貧相アブ衛門の嘆き1.191


2022年12月31日(土)


チトお袋さんちの掃除に行ってきました。


 おお、そう言えば・・・お袋さんちの掃除に随分行っていなかったなぁって思い出しました。天気は、わずかに霧雨が降る時がある程度だったので、今日を逃すと、やばいかもと思いました。
 

裏には竹林ががあるのですが、その枯葉ではなく、どこから飛んできたのか、広葉樹の枯葉が庭や、裏の側溝にもたまりまくっていました。夏の頃の暑さはないのですが、この枯葉の掃除は実に大変でした。捨てるところがないので、とりあえず一ヶ所にまとめてから、土を被せておきました。
 
 帰宅してから、メインパソコンの「i Mac Pro」を操作していますと、SSDの残量がアホほど少ないですどーとのアラートが出ています。「ん?なして?一度整理したのに。」と思っていましたが、確かに残量がかなりやばい状態になっていました。「i Mac Pro」のSSDは1TBしかないのです。私の様に、結構重たいソフトをバリバリにインストールしている者には、1TBは少ないのですよ。
 とりあえず、多分あまり使わないだろうと思うソフトを捨てました。でも、あまり残量が変わっていません。「あ、もしかしたら?・・・」そうなのです。「Final Cut Pro」の、不要になったライブラリが結構な容量を取っていたのでした。これを捨てると、大いに残量が多くなりました。
 しかし、Macの場合、アンインストール機能がないソフトも多く、単にソフトをゴミ箱に捨てただけでは、関連のソフトが残っている場合はあります。「うーむ、どないしよう。」
 で、結局、前から入れようかどうしようかと悩んでいた
「CleanMyMac X」なるソフトを購入してしまいました。これを使って、一つ一つ確認しながら、入らないものを捨てました。しかあああああし、何とIMのATOK」の日本語入力が出来なくなりました。どわわわわ、私にとっては、「ATOK」なる日本語変換システムは、なくてはならないモノでした。そこで、仕方なく、前のものを削除して、再登録しました。この際、何を間違ってか、2つも登録してしまったのです。ヒョエー!!
 

こいつが、血迷って購入し「CleanMyMac X」です。分かりづらい不要なソフトを捨てたりすることの出来る、優れたソフトです。しかし、使い方をよく理解していない状態で使ったのがまずかったようです。
 

これが、今や、サブスクとなった日本語変換システム、所謂IM(昔はFEPと言っていました。)です。何度やっても登録済と表示されているのですが、ローマ字しか出なくなりまして、とうとう、間違って新たに2つも登録してしまったのです。完全無欠のアホぢゃ。後で、ゆっくり対処法を考えましょう。
 
 疲れていて、思考能力がゼロなので、「ATOK」の整理は、後日致しましょう。


貧相アブ衛門の嘆き1.190


2022年12月30日(金)


早々と?初詣。早すんだろうが!!


 実は、昨日は、お疲れモード全開で、用事が終わると、酒をかっくらって無理くり寝ておりました。まあ、年賀状も出しましたよ。今回は49枚でした。昔は、150枚程出していたこともありましたけどね。
 まあ、そんなことばかりしては、いかんと、ドライブに出かけました。もしかしたら、正月に、友人の「グビタ」が呼んでくれるかも知れないと、まずは、お土産を買いに行くことにしました。(ダメだったら、自分で食べるから良いのだ。おほほ。)
 ちゅーても、奴も島根県にずっと住んでいるんですよね。かく言う私は、現在は、隣の鳥取県在住。しかも、島根県に近い鳥取県の米子市です。以前の様に、他のエリアで購入したものを持って行くことは出来ません。何か、珍しいものはないかと、ネット検索をしました。
  と、島根県安来市伯太町に「わたなべ牧場」なるお店があるが分かりました。ここでは、プリン、アイス、ヨーグルトを売っています。しかし、ナビ通りに走っていたら「おい、おい、どんな細い山道を走らせるんだ?」みたいなルートを通ることとなりました。
 
 本日は、いつもの如く体調も悪いのですが、目の調子が悪くて、たまりませんでした。でも、もう、ついでだからと「八重垣神社」に行くことにしました。ものごっつう早い初詣です。
 

八重垣神社の門には、大きなしめ縄があり、そこをくぐって境内に入ります。
 

な、何ぢゃとぉー?「古代結婚式発祥の地」の標識が・・・おーい、見たんかーい?誰か、その結婚式に招待されとったんかーい?(おっと、これは失礼かも。)
 

これが「八重垣神社」の姿です。荘厳なイメージですよね。
 

おお、これは・・・何と、まあ、ご立派な・・・
 

  ここは、有名な「鏡の池」です。
 「池に占い用紙を浮かべ、硬貨(10円または100円)をそっと乗せます。早く沈めば(15分以内)縁が早く、遅く沈む(30分以上)と縁が遅く、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。」げな。
 

