貧相アブ衛門の嘆き470


2017年4月30日(日)


大山に寄ってから帰宅。


  渋滞も心配だったし、やることがかなり溜まっていたので、午前中にお袋の家を後にした。お袋、ご免ね。
 実は、早く出発した理由には、鳥取県の名峰、大山(だいせん)に寄りたかったこともある。大山は、まさに心の故郷なのだ。ここには、忘れ得ぬ思い出が一杯落ちている。そこにも、あそこにも・・・だが、あの時いた友の姿は今はない。今は、皆バラバラの生活を送っている。そして、あの時憧れていた女性は、まだ、高校生のままの姿で頭の中に現れる。
 

 観光の名所でもある「鍵掛峠」。車が一杯でした。写真を数枚撮ってすぐに出発。
 

 桝水(ますみず)。ここからも登山道があるが、私はこのルートを使ったことはにゃーい。とっても暑そうだぢょー。

 
鏡ヶ成(かがみがなる)大きな雪の塊が残っていた。この雪・・・と言うことは、長野県の野辺山で、ゴールデンウィーク中に「タラの芽」がとれないちゅーことか?
 

 鏡ヶ成から見える象山。象を横からみた姿に似てますねぇ。あー、ほれ、だんだん象に見えてきましたねぇ。あー、もう完全に象だ!あなたは救われる。
 

 今後、この烏ヶ山をシルエットに輝く恐怖の星空が戻ってくることはあるのだろうか。
 

貧相アブ衛門の嘆き468


2017年4月29日(土)


帰省にしたことと言えば・・・


 夕べは、お袋が買っておいてくれたダックダニエルをそこそこ飲んだので、結構な二日酔いだ。午前10時半頃だったか、姉貴がやって来た。前より太っているどぉ。私も中年?熟年?太りだから人のことは言えないけどね。夕べ、姉貴がメールで焼き肉の材料があるので、食べておいてと言っていたが、お袋は、違う食事を作っているとのこと。そのため、昼飯はその残った材料で焼き肉を3人で食した。
 お袋の依頼で、雑草取りをやったり、山椒の葉をとったりした。また、部屋の掃除を行った。
 その後、姉貴を自宅に送り届けた。姉貴は体調が悪いようで、草むしりをした後、ひどく疲れていた。姉貴は私の退職後のことをとても心配していた。本当に、これまでなーんも考えていなかったのだ。本当になんたるちーやである。
 
 実は昨日から、天体写真の新しいDVDを作成している。元画像が復活しなかったので、ファイルを作成するところからやり始めた。それにしても、アップル社は何を考えているのだ。Mac Book ProにはFinal Cut Proの最新の10.3.3を入れてしまったものだから、大変だ。少し前のバージョンからみても、インターフェイスがかなり変わっているのだ。そのため、以前勝った解説書もまるで役に立たない。ネットで調べてみてもまるで分からないことも多い。更に、コンプレッサーというソフトでブルーレイのファイルに書き出したが、再生しないのだ。本当に嫌になる。また、音のフェードアウトの方法が分からず実に往生こいた。調べまくってよやく分かったのだ。子供でも分かるパソコンととしてマッキントッシュが生まれたのに、なんでこんなに分かりにくく、使いづらいソフトに成り下がってしまったの?とりあえず書き出したMPEGファイルはそこそこ綺麗だった。実際にDVDに焼いた時にこれがそのままの画質になっているのか?
 それにしても、通年アレルギー症状が出ている。花粉、黄砂、PM2.5など。辛いわー。

貧相アブ衛門の嘆き467


2017年4月28日(金)


帰省


 本日は、振替休暇をとった。起きたのは、確か、いつも通りの6時頃だったか。そのまま帰省すれば良かったのだが、眠剤が残り少なかったので、いつものクリニックを受診してから帰省の途についた。放出(はなてん)を出たのが12時少し過ぎた時刻だ。しかし、この辺りの道は本当に不親切だ。知らない者は走るなと言わんばかりの、トラップのような道や道路標示が多い。記憶が曖昧で中央線沿いを走っていたら、右車線に入ってしまい、高速道路に入れなかった。がるるるるぅー。
 
