貧相アブ衛門の嘆き488


2017年6月26日(月)


怒り!!!


 実は、この所、腹の立つことばかりで気が変になりそうです。今日も怒鳴りまくりました。本当に、こいつら人間か?そんなことが、毎日数え切れないくらいあるのです。
 更に、会社内でも、本当に腹が立って腹が立って仕方が無いことが起こっています。我慢の限界を超えてきました。そろそろ法的手段を含むすべての手段を使って対抗しようかと思っています。
 ここ10年以上、本当に人間が大嫌いになっています。ま、あいつらが人間と言える生き物かどうかは大変疑問ですけどね。
 
 小学生の時、校長先生が「この世の中で一番恐いモノは何だね?」と聞かれました。校長先生は子供らしく「お化けー!」とか言うと思っていたのでしょうかねぇ。でも、私が答えたのは「一番恐いのは人間が信じられなくなることです。」といったモノだったのです。今、私は、その一番恐いものを体験しています。
 あーあ、宝くじ当たらないかな。そうしたら、心身ともリハビリしたいな。誰かを本気で愛したいな。
 

貧相アブ衛門の嘆き487


2017年6月25日(日)


結構大変でおました。


 金曜日は、朝もはよから家を出まして、富山に行って来ました。夕方からは講演会のお手伝い?です。(手伝いしておったかのぉ?)
 して、二次会があったのですが、腹具合も足の状態も最悪でしたので、ブッチさせて頂きました。土曜日は、ゆっくり帰ろうかと思っていたのですが、何と、フマフォに留守電が・・・土曜日の夕方に、消防の点検があるので、業者さんが来ると言うことなのです。や、やばい。私の家は、ゴミ屋敷を凌駕する状態なので、とても、人が入れる状態ではないのです。
 そこで、午前5時に起きて、朝一番の電車に乗って帰ってきました。それでも、帰宅したのは午前10時半少し前。そこからエッチラホッチラと部屋の中を片付け始めました。しかし、どこからどうやって良いのか・・・以前買っていたダンボールに適当に詰め込んだモノも多くあります。
 ある程度片付けた後、望遠鏡を家に中にセットしておきました。三脚を縮めたままだとちょっと貧弱なので、少し伸ばした状態にしました。架台は高橋のEM200 Temma 2Zで鏡筒はセレストロンのC11(口径28cmのシュミット・カセグレン)です。「おお、結構デカい望遠鏡に見えるがなぁ。」
 

 
昨年7月に撮った写真。これを部屋の中で再セットしました。それにしても、ベランダからは良い気流の時がほぼない。にゃーい!!
 
 ところで、6/7に梅雨入りしたと思われる近畿エリアですが、ずっと天気が良い日ばかりでしたね。しかし、今日は、完全に梅雨時期の天気図になっています。これまで、空梅雨の年はろくな事が無かったので、雨が降る時期は、それ相応の雨が降ってほしいものです。大雨の被害は困りますが・・・
 
 またも、話が変わりますが、23日にフリーアナウンサーの小林麻央さんがお亡くなりになりました。本当に頑張られたと思います。ご主人の市川海老蔵さんは、小林麻央さんに出会われて、良い意味で随分変わられたように感じていました。それほど、天使のような女性だったのですね。
 私は「体調が悪い、悪い。」と嘆いていますが、生きているじゃあ、ありませんか。もっとポジティブ思考で生きていかないと。サンマさんの娘さんじゃありませんが「生きているだけでまるもうけ」ですよね。(ご存じの通り、サンマさんの娘さんの名前「IMALU」は「生きているだけでまるもうけ」と言う意味で付けられたそうです。)
 
 
 さて、ここで追加です。
 ついに、「クマ工房10周年記念祭」のデジタルリマスター版が完成しました。1990年5月に、撮影、編集されたVHSテープから起こしたモノです。まあ、アホ衛門がデジタル化したものですので、仕上げはこんな程度ちゅー感じです。でも、今回は元々の編集をSD画質で行ったせいか、ハイビジョン設定からSDに焼いた時のような、ひどい画質劣化はありませんでした。えがった、えがった。
 

 
これは、元のVHSテープから切り出した静止画です。

貧相アブ衛門の嘆き486


2017年6月22日(木)


もう、いやぁーん。PART6


 おい、おい、いつまでこのタイトルやねーん!
 
