貧相アブ衛門の嘆き319


2015年12月31日(木)


 大晦日


 起きたのは7時半過ぎ頃か?天気予報は雨になるとのことだったが、快晴だった。そこで、お袋が洗濯物を外に干したが、そのとたん雨が降ってきた。洗濯物を慌てて取り込むと、今度はまた晴れてきた。何じゃ、この天気。
 ところで、グビタからメールがあった。元旦の昼前に来ないか?とのこと。「ええ、行きまっせ。」とメールを送りかえす。一方、タチゲからは、嫌われているのか、あるいは奥様から嫌われているのか、未だ誘いはない。ま、しょうが無いか?12時半に予定通り、姉貴がやって来た。私は風呂場とトイレの大掃除をして、姉貴は、花を生けたり、他に年を迎える用意をした。
 と、その後、タチゲからもメールが来た。同じく、元旦に来ないか?と言うものだった。グビタの方が先約だったので、グビタんちに行ってからだったら、お伺いさせてもらうと返事を送った。どうやら、それでもOKらしい。
 夕方、近くのヤマザキデイリーストアに行った帰り、入道雲が出ていた。晴れ間もあったのだが、方向によっては真っ黒な雲が覆い尽くしている。そして、雷が。雨も結構降ってきた。しかし、本日は、雨が降ったかと思うとあがるの繰り返しだ。
 
 さて、ネットを見ていたら、どうやら、M-GENの2.3のファームウェアが正式に発表されたようだ。投稿した人によると、どうやら、正規バージョンではないかとのことだ。既に、この人は、このファームウェアを使って極軸ドリフト方を試されている。⇒残念ながら、まだ正式バージョンでは無かったのであります。

貧相アブ衛門の嘆き318


2015年12月30日(水)


 大掃除など・・・


 午前7時半に起床。
 午前10時に姉貴がやって来た。少し、大掃除の手伝いを行った。
  昼飯は、お袋の作ったすき焼きもどきを食した後、姉貴とともに、高島屋や「やよい」などで買い物をした。その後、姉貴の家に寄った後、帰ってきた。寿司を買っていたのでそれを食した。他にも、すき焼きの残りを食べて腹がパンパンだ。苦しくなったので、すぐに部屋に戻ってパソコン画面などを見ていた。フィナルカットプロなどの動画や説明書を見て勉強するが、頭の腐っているアホ衛門にはなかなか理解できない。
  夜、晴れているのかと思って、撮影の準備をするが、外に出てみるとビッツラ。雲に覆われているではないか?「あーあ。」だ。
 ところで、帰省してから、超いい加減ではあるが、ストレッチをしている。とにかく身体のあちこちがコンクリートで固められているのではないかと思うほど堅くなっているのだ。これでは、身体全体に無駄な力がかかるし、痛みの元凶となるのだ。

貧相アブ衛門の嘆き317


2015年12月29日(火)


 帰省ぢゃ。


 確か、6時半頃に起床したのかな? 結局、出発は12時少し前になったのかな。望遠鏡とビクセンのSXP赤道儀は持って行くのをやめた。Honda SHUTTLE ハイブリッドは、5ナンバーのステーショナルワゴンなので、それまで乗っていた日産のセレナと比較すると、結構スペースが狭い。荷物を積み込むのは、少々頭を使わないと駄目だ。
 阪神高速道路を使い、それから、中国自動車道に入るルートをとった。宝塚付近では相変わらずの渋滞が。しかし、その後は、結構スムースに走れた。河西SAに午後2時頃入った。この時間帯なら、すぐ食事が出来ると思っていたが、少し待たされた。2時半頃に再スタートだ。蒜山SAに入ってガソリンを入れる。走行距離463kmで、入れたガソリンは23.4Lだ。となると、燃費は19.79km/Lと言うことになる。ほぼ高速道路での「エコモード」での走行だ。タイヤはブリヂストンのブリザックと言うスタッドレスタイヤをはいているから、まあ、良い燃費ではないか?
 午後5時過ぎにお袋の家に到着。下隣に住む方に、駐車場に車を入れさせてもらった。(以前は、お店を開いていたので、駐車場がそこそこ広いのだ。)
 
 夜、晴れていたので、K-ASTECのGF50にM-GENを付けて、テスト撮影を試みた。しかし、チョータイミングの悪いことに、雲が襲来。ちょこっと撮れた星像は、結構流れまくっている。原因はなんぢゃーぁぁぁぁ?
 

