貧相アブ衛門の嘆き355


2016年5月29日(日)


とりあえず充電何ぞを


 うーむ、この分では近く梅雨入りだどー。本日は、晴れ間があったものの、どんどん天気が悪くなるげな。何ぃぃぃ?やっちまったなー。(何が?)
 しょうがないので、2台のWindowsノートパソコンのセッティングをちょっとやりました。(一つは、中古のウィンドウズ7でもう一個は8.1)「げっ、ステラショットが1.5のベーター版のままだったよ。」「あ、ステラナビゲーターも天体のアップデータがあったよ。」「げっ、パソコンのバッテリーがアウトに近いよ。」などと、えらいこっちゃでした。ついでに、鉛バッテリーのボイジャーや、もう一個のバッテリーも充電しておきました。
 実は、先日協栄産業大阪店さんで、オートガイドに使っている、QHYCCD社のQHY5L-IIM専用に、コーワLM100JCなる100mmのレンズを買ってしまったのです。既に1個は持っているのですが、スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーと共有するため、その都度、付け替える必要性がありました。これは、結構面倒臭い。
 M-GENは、スタンドアローンでパソコンいらず。消費電力もわずか。このため、モバイルバッテリーでも駆動し、荷物を少なくする場合は、実に便利。ポタ赤にも使えますしねぇ。しかし、QHY5L-IIMは、ステラショットでも使えるようになったので、これを活用しない手はない。勿論、極軸ドリフト法も、パソコン画面を見ながら出来るので、M-GENの2.4より分かりやすそうだし。
 

 

協栄産業大阪店さんのHPから画像をがめました。どーも、すんまそん。 
 
 

唐突ですが、これは、2007年8月に奥上高地の徳沢で撮った「明神岳、前穂高岳」。この山達をシルエットに天体写真を撮ると、なかなかおつですぞぉ。しかし、2013年以降行けてないなぁ。

 
同じ徳沢で撮影。梓川の向こう側に「いて座の銀河」が輝くのだ。また、ここで星が見たいなぁ。星を撮りたいなぁ。
 
 

最後に、気流がかなり悪い中撮った土星です。TOA130S+ビクセンSXP赤道儀。何じゃ、こらあああ、ってな画像です。いと悲し。
★あららら、8/10と8/11は、こっつぁんちが既に満室。ゲロゲロ。日付けからして、ペルセウス流星群を見に天文部の方が大挙して来られるのでしょうねぇ。多分。

貧相アブ衛門の嘆き354


2016年5月28日(土)パート2


何やかんやパート2


 先日買っておいた、1TBのSSDとマウンタですが、本日ようやく、起動致しました。
 実は、先週買ったマウンタは、どう考えても型が違うことが分かり、再度ヨドバシカメラ梅田に買いに行きました。「おお、あった、これだ。」在庫は確か残り2個。うーむ、やばかった。
 

 
実は、このマウンタだけでMac Pro 2012に取り付けられると思っていたが、そうではなかった。
 
 で、帰ってから、元々の起動ディスクをSSDに移そうと致しました。ネットから調べて、「よっしゃー!どうぢゃ!」・・・あららら、どぼじで?まるでコピーできません。更にネットで調べまくった結果、これならどうぢゃ?これで駄目なら、もう知らんでぇー!てなことで、「Time Machine」なる機能を使って、ようやく何時間もかかってSSDにコピーすることが出来ました。あー、オシッコちびりそうだったわい。ここで、失敗こいたら、えらいことになりますからねぇ。更に、バルクの内蔵4TBのハードディスクも購入しましたので、調子がイマイチの内蔵ハードディスクと交換しました。(ハードディスクはある意味消耗品なので、5年に一度交換するのが良いと書いてありました。)
 ちなみに、SSD変えて、ちょっと速くなった気がします。元々、このMac Pro2012は設計が古く、USBも2止まりのものなので、仕方が無いのかも知れません。中古で買ったSSDのMac Book Proは起動がビックリするほど速いのですけどねぇ。
 実は、何十年前から思っていたことなのですが、1978年の蝶ヶ岳登山の記録「蝶ヶ岳讃歌」のビデオを作成したいのであります。そこで、今回買ったハードディスクは、その作業をメインで使いたいと思っているのです。
 これまで使っていたApple社純正のFinal Cut Pro 7と言うビデオ編集ソフトは、何時しか、Final Cut Pro Xなる、どう考えてもプロ用のソフトとは思えないソフトになっていました。使い方がまるで異なるので、一から操作を覚える必要性があったのです。今では、少しは使えるようになったのですが、肝心な部分をマスターしていないので、最後の最後でデータを吹っ飛ばすことも何度かありました。このハードディスクを買ったことで、いよいよ、自分を追い詰めて作成にかかることになるでしょう。
 
