貧相アブ衛門の嘆き1.558


2024年5月19日(日)


 いつもの何やかんや。


     
 実は、昨日、登山の披露が残る中、その大山登山の写真の整理と、以前に撮った天体写真の画像処理をしておりました。エラい、エラい。と、自分で自分を褒めておきましょう。
 
 大山登山記録の詳細は、いつもの様にダラダラと「登山・HB彗星記録」の項目にアップしています。自分の備忘録として書いているので、そもそも短くまとめる気がありません。どーも、すんまそん。
 

 これが、先日撮ったM104です。ソンブレロ星雲とも言いますが、私にはソンブレロには見えません。にゃははは。撮影機材は、高橋製作所μ250CRS+レデューサーCR0.73×、架台はNJP Temma 2、ZWO ASI 2600MC DUO、ゲイン300、露出360秒×8枚からの画像処理です。(撮影枚数が少なすぎますね。)周辺減光がひどく、かなりトリミングしています。未だに、まともなフラット撮影が出来ない、アホアホ星人のアホ衛門であります。いとかなし。
 まあ、月明かりもありましたし、ベランダ撮影だからねと、ちょっと居直るアホ衛門です。そもそも、小さい対象でしたから、183MC Proの方を使った方が良かったのですが、取り換える根性がありませんでした。月明かりがない時期に、再チャレンジします。
 
 尚、天気も宜しくなかったこともあり、背中の痛みで熟睡ができなかったこともあり、本日は、どこにも出ずに「いいちこ」を昼間から飲んで、昼寝?をしておりました。ダメぢゃーん、それじゃあ。
 Amazonでネット注文していた物なのですが、本日、もしかしたら届くのかと思っていましたが、よく見ると、配達がJPとなっていました。JPは、現在、日曜日配達はしませんので、明日到着ですね。


貧相アブ衛門の嘆き1.557


2024年5月18日(土)


 またも大山登山をしてきました。& 何やかんや。


     
 天気予報を見ると、今日、大山登山に行かないとヤバそうでした。そこで、朝5時半に起きて、チンタラチンタラと用意をしまして、大山登山をしてきました。
 詳細は、また、備忘録としてアップする予定です。しかし、まあ、登山客、下山客が多くて、結構な渋滞でした。
 山頂ステージで、少し休んでいると、後ろで外国語が聞こえてきます。あれ?ロシア語みたいな・・・ん?フランス語も聞こえるな。そこで「ボンジュール、フランセーズ?」と聞きますと、一人だけを指さしていました。あれ?一人だけがフランス人で、後は違うって言うこと?
 

ほら、この人がフランス人だよって指さしていますよね。(大山山頂ステージにて)
 

 まあ、人の多いこと、多いこと。ちょっと見にくいのですが、黄色い矢印の人は、降りにくいルートを選択して、走って皆を追い越していきました。足腰と体幹がしっかりしているのでしょうね。若い男性も、走って抜いていきました。
 殆どの写真は「三人称視点バックパックマウント」を使って、デイパックに「Insta360x4」を固定して、誰か他の人が撮ったような動画を撮り、それをスクショしたものです。
 このカメラ、最高で8Kの動画が撮れますが、専用の4Kデジタルビデオカメラなどと比較すると、解像度は低くなります。YouTubeに活用するには、とても面白いカメラだと思います。
 
 一端帰宅して、Amazonから頼んでおいた「VSGOカメラクリーニング用品 センサー専用(新パッケージ) (フルサイズ用キット(クリーナー付き) VS-S03-E)」の不在票が来ているのか確認してみました。と、何と郵便受けに入るサイズで、入っておりました。しかし、本日は、疲れました。こんな時、繊細な作業をすると失敗する可能性があるので、CMOSセンサーのクリーニングは、明日やることにしました。
 

これが「VSGOカメラクリーニング用品 センサー専用(新パッケージ) (フルサイズ用キット(クリーナー付き) VS-S03-E)」です。慎重にクリーニングを行おうと思っています。どっちみち、月が明るくなるし、しばらく天気が悪そうですから、EOS 6D HKIR改の出番は、当面無いでしょうからね。
 尚、Amazonに注文を出している他の商品は、まだ届いていません。届いたのは上記のものだけです。
 
 商品が届いていることを確認すると、母親の家に行ってきました。家の中の物の廃棄を業者さんにお願いをしていたのです。事前に、姉が行って、再見積と手付金?を支払ってくれていました。私は、飲み物の差し入れを持っていき、確認とお願いをしておきました。金がかかるなぁ。とってもかかるなぁ。誰か、2.000万円下さい。誰が、林家木久扇さんぢゃ?