鏡の池から少し登ったところに「天鏡神社」があります。本殿でも、ここでも「世界の平和」を祈りました。少し前にNHKのラジオで言っておりました。「チベットでは、皆、すべてのものの幸せを祈るのが当たり前なのだそうです。すべてが幸せなら、自分も含めて、皆が幸せになると言うことなのだそうです。
 

 八重垣神社からの帰り、割と直ぐ近くに、私が通っていた、島根県立松江南校高校があります。今の時代(前からか?)校内に、今や部外者となった私が、車で入ることは、多分許されないでしょう。てなことで、これまでも何度か、この道路を通っただけでした。しかし、今回は、バス停にスペースがあったので、バスが来ないことを確認して、iPhone 12 Proでパシャリ。何か、外装工事をしていますね。
 あんれー?今思い出しますと、この外装工事をしている場所って、昔は、校庭じゃなかったかな?ジジイは、記憶がやばいのだ。おほほ。
 

これが、南高の玄関付近です。建物の配置は、割と昔のままでしたが、建物は新しくなっていました。黄色い矢印の場所に、地学部の部室がありました。今は、もうないようです。
 また、この玄関・・・そうです・・・高校3年の冬だったか、家で受験勉強していても、すぐ、挫折するだろうと、この高校の図書館に通いました。少し、疲れたので、この玄関付近にやってきました。その時、結構な吹雪になっていました。
 と、ふと、あの娘がいないことが、とても寂しく思えました。そうなのです。何となく好きだった、あの娘に、本当に恋をしていたんだなって気がついたのでした。アホ衛門、18歳の冬の出来ことでした。
 

多分高校3年生の時の地学部室です。ああ、何もかもみな懐かしい。写真が古くてかなり変色している部分が多いですね。
 

これは、私が高校2年生の時の記念写真です。玄関横で撮ったものです。フエルアルバムに保存しておりまして、スキャンしようと剥がそうとしましたら、ビリビリと破れてしまいました。従って、結構時間をかけて、アナログ手法も含めて画像処理しております。もう、年月が経っていますので、モザイク無しでアップします。どっちみち、このサイズでは、顔はあまり分かりませんけどね。


貧相アブ衛門の嘆き1.189


2022年12月29日(木)


28日は仕事納めでおました。


 我が社は、28日が仕事納めでありました。
 途中で、久しぶりに姉貴に電話をしました。一時期の、介護疲れからくる激悪な体調からは脱しているようです。声の張りが元気な時に戻っていました。母親は、施設で元気にしているとのこと。しかし、新型コロナのせいで、全く逢いに行けていません。
 さて、帰宅して空を見ると「あんれー、星がちびっと出ておるな。ならば、ベランダから「SIONYX プロ
」なるカメラでテスト撮影です。
 月が出ていました。28日で月齢4.2です。最初は、デイモード、トワイライトモード、ナイトモードのすべてで「月と木星」を撮りました。「トワイライトモード」が、割と自然な色で、ノイズも走らず、解像度も良いことが分かりました。
 その後、雲の合間から、オリオン座何ぞが見ます。今度は、ナイトモードでHDR機能を作動して撮ってみました;
 「おお、オリオン座や、大犬座が、動画で写ります。相変わらず、ナイトモードでは、緑色に写り、ノイズも結構乗ります。ちょっとした星空の動画なら「トワイライトモード」の方が綺麗に写ります。
 

 「SiOnyx サイオニクスPRO」のナイトモード(HDR仕様)で星空を撮ると、これが、写るんですよねぇ。すっごいですよねぇ。まあ、緑色になるのが玉に瑕なんすけどね。トワイライトモードですと、感度は少し落ちますが、まだマシな色彩にはなりますけどね。(トワイライトモードですと、Fは2.0になるそうです。)それに、トワイライトモードは、ノイズが圧倒的に少ないですぞ。冬が終わったら、空の暗い場所でテストしてみましょう。
 ちなみに、ISO感度は、819200なんすよ。おほほ。これだったら、USBモバイルバッテリーを使って、長時間星空を撮って、流星も写るんじゃねっ?うふっ。


貧相アブ衛門の嘆き1.188


2022年12月25日(日)


今日は楽しい、クリスマス。・・・んにゃ、わしゃ仏教徒ぢゃ。(否、あまり信心深くはないのですわ。)