 さて、話がコロコロ変わりますが、本日協栄産業大阪店さんに寄ってきました。スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーのファームエアが2.4になったはずだと、聞きましたところ、近々発売するM-GENは、2.4のファームウエアになるのだそうです。パッケージも見せてもらいましたが、なるほど、2.4と書いてあります。協栄産業さんでは、実際に2.4を試してから案内をするのだそうです。他にも、裏情報?を色々と聞くことが出来ました。
 
 ところで、5月27日(金)には、アメリカのオバマ大統領が、現職のアメリカ大統領として初めて被爆地・広島を訪問。原爆投下国として、広島と長崎を含む第二次世界大戦のすべての犠牲者らに哀悼の意を示すスピーチをしました。その中で「核なき世界」を主導する責任についても言及したのです。正直、もっと儀礼的で且つ短時間で終わると思っていました。しかし、実際のスピーチは実に感慨深いものでした。オバマ大統領の任期はあと8ヶ月です。ですから、もうどうでも良いからこんなスピーチをしたんだ、と思われる人がいるかも知れません。しかし、アメリカの世論から考えれば、相当な勇気ある行動だったと思います。本当に感動しました。まさに歴史に残るシーンを生で見ることが出来たのです。私はオバマさんが大統領になる時「やめときゃ良いのに、暗殺されるよ。」って思っていました。
 
 最後に、本日は当初晴れる予報でした。しかし、雨でした。望遠鏡のいろいろなテストも、ステラショットなどのアプリも試すつもりでいました。仮に駄目なら、鳥取県の大山に行って、無理を押して登山をしてみようかとすら思っていました。ああ、私の人生、こんなもん。

貧相アブ衛門の嘆き353


2016年5月28日(土)


何やかんや。


 5月27日の金曜日は、有給休暇をもらいまして、割と大きな病院で検査を受けておりました。それは、胃カメラ検査です。随分前から受けようと思っていたのですが、なかなかスケジュールが合わなかったのです。
 その結果、予想通りというか「バレット食道」になっておりました。
 
 ネットから探すと、
「逆流性食道炎(ぎゃくりゅうせいしょくどうえん)(胃食道逆流症)が長期的に続くことに起因すると考えられています。欧米では、食道がんの約半数はバレット食道から発生する腺がんであり、バレット食道は腺がんの発生母地(ぼち)として注目されています。 
 日本では、食道がんの90%以上は扁平上皮から発生するがんなのですが、ライフスタイルの欧米化などにより将来的にバレット食道がんの増加が危惧されています。日本の独壇場である精密な内視鏡検査では、10~20%の症例にバレット食道が観察されます。 」げな。今のところ、私の食道に癌は無いようです。私の場合は、酒とストレスが大きな原因だと思います。
 
 実は、この病院、元々循環器の専門病院なこともあり、内視鏡検査は、口から器具を挿入するタイプでした。「おぇっ!おぇっ!」「げふっ、げふっ!」と言う予想通りの反応が起こりました。また、しばらくしてから、とても、腹の具合が悪くなりました。
 
 さて、話が変わるのですが、メインで使用しているパソコン、Mac Pro(多分2012)の起動ディスクの一部に破損箇所があるようです。ユーティリティーソフトが、アラートを頻繁に出すようになりました。しかし、このソフトで修復しようとして、大量のデーターを吹っ飛ばしたこともあり、どうしようかと困っておりました。そこで、先週、ヨドバシカメラ梅田で、SSDを買ってしまいました。ソリッド・ステート・ドライブとは、記憶装置として半導体素子メモリを用いたものです。ハードディスクと比較すると、壊れにくいし、スピードがかなり速くなることが期待できるのです。しかあああああし、まだ、セッティングをしておりません。笑おうかなぁ。おほほ。
 