 それでも、それほどの渋滞は無かったし、天気も快晴で、これまた記憶が曖昧だが、午後4時半頃にお袋の家に着いた。
 

 
米子自動車道のいつものPAにて。後ろのトラックはいつもここに停まっている様な気が・・・
 

大山PAにて、大山遠望。おー、少しだけ雪が残っておるわい。 
 

貧相アブ衛門の嘆き466


2017年4月25日(火)


何だかなぁ。


 うーむ、体調は相も変わらずすこぶる悪し。顔も悪し。足も短し。いとをかし。
 実は、本日、社用車を返還致しました。大阪府堺市に住みながら、仕事場は北陸3県。いとをかし。住んでいる場所から、北陸まで車で移動するのはねぇ・・・何せ、私の仕事はスタッフ的な仕事ですから、自らの意志で訪問できないのです。となれば、車は不要なのです。何だかなぁ。ホント何だかなぁって言うことが多すぎる毎日なのですよ。
 
 本日、花粉症なのか何かクシャミ鼻水もひどいのです。お腹の具合もすこぶる悪しです。
 
 従って、今週末の帰省の準備も、「こっつぁんち」襲撃?作戦の準備も、まーるでやっておりません。あーあ。
 更に、破壊された3TBのハードディスクの修復もまだ出来ておりません。駄目かもねぇ。
 

 
先回の和歌山遠征で撮った昇る銀河です。結構空が明るいなぁ。

貧相アブ衛門の嘆き465


2017年4月23日(日)


ガビーン!もういっちょ、ガビーン!!


 えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。お前の母ちゃん、でべそ!(ガキの頃、こんなことをよく言っていましたねぇ。)
 
 土曜日は、まず、循環器専門の病院に行って、造影剤を入れて心臓のCTスキャンを撮ってもらいました。この画像を元に、後日、どのようなオペをするかを決めるのだそうです。基本的にはカテーテルを入れて患部を焼灼する「アブレーション」になる予定ですが、場合によっては「バルーン」を使うかも知れないとのです。以前の検査では、血管内の血栓はないとの話でしたので、多分アブレーションになるとは思うのですが・・・
 その後、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に行きまして、iPhone 7plusのケースを買いました。これまで使っているケースが、結構もろいモノでケースの端のあちこちが掛けてきていましたからねぇ。てなことで、買い換えることにしたのです。しかし、帰って開けて見ると「あらららら、思っていたモノとまるで違うがなぁ。」・・・所詮アホ衛門はこんなもんです。
 更に、衣料スチーマーも買っておきました。Panasonicの「NI-FS530」という機種です。確か、4/22に出たばかりの新製品です。しかし、小型なこともあり、期待していたほどの性能はありませんでした。まあ、この大きさなら当たり前か。
 
 更に、変なこだわりのあるアホ衛門は、わざわざ高槻市のイオンに行って、服や下着、靴下などを購入しておきました。何せ、私は、変なモノにはバシバシ金をかけるのに、服などにはまるで金をかけないのです。ふと気がついたら、ボロボロの服ばかりで着られるものがあまりなくなっていたからです。おほほ、完璧なアホぢゃ。(先日、スーツも結構な数を捨てましたし。)
 
 帰ってから、服をまとめて洗濯したり、スニーカーや登山靴を洗っておきました。結構時間がかかったどー。
 
 次に、Blu-rayをちゃっとコピーをば。あらら、何か動作がおかしいなぁ。あ、Mac Pro2012が起動しなくなったどー。何度も試行錯誤して、何とか起動しましたが、ここで大問題が・・・・
 
