貧相アブ衛門の嘆き911


2020年12月31日(木)


今年最後の日だよーん。


  
 雪ぃぃぃー!!
 「うーむ、雪はたいしたことなかったようだ。」とカーテンを開けると、おろっ、結構積もっておるがなぁ。何でも米子市で32cm積もったげな。
 

ベランダ側の窓を開けると、ほぉー、結構な積雪が分かりますね。

 

山陰の冬は、風が強いのか、雪雲が途切れて、一時的に晴れ間が広がることも結構あります。
 

お隣の駐車場をみると、車が雪に埋もれています。雪が溶けないと、車を出すのは結構な重労働になるでしょうねぇ。我が社用車も、この駐車場に停めています。
 

少し早めの昼飯を食べに行こうと、例の迷彩柄の長靴を履いて、出かけたのですが、お店は開いておりませんでした。仕方なく、近くのコンビニで弁当何ぞを買いました。温度はそれほど低くないので、雪はべちょべちょです。
 

これは、2011年の元旦のお袋さんちで撮った大雪です。立地から考えると、最終的には90cmを越える積雪になっていたと思います。
 

 

あの時は、車を結構離れた山の中の空き地に停めていたので、出すのに、まあー、大変!!何時間もかかってしまいました。
 
 それにしても、新型コロナの感染は、ひどくなる一方です。東京では、今日1日で1.300人を越える患者が出ております。
 
 これまた、まるで話が変わるのですが、大晦日は、格闘技の番組が沢山放送されます。私個人の好みは、打撃系格闘技の方が好きです。実際の戦いになれば、総合格闘技に近い戦い方になるでしょうねぇ。確かに、寝技、関節技、絞め技などがある方が優位だとは思います。
 その昔、少林寺拳法をやっていた頃、自信に満ちた先輩がおられました。ボクシングの経験もあり、乱取りも強い人でした。しかし、他大学との試合で、負けて泣かれていました。そんな時だったでしょうかねぇ、他の道院から先生が来られた時に聞かれていたような記憶がおぼろげにあります。「先生、一番強い格闘技は何でしょうか?」と、その先生は「強いヤツが強いのですよ。」と答えられたような記憶が・・・そうなのです。強いのは、どの格闘技と言うよりも、強いヤツが強いのです。それが、たまたま空手だったり、ムエタイだったり、ラウェイだったり、拳法だったり、サンボだったり、柔術だったり、プロレスだったりするかもしれません。
 
 して、今日感動したのは、比嘉大悟選手の試合が一つです。一時期、ボクシングの世界チャンピオンなったのですが、その後、過密スケジュールのためか、減量失敗のまま、無理矢理試合をすることになったため、タイトルも失い、無期限試合停止になりました。彼も、精神的にこれ以上ボクシングをやれないと思っていたようでした。しかし、見事な復活劇。次は、再び世界チャンピョンを狙ってほしいものです。
 次に、井岡一翔選手の試合です。相手は、最速4階級王者を狙う、若き超強敵の田中選手でした。しかし、さすがの井岡選手、勝っちゃいましたねぇ。彼も、これまで色々な人生を送ってきた人でした。よくぞ、ここまで復活して勝ち続けてくれましたねぇ。
 
 ところで、いつもなら、元旦は、昔からの友人2人の家にお邪魔するところですが、このコロナの感染拡大と、雪のこともあって、こっちから先にお断りを致しました。新型コロナウィルスは、どこにいるか分かりません。間違ってもクラスターを発生させてはいけませんからねぇ。
 最後に、いつもの事ながら、来年の目標を立てました。100%は無理でも、ほぼ実現するどー。酒も控えることにしましたので、最後とばかり、酒をバカスカ飲んで寝ることにしました。あーぅ、それぢゃあ、駄目ぢゃーん!!


貧相アブ衛門の嘆き910


2020年12月30日(水)


数年に一度の寒波


 12月28日は、仕事から帰ると、自宅で少々仕事。その後、酒をかっくらって寝てしまいました。して、29日も、酒を朝から飲んでおりました。完全なアル中ぢゃーん。
 んでもって、本日30日も、酒を飲みながら、テレビやビデオを見ながらダラダラしていました。本来なら、昨日のうちにお袋さんの庭の掃除をしておくべきだったなぁ。と思っても後の祭りです。
 
 ちなみに、私が一番好きなドラマは「JIN ー仁ー」です。Blu-rayレコーダーが壊れたりして、一部の回しか残っていません。しかし、何度見ても良いなぁ。 
 たまたま入った喫茶店で、この漫画を見て好きになりました。それが、ドラマ化されるとあっちゃぁ見ないと、沽券に関わるなどと思っておりました。キャストですが、幕末にタイムスリップした外科医の南方仁役が大沢たかおさん、その南方仁の、医術と人そのものに感銘をして一生懸命付いていく橘咲役には綾瀬はるかさん、坂本龍馬役には内野聖陽さん。緒方洪庵が、武田鉄矢さん。その他にも、色々と個性の強い役者さんが出ていました。
 このドラマは、TBS系「日曜劇場」枠で、第一期が2009年10月11日から12月20日まで、完結編(第二期)が2011年4月17日から6月26日まで放送されました。本当は、第一期で終わるはずだったのですが、あまりの人気で、完結編が作成されて放送されたと聞いています。
 大沢たかおさんの演技は、ちょっと素人ぽく感じましたが、敢えてその様な演技をされていたのだと思います。また、私の中では、坂本龍馬役は、内田聖陽さんが一番好きですねぇ。また、緒方洪庵役の武田鉄矢さんの演技も、実に感動します。
 最終回は、原作の漫画とはだいぶ違うストーリーで終わりますが、それは、それで、素晴らしく、何度見ても涙が出て来そうになります。
 しかし、もう10年以上前のドラマか・・・時が流れるのは早すぎるなぁ。
 

ああ、何度見てもエエドラマやったなぁ。
 
 話が戻りますが、結構強い寒波が来ると聞いていましたが、風は強くなってきたけど、全然ぢゃんと思っておりました。
 17時12分頃、コンビニに行こうとマンションを出ようとすると、いつの間にか、かなりの吹雪になっていました。水分の多い重くて細かい雪が、身体に吹き付けます。「うーむ、天気予報って結構当たるぢゃーん。」迷彩柄の長靴をはいて、傘をさして行ったのですが、服には雪が沢山付着してしまいました。
 

この後、雪はどんどん降ってきています。明日は、どこにも出られないな。ま、出るつもりもなかったけど。


貧相アブ衛門の嘆き909


2020年12月24日(木)


「ステライメージ9」のセルフラット補正


 帰宅してから、「ステライメージ9」のセルフフラット補正を、ちょこっとだけ試してみました。
 

高橋製作所μ250CRS+CRレデューサーCR0.73×で撮って、そのまま画像処理したもの。周辺減光がひどいですが、星雲の周辺部もそこそこ写っています。今年4月29日に烏ヶ山展望駐車場で撮ったものです。
 