 
これが、先週購入したSSDだ。セッティングには、ちいと時間がかかる可能性があるので、まだ、箱に入ったままです。おほほ。後で、左のマウンタはまるで使い物にならないことが判明。およよ。
 
 昨日は、同じくヨドバシカメラでデーターベースのファイルメーカープロの、Ver.15のアップグレード版を買っておきました。個人で、データーベースソフト何ぞ、何に使うのだ?と思われるでしょうねぇ。元々は、得意先の方と話をするのに、このソフトを知っていることが有利だと思ったのがきっかけでした。まあ、今使っているのは、営業活動の「日記帳」的な使い方がメインです。記憶が飛ぶことが多くなったので、このデーターベースで作った、記録帳に活動内容を打ち込んでいるのです。これは、少なくとも私にとってはものすごく便利です。「ここは、10年前に誰それに会って、こんな話をしていたぞぉ。おお、具体的な数値も書いてある。」てな具合です。
 しかし、インストールしようとしてビッツラ。箱の中にインストールCDが入っているのかと思ったら、紙切れ一枚だけでした。「えぇぇぇぇー!」つまり、ここに書いてあるサイトに行って、ライセンスキーを入れてインストールするのです。ついに、アプリもここまで来たか?ダウンロード版のアプリはいくらでもあるのですが、販売店でパッケージを買ったのに・・・
 

 
「えー、入っているのは紙切れ一枚だけかよ!」
 
 最後になりますが、昨晩、薄雲がかかっておりながら、いくらか星が出ておりましたので、ベランダに高橋製作所のTOA130Sと同社のEM200 Temma Jr.を出してみました。木星を見ると、「あらら、やはりシンチュレーションが悪いなぁ。このところ、シンチュレーションが良い日が全くないなぁ。それに、この透明度では撮影する気もまるで起こらないなぁ。早く、「ステラショット」なるソフトを駆使して、超−怠け者的な撮影をしてみたいのですが、天気がねぇ・・・

貧相アブ衛門の嘆き352


2016年5月21日(土)


我思うに故に我あり。


 何じゃ、上の表題は?分かりません。おほほ。
 えー、今日はお仕事でした。実際は、会社に午後2時位に入れば良いから、楽ちんぢゃー!
 と、一緒に出勤する後輩から「アブ衛門さん、あのぉー、得意先から連絡がありまして、開始時間を1時間早くならないかって・・・」なんて電話が。「ゲロゲロ、嫌だぽーん!」・・・等とは言えずに、アブ衛門は1時間以上早く会社に向かうのでありました。良い子、良い子。なでなで。
 でも、何とかその前に、協栄産業大阪店さんにちょこっと寄りまして、ビクセンのフリップミラーを買いました。
 実は、セレストロン Skyris 132C (カラー)みたいな、サイズの小さいCMOSで撮影するとなると、結構大変なんですよ。まず、長焦点アイピースで対象をど真ん中に入れて、次に短い焦点距離のアイピースに入れ換えて(つまり倍率を上げて)、視野のど真ん中にあるか確かめて、それから、Skyris 132Cに入れ換えて、パソコン画面をみるのです。しかし、「およよ、パソコン画面に全く入っていない。」てなことが何度もありました。倍率がかなり高いので、ちょっとしたことで、視野から対象がズレしまうのです。
 以前も、フリップミラーを買おうとしたことあるのですが、価格からして、それほどの精度が無いんじゃないかって思ってやめたのです。しかし、今日、早速買ったフリップミラーを試してみると、「おお、結構良いじゃん。」と。
 

 
最初は、ちょっと舐めていましたが、結構あると便利でした。焦点距離を短くするアダプターも買っておきましたが、これが大正解。無いとピントが出ない組み合わせもありました。
 

 
しかし、肝心な気流の状態が最悪でした。クソ蒸し暑かったので、「こりゃあ、気流が安定しとるでぇ。」と思ったら、全く逆の結果でした。泣けるのぉー。高橋製作所製TOA130Sにテレビューパワーメイト×2.5と、スカイリス132Cで撮影して、Registax Ver.6とPhotoshopCS6で処理しました。何ぢゃ、こらあああ、てな結果です。
 
 
 翌日になった24時半頃、マンションのベランダからTOA130Sにテレビューのプローセル11mmを付けて火星を見てみました。さすがは、TOA130Sだけあって、コントラストは良い。しかし、今晩は、気流が悪すぎた。

貧相アブ衛門の嘆き351


2016年5月17日(火)


ありえねぇー!!!


