貧相アブ衛門の嘆き393


2016年9月25日(日)


がおぉぉぉー!


  土曜日は、朝6時に起きてお仕事でした。と言っても、午後2時頃には帰宅出来たのですが。それにしても、体調が悪いのぉ。こんなことでは、WBCバンタム級チャンピョンの山中慎介選手には勝てませんどぉ。(おお、ここで既に脳みそが崩壊しておる私。おほほ。)
 しかし、ホンマに天気が悪いですなぁ。少し晴れる予報だったので、少々のことなら、機材のチェックに、それほど遠く無い場所に遠征してみようと思っていました。しかし、天気も駄目。体調も駄目でした。多分、死ぬまでしか生きられん。
 
 

 

うーむ、このシステム(高橋のNJP-T2マウントとTOA130S鏡筒)の組み合わせで、この前遠征したのが、にゃんと2013年のことでした。何じゃ、この体調の悪さ。何じゃ、この気力の無さ。てなことで、やばいおなごの写真を合成しておきました。なでなで。これは、非難ゴーゴーか?それともマッハ、ゴーゴーか?それは、あなた次第。なんちって。非難ゴーゴーと思われる画像を少しマイルドなものに変えました。

貧相アブ衛門の嘆き392


2016年9月22日(水)秋分の日


何だかとってもだりぃーの。


  21日は、福井に行ってから、富山に出張。何とか最終便で帰れるかなぁって思っていましたが、結局駄目でした。てなことで、急きょホテルに宿泊を。
 しかし、眠剤を持ってこなかったこともあり、まるで、眠れません。寝たとしても2時間半位かなぁ。てなことで、むちゃんこ身体がだりぃーの、でした。
 昼頃に帰宅すると、酒をかっくらってしばし寝ていました。それにしても、このところ、ずっと天気が悪いよなぁ。機材のテストも、ホンちゃんの撮影も、まるで出来ていないよなぁ。ストレス溜まるよなぁ。このストレスが金だったら、私は、ビルゲイツ並みの億万長者です。おほほ。
 
 

 
この写真は、2003年に撮ったM31です。架台は高橋のEM200 Temma Jr.で、鏡筒はMT-160にレデューサをつけたもの。SBIG社のST-4でオートガイド撮影したものです。何せ、銀塩での撮影は実に大変でしたねぇ。相反則不軌と言う現象が起こり、露出をかけた分だけ写ることはありませんので、(だんだん感度が落ちてくる)30分から40分露出していました。それに、途中で撮像したものを確認できませんから、現像してみたら、全部ガイドエラーとか、全部ピンぼけになっていたなんてこともありました。今のデジタル技術はたいしたものですねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き391


2016年9月19日(月)敬老の日・・・ワシの日ぢゃ。


諸々。


  うーむ、本日は酒をかっくらって寝るという、極楽を味わっておりました。それって、だめぢゃーん。病気ぢゃーん!
 実は、いくら何でも、折角購入した「アストロアーツのステラショット」を何とか使いこなせねばと思っております。しかし、最近特に頭が腐りまくっているアホ衛門は、理解度が幼稚園児並みになっております。そこで、まず行ったのが、「星ナビに載っているステラショットの記事」をPDFに変換して、i Pad Airなどにいれて、いつでも見られるようにすることでした。
 私の持っている画像ソフトのPhotoshopは、CS6バージョンです。CCではありません。記事をスキャンしてPhotoshopCS6からPDFに変換するのですが、何故かとても小さなファイルに変換されてしまいます。そこで、行ったのが、4MB超程度にした画像ファイルを、ワードに貼り付けることにしたのです。この際、余白は0にしておきます。そこから、PDFに変換すると「おお、結構よさげぢゃ。」となりました。
 また、メーカーのHPに載っている、動画の説明ファイルをi Pad Airなどに落としました。初めは、変換ソフトが動画を認識しないので、規制がかかってダウンロード出来ないんだ、と思っていました。しかし、試行錯誤しておりましたら、何とかダウンロード出来ました。よし、よし。 
 
 このところ、星雲星団の写真をまともに撮っていません。ステラショットを使えば、そこそこの写真ならバカスカ撮れるのでは無いでしょうか?ふと気がつくと、あまりにも撮っていない対象が多いことに気がつきました。およよ。
 

 
日曜日に購入した「よこた」さんちのヒーターです。まだ実際には使っていませんが、良さげです。
 

ちなみに、SHUTTLE HYBRID Zの今回の燃費です。まあ、20km/Lは何とか走りますなぁ。
 

貧相アブ衛門の嘆き391


2016年9月18日(日)


おーい、そりゃないよー!