貧相アブ衛門の嘆き1.556


2024年5月17日(金)


 まだまだ続くよ。Part2


     
 本日は、姉と一緒に、お袋さんのお墓に塔婆を立てに行きました。
 実は、母は、生前にお墓を建てていたのですが、何と、自分の名前の墓碑銘となっていました。それでは、私たちが入ることが出来ません。そこで、姉が、私たちの名字の名前の墓に作り替えてくれていたのです。
 ですが、ニャンと、塔婆立てのパーツがありませんでした。5月14日に、業者の方に作っていただいたので、強風がある程度収まった本日、塔婆を立てに行った訳です。勿論、お花も昨日買っておきましたよ。何か、少しは落ち着いた気分になりました。
 母が亡くなって、もう2ヶ月以上経ちました。しかし、随分昔の様な気もしたりしています。しかし、未だ、施設に行けば、元気な母がまだいるような気もしています。何だかなぁ・・・
 

何とか落ち着いた、お袋さんのお墓です。天国で元気にしているかなぁ?
にしても、誰がブルース家ぢゃ?
 
 話が変わりますが、Canon EOS 6D HKIR改 のCMOS上に、かなりのホコリなどが付着して困っています。かなり前には「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田さん」で、Nikonのクリーニングキットを購入して、自分でセンサーのクリーニングしていました。しかし、多分私のやり方が悪かったのだと思いますが、拭きムラがひどく、成功率が低かったのです。無水エタノールの揮発性は、それほど高い物ではありませんからね。多分、エタノールの量が多すぎたのかも知れません。自分では、適量と思っていたのですが。
 こちらに来てからは、Nikon D850のセンサークリーニングを、キタムラカメラさんに行っていただきました。結果は、大変良好なものでしたが、まあ、これを何度もお願いするとなると、ジェニがありません。
 そこで、YouTubeで調べて、評価の高そうな「VSGO カメラクリーニング9点セット DKL-20」なる商品を、Amazonさんからポチってしまいました。
 

 これが「VSGO カメラクリーニング9点セット DKL-20」です。ポチった後、しまったと思ったことがありました。この商品、フルサイズの「スワブ」ではなかったかも。(右側のハケ?の様なもの)うーむ、完全なアホぢゃ。まあ、何とかなるでしょう。
 しかし、このクリーニング液って何を使っているのでしょうかねぇ?アルコールフリーとか言われていますけどね。
 
 てなことを書いていましたが、結局、フルサイズ用の「VSGOカメラクリーニング用品センサー専用(新パッケージ)(フルサイズ用キット クリーナー付き)VS303-E)を追加注文してしまいました。こりゃ、完全なアホだぞ。
 
 血迷ったアホ衛門は、金もないのに、他の商品もポチってしまいました。あー、誰か2.000万円下さい。 
 
 また、いつもの様に、話がワープ。飛びます、飛びます。
 
 私の頭の毛量は、かなり多く、それが伸びてきて、うっとおしくなってきました。しかし、いつも行く散髪屋さんは、しばらく、遅いゴールデンウィークをとっておられたようです。しかし、いよいよ、本日予約して、散髪をしてきました。
 
 いつもながら、ちょっと時間があると、要らんことをし始めてしまう、アホ衛門。
 てなことで、気がついたら、時間がありましぇーん。まずは、キタムラカメラに行ってきました。「Canon EOS 6D HKIR改」のセンサー表面のホコリが何とかならないか、商品を探しに行ったのです。(ネットで既に注文しているのにね。)
 調光レンズを付けていたので、少々物が見にくくなっていたのかも知れません。更に、散髪屋さんへ行く時間がギリギリになっていたのが原因かも知れません。何とか流用出来そうなものを見つけてレジに持って行きました。値段札は、二度確認していたつもりでした。「おお、えらい安いな。」と思っていたら、何とその価格は上にあった商品の価格でした。予定外の出費となってしまいました。
 そもそも、それは「レンズペン3 フィルタークリア」と言うフィルターをクリーニングするものです。
 帰宅してから使ってみると、当たり前ですが、結果は、芳しくありませんでした。何度か試しましたが、これ以上やったら。センサー表面を傷めてしまうと思ってやめました。うーむ、完全なアホぢゃ。
 

これは、5月13日に、近くの駐車場で「SWAT-200」のテストをした時の写真です。強調処理をすると「Canon EOS 6D HKIR改」のセンサー表面には、多数のホコリが写り込んでいます。(銀塩時代の安いズームレンズなので仕方がありませんが、収差もあり、周辺減光もひどいですね。)
 

上の写真の、埃の付着の多い箇所をトリミングしてみました。露出は、頭で数を数えたので257秒と言う、中途半端なものになっています。このカメラ、天体写真撮影にしか使っていないので、結露と共に、埃が付着したものだと思っています。と言う事は、今後も、同じことが何度も起こるでしょうね。
 

んで、今回、適当なクリーニングをした結果です。「レンズペン3 フィルタークリア」は、円形のものなので、センサーの四隅にホコリが、むしろ集まって残ってしまっています。ああ、大失敗だったわ。やはり、専用の「スワブ」を使うべきでした。
 

これが、疲れていてボーッとしていたのと、散髪屋さんの予約にギリギリだったので、焦って買ってしまった「レンズペン3 フィルタークリア」です。右側のハケで埃をとってから、左側の円形の物で、フィルターの汚れをクリーニングするものです。まあ、用途が違いますから、結果は・・・当然のことですね。
 