 
上野PAでHonda SHUTTLE ハイブリッドを撮影。4Kのビデオカメラの動画から静止画に描き出し。 

 
これは、蒜山SAから撮った「大山(だいせん)」と「烏ヶ山(からすがせん)」だ。完全な暖冬だが、山の上の方は雪化粧をしている。Nikon D810で撮影。
 

これは、大山PAで撮ったもの。大山が綺麗だ。と言っても山頂付近は雲が覆っているけどねぇ。Nikon D810で撮影。

貧相アブ衛門の嘆き316


2015年12月28日(月)


 本日、仕事納め。


 早うおます。本日が仕事納めでありんした。しかあああああし、朝、地下鉄に乗れば人身事故で大幅な遅れ。何か、JRも30分以上遅れておるげな。つーことは、どう考えても、当初予定していた訪問先には行けましぇーん。ま、これで、今年の垢がじぇーんぶ落ちたと思えば良いとしましょう。
 
 仕事納めと言うことで、割と早めに帰ったのですが、私の悪い性分で「あれも、これも、やりましょう。」と不必要な事をバンバンやってしまうので、時間はあっという間に過ぎてしまいます。あららら?今年は、ものごっつぅ余裕をかましていたつもりなのに、まるで駄目男君ではあーりませんか?
 と言うのも、パソコンのセッティングや、持って帰る機材のチェック、充電など、ただ物理的に猛烈に時間がかかるのです。折角晴れていたので、スーパーオートガイダーのM-GENのいろいろなテストもしてみたかったのですが、全く出来ませんでした。およよ。
 ちなみに、年賀状作成は、50数枚とかなり少なくなったにもかかわらずアホほど時間がかかりました。とりあえず、28日の朝にポストに投函しましたけどねぇ。
 

 
ある人には、こんな変態的年賀状を送ることにしました。郵便局の方、すんまそん、これも年賀状です。配達してやって下さいまし。

貧相アブ衛門の嘆き316


2015年12月20日(日)


 ちゃっぷい、ちゃっぷい。


 おさむぅございます。
 
 今年は冬が来ないのかと思っておりましたが、「そうは問屋が卸さぬ。」でありました。

2015年12月17日、金沢に向かうサンダーバードから見た雪景色。
 
 さて、土曜日には、ホンダーカーズに行きまして、ホンダ シャトル ハイブリッドのタイヤをスタッドレスタイヤに換えてもらいました。思いの外時間がかかり、予定が・・・それから、オートバックスに行って、タイヤチェーンも買っておきました。前の車のチェーンが使えるかと、甘い期待もありましたが、全く規格に合いませんでした。(当たり前だよねぇ。)チェーンは、イェティのスノーネットが欲しかったのですが、価格が高い上、取り寄せになるのでやめました。この時つくづく思いましたが、チェーンのサイズは詳しい店員さんに確認した方が絶対良いですねぇ。(クリアランスなどの問題は素人では分かりませんからねぇ。)
 

スタッドレスタイヤは評価の高いブリヂストンのブリザックですが、16インチから14インチに2サイズもインチダウンしております。従って、まるで、タクシーのタイヤみたいに厚みのあるタイヤになっております。(あるいはオフロード車)それでも、もともとはヨコハマのアルミを付けてもらっていますので、自分ではそこそこ格好良いと思っております。自己満足、自己満足。
 
 話が変わりますが、体調がわるいながらも、ちいとましだったので、夜になってから、かわべ天文台に向かってレッツラゴーであります。機材は、高橋のNJP-T2も同社のEM200 Temma Jr.も重いのでやめました。ポタ赤である、K-ASTECのGF50のフル装備と、Unitec社のSWAT200、そして、ビクセンのSXP赤道儀、望遠鏡はボーグの77EDⅡだけを持って行きました。
 下弦過ぎの月が煌々と輝いています。「あ?道を間違えたぞ。」毎回ナビが違うコースを教えてくれるものだから大変です。シャトルに付いているナビは、パナソニックのナビなのですが、正直結構使いづらい。(馴れていないせいもあるが、日産のセレナに付いていたナビの方が合理的だ。)
 何とか、前回初めて行った駐車場に着くと、意外なことに誰もいません。まあ、月が明るいせいもあるんだろうなぁ。にしても、この場所、結構田舎で、少し離れた場所からは子供の声はしますが、車の通りも少ないのです。ある意味ラッキー!
 しかし、気力、体力がエンプティです。やばいよ、やばいよ。ま、とりあえずは、GF50のフルセットでテストしてみようっと。「あ、カバンがない。ああ、これじゃあ、ヘッドランプがないからセッティングができないわ。」と、初めからチョー凹みました。ん?あら、あるじゃないか?・・・頭が腐りまくっているアホ衛門でありました。
 スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーを付けてでのテストでした。ガイドは成功している様子でしたので、こりゃあ楽勝だと思っていました。