これは、上記の写真を「ステライメージ9」の「セルフフラット補正」を行ったもの。周辺減光は少なくなったもの、周辺部の描写が淡くなってしまいました。画面一杯に写っている対象物に、この処理をすると、あまり宜しくないかも知れません。つーても、アホなアホ衛門が、初めてチャレンジしたものなので、結論を出すにはまだ早いとは思いますが。
 

しし座の3つ子銀河です。フラット補正をしていません。
 

 

「ステライメージ9」で少しセルフフラット補正をかけました。周辺減光が少しよくなっています。この程度の処理の方が、銀河の描写が良さげです。
 

M81とM82です。フラット補正はしていません。


 

セルフフラット補正をしましたが、これは失敗に近いですかねぇ。


貧相アブ衛門の嘆き908


2020年12月23日(水)


いつもの「何やかんや。」


 実は、昨日は有給休暇を貰っていました。何かストレスがたまりまくりでしたからねぇ。土曜日に仕事をしましたので、振替休日をとろうとしたのですが、上長に相談すると「その辺りはよく分かりません。」と。ならば、有給休暇でエエっか?ってね。
 アル中のアホ衛門は、酒をガバガバ飲んで、伏せっておりました。アホぢゃのぉ。進化がないのぉ。
 頼んでおいた「ステライメージ9」が、今日届く可能性もあると、品物の動きをネットで検索しておりました。「うーむ、やはり今日はチト無理ぢゃのぉ。」てなことで、夕方、再度酒をかっくらってしまいました。と、午後5時半頃にインターフォンがなりました。ゲロゲロ、来ちゃったよ。酔っ払いジジイが受け取りましたよーん。2台のWindowsノートパソコン(8.1と10)にインストールだけしておきました。既に、アップデートが発表されていましたので、そいつもダウンロードしてインストールしておきました。そんなことより、はよ、テストせんかーい!!
 更に、ヨドバシカメラの通販で購入した「Canon MF 634Cdw」用のトナーを交換しておきました。あららら、このプリンターのトナー交換って、どえらい簡単ぢゃーん。褒めてつかわすぞい。ついでに、テストプリントもしました。初めは「トナーが残り少ないでっせ。」と前と同じメッセージが出ていましたが、しばらくすると、それも解消しました。トナーの残量を見ると、当たり前ですが、満タンです。これでしばらくは大丈夫でしょう。以前は、会社の仕事を家でやっていて、自分のプリンターで印刷することが結構ありましたからねぇ。ちなみに「コニカミノルタ」のカラーレーザープリンターはまだ動くのですが、ゴムローラーのフリクションが悪くなってきており、紙をうまいこと運んでくれないこともしばしばあります。ストレスたまるわー。
 

 

 復活した、Canonのカラーレーザープリンター「MF634 Cdw」です。「水着のおなご」を印刷しました。チト変態と思われるかも知れませんが、人物を印刷すると、プリンターの調子が一番良く分かるのですよ。結果は、OK!!私も変態、OKよ。(意味不明)
 ところで、年賀状の印刷は「エプソンのSC-PX5VⅡ」なるプロセレクションのインクジェットプリンターを使います。
 
 ちなみに、レーザープリンターが欲しくなったのは、登山記録を印刷したかったからです。何となれば、当時のインクジェットプリンターは染料を使っていましたし、画質を良くしようとすると、専用の印刷紙が必要になってきます。しかし、その用紙が直ぐに黄色く変色するのですよ。どないやねん?
 そんなことで、一時期、熱転写型の「ALPS アルプス マイクロドライプリンタ MD-5500も使ってみましたが、印刷の解像度は良くありませんし、ランニングコストがアホ程かかりましたしね。専門誌では、かなりの高い評価でしたのに・・・
 
  して、今朝とりあえず起きると、アホ程眠たい。身体がだりぃーのぉ。何ぢゃ、こりゃ。
 30分程、起き上がれませんでした。と言いつつも、お仕事に行くアホ衛門でありました。エライ、エライ。撫で撫で。
 
  帰宅しますと、プライベートの方の年賀状を印刷しました。以前からやっていたんですが、結構残っていましたからねぇ。それにしても、年々手抜き度合いが、ブリバリ アップしてきております。過激な年賀状を期待している皆様にはお悔やみを申し上げます。今年は、興奮度かなりダウンですわい。アホ衛門もちょっと大人になってきましたど。って、年なんぼぢゃい?とりあえず出す予定の年賀状は、たったの54枚。以前は250枚程出していたのですけどねぇ。アホ衛門、友達が少ないのよ。シクシク。


貧相アブ衛門の嘆き907


2020年12月20日(日)


エアコンが動きました。


 本日、午前11時に、予定通りにエアコンの取り付け業者さんが来てくれました。結局、工事が終わったのが、お昼の12時半頃でした。クソ寒い雨の降る中で、本当にありがとうございました。エアコンは、ちゃんと動いておりますどー。(当たり前か?)
 購入したのは「富士通ゼネラル nocria AS-R28K-W ヤマダ電機オリジナルモデル エアコン nocria(ノクリア)Rシリーズ (10畳用) ホワイト」でありました。
発売年月日 は、2020年04月09日とかなり新しいものです。10畳用ちゅーのがすごいなぁ。機能的には「加熱除菌」で熱交換器を55℃にし、カビ菌を徹底除去。フィルター自動おそうじ機能搭載で手間なくきれい。お部屋にいない時は自動で節電「不在ECO」なるものが付いております。キャンペーンだったのか、ネットで検索したモノより、かなり安い価格で購入できました。でも、コンセントが200Vだったので、100V用に交換してもらったりして、追加で4.400円かかりました。ま、これは、想定内ですから。特にショック何ぞは、まーったくありません。

 


新しいエアコンが付いた「リビング」。んー、この部屋がリビングと言えるかは疑問ですが・・・取り付け業者さんも、この望遠鏡を見て「はー、すごいですねぇ。」とのたまわれました。ま、極一般の家庭には、リビングに口径25cmの望遠鏡が置いてあることは、まあないでしょうからねぇ。
 
 さて、ここで話がとんでもなくワープします。アチキの車遍歴の始まり、始まり。
 
 運転免許を取ったのは、大学時代です。正直、運転はうまくありません。とほほ。
 
 会社に入ると、直ぐにカローラバンが与えられました。上司は「運転できて嬉しいだろう。」と言いました。しかし、私は、出来ることなら車を運転したくありませんでした。案の定、あちこちを、ガシッ、コツンと当ててしまいました。
 