 何故、センサークリーニングを、急いだのかと言うと、「SWAT-200」と「Canon EOS 6D HKIR改」を使って、プチ遠征して、ちゃんとした天体写真を撮ってみたかったからです。しかし、寒気が抜けずに、とーっても寒かったのでやめてしまいました。用意はちゃんとしていたのにね。えーい、この根性無しが!!ペシペシ。(月明かりもあったしなぁ、と、言い訳をしています。)
 
 その代わりと言っては何ですが、ベランダから「何ちゃって、天体写真撮影」を、少しやっておきました。月明かりがあるので、ダメかと思っていましたが、M104(ソンブレロ星雲)を適当に撮っておきました。月も撮影しようと思ったのですが、時間が遅くなるし、何せ上空の気流が収まっている気配がないので、これも諦めてしまいました。あーあ、困ったちゃんのアホ衛門でありました。
 
 あ、最後に、先日ベランダから撮影した天体写真も、今回の写真も、まだ画像処理しておりません。更に、困ったちゃんです。


貧相アブ衛門の嘆き1.555


2024年5月16日(木)


 まだまだ続くよ。


     
 本日は、日本海を、台風並みの低気圧が通過中で、ものすごい風が吹いていました。実は、窓を少し開けて寝ておりましたら、ベランダに置いてある望遠鏡のタイヤカバーがバサつく音で目が覚めたのです。「うー、望遠鏡、部屋に回収しようかなぁ?」とも思いましたが、まあ、このぐらいなら大丈夫だと思って、そのままにすることにしました。しかし、起きた時には、何故か快晴だったのですが、その後、小雨が降ってきました。ああ、回収した方が良かったかな、と、ちと反省。
 この低気圧、寒冷渦と言うもので、台風と異なり、冷たい空気の渦なのですが、ニャンと988hPaの気圧でした。もう、完全な台風ぢゃーん!!(余談ですが、日本周辺の、1気圧の標準値は1013.25 hPaだそうです。
 
 ところで、母が亡くなった後の、作業が、まだまだ続いております。母の家は、正直不便なところにあるので、これから、私たちも年をとっていくので、そこに住むことは出来ません。誰かに買ってもらうのが最良の方法なのです。そこで、業者の方に、その売却の手続きを行ってもらいました。と言っても、売れるにしても、1年間ほどの猶予を考えておかなければいけません。
 実は、お墓に塔婆を持って行こうとしたのですが、この強風で吹き飛ばされる可能性があるので、その作業は明日に回すことにしました。なかなか作業の終わりが見えませんね。がるるるるぅー!
 
 ところで、YouTubeを見ておりましたら、面白い物を見つけました。少し前の情報らしいのですが・・・
 
 Apple社のM4チップの開発状況を、ある情報筋から聞いたと言う内容でした。このチップは、AIに主眼を置いたもののようです。2024年末に登場するかも知れないそうです。また、2024年末から2025年にかけて、このM4チップシリーズを搭載したMac商品が出る予定とか。
 あれ?既に、M4チップ採用の商品は、一部の商品ですが、5月から発売されておるがな。ちゅーことは、もっと早くいろいろな機種に搭載されるのかな?
 ともあれ、このM4チップシリーズを搭載することで、Mac製品を全面的に大幅に刷新する予定があるとか。(恐らくOSも、大幅に刷新されることでしょうね。)これも、噂ですが、最上位のチップは「M4 Extrem」になるとか?何じゃい、Ultraの上かよ?ん?Ultraと一緒のものかな?アホにはよう分からん。
 私の欲しいのは「Mac Studio」ですが、これには「M4 Brava」なるコードネームのチップが搭載されるかも知れないとか。これも、M4 Ultraのことかもね?
 
  まあ、この手の情報は、当てにならない事もありますからね。2013年にようやく発売された「黒いゴミ箱」と揶揄された「Mac Pro」は、もう出るぞ出るぞと言われながらも、すんごく長い間出て来ませんでしたからね。結局、そのMac Proは、ミニタワー型?なのに、拡張性がまるでないうえ、熱対策に問題があり、あまり評価が高くありませんでした。
 
 ともあれ、宝くじ当たらんかなぁ、って思っているアホ衛門でありました。あっ!!宝くじ買っとらんがな。それでは、永遠に当たらんぞぉー!
 

