧相アブ衛門の嘆き247

 

2015年3月15日 諸々


 3月15日(日)は、説明会ため、全日ではないにしろ仕事をしていました。ジジイをいたぶる会社にマンセー!意味不明。
 しかし、このところ、天候が悪いですねぇ。たまに天候が良い日があっても、まるで狙ったように仕事が入ります。こ、これは、「マーフィの法則」か?ふ、古っ!
 ところで、前々から書いているように、高橋のNJP Temma2赤道儀が重すぎるのと、設置する際のバランスが悪過ぎるためiOptron社のCEM60-EC赤道儀を真剣に検討し始めました。そこで、三基光学館に質問のメールを送らせていただきました。最近、予定外の出費の可能性もあるため、実際買えるかどうかは全く不透明なのですが。
 ところで、土曜日に協栄産業大阪店さんに寄ってきました。中国で生産している赤道儀は、かなり性能が良くなってきたとは言え、ギア周りの調整不足などがあり、そのままでは、本来の性能が発揮出来ないとの話をよく聞きます。そのあたりに馴れている人だと自分で調整出来るんでしょうねぇ。
 おお、そう言えば、その協栄産業大阪店に来られたお客さんが、Nikon D810A(D810の天体撮影専用デジイチ)を予約されていきました。おお、何かすごかばーい。
 私が使っているフルサイズの天体専用のカメラは、CanonのEOS 5D MarkⅡのSEO SP-4ですが、周辺減光がひどくて、そのままではトリミングが必須です。(フラットフレームを撮って旨く処理出来れば、解消出来るのですが、結構敷居が高そうです。)このNikon D810Aは、Hα領域の画像がどれほどのものなのか、周辺減光がどれほどのものなのか、大変気になるところです。でも、財政破綻しているアホ衛門には買える代物ではありません。誰か、僕ちんにこれを買ってくれ。
 

最近では、このバーダープラネタリウム社の大型木製三脚に、高橋のNJP-T2架台やTOA130Sを乗せることは、ちょっとオーバーな言い方をすれば、命がけです。強度、精度に関しては文句がつけようが無い素晴らしい赤道儀なのですが・・・

貧相アブ衛門の嘆き246

 

2015年3月11日 東日本大震災から4年


 そうだったのですよねぇ。あれから4年が経ったのですねぇ。
 4年前のあの日、私は大阪市内で得意先の方と面談をしていました。と、突然結構なめまいが・・・ついに、ここまで体調が悪くなってしまったのかと。でも、得意先の方の目の前で倒れるのはまずいなぁ・・・と、「きゃー、地震よ、こわい、こわい。」との声が。「あ、なーんだ、地震だったのか?」と変に安心したことを覚えています。しかし、すぐさま、その得意先の方がインターネットを見て「おい、震度7だよ。すごい地震が起こったらしいぞ。」と大声を。「え?震度7って・・・」
 初めは、ラジオだけの情報でしたが、そのご、テレビにはすさまじい津波の映像が流れ出しました。そして、福島原発の事故。
 
 思い起こせば、2004年にはスマトラ沖地震が起こりました。バンダ・アチェの町を瓦礫だらけの大津波が襲う映像は、この世のものとも思えませんでした。今でも脳裏から離れません。
 
 身も心もボロボロだとか、文句ばっかり言っていますが、とりあえず生きている私は、幸せな人間なのかも知れません。
 

これまた、文面とまるで関係ない写真。1978年の大山の鏡ヶ成キャンプ場での写真です。手前に写っている4名は、高校時代の地学部の女性後輩達。(奥の女性達は一般のキャンパー。大人の女性ですよねぇ。)
幸せとは、幸せと気がつくことだと思いますねぇ。ちなみに、今では、鏡ヶ成キャンプ場はかなり姿を変えてしまっています。この炊事場も今ではかなり違う物になっています。ある意味、この時代は幸せな時代だったと思います。

貧相アブ衛門の嘆き245

 

2015年3月10日 「ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんと、ぽっちい!」


 昨日の天気予報では、今日は平地でも雪が降るとかぬかしておりました。・・・んなアホなー!と思っておりましたが、時折ながら、結構な吹雪になりました。夜は結構な寒さです。私の心と同じくらい寒いです。おほほ、私ってバカねぇ。
 話ががらっと変わりますが、CP+2015に展示されていた「ビクセンSXP-Concept赤道儀」(参考出展)ですが、iOptron社のCEM60-EC赤道儀と同じテクノロジーではないですか?リアルタイムでピリオディックエラーを補正することが可能なもので、ピリオディックモーションは±1″程度になるそうです。
 まあ、確かにオートガイダー全盛の現在であれば、赤道儀の精度はそこそこでもちゃんとガイドしてくれそうな気もしますが、何か魅力ですよねぇ。ある程度の焦点距離の望遠鏡なら、ノータッチガイドが可能な訳ですよ。現在のオートガイダーの殆どは、パソコンを必要としますからねぇ。そのセッティングを無しでも、ある程度の焦点距離、ある程度の露出なら、まさにほったらかしで星が撮れる訳ですからねぇ。ま、すごい時代になったものです。
 

これが、そのビクセンの参考出展の赤道儀。(がめた画像)商品化されるとなると価格は如何に?でも、実際には中国で作っているiOptron社のCEM60-EC赤道儀の方がコストパフォーマンスは高いのかも?大きさも違いますけどねぇ。でも、中国製のモノは、自分でギア周りを調整しないとその性能が発揮出来ないという噂も。
ちなみに、私はセレストロンのC11(口径28cmのシュミット・カセグレン)、スカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレン、高橋のTOA130S(口径13cmのED屈折望遠鏡)何ぞを使っておりますので、この写真の、口径10cmながら、すんごい望遠鏡がむちゃんこ小さく見えます。これって、病気かしら?

