貧相アブ衛門の嘆き197

 

2014年8月31日 


 さてはて、8月も終わりになりにけり。24時間マラソンでは、TOKIOの城島リーダーが、奇跡的なラストスパートで、時間ギリギリににゴール。まるで筋書きがあるドラマのように・・・あれは神がかりでしたねぇ。この「24時間テレビ」、毎回感動させられますよねぇ。それにしても、スーパーアイドル達はすごいんですよ。演出家の蜷川さんも、言っていましたけど、すごいんです。アイドルって、元々才能のある人なのに、その後、すごい競争で生き残った人たちですし、努力しないとすぐに人気無くなっちゃいますからねぇ。何をさせても、すごいレベルでやっちゃう人達なんですよ。アイドルを舐めちゃいけないですよ。
 ところで、ちょっと整理をしていましたら、なんやかんや、古い写真が出てきました。
 

えーい、これは、サービス画像ぢゃ。新進気鋭の変態写真家ぢゃからのぉ。おほほ。笑ってごまかそう。1998年の燕岳登山の写真に、アダムスキー型UFOに乗った、蝶の羽をつけた妖精?を合成しました。こんな女性なら、宇宙人でもエエからお付き合いしたいものです。アホかー?
 

これは、鹿児島時代、霧島をツーリングした時のものです。(ん?34年前か?)オートバイはヤマハXT200です。でも、125ccに毛が生えたような車格でしたねぇ。ちなみに、このオートバイからオフロードに目覚めていったのです。(それまで寝とったんかーい!)この霧島にはしょっちゅうツーリングに行っていましたねぇ。4スト単気筒エンジンは、まるで生き物のようでして、負荷をかけるとエンジンは苦しそうに震えながら回ります。また、このマシンは100kgを切っていたので、林道では操作が軽快でしたが、高速走行はフワフワしてかなり恐かったですよ。高速道路に初めて入った時は、すぐに降りたくなるほどの恐怖心を感じました。ちょっとオーバーかも知れませんけど、本当に恐かった。
 

1996年ゴールデンウィークのこっつぁんち。あらまー、ヘイベイさんがいるじゃあーりませんか?(その後、会ってませんが、元気ですかー。)私の後ろには、何か素朴でエエ感じの女性も写っています。私は完全に酔っぱらっていますねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き196

 

2014年8月30日 


 あらららら、気がつけば8月も終わりが近いぢゃないですか?して、「24時間テレビ」が始まっちゃいました。これが始まると「ああ、もう夏も終わりなんだ。」って思います。
 話が変わりますが、以前は「鈴鹿8時間耐久ロードレース」をテレビでよく見ていました。特に民放で放送していた時は、ちゃんと編集されていましたので、何かとっても感動しましたね。開催時期は7月の下旬です。それまで天気が悪くても、このレースが始まると何故かカンカン照りになることが多かったように思います。また、昔はグランプリライダーが多く出走しておりまして、「世界一長いスプリントレース」と言われていました。ですから、耐久レースライダーでは世界チャンピオンをしても、そのスピードにはまるで太刀打ち出来なかったのです。
 このレースが始まると、「ああ、クソ暑い夏が始まるなぁ。」って、いつも思いました。そして、タチゲとの、登山だったり、旅行を心待ちにしていました。何か、胸がキュンとなる思い出です。
 

 これは、1978年の蝶ヶ岳からの写真。(現在の山頂は、ここから近いところにあります。山頂が変わりましたからねぇ。)タチゲと一緒に撮りました。いつしか、僕の宝物の写真になりました。(原画のポジはカビカビになってしまいました。フィルムスキャナーでスキャンしておいて良かったなぁ。)でも、構図が悪いなぁ。アブ衛門は半分目をつぶっているしねぇ。何枚か撮っておけばよかったなぁ。そういう意味では、デジタルカメラだとすぐに確認出来るから良いんだけどねぇ。  