前にも書いておりますが、私のメインパソコンである「i Mac Pro」ですが、ストレージが1TBしかありません。いろいろなソフトを入れていますので、容量がもう限界です。「情報」から見ると、307GB余り残っていると表示されます。私は敢えて「Monterey」なる古いOSを使っていますが、つい先日アップデートがあり、少し残り容量が増えた気がします。
 

しかし「ディスクユーティリティ」で、見ると、もっと残り容量がないと表示されます。うーむ、どっちが本当なんだ。ともあれ、容量がやばい。ストレージは、最低でも2TB、出来れば4TB欲しいです。
 

5月14日に撮影した月を、なんちゃって加工をしました。「LuminarNeo」でも処理を強化して、更に「Aurora HDR」」なるHDRソフトで加工しました。何か、どぎつい画像になってしまいました。Registax6で、もっと強く加工した方が、良い結果になったかも知れません。尚「LuminarNeo」は、AIを結構活用しているソフトです。
 
 余談ですが、以前、眼科のドクターの講演を聴いたことがあります。その先生はAIを研究さていました。しかし、他の先生に「私はAIを研究しています。」と言うと「はぁー、AIですか?ふーん・・・」みたいに馬鹿にされていたのだそうです。今や「Chat GP」の上を行く「Chat GP 4o」(フォーオムニ)と発音するのでしょうか?AIも旨く利用すると、技術の進歩に繋がりますが、悪用すれば、とんでもないフェイクが出来てしまいます。これは、使う側の人間のモラルの問題ですね。
 
 あ、夜、ふと気がつくと、何か外の雰囲気がおかしいので、窓を開けてみました。と、結構な雨が降っています。もう、雨はやんで、どうかすると星空になっているのかと思っていましたので、実に焦りました。とりあえず、架台にはカバーをかけてそのままにしておきました。さすがに、鏡筒はまずいと思って、部屋に撤収しました。危険が危なかったですよ、


貧相アブ衛門の嘆き1.554


2024年5月15日(水)


 出たなー!!


     
 本日は、実にチンタラチンタとしておりました。んで、ネット検索をしておりましたところ「おい、おい、出やがったなぁー!!」てな内容がありました。アップル社のiPad Airの新しいモデルが発売されていたのですわ。ゲロゲロ。
 

これが、新しい「iPad Air」です。私が欲しいと思うスペックですと、15万円越えです。誰が買えるか!!でも、M2チップ搭載かよ。すげぇー。
 
 と、「iPad Pro」の方を見ていると、にゃんと、M4チップ搭載と書かれています。「え?これは、何かの間違いでは?」と、一瞬思ったのですが、本当でした。M2チップの4倍のパワーがあるとか?マジか?だって、欲しいと思っている「Mac studio」は、今年に何とかM3Ultraチップ搭載のモデルが出ると噂されていたのに、既に、M4を搭載しているって、どう言うこと???
 
 まあ、考えてみるに、M4チップとM2Ultraチップでは、どちらがどれほどパワーがあるのかは、私には分かりません。
 もしかしたら、今後発売される「Mac Studio」や「Mac Pro」には、M3Ultraチップではなくて、M4シリーズのチップが搭載されたりして・・・
 
 どうでも良い話ですが、半導体は日々進化しています。しかし、高性能になればなるほど電気を食いますよね。
 しかし、NTTが開発している半導体は、光を利用しているとか。これが実用化されれば、電気は殆ど食いませんよね。出て欲しいなー。しかも、手頃な価格で。

 
 話がワープします。2024年5月14日に撮った月の写真をアップします。
 
前回とは違うコマから画像処理しました。
 
こちらは、画質サイズを小さくして、結果、拡大率を上げた写真です。もうちょっとマシな写真になるかと思っていましたが、ベランダから西に傾いた状態で撮っていますから、仕方がありません。と、自分で自分を慰めるアホ衛門でありました。

貧相アブ衛門の嘆き1.553


2024年5月14日(火)


 またも、鳥取県の大山に登ってもうたがな。


     
 これからのスケジュールや天候を考えると、今日、大山に登るしかないと思っていました。しかし、昨晩は、ベランダ撮影と「SWAT-200」のテストをしておりましたので、寝不足なのに、寝たのが夜の12時だでしょうか。目覚ましを午前6時にセットしておいたのですが、背中の痛みもあって、5時過ぎ頃に目が覚めてしまいました。二度寝しようとしたのですが、もうダメでした。おお、今日も寝不足だよ。ここ、何十年かは、熟睡した記憶がありません。
  やめておこおうかな?と思いもしましたが、車を走らせました。まずは、お袋さんちに行って、郵便物の確認をしました。また、先日、会えなかった隣人の方に、工事などが始まるので騒がしくなるであろう旨、ご案内をしておきました。
 更に、このところ「EcoFlow DELTA2」と言う、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーの、シガーソケットの部分の接触が悪くなったのか、望遠鏡機材に電源が送れないことが何度かありました。梱包していた箱は、不要なので、お袋さんちに持って行っていたのです。しかし、修理に出す必要性もあることから、その箱を回収してきました。たまたまの接触不良だといいんですけどね。
 
 んで、結局、体調不良のまま大山登山をしてきました。
 
 詳細は「登山・HB彗星記録」の項目に引っ越ししました。
 

このところ、接触がおかしい、左側のリン酸鉄の大きなリチウムイオンバッテリーです。
 
 
 
 げっ、よもよ、よもやの、追伸です。夜になって、久しぶりに月の撮影をしました。場所は、いつものベランダです。ベランダからなので、西に傾いてからしか撮ることが出来ません。これは、気流の影響を受けやすくなりますよね。
 