これは、後でスマフォで撮った機材。奥の方に、何と「公衆電話ボックス」の灯りが。

これが、ファーストショット。(ピクセル等倍)何じゃ?二重星になっとるがなぁ。ポタ赤のギアが跳ねた?のかなぁ?
 
 こんな、おかしな結果になって、やる気モードがシュルシュルと低下していきました。ふと気がついたのですが、どうやら、ジンバルや回転装置の固定不足、そして、極軸のズレが想定されましたので、再セットしてみました。

Nikon D810に28〜300mmのズームレンズを付けました。焦点撮影は300mmです。10分露出です。このサイズにリサイズしていると完璧のガイドの様に見えますが・・・

再セットしてから写した、おおいぬ座シリウスを中心にしたピクセル等倍です。M-GENのガイドはまず問題なさそうでしたので、やはり、どこかの固定不足があるのでしょうか?

こんな感じの機材です。やはり、トップヘビーとなってしまい、強度的な問題が。今回は、カメラの構図を変えようとすると、高度方位調整装置 XY50あたりが緩んでいることもありました。結構強めに固定していたつもりなんだけどなぁ
 
 

 
これは、Nikon D810にズームレンズの28mmで10分露出で写したオリオン座付近。M-GENも使用。(この焦点距離ならオートガイダーは必要ないか?)かなりの月明かりがありましたが、 まあ、何とか写るもんですねぇ。ところで、何故改造デジイチを使わなかったのか?良い質問です。CanonEOS 5D MarkⅡ改なども持って行ったのですが、これが、対光害フィルターが濃いすぎて、星がまともに見えなかったのです。うーん、望遠鏡での撮影は何とかなったのですが、改善策を探さねば。
 
 その後、気温がぐんぐん下がり、風も出てきたので根性がまるで無くなりました。本当は、SWAT200でもM-GENが使えるのかもテストしてみたかったんですよ。また、ビクセンのSXP赤道儀でのM-GENやK-ASTEC Q5L-100GSSのテスト、それから、P-PECの再セッティング、ステラナビゲーターVer.10からのコントール、同じくステラショットからのコントールもしてみたかったのですが、すべで次回に持ち越しです。ああ、情けなや。
 ちなみに、このかわべ天文台公園ですが、何時頃だったか、職員の方によって駐車場の入り口に柵を置かれてしまいました。帰る時に、むちゃんこ焦りましたが、何と言うことはないのです。鍵はしていないのですから。ああ、でも、オシッコちびりそうだったよーん。
 自宅近くのガソリンスタンドでガソリンを入れました。燃費の初計算です。殆どは高速道路の巡航走行で、しかも、その殆どがエコモードで走っていました。さそがしすごい燃費が出るぞと期待していたのですが、何と、「20.41km/L」でした。ちょっと期待外れでしたが、それでも、20km/Lはすごいか?半分近くはスタッドレスタイヤをはいていたしなぁ。(セレナの時はスタッドレスタイヤをはくと燃費は2km/Lほど落ちました。)
 余談ですが、若い頃初めて買った、諸経費込み39.8万円也の中古のホンダシティは、通常で20km/L走っていました。(当時ヤマハDT200Rと言うオートバイにも乗っていましたが、これは15km/Lでした。)5速からでも加速が出来ました。ちょっとチープな車でしたが、走りは結構なものがありました。

貧相アブ衛門の嘆き315


2015年12月13日(日)


 ようやく来た新車。


 土曜日に、ようやくホンダ シャトル ハイブリッド Zが納車されました。体調がすこぶる悪くて、頭もボッとしていて、店員さんの説明を理解するのもやっとの状態でした。やばいよ、やばいよ。
 