 エマージェンシー!エマージェンシー!メーデー!メーデー!えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。お前のかあちゃん、出べそ!(意味分かんねぇ。)
 実は、またも、やっちまったのです。それはハードディスクデータのぶっ飛ばしぃー!であります。それも、結構大事なデーターが入っている奴です。およよ。泣けるのぉー。
 ユーティリティソフトが、何度かアラートを出すので、処理をしてみたら、あーら、不思議。中身がそっくり消えておりました。こりは、マジックでっか?イリュージョンでっか?シクシク。
 ま、ある程度は、外付けハードディスクにバックアップをとっておりましたので、何とかなるのですが、時間をかけて作成した秀作が(変態画?)消えとる。オーマイガッー!またも、シクシク。アホぢゃー。
 
 さて、話がドンガードンガラガッター等と言いながら、変わります。
 アストロアーツの天体用のソフトの「ステラショット」ですが、西の天体写真の大御所、「Ryutaoの兄貴」が、「とっても便利」とそのホームページに書かれていました。一連の撮影の操作が、このソフトで全部出来るのですよ。導入、構図修正、オートガイド等々。私も、早く使いこなしたいなぁ。
 
 話はじぇんじぇん違うのですが、昨日16日、沖縄、奄美地方が梅雨入りしました。「つゆはシマヤがエエなぁ。」「死刑!」
 

 
また、徳沢で天体写真撮りたいなぁ。あそこは、晴れると結構すごい星空が見られますからねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き350


2016年5月15日(日)


スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーのFIRM WARE2.4登場か?


 ある情報筋から、M-GENの新しいFIRM WARE(ファームウエア)2.40が近々登場することを聞いていました。Ver.2.3は正式バージョンではありませんでした。極軸ドリフト法が可能になったのにもかかわらず、精度が良くなかったように聞いていました。
 と、本日ネットを見ると、いつの間にか、Ver.2.4がリリースされていることを知りました。でも、新しいVer.2.40が正式なものかイマイチ分かりません。だって、英語が分からんないだもーん。クネクネ。最近のアホ衛門の頭脳では、失敗こく可能性が高いので、様子を見てからインストールしようと思っております。
 

 
ネットからガメました。矢印の所に、ファームウエアVer.2.40が。
 
 ところで、最近は「ありえないこと」ばかりが起こっておりまして、ストレス大魔王と化しています。これは、タタリか?ぐれちゃおうかなぁ。不良ジジイだどー。タバコ吸っちゃおうかなぁ。いかがわしいお店に行ってやろうかなぁ。(金と体力が無いので無理。)
 
 さて、本日、ようやく愛車HONDA SHUTTLE HYBRID Zの6ヶ月点検に行って来ました。ゴールデンウィーク前に、ガソリンスタンドで指摘された「コーティング」について確認してみました。「大変失礼かもしれませんが・・・」「ちゃんとやりましたよ。」との答えが。(ま、そうだろうねぇ。)うーむ、でも、あの水弾きの悪さは尋常では無かったからねぇ。既に、そのガソリンスタンドで1年保証のダイヤモンドキーパーなるコーティングをしたので、確認しようもないのです。・・・ま、しょうがないか?それにしても、このお店、お客さんが多いのか、こちらの都合では点検などをお願い出来ません。だって、今日も次の12ヶ月点検の日を決めておいて下さいって言われましたし。買うところを間違えたかも。
 また、最近になって、自家用車を駐車している後ろの狭いスーペースに車が停まっています。リアドアが開かない状態なのです。そこで、写真を撮って、不動産屋さんに尋ねてみました。と、想定外の答えが・・・「あそこは、駐車場なんですよ。」「へっ?・・・」しばし、絶句。だって、今は人が住んでいないとは言え、ある部屋の窓の目の前なんですよ。住人が住んでいたら、こんな所に車が停まっていたらかなり嫌だろうなぁ。まあ、大家さんが決めたことなら仕方が無いのでしょうけど。何かしっくりいかないよねぇ。
 