 今日は、月全体が入る構図のものだけアップします。だって、処理に時間がかかりますのよ。
 鏡筒は高橋製作所のμ250CRS、架台は同社のNJP Temma 2、撮像カメラはZWO ASI 2600MC DUO、パソコンを開いて、SharpCap4.1でキャプチャー。画像処理ソフトは、AutoStakkert 3でスタック、Registax6でウェーブレット処理、Luminar Neo、Photoshop2024で仕上げ。
 まあ、ヘッポコ、アホ衛門ですからこの程度ですわ。おほほ。
 

月全体の写真だけアップするとか書いておりましたが、少し拡大した写真もアップです。いかにも画像処理をやり過ぎましたと言う画像になってしまいました。また、じっくりと処理し直してみます。
 
 尚、本日もリチウムイオンバッテリーの調子がおかしかったですね。リン酸鉄の大きなものもさることながら、三元素のものも。まあ、突然繋がりましたけどね。何で2個ともおかしくなるんだよ。
 
 マジの最後ですが、動画を元の品質でアップしたいので、YouTubeを始めよっかと・・・アホ衛門にちゃんとでけるかな?無理かも。


貧相アブ衛門の嘆き1.552


2024年5月13日(月)


 いつもの何やかんや。


     
 相変わらず、背中が痛いんですよ。多分、それが理由で、熟睡も出来ていませんし、予定よりかなり早く目が覚めてしまいます。従って、とーってもだりぃーですよ。もう、何とかしちくり。勿論、痛み止めも、睡眠薬も飲んでいて、これですからね。てなことで、誰か2.000万円下さい。
 さて、話が変わりますが、午前11時半頃でしたか、点検して、問題が無いことが分かった「Unitec社のSWAT-200」が戻ってきました。今回は、頑丈な装置で、型ない様な状態でテストをしてみたいと思っています。三脚は、ジッツォの割と耐荷重が大きい物、そこへ「K-ASTEC社のXY50」を付けてから、「Unitec社のSWAT-200」を乗せることと致しましょう。「K-ASTEC社のXY50」は、頑丈な上下左右微動装置付きのパーツなのですが、各部分の固定を注意しておかないと、意外に緩んでいることがありましたからね。これは、メーカーさんの問題ではなく、あくまでもアホ過ぎるアホ衛門のせいです。
 

とりあえず、こんな状態でテストしてみようかと、組んでみたところです。極軸望遠鏡は「Toast Pro」なるポタ赤で使っていたものに、変えてみました。カメラは、軽量のEOS 6D HKIR改にして、銀塩時代に使っていたタムロンのズームレンズを付けています。さああて、この体調で、テストする気力があるかが問題です。
 

 などと言いながら、一応テストをしてみました。EOS 6D HKIR改に、銀塩時代の古いタムロンのズームレンズの200mmで撮ってみました。ノータッチガイドです。ISO800、露出247秒のピクセル等倍の写真です。少し過酷な条件での撮影ですね。少し星像が流れていますが、星が跳ねた様な状態はなくなりました。(タイマー付きリモンの調子が悪く、頭の中で数を数えて露出しました。240数えた後、少し余分に露出しました。私の体内時計がバッチリ合っていてビッツラでした。)
 あまり高度の高い位置での撮影ではありませんので、撮影条件はあまり良くありませんね。極軸も、しっかり合っているかも、少々疑問な状態での撮影です。もう少し、セッティングを改善したら、更に良くなると思います。レンズは、もっと良い物を使わないと、収差の影響も結構もあると思います。Unitec社様、ご迷惑をおかけした詫びと、御礼を申し上げます。
 ちなみに、今回の撮影に使った「EOS 6D HKIR改」のCMOS面なのか、かなりのホコリが写り込むようになりました。アッカーン!!キタムラカメラさんにクリーニングをお願いしようかなぁ。それとも、何らかのクリニーングキットを買おうかな?尚、無水エタノールだけですと、まあ100%拭きムラが出ますからね。他の薬剤を考えないといけませんね。しかし、変な薬剤を使うと、CMOSを痛めることがあるらしいので、慎重に、慎重に。
 
 
 話が変わりますが「Insta360x4」という360度カメラですが、声で反応するんですよ。今更ですが・・・「録画開始!」と言うと、ちゃんと録画を開始してくれます。「録画停止!」と言うと、ちゃんと録画を終えてくれるんですよね。偉いもんだねぇ。
 

5月10日に登った際に360度カメラで撮った、鳥取県の烏ヶ山のヒカル岩です。矢印の所に、宇多田ヒカルさんが座られていたのかと思います。


貧相アブ衛門の嘆き1.551


2024年5月12日(日)