 あ、さて、長野県の野辺山にある民宿「こっつぁんち」のHPの掲示板に衝撃的?な内容が・・・「おーい、こっつぁんが掲示板やめるってよ。」(まだ最終決定ではないようですが。)今や、Facebook等の時代。掲示板は時代遅れなのでしょうか?もし本当なら、ちと悲しい。涙がチョチョシビリアビティ!(フランスの格闘家シリル・アビティとかけてみましたが、良い子の皆は分からないだろうなぁ。)
 
 ところで、四苦八苦しておりました「ビデオテープのデータをデジタル化」ですが、ちゃくちゃくと音を立てながら進んでおります。
 本来なら、野辺山の「クマ工房10周年おまつり」なるビデオを最初にデジタル化しないといけないところでしたが、試しに、1993年の蝶ヶ岳登山ビデオを最初に取り込んでおりました。おほほ。笑えよー。
 1993年のビデオは、当時家庭用ムービーでは最高画質と言われた「3CCD-1 ブレンビープロ」と、ノーマルSD画質の「ブレンビー」で撮ったデータが2つあります。今から考えると、とんでもなく低画質の動画です。その後、ビデオカメラはデジタルビデオになりました。そして、やがて、テープタイプのハイビジョンカメラが登場しました。そして、フルハイビジョンになり、記憶媒体もハードディスクからメモリーカードになっていきました。そして、私も持っている4Kビデオカメラが登場します。
 デジタルカメラになってからは、アナログテープの時のようなダビングによる劣化はなくなりました。パソコンでの編集が簡単になりました。うーむ、時代だねぇ。
 
 実は、今、コマ工房さんの10周年記念のデータを取り込んでいます。1990年のものです。恐らくはSDカメラですねぇ。でも、ブレがないことから、三脚に固定して撮ったものなのでしょう。また、アナログでは結構大変だった思うテロップが入っています。プロの方か、プロに準ずるマニアの方が撮られたものなのでしょう。
 
 ところで、データをデジタル化したのは良いですが、この後が結構大変そうです。ビデオ編集は思った以上に時間がかかります。また、ビデオ編集ソフトがFinal Cut Pro Xなってから、実に使いにくくなりました。出力も思った画質を再現できなくなっています。まあ、それなら、昔のFinal Cut Pro7と言うソフトと、これまた、非力な昔のMac Book Proで編集しようかな。
 
 思うに、動画って見るのには、当然のことながら、時間がかかりますが、音、画像、動きが入っていますから、実に臨場感がありますねぇ。ええ?こんなに若かったんだ、みたいな。勿論静止画には静止画の良いところがあります。両方があると良いですよねぇ。
 

 
動画を取り込んでいたらこんなん出てきました。この動画は何時のものだろうか?1995年の冬だろうか?会社の男女をお袋の家に泊めて、鳥取県の大山でスキーをしたよねぇ。独身の若い女性をうちに泊めるのはとても心配だったが、「会社の人なら安心。」と親も許してくれていますとか。おい、おい、オイラもかなりのオオカミなんだけどなぁ。彼女は、愛くるしい女性でしたが、ちょっと「不思議ちゃん」でもありました。同じ会社の人と結婚しています。
 

 
彼女も同じ会社の人と結婚しました。良い女でしたねぇ。ちょっと「おたふく」ぽい顔でしたが、(こりゃまた大変失礼。)美人で、スタイルが良くて、足がとても長く、性格もとても良い子でしたねぇ。この写真は、1993年の会社の慰安旅行の時のものですね。

貧相アブ衛門の嘆き485


2017年6月21日(水)