 雨は、夜更け過ぎに雪に変わるだろう♪そうでんな。ほーでんな♪
 ではなくて、雨が降ったせいで、雪は大方溶けてしまいました。めでたし、めでたし。
 
 今日は、残っている仕事を片付けに、島根県の松江市にある営業所に自主出勤です。おろ?結局、他部署の人も2人来ていました。今、みーんなとっても忙しいですからね。
 
 さて、折角購入した「SiOnyx サイオニクスPRO」ですが、まだちゃんとしたテストすら出来ていません。泣けるのぉ。
 「おお、ここのダイヤルを回すと、WiFiを使って、iPhone何ぞのアプリとつながるんぢゃな。ん?「パスワードを入れてちょっ。」とか抜かしておるぞ。ダウンロードした正式な説明書には「これを入れてちょんまげ。」と書いてあります。いやー、そんなパスワードな訳なかろう?あ、やっぱし・・・諦めかけていた時、ビデオカメラのファインダーを覗いたら、そこに表示されていました。これで、iPhone 12 Proと接続して使えるぞ。
 

 「SiOnyx サイオニクスPRO」カメラの焦点距離は16mmで、F1.4からか?なるへそ、なるへそ。ん?フルサイズカメラに換算したら焦点距離は何mmになるんだっけ?
メーカーのHPには、レンズ画角水平43.4度、 垂直25.6度、 対角48.6度と書いてありました。でも、これは、何mm相当になるのかなぁ?・・・調べまくったら47mm相当だそうです。ほぼ標準レンズですね。
 あんれー、他のYouTubeを調べたところ、CMOSサイズは1インチで、焦点距離は55mm換算となる言われておりました。どっちが、本当なの?まあ、大差はないですけどね。
 しかも、フードが付属していません。夜間に使ったら、そのままではあっという間に結露するだろうな。
 

 実は、超初歩的なテストはしましたよーん。これは、多分、水曜日に帰宅して、「念の為に、このカメラで空を撮ってみようか?」位なノリで写したものです。正直、私の目では星は見えませんでしたが、このビデオカメラには、ちゃんと星が写っていましたよ。
 この「PRO版」は、暗いところを写すと、結構緑がかってしまいます。ネット検索をしてみますと、他の機種は、感度は低くなりますが、もっと自然に写るとの報告がされていました。まあ、しかし、動画で星が写るのはすごいですね。(ファームウエアのアップデートとかで何とか自然な色にならないかな?)
 

 
 これは、動画で撮ったものを、トリミングして、リサイズしたものです。(実は、ピントはカメラの無限遠に合わせて写していますが、実は無限遠マークと実際の無限遠の位置は少し違います。)
 部屋の電気を消してテストしてみましたが、真っ暗な中では、全く写りませんでした。そんな時は、通常のビデオカメラに赤外線機能を使えば、近い距離ならちゃんと写るんですよ。まあ、その時は、モノクロになりますけどね。
 天気予報を見ると、ここ山陰では、当面晴れマークは全く出ておりません。シクシク。
 

今日は楽しいクルシミマス・・・ちと違う。独居老人?のアホ衛門は、コンビニでカップモンブランケーキを買って食しました。いとうまし。


貧相アブ衛門の嘆き1.187


2022年12月24日(土)


わたしゃ、クリスマスには、あんまし良い記憶がないのよ。


 アホ衛門だよ。まあ、こわい。アホ衛門が来たりて屁ぇこいた。
 このところ、仕事が忙しいのよ。まあ、アホ衛門の頭脳機能がかなり落ちているので、単に時間がかかっているだけかも知れませんが。
 
 金曜日は、島根県の浜田市や出雲市にいたんですけど、今期最強の寒波の影響を結構受けました。雪も結構降ったのですが、風がすごかったです。まるで台風みたいに。一時期は気嵐の様な状態でした。ちと怖かったです。
 

これは、島根県浜田市の道の駅で撮ったもの。結構なブリザード状態です。晴れ間が見えていますが、それは、あまりの強風で雪雲がちぎれたからではないでしょうか。(でも、一番酷かったのは、夜、帰途に向かっていた時です。完全なブリザードでしたど。あー、オシッコちびるかと思ったわ。ジョンジョロリン、ジョンジョロリン。あ、おもっくそ垂れ流しやんけ。うそ、うそ、勿論ちびってすらいませよ。)
 

同じ、浜田市の道の駅で写したものです。とーっても寒かったので、トイレに行きたくなったのです。着ている服が雪まみれになりました。
 
 しかし、本日は気温が上がり、雨となりました。従って、積もった雪も殆ど溶けました。
 

 てなことで、オートバックスに行ってきました。この類いの道具はある程度持っていますが、更に追加で、安価な道具を買っておきました。更に、バックミラーに水滴が付くとバックする時に、とーっても見づらいので「超ガラコ」も買っておきました。私は、この手の水滴防止液は、フロントガラスには塗りません。今の商品では改善されているのかも知れませんが、その昔、ガラコをフロントガラスに塗って車を運転していたら、夜間は相当ギラつきが酷くて、危なかったのです。直ぐに「ウロコ落とし」で除去したくらいですから。
 つまり、これを塗るのは、バックミラーとバックガラス、サイドガラスくらいでしょうか。
 
