貧相アブ衛門の嘆き937


2021年2月28日(日)


2月も終わりぢゃ。


 今日で2月も終わりでおぢゃりまする。早ぇーな。とっても早ぇーな。
 ま、天気がそこそこ良さそうなので、またもドライブであります。どこ行こうかな?大山が良いかな?でも、表大山だと、まだスキー客と観光客が多いだろうから・・・そうだ、鏡ヶ成にしよう。
 てなことで、鏡ヶ成に行くことにしました。雪は大丈夫かな?しかし、残雪は、思ったほどありませんでした。
 結構キツいワインディングロードを走るのですが、新型レヴォーグは、とっても良さげであります。前に乗っていた「HONDA SHUTTLE HYBRID Z」は、ハイブリッドと言うこともあるのですが、こう言ったきついカーブの運転がかなり苦手です。(苦手なのは、アホ衛門の腕のせいだよね。)
 

前回も撮った「南大山観峰展望台駐車場」で、我が愛車新型レヴォーグです。前顔がイマイチと思っていましたが、だんだん好きになってきました。
 
 おお、天体写真を何度か撮っていた「烏ヶ山展望駐車場」は、雪で埋まっていました。ここで、天体写真を撮るのは、しばらくは無理だねぇ。
 

この左手が「烏ヶ山展望駐車場」です。入り口付近は除雪した雪が壁になっていることもありますが、当面入ることは出来なさそうです。(2度目の鏡ヶ成の帰りに撮りました。)
 

2020年4月28日に、この「烏ヶ山展望駐車場」で星を撮りましたねぇ。車は、前に乗っていたHONDAのシャトルハイブリッド Zですよ。
 
 あ、そうそう、弱い粘着力の両面テープで固定していたレーダーが、寝転んでしまいました。何度も、直したのですが、すぐ外れてしまいます。およよ。
 

これは、2度目に行った烏ヶ山で撮ったものでしょうか。キツいカーブを走ったせいで、レーダーは、気が付いたら、お昼寝中です。どないやねーん。
 
 烏ヶ山の駐車場に着きました。駐車場は、結構車が停まっています。鏡ヶ成スキー場には、スノーボーダーがそこそこおられました。
 烏ヶ山を撮ろうとしたのですが、山頂付近には、ひっきりなしに流れてくる雲がかかっています。うーむ、良い構図で撮れないな。
 

まだ、そこそ残雪がありました。スノボーダーがそこそこおられましたねぇ。
 
 そこで、一端、奥大山スキー場方面に行きました。その手前で写真を撮って、再度鏡ヶ成に戻ってきました。
 

奥大山スキー場に向かう道の脇で。大山の南壁の上はガスが覆っていました。およよ。
 

2度目に行った鏡ヶ成で、何とか撮れた烏ヶ山。本当に思い出ぶかい山ですよ。
 

この写真は、2006年4月9日に撮った烏ヶ山です。この年も、残雪が多い年でしたね。
 
 その後、やはり、表大山にも行こうと思いました。しかし、積雪がないとかなり近道である道は、冬季通行止めになっています。そこで、一端山を下ってから表大山を目指しました。
 
 その途中、突然ラジオを音が切れました。やまかげで電波が途絶えたか?と思ったのですが、USBやiPhoneのミュージックも全く音が出ません。音量を最大にしても全く駄目です。いろいろいじくりまくったのですが、まるで駄目君です。そこで、エンジンを一端切ってから、その辺りをブラブラしていました。その後、エンジンをかけてだなっと・・・げっ?直っておるがな。クッソー、スバルさんにスーパークレーマーとして駆け込もうとしていたのに、残念!・・・アホぢゃ。でも、原因は何だったのでしょうねぇ。不思議っー!!
 

弱い粘着力の両面テープのため、何度取り付けても、すぐ寝転ぶレーダーでした。しかし、黄色い矢印の配線止めテープを固定し直したら、レーダー本体も何とか留まっています。言ってみれば、このテープで固定しているようなもんですねぇ。
 
 さて、表大山は、登山客や観光客が一杯で、駐車場に停めることが出来ませんでした。ちゃん、ちゃん。
 大山からの下り坂は、結構急で長いのですよ。てなことで、パドルシフトでギアダウンしても、ついついスピードが出てしまいます。そこで、ツーリングアシストで速度を決めて走ってみました。おお、これは、快適。一定速度で走れますな。ま、オートクルーズ機能のある車なら、ツーリングアシストでなくとも、一定速度で走れると思いますけどねぇ。おほほ。
 

