貧相アブ衛門の嘆き66

 

2013年7月26日 諸行無常の響きあり。


 このところ、死ぬほどストレスがたまっているアブ衛門であります。眠剤がないと眠れないのは、以前からですが、短い睡眠の中で仕事の夢を見て目が覚めることもしばしば。結構いっちゃっています。まあ、こんな状態だから、仕事もプライベートも悪循環の連鎖であります。がおー。がおー。
 さて、夏休みが来るのですが、どうしたものか?久しぶりに蝶ヶ岳に登りたいと思ったりしているのです。しかし、現在の体調や精神状態ではとても登れそうにもない。筋トレも少しやってみたのですが・・・夜は午前1時とか2時位に眠り、朝6時には起きないといけない生活では、とても長続きしないのです。(ちなみに、その睡眠もとても質が悪そうだ。)
 実は、今日も大失敗をやらかしたのです。とにかくおかしい。先日、診てもらった先生は、「そりゃ、ストレスだねぇ。他の原因がないもの。」と言っていました。自分でもそれは分かっている。しかし、どうして解消したら良いのかが問題なのですよ。

2007年に撮った奥上高地の徳沢から見る「明神岳、前穂高岳」とアストロトラックTT320Xを合成してみました。体調絶不調の今年、せめて、ここで星を見たいものです。

貧相アブ衛門の嘆き65

 

2013年7月21日 えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。

 
 あああああ、私はアホ衛門。どよよよーん。実は、7月19日は私の誕生日。「おめでとう。」おお、これは、自分で自分を愛でるという、究極の技。少林拳の秘奥義。
 しかし、振り返って見るに、誕生日はろくでもない記憶しか無い。ある意味鬼門なのだ。おほほ。笑っとるばやいか?
 実は、ここ数日体調がアホほど悪いのであります。頭がしびれるような感じで、左手もしびれている感じ。フラフラしてまともに歩けない。あんまりまともに考えることが出来ないです。って、脳梗塞じゃないのかよ?ま、土曜日は少し回復したから良いとしよう。
 して、7/20はブルー・スリーの命日。なんまいだー。皆1分間の黙祷をするのだぞぉ。
 
 話が飛びまくるが、7/20は、雲もあるものの、晴れていたので、仕事から帰ってから18cmマクカセ望遠鏡を市中引き回しの刑に処した。おろ?なんや、そらぁ?本当はSWAT-200のテストをするつもりだったが、そんな元気はまるで無し。ベランダで適当に月を撮りました。しかし、何と集中力が無いことか。一人で怒鳴りまくっていました。これは、やばい症状ですなぁ。

いい加減な撮影だが、まあ、そこそこ写っているような。しかし、写真の南北くらい合わせときなさい。へーい、すんまそん。ちなみに、先日クリーニングしたはずのEOS5D MarkⅡの干渉フィルターは、完全には綺麗になっておりませんでした。と言うか、対象物によってはかなりひどく目立つことに。

貧相アブ衛門の嘆き64

 

2013年7月16日 体力の低下はいかんともしがたく・・・

 
 このところ、体調の悪さもしかりですが、体力の低下が著しいのです。30歳頃だったと思いますが、オフロードバイクに乗っていた時に、アイスバーンで吹っ飛びました。その結果、左足の太い関節がポッキリと折れ、左のくるぶしの表面が粉砕してしまいました。全治3ヶ月でした。しかし、ギブスを巻いた翌日から松葉杖で営業をしていました。リハビリをする時間がなかったので、筋肉は落ちたままで且つ、スジなどが硬くなったまま時間が過ぎていきました。
 また、その後、いつも左肩にクソ重たい鞄をかついで、下手をすると1日10kmは歩いていました。いつしか年をとり筋肉が落ちると、全体のバランスが悪くなり、左半身がバリバリに凝っている状態となりました。
 
 先日、右足を上げて、左足だけを曲げて腰を下ろしてみました。そこから左足だけで元に戻ろうとしました。しかし、全く微動だにしません。右足ならちゃんと出来るのにねぇ。この左足の筋力の低下は、ある程度は分かっていたのですが、予想を遙かに超えるものでした。これでは、バランスが悪くなり身体のあちこちが痛くなる訳です。登山をしていても、左足の外側に体重が全部逃げていく感覚がありましたからねぇ。
 そこで、つい最近からですが、筋トレを無理の無い範囲で始めました。腕の筋肉はそこそこ落ちないのに、足などの筋肉は結構落ちるものですねぇ。