 そんなこともあって、当時は、自家用車を買うことなど、まるで考えられませんでした。それに、車って高いもんね。
 
 名古屋時代、天体写真用の機材を、レンタカーに積んで「茶臼山」何ぞに行っていました。しかし、レンタカーと言うものは、とにかく煩わしかったですねぇ。近くにレンタカー屋さんがあるわけでないので、そこまでに行くのが大変。撮影が終わって、自宅アパートに帰ってくると、寝不足と疲れ果てた身体で、機材を部屋に戻します。そこから、ガソリンを入れて、レンタカー屋さんに車を返します。そこから、また自宅に帰ります。これは、実にしんどかったですねぇ。
 
 そんなこともあって、急にマイカーが欲しくなってきました。と言っても、金はありません。中古車屋さんを何軒か見て回り、安い車を見つけました。「ホンダのシティ」です。諸経費込みで39万8千円でした。買ってから自宅に帰る時、ハンドルが異常に重たいのにビックリしました。パワステが付いていないと、こんなに重いのかと思っていました。しかし、そうではなく、パンクしていたのです。くぅー!!買った店に持って行って文句を言っても「途中でパンクしたんじゃないですか?」と言われるがおちで、自費でパンク修理をしました。いっぺんお尻ペンペンしたろか?
 この車、見た目は軽自動車を少し大きくしたような感じです。オーディオも付いていませんでした。(ラジカセを車に積み込んで音楽を聴いていました。)しかし、車体が軽いうえ、コンバックスエンジンが思いの外よく回るエンジンで、5速からでも問題なく加速していました。燃費は20km/Lほどでした。東京に持っていたのですが、老朽化がひどく処分しました。
 

ネットから拝借。ホンダ シティです。この車は、実に良く走りましたねぇ。シティは結構売れた車でして、後から後からバージョンアップしたモデルが発売されました。私の友人は、インタークーラーターボ付きの「ターボII」(ブルドッグ)に乗っていましたね。
 
 次に購入したのが「ホンダのバラード」と言うマニュアルのセダンの中古でした。「試乗されますか?」と聞かれました。しかし「ああ、別にいいですよ。私は飛ばしませんので、普通に走しさえすれば良いですから。」と返事。
 しかし、買ってから大失敗をしたと、愕然としました。異常なほど加速しないのです。セコにギアを入れて思いっきりアクセルを踏まないと、信号待ちからのスタートで、他の車にまるでついて行けないのです。最後は、10年生になったので、処分するつもりでしたが、後輩が欲しがっていたのであげました。ふとっぱらー。ま、60万円台で購入した車でしたからねぇ。
 

私の写真が探しても見つからないので、これも、ネットから画像を拝借しました。ヘッドライトの半分だけのリトラクトライトで、どうかすると、寝ぼけまなこのような顔をしています。まー、とにかく、ビックリするほど走りませんでしたねぇ。もしかしたら、クラッチが滑っていたりして・・・
 
 次に買ったのは、ホンダインテグラ1.6 XSiの中古です。初のオートマ車です。上の車と同じお店で買いました。初めてこの車を見た時、一目惚れしました。この車が猛烈にが欲しいと思いました。しかし、貯金は社内預金に入れているため、直ぐにおろせんません。てなことで、お袋さんに電話して、金を借りました。確か、165万円程度だったような記憶が。この車は実に良かったですよ。ハンドルや足回りの固めでしたし、VTECが付いていましたので走りが良かったですねぇ。しかし、ギアチェンジのショックが大きかったですね。また、キュイーン、キュイーンとまるでオートバイの様な吸気音がしていました。これも、10年生になって廃車になるまで乗りました。

 

このインテグラ 1.6 XSiは、結構お気に入りの車でした。ハンドルも、足回りもセッティングが硬めでして、パワーはグォーと言った感じの固い出方をしていました。こっつぁんちで会った、レーサーの方が、この車を運転してみて「良い車ですね。」と言われていましたからねぇ。
 
 そんな時、後輩が三菱のディアマンテに乗っていまして「この車は良いですよ。最近の三菱は気合いが入ってますよ。」と言っておりました。そこで、何となく欲いなって思っていました。排気量2.500ccの6気筒エンジンには乗ったことがなく、日々期待が膨らできました。しかし、折角見つけた中古車は、他の人が買う予定になっていると言われ諦めざるを得ませんでした。しかし、突然「あの車、キャンセルになってしまったので、購入されませんか。」と言う電話がありました。ほにょにょ?紆余曲折がありましたが何とかゲットした車です。高級車?の中では、割とリーズナブルな価格でしたし、デザインがとても好きでした。ちなみに、購入時、走行距離は6万kmを越えていました。ボディには、何やら、薄く小さな塗料の飛び散った跡が多数ありました。
 しかし、乗っていると「ん?あれ?・・・」なて印象が次々に出て来ました。どうやら、私が乗る車ではなかったようです。割と早めに手放しました。
 

 これは、北アルプスの蝶ヶ岳登山に行く時に、須佐渡のかなり奥の方の駐車場で写したもだったと思います。岡山で購入したのですが、大阪に転勤になった時にも、しばらく乗っていました。黒くて、割と大きい車だったので、変なあおりは受けなくなった様な気がしていました。多分。
 大阪に転勤になって初めての賃貸マンションは、茨木市にありました。細い道のカーブの途中に駐車場がありましたので、私の下手くそな腕では、駐車場に入れることすら出来ないと思っていました。マジ真っ青にになっていました。でも、慣れるものですねぇ。しばらくしたら、難なく駐車できるようになりました。
 
 次に買ったのが、日産のプリメーラーワゴンです。ほぼデザインに一目惚れでした。初めての新車だどー!ウレピーな!
 実は、上記のディアマンテを買う際にも、ステーショナルワゴンも候補に挙げていたのです。しかし、当時はステーショナルワゴンは大人気で、中古車でもかなりの高値が付いていました。つまり、当初の希望の車種をゲットしたことになります。
 初代プリメーラーは、設定がとても固く、それが好きな人には高評価でした。このプリメーラーワゴンは確か3代目で、専門家からは「固くもなく、柔らかくもないセッティングで、思った通りにハンドルが切れる。」みたいな高評価が書かれていました。
 しかし、乗ってみると、意外にもフワフワしましたので、元々付いてた15インチのタイヤを、アルミホイール付の16インチタイヤに換えました。しかし、それでも、柔らかく、信州では、後席に乗っていた人が「これは酔うわ。」と言わっていました。もっと固い方が良いんだけどなぁ。
 

この、ヨーロッパ風のデザインに一目惚れして購入しました。ナビなどの操作は「ピアノタッチ」と謳っており、慣れるとブランドタッチで操作できると書かれていました。でも、アホなアホ衛門はブラインドタッチ操作は出来ませんでした。くぅー、泣けるのぉ。燃費は確か14km/Lほどだったように記憶しています。
 