 登山した翌年の、1979年の10月にタチゲから手紙が来ました。その手紙にはこうな風に書いてありました。
 
『ひさしぶりに涙がでました。何故かというと、アブ衛門からのお便りの中に、蝶ヶ岳で撮った写真が入っていたからですよ。ああ、エエ写真じゃのう。うひうひ。膝から下は、まだ日光が当たっていない。蝶ヶ岳に、日光を半分さえぎられ、沈んでいる雲海の向こうに、朝陽ががまともに当たる穂高連峰が写っちょる。ああエエのう・・・ほんとうにエエ写真なので、ニコンの写真立てに入れて、朝夕ながめております。あれを見ると、ほんとに蝶ヶ岳に登ったんだぞ、という実感がしみじみ湧いてきます。考えてみれば大山以上の強行軍じゃったけど、思い出深いしさ、本当にいつまでも忘れられないよ。お写真ありがとうさん。』

貧相アブ衛門の嘆き195

 

2014年8月24日 


 今年の夏は、特に天候がおかしいですねぇ。私の住んでいるところでは、極端な大雨は降っておりませんが、いたるところで大雨の被害が出ています。これは、次々と発生した積乱雲が一列に並ぶ「バックビルディング現象」の可能性が高いと思われるます。そびえるビルのような積乱雲が直線的に並ぶ様子から名付けられた現象です。(他に台風の被害もありましたが。)昔の積乱雲は、ざっーと雨を降らすと、温度が下がって、そこで終わるものだったのですがねぇ・・・
 特に広島市の安佐南区や北区では多くの方が無くなられました。また、家を失った人も多いと思います。実は、以前、仕事で安佐南区緑井という場所に、2年間ほど住んでいたことがあります。ここでも、大きな被害が出ており、何ともやるせない気持ちです。被災された方々に心からお悔やみを申し上げます。
 
広島に住んでいた時の写真が見当たりませんでした。どこにやったのかなぁ。あまり多くは撮っていなかったのですが・・・

貧相アブ衛門の嘆き194

 

2014年8月21日 


 今回の「こっつぁんちの旅」の登場人物の名前を修正させていただきました。「上官殿」と「T上等兵殿」と書いていた方です。しかし、混同していないかチト心配しています。間違っていたらご免臭い。
 ところで、今日、仕事の最中、とても面白いことがありました。ある意味、私がとっても「オヤジ」だと言うことが分かった出来事でもありました。
 とある場所で、面談を待ちをしておりますと、前に並んでいたのは、ある意味ライバル会社の若い女性社員。私が面談を終えると、その女性は、まだ駐車場に向けて歩いているところでした。後ろから、何か声をかけようと思っていたのですが、とっさに出たのは「ワン!」と犬の鳴き声の真似でした。アホやのぉー。・・・と、彼女は、本物の大型犬が後ろにいたのかと思って、とても驚かれ、「あー、びっくりした。本当にびっくりしました。」と、どつかれました。ちょっと嬉しかった、エロオヤジのアホ衛門でした。この娘さんは、とても性格が良いので誰からも愛されるタイプの人ですよ。
 

文面と関係の無い、野辺山電波望遠鏡の写真。45m主砲は、この奥にあります。

貧相アブ衛門の嘆き193

 

2014年8月17日 


 大変な天候不順の中、長野県南牧村野辺山の民宿「こっつぁんち」に行ってきました。「こっつぁんち」の項目の「こっつぁんち2014年8月旅」をご覧下さい。結構命の洗濯になりました。モザイク処理をしていますが、勝手に写真を載せてすみません。文句がある人は言ってきて下さい。「ああ、そうですか。」とお答えしますから。あ、これ、こっつぁんのギャグぢゃーん。
 

今回はいろんな人にお会い出来ました。若い女性も来ていましたねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き192

 

2014年8月9日 


 ゲロゲロ、大型の台風11号が勢力をたもったまま日本に接近中。しかも、のろのろとしか動いていない。北には高気圧が、台風との間には、梅雨真っ盛りのような前線が居座っている。やばいよ、やばいよ。
 実は、本日は朝早くから「こっつぁんち」に向けて出発の予定であったのですが、相変わらずチンタラチンタラしております。一つには、昨晩から雨が降り出したせいで、車に荷物を入れられなかったこともチンタラの理由です。言い訳、言い訳。
 ま、でも、大渋滞覚悟、台風の襲撃覚悟で、「こっつぁんち」に行ってきます。ほな。
 