 夜は、提出する会社の書類作成何ぞで潰れてしまいました。はーああ・・・


貧相アブ衛門の嘆き1.186


2022年12月17日(土)


壊れたアホ衛門。(前からぢゃろがー!!・・・ばれてたか?)今回の「嘆き」は長げぇーどー。


 アホ衛門は、壊れました。前から壊れていましたが、今回はほぼ崩壊状態であります。おほほ。
 実は、金曜日のこと、ある得意先で説明会を行いました。・・・
 
 今の会社に入ってからすぐに「説明会をせよ。バシバシじぇったいにせよ!ホアホンダラ、アホンダラ!!」みたいな雰囲気になりました。(アホンダラとは言われておりません。誇張しました。すんまそん。)しかし、会社にあるプロジェクターは、数が限られています。朝、調べて空いていたとしても、先方に了解を得られた時点に、既に予約が一杯の可能性もあります。
 それは、とても大きなストレスです。考えたあげく、自腹でプロジェクターを買いました。じぇ、ジェニがぁぁぁぁ!!
 その後、パソコンもプロジェクターの端子も「D-sub15ピン」から「HDMI」が当たり前になってきました。しばらくは「D-sub15ピン」でも良いぢゃんと思っていましたが、何かと不便になってきました。
 しかし、前述の様に、会社の「HDMI端子」のあるプロジェクターも、当然のことながら、数の限りがありますし、他の部署の人も頻繁使います。ならば「HDMI」端子のあるプロジェクターをまたも自腹で買うか?・・・しかし、もうジェニがありません。・・・あ、これって前にも書きましたよね。結局、リサイクル店で「HDMI」端子のあるプロジェクターを、何と1万円以下と言うあり得ない安価で購入出来たのですよーん。
 こんな風に書いたので、アホ衛門は、またも新品のプロジェクターを買ったと思ったでしょう?そうではないのです。おほほ。だまされた人はいましたか?
 
 実は、金曜日の説明会の後、大慌てで片付けをして、現場を出ました。と、レーザーポインターがないのです。う、うっそぉー。いたる所を探しまくりました。でも、ありません。しまった、置き忘れたかぁー?しかし、その現場は直ぐに鍵がかけられてしまって、次に開くのには、1時間半以上待たないといけません。次の仕事に間に合いません。来週には、またも大きな?説明会があるにぃー!どないしよう!
 かくして、アホ衛門は、最後の仕事に行った小さな地方都市の家電量販店で、新たにレーザーポンターを買う羽目になりました。買う直前にも、どこかに紛れていないか探しまくった後に買ったのです。これが、思ったより遙かに高かったのです。がるるるるぅー!またも、会社で使うものを自腹で買っちまったよーん。
 
 実は、この事件が「アホ衛門崩壊事件」の序曲だったのです。帰宅して、プロジェクターが入っているバッグを念入りに調べました。・・・げっ、出てきたやんけ!どこに姿を隠していたんぢゃ?ワープしとたっんかぁ?新しいのを買っちまったどー。今更返品も出来んぞぉー。がるるるるぅー!
その時、アホ衛門の何かが「プチッ」と音を立て切れたのです。プッチンプリン・・・(意味不明)
 
 このところ、仕事もかなり忙しくなっていて、休日出勤も増えています。先日は、帰宅は午前様でした。次の日も午後11時頃の帰宅でした。ただでさえ、熟睡が出来ていない状態なのに、どんどん体調が悪くなっていっています。更に、次から次に、とんでもないトラブル?が発生しました。そのため、1分1秒を争う移動を余儀なくすることになることが何度かありました。まさに、気が狂いそうな状態に陥りました。そして、そこへ、今回の「ポインター事件?」です。これが、アホ衛門崩壊の大きな原因でした。
 
 このところ、休みの日は、車で出かける用事が終わると、明るいうちから酒をかっくらって、無理くりに寝ていました。まあ、背中が痛いので、何度も目が覚めることになるのですが・・・
 
 でも、これではイカン!と思いました。ならば、この土曜日に車で大阪に行ってみようと考えました。
 
 金曜日の夜は、否、日付変更線を超えてから寝ることとしました。して、土曜日は午前6時前起床です。相変わらず体調は悪いです。まずは、クリーニング屋さんに寄りました。そして、コンビニに行って、朝食や飲み物も買いました。車の運転中眠気に襲われたら大変と「眠眠打破」も飲んでから出発しました。(途中、1回だけですがアホほど眠たくなりました。)