もう、いやぁーん。PART5


 同じタイトルは続くよ、どこまでも。あー、こりゃ、こりゃ。
 VHSビデオのデータ移植が何とかなりそうです。「アナReC」なる装置を使いまして、尚且つ、記憶媒体を異なるSDカードを使いましたところ、多分何とかなりそうです。でも、Final Cut Pro Xで、何故記録できなかったのか?画面には読み込み中とか表記されているのですけどねぇ。でも、保存ファイルがどこを探してもないのですわ。ホンマ、ぐれますなぁ。
 で、とりあえず読み込んでいるデータが、1993年の蝶ヶ岳登山の記録です。思えば、この時のビデオは、とりあえず完成したのですが、まるで、思い通りの結果になっていませんでしたからねぇ。この年の「もう一つの蝶ヶ岳讃歌」ビデオも本気で早いこと作り直さないとねぇ。ダビングを繰り返していましたら、結構画像が劣化してきていましたからねぇ。元のテープから取り込みが出来れば良いのですが、出来るのかどうなのか・・・実は、この年の動画は、私は画質の良い「アナログ3CCD-1のブレンビープロ」を使い、一緒に行ったタチゲは画質の悪い「ブレンビー」使っていましたが、共にとても大切な記録となっています。
 思えば、1978年の初めての蝶ヶ岳登山は、学生時代でもありーのぉ、ビデオカメラなんぞとても購入できる代物ではありませんでしたからねぇ。1993年の登山で初めてビデオカメラを持って行きましたからねぇ。
 
 またも、話が変わりますが、データーベースソフトのFile Maker Pro 16ですが、ようやくインストール出来ました。URLを入力する時に、テンキーを使ったので、違った文字として認識していたようです。まあ、何ちゅー頭の腐ったアホ衛門なことよ。
 ちなみに、昨日はひどい下痢。本日は、目がまともに開けられない状態と結構な吐き気に悩まされました。もう、死ぬしか生きられまへんがなぁ。
 

 
1993年8月の蝶ヶ岳。この年まででしたねぇ。タチゲと一緒に山に登ったのは。何もかも懐かしい。

貧相アブ衛門の嘆き484


2017年6月20日(火)


もう、いやぁーん。PART4


 ゲロゲロ、タイトルがまだ同じだどーぉ!良いではないか、格さん、助さん、そろそろ参りましょうか。あっあっあっあっ!(笑い)・・・おお、これは、東野英治郎さんの水戸黄門ではあーりませんか?これを知っている人は、エライ。ちゅーか年寄り?マニア?ゲロゲロ。
 本日は、朝もはよから家を出て東京で会議でした。で、結構早く会議が終わりましたので、帰りにヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に、ちょっと無理して寄ってきました。
 あの、頼まれていた、VHSビデオをDVDに焼くことを真剣にやろうと考えたのです。どうやら、大分昔に買ったソニーのメディアコンバーターは、合うケーブルが見つからず、ハイビジョンビデオカメラにデータを移植することは、無理かも知れないと思ったのです。この装置を使ったのは、大分前のMac Proが最後だったのかも知れません。その時は、持っているケーブルでちゃんとデータを移植出来たのですけどねぇ。
 そこで、I-O DATA社の「アナReC」なる装置を買いました。ちょっと、出費が・・・ついでに、ワイヤファイヤーなるケーブルのコーナーも見ておきました。変換アタッチメントがあったので、合うかどうか分からないけど、安いから買っておきました。
 で、帰宅してから、「アナReC」を使ってみました。しかし、何か、ちゃんと作動していません。どこかが間違っているのかも知れませんが、もう完全に根性が切れました。
 そこで、ワイヤファイヤーのアタッチメントを付けて、メディアコンバーターを介して、ビデオカメラではなく、Mac Pro 2012本体につないでみました。ソフトは、Final Cut Pro Xです。どうせ、駄目だろうなあ・・・「ああ?ゲロゲロ、読み込んでいるよー。」なんじゃい、わずか数百円で買ったアタッチメントだけで良かったんだ。アホ衛門は泣いた。オロオロ泣いた。誰じゃ?悪いのは?・・・ワシかーい。ほーだよ。やっぱしな。ぐれるわー。
 
 てなことを書いておりましたが、これが、あーた、読み込んだはずの保存ファイルがどこにもありまへんでぇ。オーマイガァー!!!えーい、もう、いやらしいお店に行っちゃるけんねぇ。
 