  金曜日は、帰宅したのが午後11時少し前。その途中で、スマフォに・・・
 プロボクシングの世界タイトルマッチの試合結果が・・・がぉー!そりゃないよ。録画したものをじっくり見ようと思っていたのに。
 
 しかし、録画したものを見ると、結果を一言でコメントしたニュースでは、とても語り尽くせぬ物語があったのです。やっぱ、全部を見ないと駄目ですよ。
 
 長谷川穂積選手の試合の方が先にあったのに、より期待の高い、山中慎介選手の試合実況が最初に、しかも、メインで放送されていました。
 山中慎介選手の相手は、昨年9月にも試合を行った「神の目を持つ」最強の挑戦者、アンセルモ・モレノ選手でした。山中選手もダウンを奪われるなど、どうなるか全く分からない、ハラハラドキドキの試合でした。結果は、7R TKOで山中選手の勝利でした。
 山中選手は、殆どの試合を「神の左」で勝ちを収めています。これは、左手を捻りこむ強烈な威力を持つ「コークスクリューパンチ」です。この左が強いので、素人目には右のパンチが単調で、コンビネーションがあまり良くないように感じていました。(実は、右で微妙なフェイントを入れていたりしているので、相手は、その右で感覚を狂わされていたのですが。)しかし、今回の試合では、実に左右のコンビネーションが良かったですねぇ。これを熟成させれば、まだまだ連勝出来るのではないでしょうか?具志堅用高選手の13連続防衛の記録を抜くことも夢ではないかも知れません。
 
 一方、長谷川穂積選手は、正直勝てるとは思っていませんでした。しかし、結果は、WBC世界スーパーバンタム級王者ウーゴ・ルイス(29=メキシコ)にTKOで勝利し、3階級制覇を達成したのです。長谷川選手は、既に35才。年齢的にもしんどいところでした。かつては鬼神の強さを誇っていましたが、顎を割られててチャンピョンを陥落してからはまるで勝てなくなっていました。今回も、全然楽勝では無かったのですが、よくぞやってくれたと感動しました。また、彼の出身地である、兵庫県の西脇市を仕事で回っていたことがあります。彼は、チャンピョンになってからも奢ることなく、とても気さくな人間性との評判を聞き、ファンになっていました。ほんと、良かったわー。
 
 さて、話がドンガー・ドンガラガッターと変わります。本日、日曜日は「星をもとめて」という天体の催し物に行って来ました。(京都府南丹市 るり渓温泉)こう言った天文フェスティバルに行くのは、何と1993年以来なのです。どっひゃーですよね。
 しかし、台風16号の間接的な影響で、秋雨前線が活発化しており、現地はそこそこの雨模様でした。青いシートで雨をしのいだ会場は、結構狭く、開催者の方もさぞかし大変だったと思います。
 

会場は、こんな感じです。シートの隙間から雨漏りが。こんな中で、望遠鏡何ぞを展示するのはかなり大変。
 
 ここで、お目当ての「夜露防止ヒーターのよこた」さんから、モバイルバッテリーを活用するヒーターを2個買いました。ある意味、これが目的だったので、後はどうでもよかったりして・・・新製品と言えば、マイナーチェンジして、再発売された「高橋製作所のミューロン180」くらいなものでしたからね。
 

これが、「よこた」さんのヒーターです。カメラレンズ用と、オーターガイダーのガイド鏡用の2種類を買いました。
 
 協栄産業さんのブースでは、何と、同じ会社の人がいてビックリしました。と言っても部署が違うので、今まで一度もお会いしたことが無い方でしたけどね。
 

 何か知らんけど、おまけです。1978年に奥上高地で見た「ショートパンツをはいた、足のものごっつぅ綺麗な女性」を妄想して合成したもんです。やっぱ、私は変態だわ。

貧相アブ衛門の嘆き390


2016年9月14日(水)


何や、かんや。


  何だか、体調が優れませんねぇ。あ、それって毎日ぢゃーん。ですよねぇ。超ボヤッキーのアホ衛門ですからねぇ。あははは。あ、ついに壊れたか?
 ところで、台風14号は一時890hPaの猛烈な勢力となっていました。台湾を直撃したのではないでしょうか?大丈夫だったのでしょうか?しかも、そこへ同じルートをとりながら台風16号も来ております。本当に、地球がおかしくなってきましたよ。
 