 作業は続くよ、いつまでも。


     
 本日は、最初は霧雨でした。やがて、やや強くなってきました。そんな中、亡くなった母親の家の処分の為、姉と一緒に、母親の家にやって来ました。
 以前から家の中の物の処分と、門扉周りの工事をお願いしていた業者の方に来てもらいました。
 1回目の見積もりは出してもらっていたので、今日から作業が始まるのかと思っておりましたら、今日は、再確認だけでした。鍵を渡しましたので、近日中に工事が始まる予定です。家の敷地に車が入るように工事をしてもらうことになるので、1週間程度はかかるそうです。はあー、なかなか終わりませんよね。
 
 ああ、そう、そう、久しぶりに動画をくっきりさせるソフトの「HitPaw Video Enhancer」を使おうとしたら、登録していますか?みたいなコメントが出て動きません。「あれー?1年間だけのサブスク契約だけど、まだ期間は残っているはずだぞぉ。」と思いました。しかし、いろいろいじっていると、何とアップデータがありまして、それをインストールしたら、動き出したのです。良かったわー。にしても、この手のVideo Enhanceソフトは、パソコンのパワーが必要です。とーても長い時間がかかります。また、Enhanceの種類の選択を誤ると、とてもどぎつい動画になってしまいます。
 

 上が、2001年に8月に、徳沢で撮った動画からそのまま切り出したものです。記録がきちんと残っていなかったので、断定は出来ませんが、「ソニーのDCR TRV900」なる、SD画質の3CCDデジタルビデオカメラではなかったかと・・・
 下の画像は、HitPaw Video Enhancer」で2倍に拡大して、更にエンハンス処理をしたものを同じサイズにしています。まあ、確かに、画質は改善していますよね。


貧相アブ衛門の嘆き1.550


2024年5月11日(土)


 いつもの何やかんや。


     
 相も変わらず、睡眠不足のまま、起床。母が亡くなった後の処理がまだ続きます。ケーブルテレビは解約していたのですが、何故か、請求されていたのです。何と、機材を回収してすべての契約が終わるとのことで、立ち会いました。
 母の家の中の大事なものは、私たちで回収したりしていましたが、何やら、高そうな物が残っていました。ネット検索すると、そこそこの金額が付いておりました。しかし、姉によると、お世話になった、近所の方が興味を持っていて、一時期貸していたことがあると言っていたので、その方の家を訪ねました。んで、結局、その方に差し上げることにしました。
 本日は、寝不足が続いていたので、途中で、ソファーにへたり込んでしまうほどでした。
 帰宅後。少し昼寝するつもりでいましたら、倍の時間寝ていたようです。
 その後、慌てていつものクリニックに行ってきました。何とかセーフでした。服用している眠剤が、あまり効かなくなったので「前の薬剤に切り替えましたら、効きますかね?」と聞いてみました。当たり前ですが「それは、分かりませんね。」と。尚、今飲んでいる眠剤は、睡眠導入剤ではなく、中途覚醒が起こりづらいものです。先生は「私が、その薬を飲んだら、起きられないかも知れませんよ。」と言われるくらい強力な薬剤です。
 

 話と全く関係ない写真。5月10日に撮ったものです。烏ヶ山山頂には、大岩があるのですが、そこからではなく、北側に少し登ると、平らな岩場があります。そこから「Insta360x4」で撮ったものです。このカメラ、最大で8Kの画質の動画が撮れますが、如何せん、CMOS?のサイズは小さいと思いますし、レンズがそれほど大きくありませんので、デジイチで撮った静止画や動画から比較すると、画質はそれ程ではありません。しかし、360度カメラなので、自由に構図を変えて見ることが出来るのが最大のメリットです。
 このカメラの電池は、優秀でマイナス20度まで作動して、撮影時間も153分ほど持つようです。しかし、烏ヶ山山頂で見たら、電池の残量は49%になっていました。そこで、持ってきたモバイルリチウムイオンバッテリーから、充電をしました。


貧相アブ衛門の嘆き1.549


2024年5月10日(金)


 烏ヶ山を登ってきました。


     
 今日もまた結構な睡眠不足。しかし、明日も、明後日も用事があるので、登山するなら、今日しかないなぁ。でも、この体調では・・・
 で、結局「Insta360x4」なる360度カメラのテストをメインと考えて、とりあえず、鳥取県の烏ヶ山(標高1.448m)に向かいました。
 この山は、かつて宇多田ヒカルさんが「サントリー天然水『水の山行ってきた 奥大山』編なるCMで有名になった山です。大げさには「山陰のマッターホルン」とか呼ばれています。
 烏ヶ山は、同じ鳥取県の大山とは異なり、登山道は、それ程整備されておりません。クマ笹などの藪こぎが、ひどいですし、登山道は、黒い粘土で、常に濡れているため、かなり滑りやすいのですよ。宇多田ヒカルさんが、CMで座っていたことで有名になった「ヒカル岩」から先が、ちょっとした岩登りの箇所があり、初心者ですと、そこそこスリルを味わうことが出来ます。
 
 詳細は、いつもの通り「登山・HB彗星」の項目に引っ越ししました。


貧相アブ衛門の嘆き1.548


2024年5月9日(木)