えーい、夏ぢゃからのぉ、サービス画像ぢゃ。撮影地は大山の鏡ヶ成ですが、女性は合成しています。分かるよねぇ。ちなみに、キャンプ場で、こげなエエ女には出会ったことは有馬温泉。もう、ヤケクソぢゃー。

貧相アブ衛門の嘆き63

 

2013年7月15日 壊れちゃったのよ、らららーんらん。壊れたのはアホ衛門です。はい。

 
 せっかくの三連休ぢゃ。帰省をしなくっちゃ。しかし、初日はやることあったうえに、体調はすこぶる悪し。でも、頑張って用意をしました。しかし、夜だけでは間に合いませんでした。それは、何故?実はポタ赤を全部用意して、デジイチの電池を全部充電して・・・ああああ、アホぢゃ。奇跡的に前線が北上して晴れることを期待したのです。
 翌16日も、用意は続くよ、どこまでもー。して、出発は11時とあいなりました。アホアホ星人ぢゃ。
 
 結局、晴れることもなく・・・シクシク。
 
 17日は、どえりゃあ雨だじょー。ちょっと家の用事をすませて、午後1時頃出発しました。と、あらららら、米子自動車道が通行止めでんがなぁ。事故か、それともこの大雨のせいか?かくして、国道を迂回をせざるを得ませんでした。と、またも、通行止めです。やはり土砂崩れです。今度は狭い県道を迂回です。猛烈な渋滞です。と、何とか国道に出ました。しかし、ここからも、どっちに行って良いのかよく分かりません。取りあえず、安全策をとりました。しかし、蒜山インターに入ろうとしたら、またも通行止めです。引き返して、次のインターを目指しました。「ああ、ようやくインターがあったよ。」あれぇ?今、通行止めの標識が見えたような・・・何と、南に行く方は通れました。えがった。
 かくして、距離にして300kmを8時間走り続けて自宅に戻ってきました。お、おのれぇ!平家の怨霊の仕業か?
 
 自宅に戻ってから、ビッツラ!何と、予備のカメラやリモコンを入れていたアルミケースがそのまま置いてありました。ゲロゲロ。これじゃ、晴れたとしても、タイマー付きリモコンが無いので、天体写真など撮れるはずもなかったのです。アホ衛門。アホ衛門。お前のかあちゃん、でべそ。ぶって、ぶって!
 
 実は、タタリはこれ以外にもおこったのです。この「アブ衛門の嘆き」を書いていたら、足の指が偶然にも、延長コードのスイッチに触れてしまったのです。ちょうど切れたのがパソコン本体の電源だったのです。ああ、初めから入力ぢゃぁぁぁぁぁ!

おお、いつも通り、文面と関係ない写真。NJP Temma2を入れているアルミケース。スペーサーは元箱に入っていた物をそのまま利用しています。クソ重いですよー。ジジイには拷問ですよ。

貧相アブ衛門の嘆き62

 

2013年7月13日 連休なのに・・・

 
 Unitec (ユニテック)のポタ赤、SWAT-200なんですけど、まあ、何とかなっています。ホームセンターに行ってネジを探しました。φは合うのがあるのですが、長さが少し長いものしかありません。でも、実際にこれを本体にねじ込んでみると、あらま?意外に良いかも。
 で、今日は協栄産業大阪店さんに行ってきました。世間一般ではボーナスが出た直後の土曜日だったので、発送する荷物が山積みになっていました。少しは景気回復してきたのかも知れません。
 Sさんに電話でお願いをしていましたので、SWAT-200のつぶれたネジをデモ機のものと交換してもらいました。と、この時大変なことが分かったのです。(何ちゅーオーバーな!)このネジ、何と合成樹脂製だったのです。そらあ、簡単にネジ穴がなめるわなぁ。でも、なして合成樹脂製なのぉー?えっ?もしかしたら、このネジ、固定用のネジじゃなかったりして。んなアホな。ということは、金属製のネジを締め付けると、悪影響が出たりしてー?うーむ、分からん。
 ついでに、協栄産業大阪店ではK-ASTEC(ケー・アステック)架台高度方位調整装置 XY50をSWAT-200でも使えるように、XY50-0というパーツを買っておきました。勿論、自由雲台などでも使えるのですが、架台高度方位調整装置 XY50があれば、ガタなく簡単に正確な極軸のセッティングが出来るのです。
 
 さて、三連休なのですが、天候が優れません。梅雨明けしたのですが、台風の影響なのか、梅雨前線が一気に北上していないからです。月齢も良いので、大山辺りで星を撮ってみようかとも思ったのですが、天気も体調もまるで駄目男君ですねぇ。
 