 次は、日産のミニバン「セレナ・ハイウェースター」を買いました。これだけ大きいと、天体写真機材も沢山入るし、旅先で、人を多く乗せられるので、結構重宝していた車です。
 しかし、当初は、順応性が異常に悪いアホ衛門には、高い運転席、長い車体に中々慣れなくて「とんでもない車を買っちまったわー。」とすごく後悔していました。ですが、ある日突然、否、ある瞬間から突然慣れました。高速のサービスエリアに停まり、この車の中で、登山用品を再パッキングしたのですが、実に楽に出来ました。これは買って正解の車だなって思いました。
 

長野県の清里にある「ふきのとう」なるジャガイモ料理のお店の前で、「オマサ氏」とセレナハイウェーを撮ってみました。旅先では、見知らぬ人と、突如温泉に行ったりすることがありますので、大人数が乗れる、この車は重宝していました。燃費は12km/L位でしたかねぇ。
 
 次に購入したのが「HONDA SHUTTLE HYBRID Z」です。上記のセレナが、高速道路の落下物にぶつかって、バンパーに目立つキズが入り、また、融雪剤のせいだと思いますが、車の底がかなり錆びて来ていました。ディーラーからは「このままでは、パーツが落ちてしますかも知れません。」と散々脅かされました。
 当時、足腰がとても弱くなったお袋さんが、セレナに乗るのに、四苦八苦していたので、車高が普通の車が良いなって思ったのも、購入の理由の一つだったかも知れません。また「こっつぁんち」の常連客の「スタック氏」がこの車を勧めてくれたことも購入動機ですかねぇ。
 しかし、HYBRIDの走りは、何かヌルヌルしたイメージがありました。回生ブレーキのせいもあって、普通にブレーキを踏むと、停まる寸前でカックン現状が出ます。(急に強くブレーキがかかる現象)これが、慣れるまで結構気になりました。また、燃費は20km/Lと良かったですが、運転する楽しみが少ない車でした。更に、当時は、この車種には、ホンダのサポーカーシステム「SENSING」が、オプションでも選択出来ませんでした。
 

ステーショナルワゴンとミニバンのあいのこのようなデザイン。荷室も広く、撮影機材を何とか入れることが出来ました。しかし、車を運転していて、あまり楽しさを感じない車でした。
 
 と、いつもの悪い癖が出て来ました。そうです。いつもの超衝動買いの癖です。SHUTTLE HYBRID Zの車検を通して、バックの小さな凹みを直して貰ったばかりだったのですが「死ぬまでには一回乗ってみたかった、すばる車」に乗ってみたいと言う強い衝動に駆られてきたのです。
 勿論、SHUTTLEを乗りつぶす選択肢も、もう一度ミニバンに戻ると言う選択肢もありました。しかし、ディーラーに行って試乗したのが、運の尽きだったのかも知れません。(表現が何かおかしいどー。)
 
 多分、来年の1月中頃には、新型レヴォーグGT-H EXに乗っているでしょう。あー、ジェニが、ジェニがああああ!!!
 
 それにしても、いざ車を買おうと考えると、特集されている車の雑誌を買いあさったりしますね。現在なら、YouTubeも見まくりです。また、駐車場の停まっている車の車種がやたら気になったりです。この時期が、一番楽しい時期なのかも知れません。
 

アホ、アホ、アホ衛門。金がねぇーど。ジェニがねぇーど。エアコンも買っちまったし。いっぺん死ぬか?(写真は、ネットからがめさせて頂きました。)


貧相アブ衛門の嘆き906


2020年12月19日(土)


ちと凹んでおります。


 まず、午前中に、頼んでおいたカラーレーザープリンターのトナー4種が来ると言うので、待っておりました。と、あーら、午前8時半に配達してくれました。てなことで、パジャマのまま受け取りを致しました。配達のお方、どうも、すんづれい致しました。
 

本日届いた「Canonカラーレーザープリンターのトナー」です。まだ箱を開封しておりません。
 
 その後は、いつもの通りクリーニング屋さんに行きました。ついでに、早めの朝食兼昼食を食しました。うーむ、ワンパターンぢゃのぉ。
 して、少々時間に余裕が出来ましたので、大型家電量販店に行って来ました。そうなんすよ、エアコンの買え換えです。金の使いすぎで、予算が限られていました。展示品を見て、ま、これでいいっかと店員さんを呼びました。と、「実は、その商品はかくかくしかじかでして・・・お客様の要望から考えると、こちらの商品の方が良いと思います。」と選んでくれました。確かに、最初に私が選んだものは「買ったら、あー、ちょっと失敗したかも。」と思えたものでしたので、ありがたかったです。しかも、明日、日曜日に工事が空いているので、工事も休みの間に完了しますって。えかったねぇ。
 そのエアコンは、どうやらメーカーとその家電量販店専用品で、カビ菌除去、フィルター自動洗浄機能が付いていて、価格も割とリーズナブルなので、良かったかなぁって思っております。
 しかし、予定外の出費ですなぁ・・・ま、壊れたのは古いエアコンだったので、夏場に故障したら、大変な事になっていましたし、綺麗なエアコンで余生を過ごしたいものです。余生だけによっせやーい!・・・山田さん座布団全部とっちゃって!!ちゃん、ちゃん。
 
 その後、仕事に行ったのですが、ちとまずいことがありまして、チト凹んでいます。誰か、心の凹みを板金塗装してくんないかなぁ?


貧相アブ衛門の嘆き905


2020年12月17日(木)


「なんざ、こらああああ!!」スペシャル版


 いろいろありましたでぇ。ほんまに。
 
1:昨日のこと、玄関の内側の電灯が、アホほどちらついていました。完璧にフリッカー状態。なので、本日、代わりのLEDライト球を買って来ました。すかああああす!取り付けの金具の大きさが合わずに、使い物になりましぇんでした。死んだ。
 
2:このところの寒波の襲来で、水曜日は、益田市からの帰途、チョーこえぇー思いをしました。して、昨晩も、見る見るうちに雪が積もってきて、道路のラインがほぼ見えましぇーん。危うくオシッコちびるほど恐かったです。
 

今朝、7時半頃の風景。一端溶けたのに、また吹雪いています。
 
3:前の住人さんが付けていたエアコンの調子がかなりおかしくなりました。で、リモコンの電池を換えて、近くからスイッチを入れたり消したりを繰り返しました。と、ようやく電源が入りました。すかああああす!今日、完全に動かなくなりました。で、汎用リモコンを買ってきて試してみたのですが、息を吹き返しません。リビング用で使っているので、これが故障していると、チョーヤバい。夏は暑いし、冬はちゃっぷい。もう、寿命だったのでしょうか?隣の部屋のエアコンで暖ををとっていますが・・・買え変えないと駄目でしょうか?もう、ジェニがないんですけど。
 

あの世に召された可能性が高いエアコン。リビングでは、前の住人の方が付けていたモノをそのまま使用しています。ま、隣の部屋には、自分が買ったエアコンを取り付けて貰っていますが・・・
 

買って来た「汎用リモコン」。こいつを使っても、エアコンはウンともスンとも言いません。立て、立つんだ、ジョー!
 