 
1992年5月に皆で撮った写真。クマ工房の前です。

貧相アブ衛門の嘆き483


2017年6月19日(月)


もう、いやぁーん。PART3


 おい、おい、タイトルがまるで変わっとらんがや。アホぢゃ。おほほ。
 
 本日は、精算と、Web会議なるものに出た後は、振替休暇をもらいまして、インプラントの処置に行って来ました。私的には、静脈内鎮静法なる殆ど全身麻酔のような麻酔をして、またも手術をするとばかり思っておりました。すかああああああす、何じゃとて、こりは?みたいなぁ。
 「今日は、通常の虫歯の治療と同じような感じになります。」「ほげぇ?」
 して、麻酔の注射をしまくりまして、ガリゴリ、ガリゴリ・・・「今、インプラントの頭出しをしています。」ガリゴリ、ガリゴリ・・・最後に縫いますね。
 てなことで、インプラントの頭出しをしただけに終わりました。(何ヶ月か放置して安定させていましたので、インプラントは肉芽に覆われているのです。それを切開してチタン製のインプラントを出しておくわけです。)仮歯はとられていますので、歯が2本無くなっている状態です。しかも、結構痛いです。抗菌剤と、痛み止めのロキソニンが処方されました。おーい、何時になったら終わるんだよ。
 
 さて、話が変わりますが、「スタック」と「ナベジイ」に頼まれていた、VHSビデオからDVDにダビングする作業ですが、まるではかどっていません。VHSビデオデッキからBlu-rayレコーダーに直接接続出来そうなモノですが、とにかく、器械の裏側が狭すぎて、コードがどうなっているのかがまるで分かりません。メディアコンバーターを使えば良いやと思っていたのですが、結局接続コードの規格が合いません。あれ?以前はどうやってやっていたかなぁ?古いMac Bookを出してみましたが、これも、合うコードが見つかりません。およよ。実は、本日、ヨドバシカメラでコードを見ていたのですが、「ま、いらんだろう。」と思って買わなかったのです。あーあ、買っとけば・・・
 更に、話が変わりますが、先日買ったデータベースソフトFile Maker Pro Ver.16アップデーター版なんですが、どうしてもインストールの仕方が分かりません。そこで、メーカーに電話してみました。でも、書いてあるURLに接続して、日本語にアクセスすれば良いですとのこと。それをやったけど分からんのだがねぇ。帰ってからあれやこれややってみましたが、やっぱ駄目でした。前のVer.15の時は問題なくインストール出来たんだけどなぁ。おっかしいな。おかしいのは、アチキの頭かも知れませんけどね。
 
 あーあ。明日は、朝もはよから起きて東京で会議です。何だかなぁ。
 
 更に、ところで、この依頼された仕事のついでに、昔撮ったビデオを見ていました。1993年に撮った蝶ヶ岳にビデオは、何と、何種類かありました。編集したもの。割と元動画に近いものです。私のカメラは、当時最高の画質を誇っていたブレンビープロ(アナログの3CCD)でした。(血迷っ購入。)一方、タチゲのカメラは画質の悪いブレンビーでした。それでも、両方合わせてみると、あの当時の思い出がありありと思い起こされます。そんなに、昔の話ではないと思っていたのですが、もう、20年の歳月が過ぎていたのですね。仮に、その年生まれた子供がいたとすれば、もう成人ですか。あんな素晴らしい旅をまたしてみたいですね。そうでした、大学時代は、一年に一回あるかないかの星見登山のためだけに一年が過ぎていたように記憶しています。今や、肉体的にも精神的もボロボロになってしまったアホ衛門。それでも、誰かを愛して、誰かのために何かをして、共にその思い出を共有してみたいと思っています。
 

 

1994年の「こっつぁんち」の炊事場。この頃までは、皆で皿を洗ったり、皿を拭いたりしていましたねぇ。楽しい時間でした。たまたま少ない人数しか写っていませんが、ある時は、多数が入って作業をしていました。私は、割れた皿を拭いていて手を切った思い出があります。おほほ。ちなみに、この年の動画が残っています。本当に皆でわいわいしていましたね。

貧相アブ衛門の嘆き482


2017年6月18日(日)


もう、いやぁーん。PART2


 相も変わらず、体力精神力ゼロ。おほほ。笑っとるばやいか?
 