これは、2009年の5月に、「こっつぁんち」を、APS-Cデジイチに15mm対角魚眼で撮ったものです。電線は画像処理で消しました。てへっ。・・・いい年こいて、誰が「てへっ!」ぢゃ。

貧相アブ衛門の嘆き191

 

2014年8月5日 


 もうヤケクソでおまっ。ついに、長野県は南牧村野辺山にある「こっつぁんち」と言う民宿に、予約の電話を入れました。しかも、夏休みの殆どをここで過ごすことにしたのです。ストレスがたまりまくりのためヤケクソであります。それに、台風が接近中だし、月齢も悪いので、とても奥上高地の徳沢に入る元気がありません。
 しかし、いくら「こっつぁんち」とは言え、ちょっと危ないところでした。(こりゃあ、失礼。)一人分しか空いていない日もあったりしましたので・・・あぶい、あぶい。
 しかし、旅の準備はまるで進んでおりません。体調が悪すぎますねぇ。気力も無いし。事実上徳沢入りを諦めたので、持って行く荷物も変えることになりました。しああああああし、仕事はアホほど残っております。と言うか、いくらでも湧いてくるのですよ。また、明日は、病院でCTスキャンをしてもらうことになっています。場合によっては、ドクターストップがかかったりするかも知れません。(多分、大丈夫でしょうが)
 話が変わりますが、鳥取県の裏大山にある「烏ヶ山」ですが、明らかに山頂の大岩が傾いていることが分かりました。
 

1977年8月の大岩。
 

2014年7月27日大岩。だいぶ傾いている。岩の真ん中辺りにある窪みに注目してみて下さい。(一見すると上の写真とあまり変わらないようにも見えますが、違いますよー。)
 

1977年8月のタチゲとアホ衛門。岩の右サイドは垂直だ。しかも、あの窪みはアホ衛門の足のすぐした辺りにありました。
 

2014年7月27日の写真。アングルの影響も多少あるのでしょうが、かなり岩が傾いているのが分かります。右端の白髭のおっちゃんは、先客の登山者。ハルク・ホーガンではありません。
 

貧相アブ衛門の嘆き190

 

2014年8月3日 


 さてはて、8月になりにけり。
 すかあああああす、夏休みの予定をまるで決めていません。およよ。どないしようかのぉ?実は、この土曜日は、お仕事でありまして、日曜日は、ちょいと買い物に出たのですが、体調不良?あるいは、精神状態不良で、すぐに根性が切れました。およよ。やばいよねぇ。
 ま、とりあえず、奥上高地の徳沢に行こうかなって、シュラフやエアアシストのマットを洗濯しました。雨模様だったのでまるで乾いておりませんけどねぇ。おお、そう言えば、登山靴は先日洗っておきましたけどねぇ。で、本日買ったのは、IBS石井でフリーズドライ食品を少々、また、ヨドバシカメラでは、デジイチのリチウム電池を1個と、フィルターを。あ?フィルターと思っていたのが、実はクローズアップレンズでした。ゲロゲロ。アホぢゃ。ま、あっても損はしない商品か?その他にも、ドラッグストアで商品を少々購入しました。
 帰ってから色々探しておりましたら、何とNikon用の1.5倍のテレプラスが出てきました。ありゃあ、あれだけ探しても見つからなかったのにねぇ。しかも、完全な記憶間違えをしておりまして、1.4倍のテレプラスだと思っていましたからねぇ。だめだ、こりゃあ。ぶっぱぱ、ぶっぱぱ・・・
 

昨年の徳沢の写真。月齢が悪いですからねぇ。どうしましょう。先に徳沢に行って、風景写真を撮ってから「こっつぁんち」に行きましょうかねぇ。あるいは、その逆が良いのかなぁ?

これは、2012年8月の野辺山。この年は、それまで天気が悪かったのですが、急に晴れてきました。そのおかげで実に透明度が良かったですねぇ。