表大山に向かう途中、伯耆富士が見える駐車場で撮りました。おお、我が愛車、レヴォーグよ、君は何を思う?へぇ、あては車やさかい、なーんも思いまへんでぇ。
 

表大山からの帰りに、大きな駐車場で車を停めました。遠くには、日本海が見えていました。綺麗だわ。
 

この駐車場からは、大山がとても綺麗に見えていました。
 

300mm望遠で撮った大山山頂には、沢山の登山客がおられました。(黄色矢印の箇所)雪が腐っているから、下山の時に、足をとられるなよー。気ぃつけなはれやー。
 

これは、1981年3月、大学時代最後の登山として登った、大山山頂。この年は、前日に猛吹雪になったこともありますが、かなりの積雪量がありましたよ。当時の山小屋が完全に雪に埋もれていましたからねぇ。これ以降、積雪時の登山はしておりません。だって、ジジイだもーん。きついのも、寒いのも、嫌だもーん。もん、もん。えーい、このへたれが!!
 

えーい、唐突に、アホ衛門が東京時代の社員旅行で撮った写真をアップぢゃ。サングラスをかけているのがアホ衛門で、ヘッドロックをされている女性は、同じ会社の女子社員です。東北から出て来た娘さんで、素朴で良い子でしたねぇ。何か実家の問題もあって、アホ衛門とは結婚してくれませんでした。・・・あっ!結婚してくれと言ったかな?冗談で言ったかも知れないけどね。
 

 話がそれますが、昨日、μ250CRSとNJP Temma 2に「高濃度ガラスコーティング」なるワックス?をかけておきました。何か、しっとりした光沢になりました。以前から、液体ワックスを塗っていたんですけどね。望遠鏡に、ワックスを何度も何度も塗っているのは私くらいなものでしょうか?


貧相アブ衛門の嘆き936


2021年2月23日(火)


ダントツに・・・


 おお、今日は天皇誕生日で祝日でありますぞ。良か、良か。ほんなこつ良かばい。
 して、午前中は、残った仕事を片付けておりました。午後1時頃、蜜を避け昼食をとった後、ガソリンを満タンにしに行きました。まだ半分弱残っていたのですが、これで良いのだ。
 その後、奥大山スキー場まで行ってみました。ライブカメラで、道に雪が残っていない事を確認しましたので、安心して行ってきました。
 
 さて、新型レヴォーグですが、何か車の大きさの感覚を未だ確認できないでおりました。しかし、途中の駐車場で「ん?もしやして・・・」と思ってシートの高さを上げてみました。と、途端に、ダントツに運転がしやすくなりました。感覚が掴めずにちょっと恐る恐る運転をしていたのですが、次元が異なるほど運転しやすくなりました。今までは、車の底に身体を沈めて運転していたイメージでした。
 
 これまで、ちょっと緊張しながら運転していたからでしょうか?意外に気が付いていないことが沢山ありました。しかし、シートを調整した途端、いろんな事が分ってきました。まず、この車は、この車格にしてはとても静かなこと。きついコーナーもハンドル操作一つでうまく曲がっていくこと。ブレーキ性能が秀逸なこと。エンジンブレーキが程良く効いて快適なこと。低回転から太いトルクを発生してとても運転しやすいこと。
 正直まだ分からないことだらけの、新型レヴォーグですが、少々分かってくると、とても良い車だと感心しています。まあ、燃費がもうちょっと良いとねぇ。今回は14km/L少々走っていますので・・・うーむ、まあ良いとしましょうか?
 

南大山観峰展望駐車場で、シートの調整をしました。(特に高さ)すると、途端にとても走りやすくなりました。
 

南大山大橋の向こうには、雪を被った大山南壁と烏ヶ山(からすがせん)がとても綺麗です。
 

現在、休業中の奥大山スキー場から先は、通行止めです。そこに車を停めて、くつろいでいる人がいました。ま、通行止めですから、誰にも迷惑にはなりません。

この冬は、割と雪が降りましたが、昔から思えば、とっても積雪量が少ないです。この奥大山スキー場は、その後の経営者が決まらず、営業中止のままです。何かとっても寂しい。
 
 話がスッテンコロリンと変わりますが、先日のベランダ撮影では、機材が言うことを聞いてくれませんでした。「赤道儀が追尾しとりませんぜ、旦那。」みたいなメッセージが、何度やって出て来ます。それでも、自動導入はできますし、オートガイドも出来ます。何でかな?と思っておりましたら、にゃんと、「ステラショット」の赤道儀の設定を「Temma 2 Z」に設定していたのです。そりゃ、そんなメッセージが出ますよ。だって、今回使った赤道儀は、NJP Temma 2でしたからね。もー、完全無欠のアホぢゃ。
 ああ、そうそう、花粉がかなり飛んできましたよ。鼻がむずむずとして大変です。私の様に、花粉症の高段者となりますと、1月下旬から飛んでいる花粉が見えるのです。こんな特技のあるアホ衛門は、いっぺん、ボリショイサーカスに売り飛ばされましょうか?