 それでも、本日は、まずは、散髪に行って来ました。それから、車を走らせまして、まずは、ホームセンターへ。いらないモノを捨てるべく、ダンボール何ぞを買いました。次に、紳士服屋さんへ。私の場合、汗っかきなので、頻繁にクリーニングに出すんです。それも、汗抜き加工もするので、スーツがすぐに傷んでしまうのですよ。うーむ、金が・・・とりに行くまでに、私が生きているかな。明日は、インプラントの手術だし、7月の初めには心の臓の手術だからなぁ。
 
 それから、ベランダに出しっぱなしにしていた望遠鏡を部屋の中に回収しました。まだ、薄雲の中から星が出ていましたが、そろそろ梅雨らしい天候になるらしいので、しばらく望遠鏡は冬眠?です。それにしても、木星すらまともに撮れていないよーん。
 
 うーむ、やらないといけないと思っていた事の1/10も出来ていない。ああ、人生がもったいないわ。でも、気力があーりまへん。おほほ。
 
 
 ところで、「サントリー天然水『水の山行ってきた 奥大山』篇 60秒 サントリー CM」に、宇多田ヒカルさんが出ていますよね。山はどうやら、烏ヶ山のようですが、渓流がどこなのかイマイチ分かりませんでした。しらべてみると、どうやら「木谷沢渓流」なる場所のようです。よく、通ってきた場所ですが、少し奥に入るとあんなところがあるのですねぇ。確か、この奥大山って「大平原」と書いて「おおなるはら」って言っていませんでしたっけ?手術が無事にすんだら、行ってみましょうかねぇ。
 
 再三話が変わりますが、昭和48年から49年にかけて「新十郎捕物帖 快刀乱麻」と言うドラマがありました。主題歌は、内田内喜郎さんの「少女一人」でした。しかし、このドラマに出ていた女優さんの名前が分からなくて、随分探していました。しかし、ついに分かったのです。「志摩いずみ」さんと言う方でした。ちょっと特徴のある美人でした。それから何年か後に、登山雑誌によく似た女性が載っていました。もしかしたら、その志摩さんだったりして?違うかー?登山すれば、もしかしたら、こんな美人と会えるのかと、ありもしない期待をしていたことを思い出しました。
 
 

 

文面とまるで関係ないのですが、この間の妖精の話をイメージ化してみました。あっ?この女性、見たことがあるでしょう。おほほ。笑ってごまかしましょう。

貧相アブ衛門の嘆き481


2017年6月16日(金)


もう、いやぁーん。(by メイプル超合金)


 今日は、体調も絶不調のこともあり、はよ帰りました。梅雨のはずなのに、まだ太平洋高気圧は、南の海の上です。気流はあまり良さそうではなかったのですが、禁断の「ベランダにTOA130Sを出す。」を決行しました。そら、結構。
 しかし、本当に気流が悪い。まあ、TOA130Sだから何とかなるかも。TOA130Sには、国際光器さんから買ったKHMモーターフォカッサも付けてあるので、ピント出しは簡単だろうと思っておりました。しかああし、「おろ?モーターが動きまへんでぇ。」大慌てで近所のコンビニ行きました。「ああ、あった、あった。」この型の電池はあまり需要がないから、売っていないかもと思っていましたが、運良くありました。あー、えがった。
 しかし、実際の撮影に入りましたが、このシンチュレーションの悪さは何なんだ?何枚も動画を撮って処理しましたが、もう、いぁーん。ぶっぱぱー、ぶっぱぱー!みたいなぁ。
 

 
ああ、なんたるちーや、この写真。どんどん腕が落ちとるがな。往生しまっせ。もしかしたら、カメラのパラメーターがおかしいのかもねぇ。
ガリレオ衛星の陰が二つ写っております。TOA130S+テレビューパワーメイト×5+EM200Temma 2Z+GHY5Ⅲ174C Registax Ver.6とPhotoshopCS6で画像処理。