 
これが、ホンダシャトル ハイブリッド Zぢゃ。5ナンバーなので、思ったより小さい。
 
 
 てなことを書いておりますが、土曜日は無理して、まずはかかりつけのクリニックへ。レッツラゴー。な、なぬぅー?休診とな?先生が入院するのは聞いていたが、とっくに退院しているはずでは・・・・先生、大丈夫ですか?
 して、次に循環器の専門病院に。不整脈の薬と抗凝固剤を服用していたのが功を奏したのか、軽い不整脈は一回出ていただけでした。そこで、心カテーテルによるアブレーションはとりあえず回避できました。しかしですよ、この体調の悪さはいったいなんのでしょうか?貞子のタタリでしょうか?
 おお、そうです。土曜日に「カンブリア宮殿」でビクセン社の活動を紹介しておりました。年間180以上の催し物。女性ユーザーの掘り起こし。うーむ・・・ビクセンの商品は、最後の仕上げが、何でやねーん?と言うところがあって、おいおい、ここで手を抜くなよと思っていたのも事実です。まあ、コストを考えてのことかとは思いますが。

 協栄産業大阪支店さんに寄ってきたのですが、早速、ビクセンの双眼鏡をカタログを希望されるお客さんもおられました。ビクセンは、通常土曜日は休みなのですが、今回の放送もあって、休日返上で仕事をされているのだそうです。

 

 
 実は、日曜日に突如、和歌山県のかわべ天文台公園に行って来ました。体調悪いのにようやるわ。 自宅からは100km程しか南下していませんので、大阪の光害が結構あるのでは???ちなみに、シャトルはさすが?は5ナンバーサイズなので迫力がありません。
 

 
右後ろには、ベンダーとトイレがあります。更に、今時珍しい公衆電話ボックスがあります。何でも天文台施設は現在は休業中とか?リスがいる場所があったりしましたけどねぇ。
 

 
これは天文台の施設です。視界は良好です。
 
 ちなみに、ホンダ シャトル ハイブリッド Zですが、最初はサスが柔らかいと思っていましたが、実はそれほどでもありませんでした。ハイブリッド独特の発車時のタイムラグも、馴れればそれほど気になりません。エンジンフィーリングも、試乗の時は、ヌルヌルした感じと思っていましたが、慣れてくるとスームースとさえ感じてきました。また、高速道路でエコモードでもそこそこ走ってくれます。ま、走りを重視する方にはどうかなって言う車かも知れませんが。

貧相アブ衛門の嘆き314


2015年12月8日(火)


 あーら、12月ざます。


 お早いざます。本日は、太平洋戦争が始まった日であります。日本は今概ねは平和であります。しかし、人の心の質がどんどん落ちてきていると思うのは私だけでしょうか?
 おお、そう言えば、日曜日に、不在票が届いていたので、早めに帰宅して「マイナンバー」の書類を郵便局にとりに行きました。この制度、メリットよりデメリットの方が多いような気もします。
 
 ところで、昨晩、K-ASTECのGF50と言うポタ赤に、M-GENなるスタンドアローンタイプのオートガイドを付けて試し撮りをしてみました。説明書を超いい加減にしか読んでおりませんでしたので、「あら、ここはどうないするんだったけ?」とつまづくことばかりでありました。ああ、アホ衛門、アホアホ。ぶって、ぶって。
 カメラはNikonのD810にNikonのズームレンズをつけて300mmで撮ってみたのですが、ピントがまず合っとらんがなぁー!何度か失敗をしたのですが、その後は、何とかオートガイドしているようでした。(失敗というかセッティングが出来ていなかっただけのことですけどねぇ。)
 K-ASTECのGF50にはジンバル、回転装置などを付けていますので、そこそこ重たくなります。それでは、ポタ赤の意味が無いじゃないかと思われるかも知れませんが、実は、意味があるのです。300mmくらいになると、オートガイダーの意味が出てくるのですよ。広角ならいらないでしょうけどねぇ。
 ちなみに、M-GENの電源は、スマフォなどの充電に使うモバイルリチウムバッテリーを使いました。勿論、M-GEN専用SU512(USB-12Vステップアップケーブル)で昇圧しております。
 スタンドアローンタイプのオートガイダーは、あのSBIG社のST-4以来ですが、こんな小さな装置で精密ガイドが出来るとは驚きです。
 
 

 

300mmの270秒露出。オートガイダーが作動していない時は、星像はずれていました。ライブビューを使っていたのですが、ピントはボケボケでした。私は、完全無欠のアホかも。