 ところで、2008年の12月に購入したキャノンのEOS5D MarkⅡですが、複数の小さなゴミが映り込むことが多くなってきました。このカメラには超音波を使って、ダストをある程度除去してくれるダストリダクション機能があるのですが、それも完璧なものではありません。そこで、ミラーアップしてブロアーで空気を吹き付けてみました。うーむ、これも駄目だなぁ。して、ブロアーブラシを使ってみました。「あ、そうだ、前にこれで細かい傷をつけたことがあるぞぉ。」慌てて止めました。あら、気がつくと干渉フィルターに何やら小さな油汚れのようなものが数個薄く広がってしまいました。ゲロゲロ。
 まあ、良いってことよ。実は、以前にニコンのクリーニングキットを購入しているのです。価格は意外に高いのです。しかし、割り箸の先を平べったくカットしたようなものに、毛羽だたない特殊な紙を巻き、その紙に無水エタノールを垂らして汚れを拭き取るというだけのものです。しかし、これを使うのは何年ぶりでしょうか。記憶が曖昧になっていました。やってみると、細かい水滴状のアルコールが沢山残ります。こりゃあ駄目だ。何度か試行錯誤していると思い出しました。中心から外側にゆっくり回しながら拭き取っていくのだと。ゆっくり回すと、アルコールが揮発していき、水滴が残りません。ああ、良かった。これで綺麗な状態で撮れますわい。

この天気図だと、東北地方は結構な雨が降っているのでは?福島原発は大丈夫かのぉ?

貧相アブ衛門の嘆き61

 

2013年7月11日 SWAT-200がめげた?

 
 土曜日に、血迷って購入したUnitec (ユニテック)のポタ赤、SWAT-200がめげました?
 実は、早速テスト撮影をしたのですが、ターンテーブルを念のために六角レンチで締め付けたのです。と、何か違和感が。後で分かったのですが、六角レンチが微妙に斜めに入ったまま、ネジを強く回したようです。その結果、一つだけですが、ネジの六角形の穴がつぶれてしまったのです。ゲロゲロ。
 「んー、どうすべぇかなぁ?」取りあえず、協栄産業大阪店さんに電話を。それから、コンビニでアロンアルファを買ってきました。ネジ穴にアロンアルファを垂らして、六角レンチを差し込みました。しばらくして、恐る恐る回してみました。おおぉー、ネジを除去することに成功しました。うーむ、レンチの挿入角度がおかしかったとは言え、ちょっとこのネジの硬度の無さには、うーむ・・・ああ、そうだ。私はこのレンチで締めるネジは2個だと思っていたのですが、実は3個もあったのです。そりゃ、2個しか締めなければ、固定はしませんよねぇ。アホとしか言いようがない。(ちなみに、このネジは予備的に強力にターンテーブルを固定するためのネジなので、なくても撮影は出来るはずです。)ついでに、恐るべし、アロンアルファ。よい子、よい子、撫で撫で。
 
 ところで、パソコンのIME(日本語入力システム)をATOK2013に変更しました。IMEって、昔はFEPって言っていましたよねぇ。何か、色々呼び方が変わる物が多くて大変っす。ちなみに、Macには「ことえり」と言うIMEがあります。以前は「使えねぇー。」って思っていましたが、最近ではかなり優秀になってきました。ものすごく軽いですし。でも、私は「MS-DOS版一太郎」時代からATOKを使っていますので、これが一番使いやすいです。

この写真は、2012年8月に奥上高地の徳沢で、奇跡的に撮れた星の写真。この時期、とにかく天気が悪かったのです。

貧相アブ衛門の嘆き60

 

2013年7月8日 やっとこさ?こちらも梅雨明け。

 
 気象庁は「九州と四国、中国地方、近畿、それに東海が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。各地の梅雨明けは、去年より8日から15日早く、平年と比べて6日から13日、早くなっています。・・・げな。んだべさ。このクソ良い天気なら当然だべさ。あんたどこの人?
 
 昔は、どんな暑さも、どんな寒さも、まるで平気でしたが、さすがにこの年になるとかなりきついです。アブ衛門は基本的に寒いくらいが好きなのです。温度にすれば15℃くらいが最適温度かなぁ。
 
 寒さと言えば、オイミャコンが有名です。ネットからパクリますと、「1926年1月26日、-71.2℃(-96℉)の気温が記録された(ただし、この測定法には議論がある)ことでオイミャコンは北半球の寒極、「北の極寒の地」、定住地の中で最も寒い地の一つとして知られることとなった。同時にこれは北半球の記録でもっとも寒い気温である(南半球は南極大陸で記録されている)。これはシベリア大地に依って大気が大幅に冷却される事が大きく作用している。逆に夏の日中は気温が摂氏30度を越えることもあり、夏と冬、昼夜の気温差が非常に大きい地でもある。7月でも、まれに0℃を下回ることがある。2010年7月28日には最高気温が34.6℃に達し、それまでの記録を塗り替えた。」げな。夏は結構暑いぢゃーん。何ぢゃー、この温度差は。死むどぉー!
 