 てなことで、(どこが、てなことか、わかりましぇーん。)ちょっと昔の思い出を。
 
 高校一年生の時、学校の行事で、鳥取県の裏大山(うらだいせん)の鏡ヶ成(かがみがなる)でキャンプをしました。当時、この地へ行くだけでも、遙か遠くの秘境の地に行った気分でした。(そりゃー、当時は、金も無ければ車も無い訳ですから、遙か遠くの秘境?でしたよ。)
 その当時の鏡ヶ成は、独特の黒い土で、ズボンなどがすぐに真っ黒に汚れました。雨が降ったので、それは、ひどいものでした。(現在は、土を入れ換え、更にほぼオートキャンプ場と化しています。)
 いわゆる飯ごう炊さんをやっていましたねぇ。とにかく、あの頃は、何をしても楽しかったですねぇ。「飯ごう炊さん」って、若い人には分からないかも、です。
 ちなみに、雨が降ったせいで、翌日予定されていた烏ヶ山(からすがせん)登山は中止となり、代わりに近くの擬宝珠山(ぎぼしやま)を登りました。リベンジ的に、烏ヶ山に登ったのは、1977年のことでした。結構きついよ、あの山は。それに、今は地震の崩落のせいもあり、基本登山禁止になっていまして、山道は、結構な藪こきになっています。
 
 

 
 ああ、懐かしいですねぇ。汚れたトレーパンも懐かしいです。食事の時は本当に楽しかったですよ。キャンプファイヤーも楽しかったよねぇ。ここ来ると、今でも、青春の欠片が落ちている、そんな気がします。今では「いいおっさん」「いいおばさん」になっている皆も、ここへ来ると、ピチピチの高校生のままでいるような、そんな気がします。
 ちなみに、右端にいる娘は、結構な美人でした。でも、何か、小っ恥ずかしくて、避けていたふりをしていたような気もします。もし、それが、彼女に嫌な思いをさせていたのなら、本当にご免なさい。真ん中にいるセンター分けでお下げの娘さんは、すごく整った顔をしていますねぇ。確か、年賀状を送ったら、その返事に「アホ衛門さんから年賀状が来るとは思わなかった。」みたいなことが書かれていました。彼女は何を勘違いをしたのか、アホ衛門は頭の良い優等生?のように思っていた節があるのです。(間違っていたらご免なはい。)実のところ、当時からチョーアホだったですよ。左から2番目の娘は、吉本興業の「間寛平氏」に少し雰囲気が似ていたので「カンペーちゃん」と呼んでいました。何ちゅー、失礼な。え?どっちに対して?
 
 

 これは、大学時代の下宿で撮ったものです。高校時代に、お袋が無理して買ってくれた高橋製作所の40mm屈赤H型です。モードラのHD-2は、大学時代に、死ぬほどしんどい土方のアルバイトをして購入したものです。モードラは音叉式、H型も構造的に無理があるモノでしたが、とにかく、自分で自由に使える機材でしたので、本当に嬉しかったですよ。ちなみに、この下宿の部屋は、トイレの隣でしたが、面倒臭かったので、4年間過ごしてしまいました。おほほ。笑っとるばやいか?
 

貧相アブ衛門の嘆き389


2016年9月11日(日)


天気も根性もー・・・


  この休み、月は半月を越えているが、天気が良さそうなので、テスト撮影の遠征に行こうと思っておりました。
 土曜日、クリニックに受診に行って来ました。これで半日が潰れました。睡眠不足ですこぶる調子悪し。
 その後、刷毛で掃いたような雲が増えてきました。もう、エエわ。やめぢゃ、やめ。
 ストレスが溜まりまくりなので、変態画のオンパレードぢゃ。
 
 

 
はよ、テストせねば・・・・この場所で、こんな格好していたら寒いし、変な虫に刺されます。
 

 

何とか体調を戻して、(心身とも)もう一回蝶ヶ岳に登りたいなぁ。この女性のような格好をしていたら、猛烈な火ぶくれになるでしょうねぇ。それほど紫外線がきついのですよ。
 
 うーむ、またもこの休みは、酒をかっくらって寝てばかり。やばいよ、やばいよ!
どうでも良いことですが、土曜日にこのホームページを作成しているBiND FOR WEB LIFEなるソフトのアップグレード版を予約しておきました。今度は、解説本付です。これで、少しはましなホームページにできるかなぁ?
 