4:新しく買ったCanonのカラーレーザーのトナーがなくなってきて、印刷が出来ません。うーむ、悩んだあげく「ヨドバシカメラ」の通販で買うことにしました。ジェニがぁぁぁぁ!結構なお値段なんすどー。ちなみに、カートリッジは2種類あるようです。価格が結構違うのです。ま、想像なんですが、最初から付いていたカートリッジは容量が少ない安いものだったのではと。てなことで、ヤケクソで、今回は高いものを頼みました。
 ちなみに、EPSONのSC-PX5VⅡインクジェットプリンターのインクカートリッジは、昨年、2セット買って、そのまま残っていたので、購入しなくて良いようです。しかし、1セットで21.650円。どんだけー!どんだけー!高すぎるので2度叫んでみました。
 

これが、カラーレーザープリンターではメインで使用している「Canon MF 634Cdw」です。買ってからそんなに経っていないのに、既に販売終了商品だそうです。泣けるのぉー。
 
5:「Luminar AI」なる画像処理ソフトを、予約して支払いを済ましていたのです。そこそろ連絡が来ないかなぁって思っていましたら、発売前日になって、メールが来ました。「ようやく来たか。ん・・・げっ?英語のメールかよ。・・・あら?英語ぢゃねーど。スペイン語ぢゃ。」しかも、このソフトの発売が近いので買ってちょ、みたいなメールでした。がるるるぅー。で、発売日になってから、メーカーのサイト見ますと、何か訳の分からないことが書かれています。「登録しているアカウントから手にいれられまっせ。」みたいな。????アタイはアホなのよ。アホでも分かるようにしてけろ。
 何か試行錯誤して、ダウンロードが出来ました。でも、アクティベーションが出来ません。パスワードが違うみたいな・・・で、パスワードをリセットして入力をば。これならどうじゃー?しかし、またも「パスワードが違いまっせ。」みたいなメッセージが・・・何なの、これ?
 結局、なんやかんやしているとソフトが動き出しました。何か、とっても不安。大丈夫か?
 

「Luminar AI」は、前に買っている「Luminar 4」とは別のソフトだと書かれていますが、今の所、その違い、メリットは分かっていません。
 
 ともあれ、予定外の出費がアホほどかかるちゅーことです。宝くじが当たらんと駄目よ、駄目よ、駄目なのよぉー!!


貧相アブ衛門の嘆き904


2020年12月13日(日)


双子座流星群は・・・


 明日の午前10時頃が極大時刻である、双子座流星群。ちゅーことは、今夜が最適になるんでしょうねぇ。月明かりもないし。
 しかああああし、アチキは、この流星群を見た記憶が、多分1回だけです。高校時代まで住んでいた山陰は、この時期、まあ、晴れませんでしたしねぇ。(あ!今住んでいるのは米子市ですので、今も山陰に住んでおりました。おほほ。)
 その1回はどこで見たか記憶にすら残っていません。但し、2等星位のちょっと地味な流星が多い印象でした。うまくいくとHR50(1時間に50個)の流星が見られるかも知れません。でも、今日の米子市の天気予報は、曇りのち雨でおます。死刑に処す。ま、晴れていても、ちゃっぷいし、根性がなかったかもしれません。
 

この写真は、2001年11月のしし座流星嵐です。この写真を撮った時は、輻射点がまだ昇ってきていなかったので、とても長い流星が見られました。その後は、ボカスカボカスカ、アホほど流星が飛びましたよ。生きている間に、もうあんなすごい流星嵐を見ることはないでしょうねぇ。
 
 話が変わりますが、本日、予定通りに、オートバックスさんに行って、新型レヴォーグのスタッドレスタイヤをゲットしてきました。
 また、社用車には交換した夏用のタイヤが入れてありましたので、こいつも含めてタイヤを収納し直しました。社用車の夏タイヤは、自宅のベランダに置くのですが、いくら代車があるとは言え、結構な重労働です。むちゃんこ汗をかきました。
 私が住んでいるマンションのベランダは、段差があり、人工芝が貼り付けられています。これが、結構汚れてきていまして、更に、苔なんぞも生えてきていましたので、エッチラホッチラと掃除をしました。ここで、ジジイの電池が切れました。もう動きません。


貧相アブ衛門の嘆き903


2020年12月12日(土)


書類を持って行ってきやしたぜ、旦那。


 昨日、社用車のタイヤをようやくスタッドレスに変えてもらいました。何か、都合が合いませんで、こんな時期になってしまいました。
 来週は、山陰でも雪マークが出ております。正直、この日を逃したら、危険が危ないところでした。車屋さんには、飛び込みで交換を頼んでくる電話がひっきりなしでかかっていました。その日のうちに出来るかなぁ?
 
 して、本日は、新型レヴォーグ購入の最後の書類を作成しました。駐車場関係の書類です。米子に引っ越ししてきた時に、書いた書類が残っているはずと、探しますと、ありましたよ、その書類。
 これまでに、ちゃんと完成させておけばいいものを、メジャーを出してきて、前の道路何ぞの幅を計りまして、地図に書き込んでおきました。あ、これって、ディーラーさんがやってくれるのかも知れません。ま、いっか?
 「すばる」さんに行きますと、何と、あろうことか、私が頼んでいる「GTH-EX」と同じものを納車している人がいました。しかも、色も同じ「クリスタルホワイト・パール」でした。ただ、ちょっと違うのは、納車されるその方の車には、LEDライナーが付いていることです。「これが付いていると、やっぱかっこ良いな。」と思いました。しかし、お値段がねぇ・・・
 

私が購入するのは「GT H-EX」の「クリスタルホワイト・パール」です。しかし、LEDライナーが付いていないであります。
 

これは、色がシルバーだが、LEDライナーが付いている写真。アクセントになっていてかっちょエエ。また、この車のデザインには、絶対白が似合うと思っていたが、シルバーも、エエんでないのって思えてきました。シルバーだと、追加料金がかからないし、汚れが目立たなくて良いんですよねぇ。あー、後の祭りぢゃ・・・否、アチキは白が良いんです。
 

LEDライナーですが、お値段がぁぁぁ・・・54.780円・・・オイラには買えねぇ。でも、無理して購入した方が良かったりして・・・うーむ・・・がるるるぅー。
 
 などと言いながら「 ベース ナンバプレート」なるモノを追加購入しました。これは、ナンバーを車に直付けにするのではなく、ちょっとした土台をつけて、そこにナンバープレートをつけるものです。
 また「ナンバープレート ロック」も追加購入しました。通常、ナンバーを取り付けるのは六角のボルトなのですが、これが、直ぐ錆びるんですよ。しかも、盗難に遭うこともあるのです。専用の工具を使わないと外れないボルトなんです。盗難は、ここ山陰ではあまり気にしなくても良いのかも知れませんが。ちなみに、納車は1週間ほど早まって、1月の中旬げな。
 