 話が変わりますが、私のメインパソコンである「Mac Pro」(タワー型のマック)なんですが、「Time Machine」という機能でバックアップをとっています。しかし、いつも、容量が不足していますとのアラートが出ます。もしやと思ってよく見てみたら、すべてのハードディスクのバックアップをするように指定されていたのです。それって、駄目ぢゃーん。(ハードディスクは現在つなげている物だけでも20TB程ありますからねぇ。)慌てて起動ディスクだけのバックアップに指定変更しました。うーむ、「見た目は子供、あそこも子供。頭脳は超ジジイ。」いやーん。アホ衛門って、お子ちゃまなんだ。頭は腐っているけど。

貧相アブ衛門の嘆き349


2016年5月14日(土)


何とか完成。「2016年GWこっつぁんちの旅」アップしましたぞぉ。


 何とか、今年5月の連休に行った「こっつぁんち」の旅の記録をアップしました。何か、手際が悪くて結構時間がかかってしまいました。
 
 さて、今日は結構クソ暑かったですよ。今22時前ですが、クーラーをつけてしまいました。
 外を見ると、昼間は快晴だったのに、薄雲がかかっています。何とか、雲の合間から月を望遠鏡で見ましたが、予想に反して気流がかなり悪いです。撮影は断念。ちっくしょー!
 

 
 部屋の中からベランダに出していた、高橋製作所のTOA130Sを写してみました。このTOA130S鏡筒を乗せるのは、最低このEM200 Temma Jr.が必要ですねぇ。星雲などの撮影となると、NJP Temma2が必要ですけどねぇ。
 「ステラショット」と言うソフトが、がオートガイダーにも対応しましたので、NJP Temma2も短い三脚で撮影が簡単にできるかも知れません。まだ、その根性が回復していませんが。

貧相アブ衛門の嘆き348


2016年5月11日(水)


そのうちにアップします、今年の「こっつぁんちの旅」


 直前まで、有給をとれないままでいたので、今年の「こっつぁんちの旅」は5月3日から5月5日の大強行軍になると思っておりました。それが、急きょ?有給をとることが出来ましたので、5月3日から5月8日まで、長野県南牧村にある(野辺山)「こっつぁんち」と言う民宿に行って来ました。ほとんど飲んだくれていました。
 写真の整理などかなり時間がかかりますので、そのうち詳細はアップしますねぇ。
 

 
最後の朝。八ヶ岳と45m電波望遠鏡。ちょっとくすんでいますねぇ。黄砂が飛んできているのかも知れない。
 
 

最後の日、小淵沢ICからいくらか登った場所にある駐車場。山々が実に鮮やか。
 

折角持って行った機材だけど・・・5月4日にいくらか撮っただけ。なんなるちーや。
 

野辺山と言えば、この45m電波望遠鏡だ。雲が良いねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き347


2016年5月1日(日)


帰省してきました。


 4月29日から5月1日まで、帰省をしておりました。天気は良かったのですが、カメラを車に積むのを忘れて出てしまったのです。気がついたの時は、後の祭りでした。くぁんぺきにボケ老人だべさ。
 更に、ポタ赤は、K-ASTECのGF50を持って行ったのですが、にゃんと、オートガイダーのM-GENも持ってくるのを忘れていたのです。どよよよーん。脳細胞が99.8%死滅したわい。
 
 4月29日は、のっけからすごい渋滞。しかし、その原因が堺市チャリティーマラソンだったのです。通行止めや、迂回路などで、どえれぇい時間をロスしました。
 

 燃費は、鳥取県に帰る時に、最悪記録を出してしまいました。途中、メーター読みでは、25km/L位走るとちゃうか?と思っていたのですが、計ってみるとあらららら・・・18.76km/Lかよ。しかし、その帰り、エコモードで走ってみましたら、あーら、不思議、23.41km/Lの最高記録樹立。HONDAのHYBRID車、えらい、えらい、なでなで。
 
 
 んなことで、まとめて諸々書きぢゃ。文句あります?
 