貧相アブ衛門の嘆き935


2021年2月21日(日)


ちとドライブに・・・


 昨日はエエ天気でした。久しぶりにベランダ撮影も実施しました。しかし、出来が悪すぎるのぉ。
 
 てなことで、(どこがてなことぢゃ?)本日も、新型レヴォーグでドライブに行って来ました。目的地は、島根県出雲市にある「日御碕灯台」(ひのみさき)です。ここって、ものごっつぅ昔に遠足か何かで行った様な記憶が・・・ジジイの脳細胞は、破壊の限りをつくしているので、詳細はまーったく思い出せましぇーん。シクシク。
 
 ちと自動車道を走りました。「ツーリングアシスト」機能で、前の車について行きます。前にも書きましたが、普段のアチキは、車線の左寄りを走る癖?がありますので、この機能で走ると「おい、おい、もっと左に寄ってくれよ。」って思ってしまいます。慣れると、長距離の高速道路は、随分楽ちんになるんでしょうねぇ。
 
 ようやく日御碕灯台に着きました。途中のワインディングロードでは、この車にまだ慣れていないこともあって、少々恐かったですよん。でも、ハンドルを切ったら、その分だけ方向が変わりますし、AWDですから、地面に張り付いた様に走るのは、実に良いですねぇ。また、前のハイブリッド車とは違って、エンジンブレーキはうまいこと効いてくれますしねぇ。ただ、パドルシフトは、私には合いませんねぇ。シフトは、フロアで切り換えた方が絶対に良いと思うんですがねぇ。他の皆さんはどんなんでしょうか?うまいこと使いこなされていますででしょうか?
 

 白亜の灯台、良いですねぇ。あ、カップルがいますね。死刑に処しましょうか?このぉー、このぉー!アホー、アホー!
 新型コロナウィルスの影響でしょうねぇ、人がかなり少なかったですよ。
 

こっちの方が海に向かっている灯台ちゅー感じですね。綺麗でおます。
 

 

海がもう夏色に近いですね。しかし、遠くが黄色っぽくかんでいます。黄砂が原因ではないでしょうか?岩が棒状に無数に並んでいるように見えます。「柱状節理」と言うのだそうです。ネットで調べてみますと・・・
【灯台周辺の海岸、および遊歩道沿いに見ることが出来る、積み木を束ねたような岩石を「柱状節理」と呼んでいます。およそ1600万年前に流出した溶岩の冷却収縮によってできており、「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」の代表的なスポットにも選ばれています。】げな。 へぇー、溶岩の冷却却収縮作用なんだ。
 

海風が相当に強いのでしょう。松が斜めになっています。
 

巨大な岩場の上には、複数の人達がいました。「火曜サスペンス劇場」に出て来そうな光景ですねぇ。ちゃん、ちゃん、ちゃん ♪ 誰が船越英一郎ぢゃぁ?
 

最初停めた駐車場から少し離れた駐車場に停め直して写しました。我が愛車と日御碕灯台が綺麗です。
 

ちなみに、ドラレコは運転席の窓に貼り付けて貰っていますが、ちょっと視界に入って気になりますねぇ。少し、慣れては来ましたが・・・
 

レーダーは、とても弱い粘着テープでダッシュボードの上に貼り付けて貰っています。さすが、最新のレーダーは良いですねぇ。
 

結局、この車を買って、その日のうちにガソリンを満タンにしてから、通算の燃費は、燃費計によると13.1km/Lでした。うーむ、もうちょっと燃費が良いと嬉しいんだけどなぁ。
 
 さて、本日ベランダから撮った星雲達です。
 

あーあ、しょうもないオリオン大星雲になってもうた。望遠鏡は高橋のμ250CRSです。


貧相アブ衛門の嘆き934


2021年2月20日(土)


戻ってきた新型レヴォーグ。


 本日は、回復した天気の中、歩いてコスモ石油さんまで行ってきました。依頼をしていた、新型レヴォーグのダイヤモンドキーパーの施行が完了したからです。30分近く歩きましたが、チョー運動不足のアホ衛門には、丁度良い運動になりました。
 先日の寒波のせいで、施行はギリギリに完了したようでした。見ると、実にしっとりした感じで「ナメナメ」と光っています。これで、しばらくは、水の洗車だけで綺麗な状態が保てる事でしょう。えかった、えかった。
 

マンションの駐車場にて、ダイヤモンドキーパーをしてもらった新型レヴォーグです。でも、この写真では、その光沢は分かりませんよねぇ。
 

レヴォーグを正面斜めから撮ってみました。うーむ、やはりLEDライナーがあった方がかっちょエエよなぁ。
 

 後ろ姿は、前のモデルより断然良くなっています。ちなみに、スタッドレスタイヤをカバーに入れて、駐車場の隅に置いています。レヴォーグの夏タイヤは、18インチですので、前の車のタイヤよりだいぶ大きいです。その結果、停める位置がお隣さんのレーンに少し近づいてしまいました。ま、しょうがないか。
 実は、2月21日に、このスタッドレスタイヤを自分の部屋のベランダに移しましたよーん。アホ衛門、エライ、エライ。・・・腰が、腰が・・・
 