 ちなみに、YouTubeを見ていると、この新型レヴォーグには説明書は付かないそうです。「大型かつ高精細の11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ」は、まさにiPadみたいに、機能がてんこ盛りでして、仮に説明書を付けると百科事典くらいに厚さになってしまうそうです。そら、誰も読みませんでぇ。(いろいろ調べてみると有償で売っておりました。おほほ。)アホ衛門はYouTubeで、新型レヴォーグの機能を勉強しています。しかし、パープリンの頭では理解することが出来ないのではと、とても心配です。
 ともあれ「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」に輝いたこの新型レヴォーグ、私にとっては結構な出費でしたが、驚くほどコスパが高い車です。走り・安全性、高機能、どれをとってもトップクラスです。世界に出してもかなり評価が高いのではないかと思います。
 
 その後、オートバックスに行って来ました。長い間持っていた(たまーにしか使っていなかったですよ。おほほ。)油圧式のジャッキを、先日、大型粗大ゴミとして捨ててしまいました。かなり錆びが目立つようになってきたし、収納ケースのストッパーが壊れてしまい、接着剤でごまかしていましたからねぇ。
 で、ローダウン車対応のジャッキを買いました。新型レヴォーグは、車高も低めですので、多分これで良いはずです。
 何故、ジャッキが必要か?それはですね、例えば米子自動車道何ぞは、直ぐにチェーン規制が入るからです。「スタッドレスタイヤですけど。」と言っても、山間部はそれだけではやばいのでチェーンが必要なのです。しかし、たまーにしか使わないアホ衛門は、ジャッキ不要のチェーンと言ってもかなり手こずってしまうのです。ジャッキアップすると、チェーンの脱着がとーっても早くなるのです。
 

 以前使っていたジャッキとは、外観はほぼ同じです。かなり重たいです。
 また、オートバックスさんに、ついでとばかり、頼んでいた新型レヴォーグのスタッドレスタイヤが届いてないか聞いてみました。やはり、まだ入っていないそうでした。ま、連絡の電話も入っていなかったしねぇ・・・
 と、夕方になってから、オートバックスさんから電話がありました。「入りました。」と。実は、もう入っていたらしいのですが、事務的な手続きもあったのでしょうね。
 
 全く文章とは関係ないのですが、今年TOA130Sで撮った「水瓶座の螺旋状星雲」を加工し直ししてみました。OSを「macOS Mojave」に変えてから「Topaz De Noise AI」の画面が見やすくなりました。やっぱ、OSの問題だったか?
 

やはり、天体は、暗い空で、じっくり露出をかけた方が良さげです。


貧相アブ衛門の嘆き902


2020年12月9日(水)


今更ですが、macOS Mojave(モハベ)に。(何か、話が支離滅裂だどー。)


 Apple社のパソコンの最新mac OSは「mac OS Big Sur」(ビッグ サー)ですが、私がメインで使用している「i Mac Pro」に入っているのは、にゃんと「mac OS High Sierra(ハイシエラ)です。笑っても良いですぞぉ。
 少し前まで、最新のOSだった「macOS Catalina(カタリナ)」は、何か評判が悪かったですよね。何でも、同じApple社が出しているビデオ編集ソフト「Final Cut Pro」とは、かなり愛称が悪く「仕事にならん。何とかしてけろ。」と悲鳴を上げているのを、何度もネット上で見ました。ま、このOSから64Bitのみしか対応しなくなり、動かないソフトが結構出て来そうなので、はなから入れるつもりはありませんでした。
 して、最新の「mac OS Big Sur」ですが、Mac Book Proを使っている複数の人が、起動させようとしたら「画面が真っ黒になって、どうしようもない。」と言う状態になっていると、ネット上に書き込みされています。どわわわ。
 実は「macOS 11 Big Sur」は、2000年にパブリックベータが公開されたMac OS Xから、20年ぶりに更新されるメジャーアップデートでおまっ。」げな。AppleのM1チップにも、これまでのIntelのチップに対応しているとのことで、別名?「mac OS 11」になっちょります。ほーでっか、ほーでっか。しかし、アチキは、当面アップデートは致しませんどぉー。ふふふーんだ。
 

「mac OS Big Sur」の画面。Apple社のHPから画像をがめました。これだけでは、何のこっちゃか分かりませんね。おほほ。
 
 その昔、MacのOSが「漢字トーク」なるものであった時は、そらあ、結構大変な思いをしましたよ。初期化してインストールし直ししたことが、多分数十回。そのおかげで、トラブルが起こると「ははーん、原因はこいつだな。」なんて、おかしい部分がある程度分かる様になりました。
 しかし、UNIXベースになってからは、とても安定してきたように思います。(実は、発売当初は結構バグあり。)
 
 すかあああああす!「Final Cut Pro」の方ですが「X」(テンと読む)になってから、それはひどいものになってしまいました。(今は、ほぼ大丈夫そうですが。)その頃からですかねぇ、OS自体も、新しいバージョンが出ると、バグだらけ。昔は、新しいOSが出ると直ぐにインストールしたがる人でしたが、最近ではとても臆病になりました。
 
 でも、サブで使っている中古のMac Book Proには、macOS Mojave(モハベ)をインストールしておりまして、まあ、ほぼ大丈夫だったので、今更ですが「i Mac Pro」に「macOS Mojave」をインストール致しました。これで、めでたく、二つ前のOSとなりました。パチパチ。
 
 余談ですが、上に書いたものより、更にかなり古いMac Book Proには「Mac OS X Snow Leopard(スノーレパード)が入っています。これを処分しないのには「Final Cut Studio」なるビデオ編集統合ソフトが入っているからです。いつかは使い直すかも知れないと思っているんですよねぇ。特に一緒に入っている「DVD Studio Pro 4 」(DVDオーサリングソフト)は、DVDに細かいタイトルを付けての編集ができるのです。
 と言いましても、その機能を使ったのは「こっつぁんち物語」なるDVD編集に使っただけです。結果は、思った通りにはいきませんでしたけどねぇ。ま、常連さんに「これは、もう、こっつぁんち の歴史だよ。」と言ってもらえたのが嬉しかったですね。
 

編集はとても下手くそだが、見ると、涙チョチョシビリです。


貧相アブ衛門の嘆き901


2020年12月6日(日)


腰がいてぇーよぉ!