 何か、かんやと。


     
 本日も、亡き母の事後処理をしておりました。まずは、専門家にいろいろと相談を。
 その後、母の家にも行ってきました。庭一面に、ドクダミの葉が繁茂していたので、せめてとも、クワで削り取っておきました。また、側溝や、玄関前にも枯葉がかなり落ちていましたので、簡単に掃除もしておきました。
 
 さて、ようやく、5月2日から5月6日にかけて行っていた、長野県野辺山の民宿「こっつぁんち」と、初めて行った、佐久市の「三輪舎」の旅の記事をアップしておきました。
 
 実は、昨日は、疲れが出て、「いいちこ」をかっくらって寝てばかりでしたのよ。おほほ。
 
 あ、帰宅すると、今住んでいるマンションの固定資産税請求のDMが来ていました。また、前に住んでいた、島根県松江市の一部の土地が、譲渡し忘れており、ここ20年間ほど、そこの固定資産税も払っています。その請求するDMも来ておりました。面倒臭いので、どっちも一括で払ってきました。ああああああ、ジェニがねぇ。ジジイを殺す気かぁー?!誰か2.000万円下さい。
 

これは、最後に行った、佐久市にある民宿「三輪舎」での朝食の様子です。つーか、食べ終わった後ですね。
 
 さて、夜になっても快晴でしたので、ベランダに、μ250CRSをセットしました。しかし、明るい星が少ない、春の星空。しかも、NBZフィルターを付けているので、ピント出しまでは、何とか出来ましたが、北極星が見えないエリアでも極軸合わせが出来る「All-SKY Polar Align」が途中で止まってしまいます。とほほであります。


貧相アブ衛門の嘆き1.547


2024年5月7日(火)


 行ってきましたぜ、長野県野辺山の民宿「こっつぁんち」と佐久市の「三輪舎」


     
 5月2日の午前2時4分頃に、家を出発しました。当然、外は真っ暗だっしぇー。
 んでもって、あまり早く「こっつぁんち」に行くと、駐車場に車が停められないので、山梨県清里にある、ジャガイモ料理のお店「ふきのとう」へと。その時間、確か、1145分だったか、50分だったか?あ、ありゃ?今日って休みかいな?ちと、あせりましたが、午前11時に、ちゃんと開店しました。
 
 しかし、5月2日は、宿泊者は、私一人のうえ、あり得ない程寒し。「こっつぁん」には、ストーブ焚くまでもないよって言っておきながら、寝る少し前には、少しストーブを焚きました。あー、ちゃっぷい、ちゃっぷい。
 
 5月3日には、常連の「オマサ氏」が登場。早く行けると思うよ、てなメールがありましたが、ニャンと7時半過ぎ、朝食をとっていると、早々と到着。何と、朝の3時に出て来たそうです。ありがたや。なんまいだぶつ。
 オマサ氏とは、コゴミを採りに行きました。ビックリしたのですが、ここ近年、殆ど採れなかった「タラの芽」もいくらか採れました。
 

こんな場所で、コゴミなどを採っていました。
 
 昼飯は、オマサ氏と、これまた「ふきのとう」で食しました。
 夕方には、これまた大常連客の「スタック氏」も到着。その前には、「はっつぁん一家」も到着です。いつもの様に酒盛りが始まります。
 スタック氏は、昨年、野辺山天文台で買った中華製の望遠鏡を持ってきていました。しかし、組み立て式ですのよ。しかし、私は、薄暗い部屋の照明では、小さい文字の説明書が殆ど読めず。その代わりに、オマサ氏がカバーしてくれました。
 
 5月4日は、記録をとっていなかったので、記憶がかなり曖昧です。但し、スタック氏に、私のレヴォーグを運転してもらってあちこちにドライブをしました。
 夕方に、スズキのボルティ250で来られた方と合流しました。この方は、野辺山天文台の催し物に参加するため、出かけて行かれました。2時間ほどの催し物だったようです。
 我々は「こっつぁんち」に隣接する「カナディアンロッキー」で、ピッツァとパスタと、更にカレーまで食しましたので、腹がパンパンになりました。
 
 5月5日は、オマサ氏が飯盛山に登るというので、「オラも登りてぇーだよ。」と、のこのついて行きました。
 ここで、とんでもない悲劇が・・・隣の大盛山の下りで、アホ衛門は、何度もこけそうになったり、実際に尻もちをついたり・・・そして、最後にはスッテーンと転び、気がついたら、顔の左側が、小さな岩や、大きな岩の目の前にありました。左腕をすりむき、更に、変に踏ん張ったのでしょう、右足がムッチャンコ痛くなりました。ただ、不幸中の幸いで、買ったばかりのInsta360x4は無事でした。
 

これは、5月2日に、レヴォーグの中から、Insta360x4なる360度カメラで撮ったアホ衛門です。調光レンズが、真っ黒なサングラスの様で、とっても怪しい。しかも、ジジイになっている。およよ。この眼鏡の左側に思いっきりキズが入ってしまいました。
 

 傷モノになったアホ衛門。あー、お嫁に行けないわー。(死ねぇ!)新品のスニーカーで登山したのがいかんかった。更に、肘に近いところの擦り傷は、平沢峠にある「獅子岩」の岩場を降りる時に、岩に当たって付いたものです。アホちゃうんかーい?
 