ガリレオ衛星。木星の近くにガリレオ衛星の内、2個が写っています。

貧相アブ衛門の嘆き480


2017年6月12日(月)


困ったちゃん。


 信州の民宿の「こっつぁんち」の常連客である「ナベジイ」と「スタック」から秘密の仕事を頼まれていました。それは、同じ野辺山にある「クマ工房」の10周年記念ビデオをDVDに焼いちくりと言うものでした。「おい、おい、アブ衛門を舐めとんのか?そんなもの、チョロいもんだぜ。」と思っておりました。
 ま、絶不調の体調、何やかんやの諸事情で、これまで、やる気があまりありませんでした。しかし、今日は帰りが割と早かったので、「そろそろ、やりますか?」と。
 すかああああああす、喉ちんこ全開フルスロットル。あららら、ビデオデッキからBlu-rayレコーダーに直接コピーしようとしたらまるで出来ません。どうやら、コードの繋ぎが違うようです。しかし、テレビ等の裏側はとても狭く、ごちゃごちゃとしてまるで分かりません。それならと、大昔買ったソニーのメディアコンバーターを使うことにしました。すかああああす、これまた、ファイヤワイヤーの規格がまるで合いません。ファイヤワイヤー800の規格なのですが、このケーブルが見当たりません。ゲロゲロ。どないしよう?アブ衛門は惜しまれながら死んだことにしましょうか?
 

 
クマ工房の前で。彼女、確か175cmくらいあったのでは。結構好きなタイプでしたよ。あ、旦那に死刑になるな。多分1988年の写真ですね。

貧相アブ衛門の嘆き479


2017年6月11日(日)


ダミだよぉぉぉーん!


 ありゃ?晴れとるがなぁ。しからば、木星を撮るどー。TOA130Sを出す前に、スカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレンをセットしておりましたので、そのまま使いました。すかああああす、何とて、この気流の状態は!!木星は、激しい流れの川の中にいるようですわい。こらあ、あかんでぇ。
 

 
気流が悪いので、拡大は無理でした。何とか撮れたのがこの程度。あーあ。
 
 ところで、最近、ある思いが強くなってきました。
 私が、中学生の頃だったか、夢の中で、裏庭に現れた、白くてとても可憐な妖精のことです。彼女は何かを私に言おうとしていました。しかし、そこで、目が覚めてしまいました。あの時彼女は何を言おうとしたのか・・・それから何度も夢の続きを見ようと思ったのですが、全く駄目でした。今、本当に彼女に会いたいと思うようになりました。でも、どうした会えるのでしょうか。それは、もっともっと強く会いたいと願うことしかないかも知れません。
 

 
こんな、エロイ感じの妖精ではあーりません。

貧相アブ衛門の嘆き478


2017年6月10日(土)


ご無沙汰しており申した。


 今週は、出張が多かったですねぇ。おー、やだ、やだ、矢田亜希子。(失礼、すんまそん。私は矢田亜希子さん好きですよ。)
 おお、そう言えば、何時になるか分からなくなっていた「歯のインプラント」ですが、会議の予定がなくなりまして、今月中に実施することになりました。良かったねぇ。そうでないと、本当にいつ終わるか分かりませんでしたからねぇ。
 