これは12月17日の8時43分に、マンションの廊下から撮った大山です。おお、スキー場は冠雪しとるがな。
 
 岡山県に入ったばかりの「蒜山(ひるぜん)」辺りからは吹雪いてきました。どっひゃー。でも、明日はもっと雪が降ると言っていたから、今日出て正解だど。
 
 

このサイズの画像では分からないと思いますが、結構吹雪いていましたどー。
 
 まずは、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館」の立体駐車場に車を停めました。そこから歩いて「協栄産業大阪店さん」に行ってきました。今回は金もがないので、物色のみです。
 K店長さんにお話をいろいろ聞きました。
 まず、高橋製作所は、半導体不足から赤道儀も、そして何故か大きな望遠鏡の鏡筒も発売できない状態が続いています。(これも半導体を使っているものがあるんでしょうね。)しかし、口径60mmと、それより少し大きな口径の鏡筒の供給は沢山あり、在庫も結構あるそうでした。「こんな状態では、高橋製作所さんでは、社員に給料がちゃんと払えているのかな?」と言いますと「他のお客さんも同じことを言っていますね。」と。ちなみに、他の国産の赤道儀の供給も、うまくいっていないこともあり、ZWO社のAM5(波動歯車装置搭載赤道儀)が売れているそうです。その所謂ハーモニックドライブ赤道儀は、小型で、バランスウェートがなくても、そこそこの鏡筒を乗せてもガイド出来るという、優れものです。最近は、オートドライブ装置が普及しましたので、ピリオディックモーションの値はそれほど気にされなくなりました。このハーモニックドライブ赤道儀のピリオディックモーションの値は、それほど小さいものではありませんが、実際の撮影にはあまり影響はないようです。しかし、いくらバランスウェートがなくてガイド出来るというメリットがあるとは言え、機材のバランスが極端に悪くなる可能性があると思います。実際に機材をひっくり返した人がいると、ネット上で紹介されているそうです。やはり、バランスウェートを付けて使った方が安心の様な気がします。(あるいは、三脚などにおもりを付けて重心を下げる方法でカバー出来るかも知れません。)
 また、ZWOのCMOSカメラは、意外なことに在庫が結構ありました。定期的に商品が供給されているとのことでした。「へぇー、そうなんだ。」
 そう言えば、ヨドバシカメラの近くに更地になっているところがありました。何かのビルが出来るんだろうと思っていましたが、何と新しい駅ビルが出来るそうです。と言っても現在の大阪駅や梅田駅は、(名前が違うだけで、大阪にあります。)そのまま使われるそうです。おかげで、道が随分変わっており、ヨドバシカメラに入るのにすら往生こきました。
 
 今回は、協栄産業大阪店さんでは買い物をしませんでした。でも、触手が動き、危うく衝動買いをすることろでした。危ない、危ない。
 で、次に、ヨドバシカメラ梅田マルチ館に戻って買い物です。現在使っているカラーレーザープリンターのトナーを購入しました。これが、結構高いのよ。しかも、4種のトナーを買わないといけませんからね。(ブラック・シアン・マゼンタ・イエロー)
 
 しかし「アブ衛門崩壊事件」の核心部は以下の内容です。
 
 まず、それは、天文リフレクションズの山口氏のYouTubeの衝撃的な動画が原因となったのですぞ。
ソニーのミラーレスデジタル一眼レフカメラ「α7SⅢ」を使えば、動画で星が撮れるというものでした。しかし、このカメラ、高感度を得るためなのでしょう「1.210万画素」と、現在の他のカメラと比較すると圧倒的に画素数が少ないのです。しかも、価格はボディーだけで新品なら50万円近くします。仮に買えたとしても、私はソニーマウントのレンズは持っていません。(レンズマウントアダプターで他社のレンズを使う方法がない訳ではありませんが・・・)このカメラボディは、中古でも30万円以上しますよ。再雇用の身の私には。もう買える代物ではありません。
 そこで考えたのが、以前の「アブ衛門の嘆き」にも載せましたが「SiOnyx サイオニクスPRO」の購入です。
 ちなみに、このカメラ、フルハイビジョンではありません。720Pの画質です。(720Pサイズに写せるのは静止画の時だけでした。動画ですと720 × 360ピクセル、つまり、259.200ピクセルとなります。SDサイズよりやや小さい。しかし、書き出した動画を見ると、どうみても1.280×720のハイビジョンサイズに見えます。まあ、フルハイビジョンではないのがオチなんすけどね。)オートフォーカス機能もありません。手動でピントを合わせるしかありません。電池も付属のもので2時間だけの作動です。また「PRO」仕様のものでないと、256GBまでのマイクロSDが使えません。それ以外の機種は、32GBのマイクロSDしか使えません。
 星を動画で撮ってみたいと言う欲求は抑えられなくなりました。ほんでもって、買っちまったよーん。完全オケツのアホぢゃ。アホ衛門財政は破綻しました。なんまいだぶつ。
 それにしても、感心するのがヨドバシカメラの店員さんです。この超レアな商品でも、説明パネルを見ながらでしたが、きちんと説明してくれたのです。(説明パネルに書いていないことも。)普段から、よっぽど勉強しているんだろうな。
 