 ふと思い出すと、私が子供の頃の科学雑誌に、「ベルホヤスンク」をある日本人が訪れた記事が載っていました。冬はマイナス50℃程度になります。筆者が「こんにちは!」と外で帽子をとって家に入ろうとしたら、その家のおばちゃんが、「あんた、死にたいのぉ?」って言っていた内容が印象的でした。ベルホヤンスクはオイミャコンと並んで世界の寒極と呼ばれ、冬の寒さで世界的に知られているのだそうです。
 
 夏になれば「冬が恋しい。」と抜かし、冬になれば「夏が恋しい。」と抜かす。これ、煩悩也。ノウマク・サンマンダ・ボダナン・バク!(真言)
 

これは、2009年に鏡ヶ成から撮った「烏ヶ山と星空」。この時は透明度がまずまずだったので、光害だらけでもそこそこ星も写りました。ああ、ここでまた昔のように、びびるような星空が見てみたいです。

貧相アブ衛門の嘆き59

 

2013年7月7日 やっちまっただよ。

 
 実は、昨晩はちょっとやることがあったのですが、突然ピカピカと稲光が。そして、どえりゃあ土砂降りでした。そこで、やけ酒を結構飲んでしまいました。と、夜遅くになって、星空が出ています。およよ。でも、身体もアホほどだるいし、まあ、いいっか!てなことで寝てしまいました。
 翌7日は、外は快晴。うーむ、昨日、関東甲信地方が梅雨明け。しかし、前線が、西の方で南に下がっているため、ここ大阪では天候はイマイチでした。
 でも、今日のこの天気で、この天気図なら大阪でも梅雨明け宣言をしても良いでしょう。
 ああ、そうそう、何をやっちまったかは、「望遠鏡」「ポタ赤」の項目を見て下さい。アホ衛門の真骨頂。アホアホ自爆攻撃ぢゃああああ!後は知らん。

この天気図なら、ここ大阪でも梅雨明け宣言してもおかしくないと思うのですが。
おお、夏の空だよ。

貧相アブ衛門の嘆き58

 

2013年7月6日 はやまったか?

 
 先日、私は、三重県の天文ショップからDFK21-AU618・AS(イメージングソース・天文仕様セット)なるCCDカメラを購入しました。しかし、解像度 640×480(1/4″SONYICX618AQAカラーCCD)IRカット有りといったもので、ちょっと画素数が小さいなって思っております。CCDが小さいので、画角がかなり小さいことも問題と言っちゃあ問題です。惑星の撮影などでは、無理な拡大をしなくても大きく写るのである意味助かりますが。
 
 と、シュミットさんのHPを見ると、8月上旬の新発売商品として米国・セレストロン社とドイツ・イメージングソー ス社により共同開発されたプラネタリー・イメージングカメラ「Skyris」(スカイリス)シリーズが紹介されていました。
 
 その内容をそのままお借りしますと・・・
 ここ数年来、USB カメラを使用した惑星撮像が盛んに行われ、特にイメージングソース社の高性能な CCD カメラは、非常に高画質な画像を天文アマチュアに提供してきました。世界最大の天体望遠鏡メーカーであるセレストロン社は、イメージングソース社との共同開発により、惑星、月、太 陽などの撮像に最適な高性能 CCD カメラの発売します。
 ってゆうことは、殆どDFK21-AU618・AS(イメージングソース・天文仕様セット)の親分みたいな商品ですよねぇ。解像度は680×480のものと、1.280×960のものと、1.600×1.200のものがあります。共に、カラーとモノクロの物が用意されています。解像度の大きい種類は、非常に興味が湧きますねぇ。惑星だけなら、小さい画質でも良いのでしょうが、月面を撮ることも考えれば、大きい物が良いと思います。
 
以下、ネットからパクリ。
 
《本機の特長》
274は、Skyrisシリーズ中もっとも大きな撮像素子を搭載したモデルです。惑星、月、太陽など の撮影に適しています。撮像素子には惑星撮像で既に定評のある Sony EXview HAD imaging センサーを採用。274Cは、カラーCCDを搭載。ハイスピード USB3.0 対応と合わせて高速撮像が可能。シーイングの良い瞬間を 逃さず捉えることで、最高の画像を提供します。また、12bit 出力ですので、標準的な 8bit 出力の 惑星撮像用 CCD カメラと比較して諧調再現に優れています。カメラの筐体は、特に熱による CCD ノイズへの影響を最小限にするようにセレストロンによって設計されました。セットには撮像、スタッキング用のソフトウェア(英語版、Windows 版のみ)、31.7mm スリーブ、USB3.0 ケーブルが付属しています。
 