 
 一端、マンションに戻ってから、いつもの様にスーツをクリーニングしてもらいに行って参りました。
 
 それから、いつものクリニックに行って来ました。「何ぢゃ、こりゃああああああ!」喉ちんこ丸見え。患者さんがアホ程多いのです。先生に聞いたところ、あの雪の時はガラガラだったそうですが、天気が回復した途端この状態になったのだそうです。まあ、お年寄りが多いですからねぇ。積雪が20cmもあったら、出たくなくなりますよねぇ。
 ちなみに、アホ衛門は、このところ背中の痛みがひどくて、とっても睡眠不足です。眠剤を貰わないと、更に死にます。なんまいだぶつ。
 
 んでもって、次には、お袋さんちに行ってみました。しかし、雪がまだ残っているし、水で庭はぐちょぐちょです。これでは、掃除をする気になりません。んなこと、直ぐに退散致しました。んー、根性なしめが!!
 

お袋さんちの近くに、とりあえず車を停めました。車は、真横から写真を撮るものではありませんねぇ。
 

やっぱ、後ろ姿は、かっちょ良くなったよねぇ。ちなみに、先回、三瓶山にツーリングに行った時は、200kmほど走りましたので、車に付いている燃費計は14km/L余りを示していました。しかし。その後は、長距離を走っていませんので、段々戦費は悪くなって、今や12km/Lほどになっています。それを思うと、前に乗っていた、HONDA SHUTTLE HYBRID Zは、ほぼ20km/Lは走りますから、たいしたもんでしたねぇ。


貧相アブ衛門の嘆き933


2021年2月18日(木)


エライこっちゃがな。


 朝起きて、外を見ると「ガビーン!!ちょんわ、ちょんわ。」の状態でありました。
 またも、冬将軍様がおいでなすったのです。風もあったのでしょう。マンションの廊下にも積雪がありました。
 ほぉー、米子市では21cmの積雪とのこと。
 

マンションの廊下から、朝、撮ったものです。青空も覗いてはいますが、エライこっちゃがな。
 

あんらーまー、マンションの廊下にも雪が積もっておるがな。
 

これは、何時くらいだったでしょうか?マンションの横の駐車場は、結構積雪があります。こうなると、困るのが駐車位置です。駐車レーンが見えないので、どこに停めて良いか分からなくなります。前回の事もあったので、私は、印をつけておきましたので、何とか大丈夫でした。
 
 その後、得意先に行きました。まあ、私は、メーカーの人間なので、裏の誰も停めていない駐車場に車を停めることに致しました。と、スタックしまくって、前にも後ろにもまるで動きません。ゲロゲロ。やばいよ、やばいよ。
 と、同じ会社の他部門の人が、偶然にもやって来ました。しかし、彼の車もスタック。ゲロゲロ。二人とも、ちょびっとずつ、ちょびっとずつ、前に行ったり、後ろに行ったりを繰り返して、何とかトラクションがかかった時に、無事脱出することが出来ました。マジ焦ったわ。


貧相アブ衛門の嘆き932


2021年2月14日(日)


今日はバレンタインデー、うれぴいなー。


 おお、そうか、今日はバレンタインデーか?良かろう。くるしゅうない。アホ衛門はチョコレートの代わりに、ラーメンを食しました。「あむ、あむ。これは、うまい柿ぢゃ。」だから、チョコレートでもないし、柿でもあーまへんがな。
 ところで、本日は、オートバックスに行って来ましたよーん。予定通り、ドラレコとレーダーを取り付けて貰いました。多分、スタッドレスタイヤの締め付け確認と、空気圧の確認もしてもらったと。その、作業時間、にゃんと、3時間。しかし、自分でするとなると、目に見えるところに配線だらけになるし、うまく取り付けられないと思いますので、やはり専門家にお任せしないとですね。
 
 まず、ドラレコは、我が日本国コムテック社の「前後2カメラ」のものを購入しました。しかし、レヴォーグは、フロントにでっかいアイサイトXが付いていますので、フロントカメラは、かなり運転手側に取り付けて貰いました。助手席には、干渉するので無理だそうです。従って、結構視界に入ってくるので、慣れるまでは気になるでしょうねぇ。
 私も、ひどい煽り運転を何度もされたことがありますので、このドラレコは必須商品です。世の中、あり得ない人間がいますからね。実に悲しいことですが。
 