貧相アブ衛門の嘆き244

 

2015年3月9日 何ちゅーすさんだ生活。


 この土日、久しぶりに休みだったのですが、身体の疲れとストレスから、まるでなーんもやる気もおこらんし、身体もすこぶるだるいの極致。てなことで、ほぼ2日間、酒をの飲んぢゃ、寝て、起きては酒を飲んでいました。これは、かなりも重症ですねぇ。日曜日の夜は、星空が出ていましたが、望遠鏡を出す元気すらありませんでした。TOA130S鏡筒とNJP-T2赤道儀は年に1〜2回出すのがせいぜいです。軽量のiOptron社のCEM60-EC赤道儀を買っちゃおうか?
 やばいですねぇ。どう考えても、鬱病の症状なのですが、SSRIやSNRIなどの抗うつ剤は、副作用ばかり出て、それは、ひどい状態になりましたからねぇ。薬剤では改良の余地無しです。何か、ストレスを発散する方法はないものでしょうか?
 さて、話が、音をガランゴランと音を立てて変わりますが、野辺山の民宿の「こっつぁんち」には、ある時からずっとゴールデンウィークの時にしか行かなくなりました。それは、夏場には北アルプスに登山をするようになったことも大きいでしょうねぇ。しかし、2009年のシルバーウィークなる大型連休に、久しぶりに暑い時期に訪れたのです。9月でしたが、まだ草木が青々と茂っていました。それが、何とも感動的だったのです。そう言えば、昔は夏場によく「こっつぁんち」に来ていたよなぁ。まるで、タイムスリップしたかのように昔の思い出が甦りました。
 

その時、「こっつぁんち」の庭にはコスモスが咲き誇っていました。ふと、「狩人」の「コスモス街道」を歌っていました。

こっつぁんちのすぐそばから「月見草」が見えました。

この時期、野辺山45m電波望遠鏡と北斗七星が見えました。

これは、上の写真を少し長い焦点距離で撮りました。

貧相アブ衛門の嘆き243

 

2015年3月3日 とにかくお疲れモード。


 もーど、もーどの川崎敬三です。あ、そら、あーた、どーも、どーもの川崎敬三でんがな。つーか、川崎敬三さんを知っている方が今はどれだけいるでしょうか?
 ま、そんなことはどうでもイイデス・ハンソン。おっと、また、若い子には分からんギャグだどー。
 とにかく、毎日疲れ果てています。どうしたら良いでしょうかねぇ。ま、ウルトラマンも地球では3分間しかいられない訳ですからねぇ。つまり、カップヌードルを作ったら、喰わずに帰らないと行けない訳ですよ。それにしたら、まだましでしょうかねぇ。・・・頭が腐乱県シュタイン!
 

あーら、これはどこで撮った写真でしょうかねぇ。1980年の三瓶山かなぁ?分からん・・・美星町だったような気もするが・・・(三瓶山がしぇーかい。)

貧相アブ衛門の嘆き242

 

2015年3月1日 今年もあと10ヶ月となりました。良いお年を・・・


 金曜日は、外回りをした後で、会社で内勤業務をば。割と早めに終えたんだけど、別に仕事が片付いた訳でありません。して、土曜日も、提出書類を作成しておりまして、その後、社用車の清掃とその撮影。何でも、事故をしても報告をしていないか調査するためだそうです。日曜日は、憎体的にも精神的にも疲労が溜まりすぎていましたので、酒をアホほど飲んで、ひたすら寝ていました。しかし、そんなことばかりもしておられずに、目を覚ますと、会社の会議に使うパワポのプレゼン資料を作成したり、テストを勉強をしておりました。結局、まだ終わっていませんけどねぇ。
 結局、薬局、放送局、休みと言ってもひたすらすら仕事をしていた気がしねぇ。これって、ブラック企業とちゃいますか?更に、所長は、ゼミとその後の慰労会で夜遅くまで仕事をしています。休みもしょっちゅう潰れています。チームリダーもしかりです。彼の帰りは午前様が当たり前です。休みも仕事で結構潰れています。そのうち死人が出そうですよ。冗談抜きで。
 現に、外資系の成績優な営業マンが当社に移ってきてからきてから間もなく、心不全で死にました。これって、会社は反省することは無いんでしょうかねぇ。
 てなことで、休みの日に天体写真する、そんな気力、体力がまるで有馬温泉。やばいよ、ばばいよ。花粉症も結構でてきましたし、しんどさはどんどん増してきますよ。早く、会社を退職して、しばらくはのんびりしたいモノです。
 

私がまだ高校生の時の話です。写真の彼は、山上たつひこ氏の漫画「ガキデカ」に見た目も性格もそっくりな奴でした。四つ足で走らせたら日本一だったかも。何年も前に、すごい久しぶりに会ったのですが、その後、彼は行方不明に?どこ行ったんやー。帰ってこいよー。彼は自分ではゲルマン民族だと言っていました。ドイツがとても好きな人でした。ある日、彼はドイツ軍のヘルメットをかぶってきていました。でも、結構頭が良いんですよ。とにかくユニークな奴でしたねぇ。