 ところで、本日、かかりつけのクリニックに行って来まして、薬をもらってきました。その後、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に寄ってきました。と、欲しかったアプリがありまして、ついつい買ってしまいました。
 まず、DVDFab Xなるソフトです。DVDやBlu-rayのコピーやリッピングが出来るソフトですね。前のバージョンを使っていたのですが、OSを最新のものにしたら、Macのドッグから突然消えてしまったのです。最新OSには対応していなかったのですね。予定外の出費だぢょー。リッピングなど必要ない時代になりつつありますが、私にとってはとても必要性が高いソフトです。
 次に、購入したのが、データーベースソフトであるFileMaker Pro Ver.16のアップグレード版です。しかし、箱の中に入っているのは、紙切れ一枚だけです。このURLからダウンロードして下さいと書いてあるのですが、英語表記の画面が出てきまして、正直どうやったらよいのか分かりません。うーむ、普通の「おつむ」の方ならすぐ分かるのでしょうが、今の私は完全無欠のアホ衛門です。アホにもすぐ分かるようにしてくれるとありがたいです。とりあえず、今日はインストールはしておりません。ウィンドウズのデータベースならアクセスがありますが、頭の悪すぎる私にはまーったく理解できませんでしたので、何とか理解できるこのFileMaker Proを使っております。個人でデータベースソフトを使っている人はあまり多くないかも知れませんね。私の場合、当初は、得意先の人と話をあわせるために買ったソフトですが、その後は、活動記録をこれで作っています。完璧な老人ボケの私には、大変助かっています。「ああ、この時は、こうだったんだ。」みたいにすぐに検索出来ますらね。また、iPhoneや、iPadでも、FileMaker Goなるソフトを使えば、そのデータを見ることが出来ますから、仕事でも大変有用です。
 
 さて、アップル社のサイトを見てみますと、今年12月にiMac Proなる新しいデスクトップのパソコンが発売になるようです。この手のパソコンは拡張性がどうなのか心配で、これまで全く興味が無かったタイプのパソコンです。しかし、最大Xeonの18コアチップを採用するげな。グラフィックボードも結構良いのを採用するげな。上記機種は55万円もするげな。ディスプレーも結構良さげなものを採用しているようで・・・ちょっと、触手が・・・どこかに10億円位落ちていないかなぁ。でないと、買えましぇーん!でも、私の興味のあるのはタワー型のMac Proです。噂はありますが、アップルからは、まだ詳細が全く詳細が発表になっていません。とりあえずMac Pro 2013のような拡張性の自由度がないタイプでなく、通常のタワー型のMac Proになるという噂もありますが、果たしてどうでげしょうか?
 
 話が変わりますが、先日、初めて「iTunes Store」で曲を買いました。して、買ったのが、「米良美一さんの もののけ姫」・「石川さゆりさんの天城越え2曲」・「菅原進さんの琥珀色の日々」・「姫神さんの神々の詩」・「クリエーションさんのLONELY HEART」・「酒井法子さんの碧いうさぎ」・「南こうせつさんの夢一夜」でした。どれもが好きな曲でしたが、CDを探しきれず?、これまで、YouTubeのあまり良くない音源で聞いておりました。やはり、元音源は良いですねぇ。と言っても、AACという形式のようですね。ま、MP3の進化版のようなものらしいので、MP3よりは良さげらしいですけどね。
 実のところ、ジブリ映画で一番好きなのは「もののけ姫」なのです。この映画、1997年の作品なのですねぇ。この年、一人で久しぶりに「北アルプスの蝶ヶ岳」に登った年でした。友人のタチゲは、登山はもうしんどいらしく、1993年以降一緒に登ることはなかったのです。この登山は「ヤマト天文同心」からの卒業登山と思っていました。・・・ああ、あれから、20年の月日が流れたのですね。
 

 一人寂しく、須佐度のキャンプ場で過ごしましたねぇ。実は、この年の写真データを吹っ飛ばしたようで、あまり残っておりません。ネガが多分あると思いますが、カビカビになっているかも。
 

 須佐度のキャンプ場の横に車を停めて荷物を持っていきました。あの新しい建物は1993年に来た時はありませんでしたねぇ。ちなみに、車はHONDAのインテグラXSiです。VTECなる装置が付いていたし、すべてのセッティングが硬くて、実に良い車でしたね。
 

 1997年8月の蝶ヶ岳の、例の窪地には「チングルマ」が綺麗に咲いていました。
 

 この年は、天候に恵まれませんでしたね。ちょっと晴れ間があった程度。しかし、何ちゅーださいアブ衛門。あら?この時、既に右肩が下がっていますね。スーパークロスの「リック・ジョンソン選手」がヤマハからHONDAに移籍した時の、ウエアを着ていますねぇ。おほほ。誰がわかるかーい?
 