 
この女性、分かる人には分かるよね。私もファンの一人でした。TOA130S望遠鏡とスヌーピーは合成です。分からいでか?

 
 これまたどうでもいい話ですが、この夏の「こっつぁんち」の旅で、山梨県清里の「昭和堂」でスヌーピーのぬいぐるみを買いました。誰かが使っていたのか、あるいは、長い間しまっていたのか、すごく汚れていました。これを洗って干しました。しかし、野辺山は温度が低いこともあって、まるで乾きませんでした。そこで、家に戻ってから再度洗い直しました。価格は、何と驚異の100円でしたよー。
 
 実は、高校生の時、本気で好きになった娘がいました。それほど美人でもなかったのですが(むちゃんこ失礼!)本気で好きになったのです。その娘は、「ウッドストック」が好きで、年賀状などにもいつも「ウッドストック」が書かれていました。ウッドストックは、スヌーピーの親友です。
 てな訳で、(どこがてな訳ぢゃ?)スヌーピーやウッドストックを見ると、あの頃の、甘く切ない日々を思い出すのです。今頃、あの娘、どうしているかなぁ?年を考えると、随分変わっているはずだよねぇ。(自分もそうだよ!)会ってみたいような、会ってみたくないような。でも、一番幸せな時代だったかも知れませんねぇ。

 

貧相アブ衛門の嘆き388


2016年9月4日(日)


システム変更?


  うーむ、このところ、天気予報がかなり変だ。つーか、この天気図では、まともな予報は出せないよねぇ。今回の台風12号は、ホンマに訳の分からない軌道を通っています。また、先日、東北に上陸した台風は、甚大なる被害を残していきました。
 
 月曜日は、朝4時半頃には起きて仕事です。台風のことも考えて、今日現地入りを考えましたが、結局やめました。何とかなりそうです。
 
 ところで、土曜日には会社に顔を出した後、協栄産業大阪店さんにも寄ってきました。随分長い間、ちゃんとした星雲星団の写真を撮っておりません。何か、無駄に金を使い、機材だけを揃えています。
 して、今回買ったのは、高橋製作所のガイド鏡「GT40」です。ガイド鏡なら、同社のFC60もあります。しかし、NJP Temma 2なら問題ないのですが、EM200 Temma 2Z ですと、ちょっと重量オーバーです。コーワの100mmレンズもあるのですが、TOA130Sですと、焦点距離が大丈夫かなって不安になったのです。実際に撮影をしていませんので、すべて机上の空論です。
 アルカスイス規格の強化版「SDS38」なる機材も買いました。これまで、これの小型版の機材は持っていたのですが、「GT40」ですと、意外に本体が大きいので不安になったのです。
 

 
これが、高橋製作所の「GT40ガイド鏡」だ。あら・・・・これって、高橋のファインダーを流用したものですよねぇ。昔使っていた同社のポタ赤40mm屈赤H型も、これと同じか?思っていたより、意外に大きい。更に、ネジの規格にも少々難あり。とりあえず、私の持っている機材にはそのままつきましたけどねぇ。なんだかなぁ?
 

K-ASTECの強化アリ溝金具「SDS38」だ。確かに頑丈そうだ。でも、価格もそこそこ高い。イモネジを使うことで、固定する方向を微妙に変えられるのだが、私には必要あるかなぁ?
 

高橋のNJP-T2くらい馬鹿でかい架台ならどんなガイド鏡を乗せても問題なのでしょうが、先般、新たに購入した「EM200 Temma 2Z」ですと、新たなシステムを構築しないといけないのだ。えーい、このシステムならどうぢゃ?・・・つーか、ちゃんと撮影しろよって!(写真は、今年2016年で撮影した奥上高地の徳沢の光景と、新しいEM200 Temma 2ZとTOA130Sのシステムの写真を合成しました。相変わらずアホぢゃ!)
 
 余談ですが、先日、プロキシマ・ケンタウリの惑星に生物がいる可能性が報道されました。ん?あれー?α・ケンタウリと、プロキシマ・ケンタウリって、どう言う関係だったけ?そこで、ググりますと・・・あららららら、何と3重星だったのね。他にも生物がいる可能性がある星として土星の衛星「エンケラドス」もありますし、火星だって大昔は知的生物がいた可能性があると言っていた科学者もおります。そのうち、宇宙人参加の「オリンピック」が開催されたりして・・・