こいつが、今回取り付けて貰ったドラレコです。やっぱ、素人ではちゃんと固定するのは無理でしたねぇ。
 
 レーダーもコムテック社のものを取り付けて貰いました。しかし、またもや、問題が・・・粘着テープで固定するのですが、元から付いている両面テープで固定すると、ダッシュボードが剥げてしまう可能性があるのだそうです。そこで、とりあえずかなり弱い粘着テープで固定して貰っています。これって、レヴォーグだけの問題?
 私は、そもそも飛ばす方ではないのですが、下り坂とか、追い越しをせざるを得ないシーンでは、スピードが出てしまうことがあります。レーダーは、言ってみれば、心の保険の様なものです。
 

これが、今回取り付けて貰ったコムテック社のレーダーです。多機能で、結構よさげな商品です。
 
 オートバックスさんで作業して貰った後、コスモ石油さんに行ってきました。そうです。コーティングをしてもらうんですよ。今回して貰うのは、だいぶ奮発して「ダイヤモンドキーパー」を選びました。
 キーパーは、独自のガラス皮膜と、特殊なレジン被膜の二重の被膜で出来ています、げな。 
 てなことで、【多くのボディガラスコーティングのように無機質の表面に、水道水などに含まれる無機質のミネラル(カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩)が”固着”して出来る醜い「水シミ」を、ダイヤモンドキーパーは表面を有機質にする事によって本質的に防止する事が出来ます。また、ガラス被膜とは違う屈折率を持つ透明なレジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。】つまり、とっても撥水性の強い光沢のあるコーティングで、尚且つ水シミが出来にくいと言うことですわ。
 しかも、ダイヤモンドキーパーは、3年間ノーメンテナンスだそうです。
 
 実は、前の車は、購入時にディーラーさんに専用のコーティングしてもらったのです。しかし、ある時、ガソリンを入れたついでに、洗車をお願いした時のことです。「あ、これ、コーティングがしてありますので、手洗い洗車でお願いします。」
 しかし、しばらくすると、ガソリンスタンドの店員さんが怪訝そうな顔をして、「ちょっと、これを見て下さい。」と、バケツの水を私の車にかけて見せました。水を弾くどころか、何年も洗車していないように、きたない汚れの上を水がべたーっとした感じに流れていきました。次の点検の時に、ディーラーさんには確認したのですが、確かにコーティングはしましたよとのこと・・・コーティングして貰ってそんなに日が経っていなかったと思うですがねぇ。・・・って前にも書きましたよねぇ。
 かくして、悩んだアホ衛門は、1年保証の「クリスタルキーパー」を施して貰いました。水をかけると、玉の様になってボディを転がっていきました。てなことで、次、車を買ったらメーカーのコーティングはしないでおこうと思っていたのです。
 大散財をしてしまったアホ衛門は、バレンタインデー宝くじを買っておきました。「今度あたらんかったら、おっこるでぇ、しかし。」(by 横山やすし氏)
 

ふと、もう一度あやつと蝶ヶ岳の星空を見てみたいと思うアホ衛門でありました。


貧相アブ衛門の嘆き931


2021年2月13日(土)


新型レヴォーグデで、試乗を兼ねたドライブぢゃ。


 夕べは、そこそこ寝られた様に感じておりました。目が覚め、「もう、朝か?」と思ったら、じぇんじぇん早すぎました。てなことで、二度寝でおじゃりまする。
 スーツをクリーニングに出した後、新型レヴォーグの試乗を兼ねたドライブに出かけました。慣れるためには、高速道路を含めた、そこそこの距離を走らないといけません。鳥取県の大山だと、まだ結構雪が残っているだろうし、まだスキーヤーが多いだろうから、これは没。結局、島根県の三瓶山(さんべさん)に行くことにしました。
 

ここは、宍道湖サービスエリアです。宍道湖(しんじこ)が見えています。
 

宍道湖サービスエリアでは、何故か、同じスバルの車のお隣に駐車です。新型レヴォーグの前顔は、イマイチ迫力がないんですよねぇ。ヘッドライトが小さいからでしょうかねぇ。何かプラ模型みたい・・・し、失礼な!!
 