 YouTubeでもかなりコンパクトなビデオカメラだと紹介されていましたが、実際に見ると、予想以上に、まあ何と小さいビデオカメラのことか。しかし、小さいのはありがたいですが、小さすぎるとフォールディングが悪くなるのですよ。尚、この日は、疲れ果てていたのと、充電をしていたため、テスト撮影は行いませんでした。実際の星でテストしたいですしね。
 それと、星を動画で撮ることを前提にしたら、この「PRO」が良いですよ。感度が一番高い機種ですし、マイクロSDの容量が256GBまで使用出来ますからね。ちなみに、定価で売っていたとしたら、多分、私は買えなかったでしょうね。実際の価格は、定価より結構?安くなっていましたよーん。
 これで、山で、山陰と一緒に星の動画や、流星が撮れたら、どんなに面白いだろうなぁ。
 
 余談ですが、2001年の蝶ヶ岳登山の際には「ワテック社の高感度モノクロCCDカメラで流星を撮ることが出来ました。(しかし、画素数が38万画素と小さく、小さなCCTVレンズを付けた状態で、夜間にピントを合わせようとしたところ、ピントの位置がまるでわかりませんでした。従いまして、最初に徳沢で撮った動画はまるでピンボケでした。その後に登った蝶ヶ岳では、苦労に苦労を重ねて何とかピントを出すことが出来ました。
 また、同年の11月の「獅子座流星嵐」の際には、奇跡的にSDサイズのデジタルビデオカメラで流星を何個か撮ることが出来ています。しかし、昨年のペルセウス座流星群では、NikonD810にシグマのF2.8対角魚眼レンズで撮ったにもかかわらず、流星が全く写っていませんでした。そこそこ明るい流星が流れたのにです。
 まっ、これが「SiOnyx サイオニクスPRO」の購入の大きな理由でした。でも、金がぁぁぁぁ!!!赤字アホ衛門小臭いを発行しちゃろうかな。おい、おい、字が違うだろう。
 
 その帰りは、かなり大変でした。土曜日のこともあり、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館の立体駐車場は、殆ど満車に近い状態になっていました。従って、道に出るだけでも、そりゃあ大変。何と、ビルから道に出るだけで30分もかかってしまいました。更に、新しい駅ビル建設の為、前に来た時とは道がまるで違っており、何度も道を間違えた上、阪神高速環状線に入ってしまいました。エライ時間のロスぢゃ。
 その後、蒜山前から、冬用タイヤチェックのため、一端停められました。そして、少ししてから吹雪になりました。みるみるうちに雪が積もってきます。走行車線は、交通量がある程度あるので、黒いアスファルトの部分がいくらか見えています。しかし、車が走っていない追越車線は、真っ白けで、どこからどこまでが道なのか分からない状態になっていました。こわや、こわや。
 ちなみに、何度も、新型レヴォーグの「アイサイトX」を試してみましたが、逆に怖く感じました。まあ、これも慣れの問題だとは思うのですが・・・オートクルーズコントロールの車線キープ機能も、私には怖く感じております。私は、車線の左寄りを走る癖があるのですが、この機能で走っていると「おい、おい、これはセンターラインに結構近いところを走っていないかい?」と思うことがしばしばあるからです。
 

帰宅してみると、新型レヴォーグの燃費計は、15.3km/Lを示していました。ダウンサイジングターボ搭載のボクサーエンジンは、燃費がかなり悪いのですよ。(このエンジンから所謂リーンバーンエンジンに変更されているのですけどね。)でも、長距離を走ると、結構良い燃費の値が出るのも事実です。ちなみに、前に乗っていた「HONDA Shuttle Hybrid」は、常時20km/Lの値を出していましたから、それと比較すると、やっぱり燃費悪ぃーな!!


貧相アブ衛門の嘆き1.185


2022年12月12日(日)


天気がぁぁぁぁ!!