《製品仕様》
・A/D変換:12-bit
・フレームレート:20fps
・撮像素子:Sony ICX274AQ カラーCCD
・解像度:1600×1200
・撮像素子サイズ:8.5mm×6.8mm
・ピクセルサイズ:4.4μm×4.4μm
・動作環境:-40℃~40℃
・望遠鏡との接続:31.7mmスリーブ、C/CSマウント
・電源:USB
・システム環境:Windows XP/Vista/7/8、USB2.0/3.0ポート
・質量:103g
 
Skyris 274C プラネタリー・イメージングカメラ
128,000円(税込)

 
 
価格を見ると、決して安い物ではありません。192万画素は、ちょっと魅力的ですねぇ。イメージングソース社のCCDカメラは、確か非圧縮の動画を保存できるのでは。となると、パソコンのハードディスク容量を相当食うことになりますよねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き57

 

2013年7月6日 梅雨明けは何時?

 
 今年は早々と5月に梅雨入りとなりました。しかし、梅雨入り宣言した途端晴天続きとなりました。今年はとんでもない水不足になるかもしれんぞと思っていたら、結構な雨が降りました。限度を知らんのか。わーれー!
 7月5日は、雲の合間から夏の日差しが。なんとまあ、蒸し暑い日。あれれ、しばらくは良い天気が続きそうだとのこと。天気図を見てみました。おお、これは・・・梅雨明け宣言は何時出すんでしょうか?「今でしょう!」・・・梅雨明け宣言はチト早いかなぁ。

太平洋高気圧が勢力を強め、前線を北へ押し上げている。

貧相アブ衛門の嘆き56

 

2013年7月4日 手帳発見、私は惚けてはいなかった。

 
 手帳を紛失したようだと書いていましたが、発見されました。「誰がジョー・マクモニーグルぢゃ?」(リモートビューイングが出来る超能力者)
 何と、隣の席の社員が間違って持って帰っていたのです。今、本当にみーんな疲れ果てているようです。

この写真は、2011年の元旦、帰省先の鳥取県のもの。撮影時は小康状態だったのですが、その後も降り続け、米子で89cmも積もりました。ということは、少し山側の当地では、もっと積もっていたことでしょうねぇ。車を出すのに何時間もかかってしまったのです。チイとは涼しくなりましたかいのぉ?へっ?暑いって。それとも、話がとっても寒い?

貧相アブ衛門の嘆き55

 

2013年7月2日 頭が腐りました。それも完璧に。

 
 最近、自分で言うのも何ですが、本当におかしいのです。体調も最悪ですし、頭がまるで回転しません。先日、財布が見当たりませんでした。何と、布団の下から出てきたのです。鞄に入れていたのが、何かのはずみで鞄が倒れ、そこから財布が飛び出し、布団の下に潜り込んだようです。何故、何故、なーぜー?して、今日は、手帳が行方不明。えっ?さっき見ていたと思ったんだけどなぁ。
 多分、末期症状です。脳みそが99%以上腐っています。救いようがありません。
 
 ところで、最近、パソコンのソフトを古いバージョンのまま使っているケースが出てきました。以前なら、「何でもとにかくアップグレードぢゃー。」てな具合でしたけど。あはは。まあ、そうは言っても、ちょっとは何とかしておかないとねぇ、と、3DソフトのShadeと3Dキャラクタ作成ソフトウェアのPoserをアップグレードしておきました。Poser9はそんなに新しくはないので、ダウンロード版を購入。Shadeは、新バージョンは発売前なのでパッケージ版を頼んでおきました。今の私の体調で果たして使いこなせるかは、大変疑問です。
 ちなみに、Poserは、昔、人気があった『実験人形ダミー・オスカー』という劇画調アニメの、作者である小池一夫氏も使っておられたと聞いています。かなりの劇画調の漫画ですが、全体のバランスがおかしくなることもあるので、このソフトを使ってポーズを確かめて書いていたのだそうです。それも、確か、フォトショップのレイヤーを使いまくって。当時でも1枚の画像が100MBを超えていたとか?私の腐った頭の記憶が正しければですけど。

暑いので、1980年12月の大山山頂近くで撮った「白い要塞」をアップしておきます。「大山キャラボク」なる木などに雪と氷の結晶が分厚く張り付いて出来た造形です。