 4月27日(水)
 帰宅するとブルーレイレコーダーが録画を示すランプが付いていた。あれ、何を録画していたっけ?と思ったが、すぐに気がついた。そうだ。プロボクシングの内山選手等のタイトルマッチがあるのだ。
 しかし、結果はショッキングなものだった。WBAスーパーフェザー級の絶対的王者、内山高志選手がまさかのKO負けで王者陥落した。しかも、3度のダウン。極めつけは、2ランドの何と2分59秒のKO負けなのだ。何と言うことか・・・長谷川穂積選手が負けた時と同じようなショックを感じた。
 
 4月28日(木)
 得意先のクレーム処理で、少し気分が落ち込む。下手をすると取引がなくなるかもよ。その後、とっと帰宅するつもりだったが、結局大阪支店で内勤をして帰ったので、午後9時半頃に帰宅。そこから、帰省の準備何ぞをするが、ほとんどやる気なし。あーあ、だ。
 
 4月29日(金)
 初めは、午前5時頃に起きて用意をしようとしたが、結局駄目だった。さあ、出かけようとした。何か、忘れ物をしているような気がする。まあ、帰省しても、休み明けのテスト勉強がメインとなるから、仮に忘れてもいいや。
 出かけてから、すぐに渋滞。何でも堺チャリティーマラソンのため、通行止めになっているので、大渋滞でなおかつ大回りをしなければいけなかった。あーあ、さい先悪し。 
 だいぶ走ってから、SAで車の中を見ると、「げっ!カメラを入れているアルミケースがない。」思えば、確かに、入れた記憶がない。一端車に持って行こうとしたが、他の荷物が重いので、後で入れようと思ったのだ。それをそのまま家に忘れたらしい。あほくさ。せっかく晴れているのに、風景写真もさることながら、天体写真も撮ることが出来ない。更に、アホげにも、M-GENも入れるのを忘れていたのだ。最近の私のアホさ加減は自分でも呆れるほどだ。
 

 
蒜山(ひるぜん)SAで撮ったもの。遠くには大山と烏ヶ山。これは、iPhone6plusで撮ったもの。

 

 4月30日(土)
 午前10時頃姉貴が登場。お袋が買い物をしたいと行っていたので、日吉津のイオンモールに行く。以前よりレイアウトが変わっており、食事は隣の棟に変わっていた。足の悪いお袋は、実にのろのろ歩く。まあ、歩けるから良いか。次にアスパルなる生協に行く。名前が変わっていたので、直前で姉貴が何か店があるねぇと言っていたが、そこは違うと思い大回りをしたのだ。あほぢゃー。
 その後、姉貴の家に行った。姉貴のマッサージチェアでしばし「極楽」を味わう。とにかく背中が痛いのだ。
 それから、お袋が高島屋に行きたいと言うので、行くことに。スーパーの「やよい」は、つぶれたのだそうだ。あららである。確かに年末でもお客さんが少なかったからなぁ。
 さて、帰省してからは、テスト勉強はちょろっとしただけで、「こっつぁんち」の思い出のDVDを作ろうと時間を割いた。しかし、大きな画像ファイルも取り込んだので、最後の最後で容量が足らないとアラートが示された。考えたあげく、バックアップなどのファイルを一端削除することにした。・・・・「げ、何と言う!」・・・ファイルを認識しなくなった。レンダリングをすれば回復するのかと思ったが、全く駄目だった。かなりの時間を割いて作っていたファイルだったが、完全にお亡くなりになった。ショック−! 
 と、スタックからメールが入る。彼も「こっつぁんち」に行けるのだそうだ。オマサ氏は、多分行けるんじゃ無いかなぁって感じの返事だ。
 それにしても、天気も良いのに、カメラを忘れてきたので天体写真も撮れない。完璧なアホだった。
 

 
お袋は、結構な高齢なので、誕生日の祝いは喜んでくれない。そこで、姉貴と一緒に買ったことにして、早い「母の日のプレゼント」として「蘭の鉢植え」を買って持って行った。
 

 
姉貴の家にて。お袋は、年相応のボケはあるが、今回は実に安定していた。良かったねぇ。

 
実は、帰省したのは良いが、テスト勉強と「こっつぁんち」のビデオ作成に追われていた。だが、ビデオはどえらい時間をかけたのに、最後の最後でデータを吹っ飛ばしてしまった。あー、これが我が人生。泣けるのぉ。
 
 

5月1日(日)

 今朝も雲一つ無い快晴だ。カメラを忘れたことを後悔した。お袋には申し訳ないが、精神的にも余裕が無いし、渋滞に巻き込まれたらどれだけ時間がかかるか分からないので、12時過ぎに出発した。 
 自宅近くでで食事をしたので午後5時頃に着いた。とりあえず事故も無く帰れたので良しとするか。