 昨晩は、酒を結構飲んで飲ました。つーか、天体写真を撮っている時から飲んでいたのですよーん。飲めば飲むほど強くなる。誰がジャッキー・チェンの酔拳ぢゃ。
 てなことで、目が覚めると朝の6時位だったでしょうか?テレビをつけたまま寝ていました。あー、もったいなー!
 11時半頃でしたか、混む前に食事をと思ってお店に行きましたが、そこそこ混んでいました。壇蜜はいかんでぇ。壇蜜は・・・あ、もとい、三密がいかんでぇがしぇーかい。
 それから、お袋さんちに行って、家周りの掃除の続きをやりました。裏山?から落ち葉が半端なく落ちてくるので、前回かき集めたら、小山が出来るほどでした。前回は、その落ち葉のほんの少し庭に埋めましたが、焼け石に水でした。
 てなことで、今回は、更に落ち葉をかき集めてから、落ち葉の山の半分くらいを庭に穴を掘って埋めました。これで、半分か・・・アホ衛門ジジイの腰が、崩壊寸前です。いてぇーよぉ!泣いちゃおうかなぁ?
 
 しかし、アホ衛門は奮起しました。「そうだ。大山に行こう。・・・その時は大山に行こう  ♪ 」SHUTTLE HYBRID Zのタイヤもスタッドレスになったことなので、少々雪があってもへっちゃらだい。ふん、ふん。
 今日は、快晴。気温も上がってきてドライブ日和ですぞ。
 
 まず「南大山大橋観峰展望駐車場」にて停車です。ここからは南大山大橋の向こうに、冠雪した大山南壁がとても美しく見えます。
 

おお、大山南壁は雪が結構積もっているようですぞぉ。
 

大山南壁をバックに愛車を写してみました。SHUTTLEは、ステーショナルワゴンとミニバンの「あいのこ」みたいなデザインです。ちとメタボ気味なデザインですが、私は、結構好きですよ。
 

来年2月頃には、この車ともおさらばです。そう思うと、何か、いとおしくなってきました。
 

SHUTTLE HYBRID Zの正面のデザインは「シルバー仮面」の様な顔をしています。誰がシルバー仮面を知っとるかーい!知っていたら、年齢が分かりますぞ。
 

次に、奥大山スキー場にも行って来ました。このスキー場、経営難で次の経営者も見つからないとかで、今年は閉鎖になっています。「幸福の鐘」の向こうに、冠雪した大山南壁が綺麗です。
 

 大山南壁を300mmで撮ってみました。中央の峰が剣ヶ峰です。このサイズだと分かりませんが、標高が書いてあるコンクリート製の標識?が写っています。
 この後「鍵掛峠」にも行ってみようと考えていましたが、冬季は通行止めになっていました。はぁー、ポテチン。
 

「烏ヶ山展望駐車場」に車を停めました。烏ヶ山をバックに愛車をパチリ。何度か、ここで星の写真を撮りましたねぇ。
 

その烏ヶ山を300mmで撮ってみました。2000年の鳥取県西部地震で崩落した部分もだいぶ固まってきて、当時の茶色だった部分も周りの色に同化してきています。
 

鏡ヶ成に着きました。道路の脇にはだいぶ溶けかかった雪が残っています。鉄製のチェーンを巻いた、どでかい除雪車が出番を待っていました。
 

 この烏ヶ山は、本当に思い出深いですよ。1977年7月にこの山をシルエットに見た「恐怖の星空」は、一生忘れることはないでしょう。
 早いところ体調を回復させて、この山を超特急で登れるくらいになりたいものです。
 記録によりますと「社会人になってからの最高タイムは、1999年9月5日に叩き出した54分50秒。あの時は、緩斜面では自分でも驚くほどのスピードで歩いたからなぁ。」とあります。実は、1999年というのはちと妖しいです。1998年だったかも知れませんねぇ。ああ、記憶がぁぁぁ!!


貧相アブ衛門の嘆き900


2020年12月5日(土)


あたたたた。Part2


 えー、本日、本や手帳を買いました。
 

まず買ったのが「天文手帳2021」。これを長年使っています。一応。
 

これは、上の「天文手帳」のカバーをとったもの。しかし、仕事に使うには、書き込むところが少ないんですよねぇ。てなことで、今年は、ビジネス手帳を主に使っています。更に、大きめな手帳も毎年買っておりまして、今年こそ、そっちを使うぞって思うのですが、胸ポケットからパッと出せる、小さい手帳をメインで使ってしまうんですよねぇ。
 

そして、買うのを忘れていた「天文年鑑」。しかし、買っても利用度はそれほど高くありません。駄目ぢゃーん!!
 

次に「Zoom入門」のガイドブックです。新型コロナの影響で、会議は、このZoomを使うことが殆どです。また、講演会もこれを使うことが多いんです。と言っても、私自身が操作することは、殆どありませんでした。それではいけないと、ちょっと勉強の意味で買ってみました。
 

して、テレビでも紹介されていた「整体?」の本です。難しげなものは、結局続かないので、簡単そうな、この本を買いました。・・・ちゃんとやれよ。ほーい。
 
 さて、本日も、別の銀行口座から、先日、車代を支払った口座に振り込みをしました。まだ、もとの残額には戻っていません。
 後で、全部の金額を合計してみました。ガビーン。金がねぇ。あったり前ぢゃ。豪勢に使っとるやないかい?がるるるぅー。宝くじよ、目一杯当たれよー!だって、あと、車関係だけでも、スタッドレスタイヤ、レーダー、ドラレコ、チェーン、コーティング代・・・どわわわ。やっぱ、宝くじ当たらんと駄目ですわ。あ、カラーレーザープリンターのトナーもほぼアウトになってきていますぞぉ。あれは、高いぞぉー。とりあえず、古いカラーレーザープリンターで凌ぎましょう。(何と、カラーレーザープリンターは2台も持っているのですよ。アホぢゃ。)
 
 
 ここで時間軸が飛びます。「飛びます、飛びます。」by 坂上二郎氏
 14時20分頃、マンションから外を見ますと、あーら、大山が綺麗ばい。
 

iPhone 7plusで2倍拡大で撮りました。今や、最新のiPhoneは12ですが、私は、結構骨董品?の古い機種を使い続けています。防水になったことで買ったのですが、以降の機種にはそれほどメリットを感じていませんのよ。おほほ。
 
 んでもって、我が愛車HONDA SHUTTLE HYBRID Zのタイヤをようやくスタッドレスタイヤに交換して貰いました。実は、先週でしたか、いつのものガソリンスタンドで、お願いしようとしたら、予約で一杯だったのです。そこで、オートバックスで予約することになったのです。
 

夏用タイヤは16インチなんすけど、スタッドレスタイヤ自体は、ブリジストンのブリザックVRXですが、ホイールは、ヨコハマの14インチでおます。だって、お店にあったブリジストンのアルミホイールが超かっこ悪かったんですもん。
 
 ついでとばかりに、新型レヴォーグのスタッドレスタイヤの事も聞いておきました。ネットを見ますと、旧型レヴォーグのホイールは、新型レヴォーグには取り付けられないとのこと。(18インチだけ?17インチもか?この辺りがよく分かりません。)何でも、新型レヴォーグは、ブレーキパッドがデカいので、ホイールのスポーク幅が小さくないと駄目とか?と言うことは、ホイールは適合するものを慎重に選ばないといけないのですよ。
 スバルから紹介されたのは、自社推奨品のようで、ホイールとタイヤをセットにしますと「ゲロゲロ、フガ、フガ。」と思わず言ってしまうほど高いのです。いくら、そのうち宝くじが当たって億万長者になってもねぇ、こりは、高いですわ。
 