これは、今や旧型になった、前のモデルのレヴォーグです。こっちの方が迫力のあるデザインで、私は好きなんですけどねぇ。
 

 ここは、出雲市多岐の「いちじく温泉」の駐車場です。この角度だと、まあまあいい顔していますよ。
 しかし、スタッドレスタイヤのアルミホイールが、何かとっても安っぽい質感だどー!若い人は知らんだろうけど、昔、アルミニウムの洗濯ばさみがありましたけど、表面の光沢がそんな感じに見えます。・・・アホ衛門、文句が多いどー。・・・えろう、すんまそん。
 

三瓶山に着きました。最初は、北の原キャンプ場へ行こうと思ったのですが、冬季は通行止めになっていました。ゲロゲロ。この場所は「浮布池(うきぬのいけ)」のすぐ横です。1980年3月に来た時は、確か、この浮布池の直ぐ近くにキャンプ場があったと思うのですが、勘違いかなぁ?そんなキャンプ場は見つかりませんでしたよーん。
 

これは1980年3月に、多分キャンプ場から撮った「浮布池と三瓶山」です。うーむ、やはり、当時は、浮布池の近くにキャンプ場があったんだと思いますけど。
 

浮布池には、邇幣姫神社(にべひめじんじゃ)の鳥居がありました。浮き布池展望台と言う標識がありましたが、どこなのか分かりませんでした。ネットでみると、浮布池の向こうに三瓶山が綺麗に見えている写真が載っていました。うーむ、どこぢゃぁ?
 

浮布池の周りには、アスファルトで舗装はされていますが、狭くて枯れ枝が沢山落ちている道がありました。そこを走って行くと、何とか、浮布池と三瓶山が、かろうじて見えました。
 

上記の場所でレヴォーグを停めました。やはり、前顔に迫力がないですねぇ。
 

レヴォーグの後ろ姿と三瓶山です。後ろ姿は、旧型レヴォーグより断然良いのですが、前顔は旧型レヴォーグの方が圧倒的に迫力がありますよ。
 

三瓶山の西の原です。もっと広角で撮らないと駄目ですねぇ。シグマの15mm対角魚眼レンズを持ってくれば良かったなぁ。
 

実は、シートが汗で汚れるのが嫌で、「オールウェザーシートカバー」をつけました。しかああああし、こいつは大失敗。固定が悪いので、直ぐにズレてシワシワになってしまいます。また、マットも、ファブリックのものではなく、ゴム製のトレーマットにしました。こいつも失敗だったかも。土の汚れが目立ちますよ。普通のマットにしておいて、上にゴムとかビニールのマットを乗せる方が良かったかもです。
 

12.3インチフル液晶メーターは、このようにアナログ的な描写もできます。
 

また、このように、ナビ画面にもなります。でも、ナビ機能としては、かなり簡略的なものです。ちなみに、今回のドライブの燃費は、14km/L少々でした。ハイブリッドでない1.8Lターボエンジンですから、御の字ではないでしょうか。
 

11.6インチインフォメーションディスプレイは、こんな感じの縦長のナビにもなります。しかし、運転している時、ナビ画面に目を移すと、かなり下の方を見る感じになりますし、反射もするので、結構見づらいことが多いです。更に、操作に慣れていないことあって、目的地を入れ直すのが大変でした。ま、そのうち慣れるんでしょうかねぇ?
 

 ちょっと四苦八苦しているのが、オーディオです。DVDプレイヤーは、中国製のものを頼んでいるのですが、新型コロナの影響で、入荷が何時になるか分からないそうです。そもそも、この車のオーディオは、USBメモリや、iPhoneなどからブルートゥース経由でオーディオを聞くのが基本のようです。今回は、赤いUSBメモリに音楽データを入れていましたが、容量が少なかったのか、思った程の音楽データーは入れることが出来ませんでした。しかし、64GBのUSBメモリのものは、何故か認識しませんでした。およよ。これは、何とか良い方法を考えねば。
 てなことで、今回は、iPhoneとUSBメモリから、とりあえず音楽を聴いていました。でも、量がぜんぜん足りましぇーん。
 
 さて、肝心な走りのインプレッションです。
 YouTubeや、専門誌で、アホ程良い評価が書かれていましたので、正直、ちょっと期待しすぎていた感が強かったですかねぇ。
 
 ハンドリングは、以前乗っていた、ホンダのインテグラXSiほど固くはありません。程良い感じです。足回りの良さもあって、緩やかなカーブをそこそこのスピードで走っている時は、ビックルするほどスムースに感じました。
 ギャップを乗り越える時のショックは、意外にそこそこありました。でも、ひどいギャップの箇所では、社用車では、結構ぶれるのですが、勿論、それはありませんでした。
 エンジンは、ハイブリッドではないし、ダウンサイズターボのこともあり、太いトルクでグゥーインとスピードが出ます。慣らし運転中なので、あまりアクセルを踏み込みませんでしたが、結構良いですぞぉ。また、ブレーキの性能が良いですねぇ。
 これまで乗っていた、HONDA SHUTTLE HYBRID Zは、ハイブリッドのせいもあるのでしょうか、エンジンブレーキの効きが悪くて、急な下り坂は、運転するのが嫌でしたが、レヴォーグはエンブレも程良く効きます。これで、山道の運転も楽しくなることでしょう。
 