 金曜日のこと、ある仕事?で朝5時起きの、帰宅は23時少し前でした。はあー、疲れたわ。
 でも、帰宅した時、月が明かりがあるのですが、晴れていたので、ベランダテスト撮影をやろうとしました。しかし、極軸合わせや、ピント合わせは問題なく出来たのですが、自動導入がまるでうまくいきませんでした。もしかしたら、星が少ないエリアしか見えないのに、濃い色のNBZフィルターを付けていたのが悪かったのかも知れません。
 
 で、土曜日なんすけど、アホほど眠たくて、身体も超だりぃーのよ。例の眠剤を飲んだこともあるのですが、結局、ちょろっと車で出かけた後、背中と腰が痛いのに、ずっと寝ていました。(勿論、痛いので、何度か目が覚めましたけどね。)
 
 して、本日日曜日も、何かアホほど眠たくて、大雨の中、食事をしに出かけた後、出していたクリーニングをとりに行き、ようやく「天文ガイド誌」と「星ナビ誌」を買った後、またも、眠っておりました。
 しかし、とりあえず起きたら、アホほど仕事が残っていたことに気がつきまして、大慌てで、シコシコとやっておりました。疲れるわー。
 
 ところで、いつものワープ。
 大学に入る時に、母親が相当無理をして買ってくれた一眼レフカメラの話です。
 
 それまで、私は一眼レフカメラを持っていませんでした。もう、欲しくて欲しくてたまりませんでした。そんな時、お袋が相当無理して買ってくれた「OLYMPUS OM-1」です。200mm望遠レンズも一緒に買ってくれました。本当に嬉しかったな。
 このカメラは、小型で、フォーカッシングスクリーンも交換できるので、天体写真撮影にも最適なカメラだと思いました。
 

この写真は、だいぶ後で、新たに購入した「OLYMPUS OM-1」です。銀塩時代には、とても好きなカメラでした。お袋さん、本当にありがとうね。


貧相アブ衛門の嘆き1.184


2022年12月4日(日)


ダミよ、ダミよ、ダミなのよー、はぁー、ポテチンっと。


 例の眠剤の副作用なのか、はたまた、単なるいつもの体調の悪さなのか、とーっても不調でおます。遠出をする気は全くなし。
 てなことで、少し早い昼飯を食した後、イオンモールへレッツラゴー。何となれば、カッターシャツや、下着が、チトくたびれてきたので、新たに購入しようと思ったのです。
 すかああああす「何ぢゃ、こりゃあああああ!!」喉チンコ丸見え。駐車場が一杯で、車が停められません。どよよよん。
 ならばと、ある仕事の下見?のため松江市までドライブであります。そこで、あるモノを食べたました。これも仕事の下見です。で、いろいろと質問をしようとしたのですが、次から次にお客さんがやってきます。ドヒャー?こんな状態では質問なんぞ出来るはずもありません。うー、死んだ。
 その帰り、一度は行こうと思っていたガソリンスタンドに寄りました。有人のスタンドなのに、1リットルあたり162円(税込み)と、世間の相場よりかなり安かったです。お客さんが多いので、少々待たされるのが玉に瑕ですが、これからはここでガソリン入れよっかな。
 
 して、昼に、行けなかった鳥取県西伯郡日吉津村にあるイオンモールに行ってきました。今度は何とか車を停めることが出来ました。そこで、ちゃんとカッターシャツや下着をゲットしました。更に、イオンモールに入っている本屋さんに寄ってみました。すると、懐かしい映画のDVDが、とーっても安い値段で売っていましたので、これまた衝動買いです。一つ目はジャッキー・チェンの「蛇拳(スネーキーモンキー)」です。これは、大学時代に映画館で見たのが初めてでした。それまでのカンフー映画とは一線を画するもので、感動しましたね。多分、日本では「酔拳」より先に公開されたのではないかと思います。何か、大学時代に戻った気持ちになりました。(今回のDVDは英語の吹替版でした。)
 

でもですね、今見ると、当時の記憶よりスピードはかなり遅く感じましたね。
 

もう一つは「スティーブン・セガール」の「沈黙の脱獄」です。英語版で日本語字幕のヤツです。(あ、後で見たら日本語の吹替のモノも入っていました。)
 ちなみに、最近の映画は、日本語吹替版も当たり前のように出ていますが、私としては「燃えよドラゴン」だけは、絶対に、吹き替えはダメです。ブルース・リーのあの広東語なまりの英語でないとダメなのですよ。
 
 で、帰ってから、とりあえず洗濯です。新品のカッターシャツや下着は、水分をはじきますからねぇ。


貧相アブ衛門の嘆き1.183


2022年12月3日(土)


12月でっせ。ついてきおくんなましぃー。


  いつもの何やかんやでおます。
 
 木曜日のこと、ちと仕事で無理をしました。と、どうでしょう。金曜日は、アホほど眠たく、アホほど身体がだるいのです。無理がジェンジェンきかない身体になってしまいました。いとをかし。笑えよー。
 
 てなことで、土曜日は、いつものクリニックを受診してきました。背中の痛みは、結構強力な薬を使っても、まるで効果を感じませんので、服薬を中止しています。しかし、寝られないのは、やばいのねんのねん。かくして、禁じ手?の薬を処方してもらいました。中期作用型の睡眠薬「サイレース」ちゅー眠剤です。これまで気に入って飲んでいた短時間作用型「レンドルミン」は、いわゆる睡眠導入剤の分類の薬剤です、。
 今回処方してもらった薬は、そこそこ強力なものですので、副作用も毛結構ありますのよ。「残眠感・眠気、ふらつき、頭重感、だるさ、めまい、倦怠感。何ぞです。
 受診後、あまりにも眠たいのと、身体がだるいので、早速服用しました。それも、やってはいけないお酒と一緒に飲んでしまいました。お酒と一緒に飲むと、一気に血中濃度が上がったりしますので、良い子の皆は真似しちゃ、ダメよ、ダメよ。ダメなのよー!!
 