 これが、今回使った機材。架台は高橋EM200 Temma2Zで、鏡筒がセレストロンのC11。メタル三脚を縮めると、トップヘビーで、結構貧弱な望遠鏡に見えてしまいます。およよ。
 

  ところで、最近、奮起してベランダから木星を撮っています。鏡筒はセレストロンのC11です。(口径28cmのシュミットカセグレン)
 まずは、ボーグ77EDⅡを取り付けて、そこに取り付けてあるGT-40+QHY5L-IIMと、フリーソフトであるPHD2.6.3を使って、極軸ドリフト法で、まあそれなりに極軸を合わせます。私の場合、ちゃんと追い込んでおりませんが、それでも、C11の拡大画面上でも、長い時間でなければ、あまりずれることはありません。しかし、筒内気流が残っているのか、あるいは、この場所の気流が悪いのか、木星はひどく揺れています。従って、ピントの山も実に分かりにくいのです。結果、上記の写真のような「何じゃ、こらあああああ!」みたいな写真しか撮れておりません。大昔、銀塩で撮っていた時に、適当な知識で処理したコンポジット写真みたいなドヨヨーンとした画像になっています。(C11にテレビューのパワーメイト×5を付けて、GHY5Ⅲ174Cと言うCMOSカメラで撮り、Registax Ver.6とPhotoshopCS6で加工したものです。)
 本来なら、極限のシャープさを持つTOA130S鏡筒を使うのがベストだと思っています。この鏡筒には電動フォーカーサを付けているで、ピント合わせもかなり正確に出来ると思うのです。しああああし、このクソ狭いベランダとTOA130S鏡筒を使うと、あっちにゴッチ、こっちにガチッとぶつけてしまいます。何とか工夫をすれば、何とかなるのかも知れませんが「もう、梅雨ですからああああ。ざんねーん!貧相アブ衛門の無い物ねだり切り!!」
 

 
これは、2017年5月21日に撮った木星を処理し直ししたもの。悪いながらも、ちょっとはマシかなぁ。

貧相アブ衛門の嘆き477


2017年6月3日(土)


6月だんがな。


 うーむ、体調がどんどん悪くなっていきますけど。隊長、あーたが悪いのよ。隊長って、嫌い!ふん、ふん。・・・ほーれ、頭も悪くなってきてるがな。知らんで、知らんで。
 
 どうでも、良いが、もう6月ですよ。どないやねーん!して、後1週間もすれば梅雨入りですなぁ。つゆはシマヤがエエなぁ。
 
 実は、本日、歯医者さんに行って来ました。今回は、歯のお掃除だけでした。次回がインプラントの最後の手術になるようです。では、この日に・・・って一端決めたのに、「抜糸に、オペ後1週間程度出来て下さい。」げな。ゲロゲロ。その日は、もう心の臓の手術で入院してますがな、しぇんしぇーい!かくして、7月終わり頃に再度、来院してまたオペ日を決めることになります。およよ。神様のいけず。
 
 ところで、スタンドアローンタイプのオートガイダーのM-GENで有名なLACERTA社から「LACERTA Motor Focus」なるピント出し支援の装置が、日本国内でもそう遠くない時期に発売されそうです。
 

 
これは、YouTubeに載っていたものをパクらせて頂きました。オートフォーカッサーとは違いまして、実際にピントをずらしながら写真を撮り、最良のピントを自分で見つける必要性があります。何でも、温度変化にも対応していたり、ピントをずらしても、元の位置に正確に戻せるとか。でも、きっと高いんでしょうねぇ。
 
 さて、天気が良さげだったので、月と木星を撮ってみようかと用意をしておりました。まずは、PHD2.6.3の極軸ドリフト法を使って、そこそこ極軸を合わせました。望遠鏡は、当初、TOA130Sを無理してセットしようと思ったのですが、薄雲が・・・結局、セレストロンのC11で、まず月を撮影をしようとしたのですが、シンチュレーションが悪すぎます。とりあえず1枚だけ撮影をして処理をしたのですが、「げっ?何じゃ、こりは?」と言う結果でした。そのうち、天候が悪くなり、結局、ジ・エンド。泣けるのぉ−。