 昼飯は、どこも満員でしたので、野辺山天文台横の「ベジタボール・ウィズ」で大盛りの蕎麦を食しました。これが、腹一杯。
 その後、別行動で、佐久市にある「三輪舎」に言ってきました。宿主の「バケ」と奥さんは、随分前から知っているのですが、何と、ここに泊まるのは初めてでした。スーパーカブ軍団の方が3人来られていました。
 この日、私は「Yahoo!オークション」で、ちょっとした問題が発生したので、実にアタフタしておりました。多分、周りの人には迷惑をかけたと思います。すんません。
 
 5月6日、帰途に向かいます。午前9時過ぎに出発したのに、家に着いたのが、午後20時33分でした。アホほど疲れました。疲れすぎたので、晩飯は、買っておいた、ジャガリコ、柿ピーと「いいちこ」のアルカリイオン水だけでした。
 
 詳細は、近く「こっつぁんち」の項目にアップします。あ、しちゃいました。暇な人は見て下さい。
 
 
 さて、話が変わりますが、本日は「Yahoo!オークション」に出す機材の梱包を何度かやり直すことにしました。結局、上の緩衝材を外して、パーツはプチプチに巻いて、1つの箱にしてようやく送ることが出来ました。マジ、これは、しんどかったですよ。この手の大きな機材は、実際に梱包してから、手続きをしないと、後で、予定の1個の箱に入らい。どうしたら良いんだ?てなことになりますからね。
 
 次に「天文ガイド誌」と「星ナビ誌」を購入しておきました。
 更に、上記の大盛山でずっこけて、買ったばかりの調光レンズの眼鏡の左側に結構なキズが入ったので、眼鏡屋さんにも行ってきました。結局、フレームの鼻当ての部分は、少し曲がっただけだったので、直してもらいましたが、眼鏡レンズは、左右一緒に変えないと、色の具合が異なるとのことで、レンズ一式を変えることになりました。しかし、保証があって半額です。と言っても、1万円近く払うことになしました。ゲロゲロ。
 
 更に、更に、悲劇が・・・私のスマフォである「iPhone 12 Pro」の表面にヒビが入っているようなのです。初めは、登山に頻繁に持って行っているので、クモの巣が付いたのかと思っていました。しかし、よーく見ると、あちこちにクラックが入っているようなのです。「やっちまったなー!!」
 半ば、諦めて、否、ヤケクソで、新しいiPhoneを買う気で、docomoに行ってきました。「あ、そうですね。ヒビが入っていますね。・・・でも、ディスプレイに貼った保護シールに入っているのかも知れません。剥いでも良いですか?」と、クラックは、その保護シールに付いていたものでした。結局、4.400円払って、ハードコーティングをしてもらいました。これは、助かった。だって、もう金ねぇーど。
 
 そう言えば、5月3日に、オマサ氏と、コゴミを採りに行った後、タラの芽も採ったのですが、そのトゲが刺さってしまい。まだ、痛いのです。ゴム引きの手袋をしていたんですがねぇ。分厚い皮の手袋も持っていたので、そっちを持って行けば良かったと反省。
 
 ああ、更に追加です。Unitec社に、点検依頼をしていた、ポタ赤の「SWAT-200」ですが、ピリオディックモーションは、公称値より、優秀な値だったそうです。ならば、何故、いつも星像が団子になっているのでしょうか?どこかの固定が悪いと言うことでしょうが、自分では、結構きつく締め付けていたんだけどなぁ。
 
 これまた、追加です。5月6日に行われた世界スーパーバンタム級の4団体統一戦で、井上尚弥選手が、悪童の異名をとる、ルイス・ネリ選手にTKO勝ちしましたね。ダイジェスト版を見たのですが、何と、1Rで、井上尚弥選手は、初のダウンを奪われていたんですね。ルイス・ネリ選手は、防御がそれ程旨いとは言われていませんが、とにかくがむしゃらに出てくるタイプの選手です。しかし、井上尚弥選手がダウンしたパンチは、本人も軌道が読めなかったと言っていましたので、実力は、当然のことながら、すごいものがあったのだと思います。あの、神の左と言わしめた「山中慎介選手」に、色々あってのですが、とりあえず勝った選手ですからね。


貧相アブ衛門の嘆き1.546


2024年5月1日(水)


 ああ、もう5月でっか?


     
 もう5月でっせ。ちいと時間の流れが速すぎやしませんか?
 
 今日は、何やかんや、チンタラチンタラとやっておりましたら、あっという間に、時間が経っていきました。いとをかし。
 それに、この世に及んで「Insta360x4」なる、360度カメラの、使い方をまだ理解していません。完全無欠のアホであーる。いんやー、照れますな。
 

専用のソフトで、部屋の中で360度自撮りしたものです。