受診したクリニックの駐車場から見た大山です。おお、冠雪しとるがな。
 

帰宅した後、マンションの廊下から大山を撮りました。それにしても、鳥取県の米子市は、高層の建物が少ない。わたしゃ、東京や、大阪、名古屋何ぞにも住んでいましたが、適度な田舎が住みやすいのですよ。田舎過ぎるのは、ジジイにはきつかったりして・・・
 
 と、ビックリするほど熟睡することが出来ました。しかし、副作用もかなりあり、頭がボーッとしているし、身体もだるいです。
 てなことで、夜には、再度、服用して寝ました。本来は、半錠にして飲みたかったのですが、うまく割れなかったので1錠飲んでしまいました。背中の痛みもあまり感じることがなく、結構寝ることが出来ました。しかし、副作用は結構あってやばいな。半減期は21.2時間もある薬だからねぇ。
 
 さて、話がスッテンコロリンと変わります。
 サッカーのワールドカップで、日本が、スペインに勝っちまいましたね。初戦のドイツにも勝って・・・しかし、コスタリカには負けて・・・私は、スペインにはボロ負けすると思っていましたので、チョービッツラでした。
 
 ここで、話が更にワープします。飛びます、飛びます。
 
 天体写真撮影に重宝している「ステラショット2」なるソフトなんですが、動画でのプレビューがあまりにも遅くて使い物になりませんでした。こんなんじゃピントは合わせられんよな。
 すかあああす、いつのアップデータからか分かりませんが、ちゃんと描写が速くなっておりました。
 

これが、12月2日に撮った木星のプレビューがめんです。この描写の速さならちゃんとピントが合わせられます。と言っても「Sharp Cap 4」や「Fire Capture」の方がもっと使いやすいので、動画を撮る時は、基本、「ステラショット2」は使っていません。おほほ。
 

おまけです。10月15日に撮った木星です。気流が悪いうえ、かなりの低空で撮ったので、こんなもんです。しかし、ホンマにまともな惑星が撮れていませんよ。シクシク。
 

更に大おまけの画像です。6月2日にベランダから、μ250CRSで撮ったディフラクションリングの画像です。こう見ると、ちゃんと光軸は合っているように見えます。右の画像は、スパイダーの部分を同じ長さの黄色い長方形で合成したものです。ほんの微妙に長さが違う様な気もしますが、OKの範囲でしょう。
 
 
 ああ、そうでした。本日、ちと散財を致しましたぞぉ。アホぢゃ。大山にドライブしようと出かけたのですが、あまりにも体調が悪くて、車を走らせてすぐに、行き先を変更。ヤマダ電機に行くことにしました。殆どは、ウィンドウショッピングか、もしかしたら、ハードディスクでも買おうかなってな程度の気分でした。
 
 すかあああす、店の中を見ていたら、触手がぁぁぁ・・・あかんがな。貧乏人アホ衛門には毒ぢゃ。
 てなことで、まずは、富士通の脱臭機「DAS-15K W」を購入しました。何となれば、我がマンションの部屋の中が、何か変な匂いがするんですよね。中古マンションなので、前の住人の生活臭が結構あったのですが、最近、変な匂いがドンドンきつくなってきたのですよ。それは、下水の匂いそのものでもなく、一体何なのか分からないのです。以前には、新型コロナウィルス対策を兼ねて、オゾン脱臭機も購入しましたが、殆ど効果無しなのですよ。
 

こいつが、今回衝動買いした、脱臭機です。FUJITSUの「PLAZION(プラズィオン)」ちゅー商品です。結構、小型。
 

 それから、更に店内を見回していると「ん?えっ?なんとて?」先回、探してもない上、納期に3ヶ月かかると言われていた「Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ42」です。以前探していたものは、AC電源仕様の、結構大型のものでした。もしかしたら、この商品は、実は先回も置いてあったのかも知れません。最大40秒で動作終了となりますが、充電式だし、小型なので、外出先にも持って行けるかも知れません。使ってみると、歯間ブラシでは撮れなかった食べかすが結構とれました。難点は、水が口からドバドバこぼれることでしょうか?