 と、オートバックスの方に確認して頂きまして、適合する安いホイールと、ブリジストンの「ブリザックVRX2」より安い、ヨコハマの「アイスガードG」をセットで購入することにしました。サイズは17インチ。しかも、12月の下旬頃までキャンペーンをしているので、更に通常より安くなりました。結局、スバルで紹介して貰った商品より、7万近くも安くなりました。7万あったら、月まで行けるがや。行けるかー!!
 夏用のタイヤは18インチですが、スバル自体も、クリアランスの関係で、スタッドレスタイヤは17インチを推奨しているです。
 あー、オートバックスさんに相談して良かったわー。結局、キャンペーン価格なので、本日、お支払いをしてまして、タイヤが届きましたら、それを一端持ち帰り、新型レヴォーグが来たら、それをオートバックスに持って行って履き替えて貰うこととなりました。当日、雪が積もっていないことを祈ります。・・・積もっていたらどうしましょう。
 
 さても、時間軸がワープ。
 夜になってから、昼間ベランダに出して置いただけの望遠鏡を、調整しました。
 鏡筒は、高橋製作所のμ250CRS+CRレデューサー0.73×、赤道儀は、同社のNJP Temma 2、三脚も、同社の木製直棒のものを使いました。
 いつものように、親子亀方式で乗せているFC60ガイド鏡を、PHD2.6.9を使い、ドリフトアライメントで極軸を追い込んでいきます。三脚を乗せる位置には、印を付けているのですが、毎回、極軸は結構ズレていまっています。そのため、この極軸を出すだけで、結構時間がかかってしまいます。次に、更に極軸を追い込むために「ステラショット2.0e」の「スーパー・ポーラー・アライメント」機能を試しますが、ベランダが故、星が少ない場所しか見えなく、今日も作動しませんでした。シクシク。
 ピント出しは、相も変わらず「EOS Utility3」と「Focus Infinity1.4.5」の連携で行いました。カメラは、SEO Cooled 6Dです。(Canon EOS 6を瀬尾さんに、天体写真撮影用に、冷却改造をして貰った物です。)この日は、外気温が低かったせいもあり、カメラのCMOS付近の温度はは−12℃以下になっていました。本当は、今回はZWO社のASI183C Proを使ってみたかったんですけどねぇ・・・
 毎回、この方式で撮影をしようとするのですが、何故か、何回もトラブルに遭います。今回は、オートガイドのキャリブレーションの段階で、停まってしまったり、従って、オートガイドが暴れ出したりしました。(オートガイドもステラショットで行いました。)シクシク。
 

 これは、ちょうこくしつ座の銀河NGC253です。ISO800で720秒露出×2枚です。中心部だけをトリミングしました。ステライメージVer.8、Mac版PhotoshopCS6、Mac版Topaz De Noiseで画像処理しました。
 元の大きさの画像では、結構な周辺減光が出てしまいます。近々発売される「ステライメージ9」を使えば、簡単にセルフフラット補正ができるのでしょうか。セルフフラット補正とは、別にフラットフレームを撮ることなく、撮った天体写真だけからフラット補正をしようとするものです。
 

これは、どくろ星雲です。ISO1600で360秒×4枚露出です。これもトリミングしています。それにしても、画像処理下手くそすぎ。


貧相アブ衛門の嘆き899


2020年12月3日(木)


あたたたた。


 あたたたた・・・と言ってもケンシロウではねぇーす。
 本日、車の代金を振り込んできました。キャッシュカードでは、限度額が設けられており、本来使いたい口座からの振り込みは出来ませんでした。ま、出来るんですけど、日を分けて何度も振り込まないと駄目なんすよねぇ。てなことで、銀行の窓口に行って、使いたくない口座を使って振り込みました。残額の合計は一緒なんすけど、拘りというのか、癖が強いと言うのか、精神衛生上宜しくないのです。この口座の残額が減るのが嫌なんすよ。
 てなことで、夜になってから、違う口座から、本日、出金した口座に、いくらか振り込んでおきました。振り込み手数料がアホ臭いぃぃぃー!アホ、アホ、アホ衛門のアホ。
 何故、一括振り込みなのか?良い質問だよ、チミ。一括で払っておかないと、アホ衛門が、途中でくたばる可能性もあるからでおます。
 
 実は、本日【政府は2030年代半ばに国内の新車販売を全てハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁止する目標を打ち出す。】なるニュースが発表されました。欧州が先行して発表していたので、日本も近く同じようになるなって思っていました。ガソリン車の新型レヴォーグを購入するのには、ギリギリのタイミングだったのかも知れません。
 
 あ、さて、帰宅してから、i Mac Proに取り付けていた、外付けハードディスクをようやくチェックすることにしました。もう、だいぶ前から、バックアップ機能である「TimeMachine」に使っていたハードディスクが、くたばっていたのです。しかし、面倒臭かったので、そのままにしておりました。と、i Mac Proを起動する度「このハードディスクは読めまへんでぇ。初期化にするぅ?それとも、取り出しまっか?」と抜かしよりまして、うっとうしくなってきました。
 ゆっくり順序立ててやれば、良かったのですが、足の短い、否、気の短いアホ衛門は、すぺぺぺっーと作業しましたので、返って時間がかかってしまいました。アホぢゃわ、アホ。
 結局、薬局、放送局、2個のハードディスクがお亡くなりになっていることが判明しました。ぐ、ぐれてやるぅ。・・・ありゃぁぁ、2個捨てることにしたのに、何とまだ11個の外付けハードディスクが繋がっているのでした。これをアホと言わず何と言う?バカか、おたんこなすか?
 
 何や、かんやありましたが、今朝も虹が出ていました。なので「これで良いのだ。」
 

通勤の途中、またも虹が出ていました。停まっている時に、大慌てでスマフォで撮りました。ま、慌てる必要もなかったんですけどね。田舎でも朝は結構渋滞しますからねぇ。
 

右手を見ると、あららら、虹は、またも二重になっていました。
 

あ、これもアップします。12月2日の大山です。8合目か、9合目辺りから冠雪していますよ。冬ですよー。


貧相アブ衛門の嘆き898


2020年12月1日(火)


12月だよーん。今年もこの1ヶ月で終わりだよーん。


 12月か?早いな。とーっても早いな。がるるるぅー。って吠えてみました。やっぱり早い。
 
 でも、朝、虹が出ていたんですよ。良かったねぇ。これで良いのだ。
 

今何時?そうね大体ねぇ。2時じゃねぇかい?2時?虹?アホアホアホ。あ?よく見ると二重の虹だったんですねぇ。外側の虹は結構薄いですけどね。