 さて、この車の大きな特徴「ツーリングアシスト」を試してみました。正直慣れていないこともあり、少々恐かったですよ。でも、ある速度に設定しておくと、レーンも外さずに、前の車に一定距離をあけて着いていってくれます。コース取りは、私が元々、レーンの左側を走る癖があるので「おい、おい、センターラインに近すぎやしないかい?」と感じました。勿論、前の車がスピードを落とせば、自動的にレヴォーグもスピードを落としてくれますよ。長距離の高速道路での運転では、疲労を相当に軽減してくれることでしょう。
 
 「アイサイトX」の「ハンズフリー機能」は、高速道路での渋滞がありませんでしたので、試すことは出来ませんでした。
 
 以上、簡単なインプレッションです。まだ、慣れないといけない部分がありますが、実に上質な走りを約束してくるレヴォーグに万歳!!
 あ、明日は、ドラレコとレーダーをつけて貰った後、ダイヤモンドキーパーをしてもらいに、コスモ石油さんに行ってきます。あー、ジェニがぁぁぁぁ!!
 

 
  
 あ、悪天及び寒さの為に、随分ご無沙汰していたベランダ撮影を、再開してみました。つーか、ちゃんと遠征して写せよちゅーことでんがな。
 
 すかああああす!何ぢゃ、こりゃぁぁぁぁぁ!!つーう結果でした。そもそも、極軸がなかなか合いませんでした。何とか「PHD2.6.9」のドリフトアライメントで、適当に合わせることが出来ました。しかし、「ステラショット2.0f1」の「スーパー・ポーラー・アライメント」でもっと追い込もうとしましたが、見えている範囲に適当な星がないのか、まるで作動しません。オートガイダーの調子もとってもご機嫌斜めです。
 てなことで、撮れたのが上の「オリオン大星雲」です。星が流れていますどー。ステライメージVer.9の「セルフフラット補正」を少しかけましたが、まるで駄目男君でした。うーむ、退化しておるがな。大化の改新!あ、かなり違う。

貧相アブ衛門の嘆き930


2021年2月11日(木)


新型レヴォーグデビュー。


 水曜日は、割と早く帰宅することが出来ました。しかし、体調が悪りぃーな。
 てなことで、割と早く寝ました。(かな?)
 して、本日は、普段通りに、一端6時に目が覚めてしまいました。ゲロゲロ。習慣ちゅーと言うヤツは恐いものでげすな。でも、もう一度布団に潜り込み、最終的には7時半頃に起きることにしました。背中が痛いどー。とーっても痛いどー。なので、睡眠の質が悪く、とーっても体調悪し。せめて、今日ぐらいは体調が良くてもいいんぢゃなーい?
 しんどかったですが、愛車の「HONDA SHUTTLE HYBRID Z」のお片付けを。室内まで、濡れ雑巾でフキフキしました。あ、ETCカードは抜いておかなくっちゃ。あ、このコードはとっておこう。等々。
 ついでに、会社のお仕事もしておきました。うーむ、アホ衛門ってエラいわ。ふん、ふん。あ、もう時間がヤバいがなぁ。アホやがな。
 
 かくして、ギリギリで、山陰スバル(株)米子店にレッツラゴー。あ、思ったより余裕で着きましたわ。おほほ。あ、音楽データを消しておかなかったわ。これを、こうして、あーしてだな。ほーれ、ポチッとな。
 
 お昼の12時少し前に、担当の方から説明を聞きました。うむ、うむ、事前にお勉強していたから、そこそこ分かりますぞ。エライ、エライ、アホ衛門エライ。撫で撫で。
 「では、実際に車に乗ってから説明を続けます。」「うむ、うむ、大体分かりましたぞぉ。」
 ・・・げぇぇぇー!分かったつもりでしたが、直ぐに、私の頭上2cm辺りに、ハテナマークが36個くらい点滅し始めました。ピコ、ピコ。「しょぇぇぇぇ!もっかい、教えてくだせぇまし、お代官様。」
 
 何とか、ある程度理解したので、お店を後にしました。どしゃー!理解したつもりだったけど、何かまるで分かっていませんど。緊張しますな。日本の夏、緊張の夏。んにゃ、まだ冬です。
 で、14時30分頃に、オートバックスに到着しました。約束は3時だったのですが、結局、15時30分からの作業となりました。何の作業?そうですのよ、何と、12月中にスタッドレスタイヤをキャンペーン価格で買っていたのですが、肝心の新型レヴォーグの納車が本日だったので、スタッドレスタイヤに交換して貰ったのです。何か来週辺り、また冬将軍様がいらっしゃるようなので、仕方なくスタッドレタイヤに交換です。で、思ったより遙かに時間がかかりました。疲れたビー。アホ衛門は、危うくあちらの世界行くところでした。つまり、おねんね寸前ちゅーことです。
 

オートバックスに停めていた時に撮ったものです。デザインは、やはり旧レヴォーグの方が迫力があったなぁ。左隣には、前に乗っていた色違いのSHUTTLEが停まっていました。何か運命的な写真かも。
 
 また、オートバックスでは、ドラレコとレーダーとチェーンも購入しました。しかし、本日は作業がかなり混んでいるとかで、ドラレコとレーダーの取り付けは、日曜日の13時からとあいなりました。ま、しょうがないか・・・
 「あー、ゲロゲロ、アカンがな。」何と、三角版や、緊急時に窓ガラスを割るハンマー何ぞを、下取りに出した車に入れっぱなしだったがや。かくして、またもスバルさんに行ってきました。うーむ、アホ衛門、アホさ加減に磨きがかかってまんな。アホ道10段をあげましょう。
 その後、コスモ石油さんに行って、ガソリンを満タンにしてもらいました。また、前々から頼んでいた「コーティング」について、再度相談させ貰いました。結構悩んで、最終的には、当初の予定通りに「ダイヤモンドキーパー」をお願いすることにしました。前の車はメーカーのコーティングをしてもらっていたのです、その効果が異常に悪かったので、メーカーのコーティングを断っていたのですよね。
 かくして、日曜日には、オートバックスに行った後、コスモ石油に寄りまして、車を預けて処理をしてもらうことにしました。何やかんやで、時間と金がたっぷりかかりましたぞぉ。
 

 ようやく、我が家の駐車場に到着です。時間に追われていたので、まともな写真を撮ることが出来ませんでした。交換したスタッドレスタイヤが、1インチだけのダウンサイズなので、見た目があまり変わらないのはエエ事です。
 試乗レポートはまた後日ですよーん。


貧相アブ衛門の嘆き929


2021年2月7日(日)


ようやく・・・


 土曜日は、まずガソリンスタンドに行ってガソリンを満タンにしてから、松江の営業所に行って仕事をしていました。その後、コイン洗車までしておきました。
 帰宅してからしばらくすると、突然電話が「リン、リン、リン、リリリリーン!」と鳴りました。おい、おい、何時の電話や?
 「あのぉー、もすもす、アタイはスバルの〇〇ちゅーもんですけど・・・」おっ?
 結局、薬局、放送局、頼んでいたカウンタック・・・ではにゃーい。新型レヴォーグDT-H EXが月曜日に来るげな。ん?月曜日?
「あのぉー、平日は行くことが出来ませんけど。」
「なら、11日ではどうでしょう?」
「だから、平日は行けんちゅーとんじゃろが。」プリプリ。
「あのぉー、11日は祝日ですよ。」
「なぬぅー?いつの間に祝日に・・・あ、建国記念の日かいな?」
 かくして、いよいよ、アホ衛門すばるデビューの日がやって来るのです。
 

私が乗るのは、GT-H EXのクリスタルホワイト・パールです。LEDライナーが付いておりません。この写真はグレーなのですが、このデザインで白いヤツです。
 
 てなことで、本日、体調絶不調の中、(体調が良い日はあるのか?多分、にゃーい。)愛車、HONDA SHUTTLE HYBRID Zで最後のツーリングに出かけました。と言っても、近場です。初めは、島根県の三瓶山にでも行ってみようかと思っていましたが、曇っているし、気力もないし。かくして、行ったのが弓ヶ浜です。えろう近ぉうおまんな。
 

 こいつが、愛車のHONDA SHUTTLE HYBRID Zです。何やかんや、文句を言っていましたが、まあ、結構良い車でしたよ。あ、下取りに出すのに、ガソリンは、ほぼ満タン、洗車までしましたがな。アホぢゃ。ま、連絡が来る前に、ガソリンスタンドに行きましたから、しょうがないのだ。
 ちなみに、平地ばかりで、尚且つあまり距離を走っておりませんし、車の計器の示す燃費は、27km/hと出ていました。よう走りまんな。
 

弓ヶ浜では、朽ちた船宿?が何か良い感じでありました。
 

こいつは、2005年3月7日撮ったものです。
 

久しぶりに「ざざざざーん」と言うさざ波の音を聞きました。ふと、小学生の頃に行った海水浴のことを思い出しました。場所は違うんですけどねぇ。
 

ちょっとした水路になっている場所には、沢山のカモさんが泳いでいました。近づきすぎて、一斉に飛んでいってしまいました。ごめんね、ごめんね−!
 

何度も登場している、2005年3月7日に撮った「弓ヶ浜と大山」です。天気が良ければ、こんな写真を撮っていたはずなんですけどねぇ。
 

ところで、このところ、天気が良さそうだと思って2度ほど、ベランダに望遠鏡をセットしましたが、その後、天気が悪くなって出番はなしです。ま、山陰ですからねぇ。3月にならないと天体写真撮影は無理でしょうねぇ。