 一番大事なデータをてんこ盛りで保存している、3TBの外付けハードディスクが壊れてしまいました。ホンマに突然にです。およよ。今も修復に努めていますが、お亡くなりになった可能性が高いです。天体写真の高画質のDVDを作成している最中でしたが、元データもビデオ編集のデータも吹っ飛んでしまった可能性が高いです。泣けるのぉ!この作業、アホほど時間と根性がいるので「こっつぁんち」遠征までには到底間に合わないでしょうねぇ。
 
 さて、体調もすこぶる悪かったこともありぃーの、やることもいっぱいあったこともありぃーの、風が結構強かったこともありぃーので、当初予定していた、「和歌山」への撮影遠征は、あっけなくやめてしまいました。えーい、この根性無しが!!!
 

 
この、「こっつぁんち」の横から撮った写真は何時のものかなぁ。銀塩だし、風景も今と大分違っているから、結構前だよねぇ。ふと思うに、こっつぁんちに初めて来たのが1985年。ああ、時間は流れたよー。

貧相アブ衛門の嘆き464


2017年4月16日(日)


やばいよ、やばいよ。


 あ、さて、昨日は富山でお仕事でした。(私はあまり仕事しなかったけど。おほほ。)しかし、咳が出始め、呼吸もやばい状態になってきました。
 仕事が終わった後、二次会がありましたが、ブッチさせていただきました。しかし、ホテルでも咳は止まらず、完璧に寝不足と、咳による体力減退が甚だしい。やばいよ、やばいよ。
 
 で、本日は、当初考えていた一番電車ではなく、二番電車で帰ってきました。それでも、昼前でした。色々やりたいことがあったのですが、体調がすこぶる悪しであります。そこで、酒をかっくらっておねんねであります。ゲロゲロ、またも寝たきりジジイぢゃよ。でも、あまり回復せず。
 
 てなことで、以前もらった、プレドニゾロンやシムビコートにお世話になりました。(ステロイド)
 

今日は、25℃近く温度が上がったそうで、チイと寒い画像を。2005年12月24日に撮った写真です。以前はこんなところで天体写真の撮影をしていました。おー、ちゃっぷい、ちゃっぷい、ドントポチ。

貧相アブ衛門の嘆き463


2017年4月15日(土)


もー、しんどいわ。


 先週、金沢で夜遅くまで仕事をしておりましたら、喉がむっちゃんこ痛くなりました。これは、やべぇ。風邪だよ。更に、ヒノキの花粉症もフルスロットル。
 昨日は、電車で移動中に、マスクの中では鼻水が、まるで蛇口をひねるが如く、チャーと流れていきました。げにおとろしか。抗生剤と抗アレルギー剤で身体はフラフラ、頭もボーッとしています。(あ、いつものことか。)
 
 あ、さて、史上最強の親不孝者のアホ衛門は、先ほど、5月のゴールデンウィークに、長野県野辺山の「こっつぁんち」に宿泊の予約のメールを送ってしまいました。ま、4月下旬に帰省するから、いいっかてな具合に自己正当化しておきました。さすがやのぉー。アホ衛門ぢゃからのぉー。いっぺん死ぬか?
 ちなみに、本日は富山でお仕事です。遠いのぉ!イスカンダルくらい遠いどー。死むどー。
 

 
初めて「こっつぁんち」を訪れた1985年の8月。時は流れたー!

貧相アブ衛門の嘆き462


2017年4月9日(日)


なーんもせんかった、連休。


 最近、とってもやばいんですけど。土日はなーんもせずにおりました。相も変わらず酒をかっくらって寝ていました。ま、先週の水曜日くらいから、「ヒノキ」の花粉症がでてきたこともあったのも理由の一つですが。
 あ、布団を洗濯したど。どれくらい洗濯していなかったかな。風呂の湯船でエマールを使って足踏み洗濯。結構、黒い水がぁぁぁ。実にきちゃない。
 
 そう言えば、スタック氏から「こっつぁんち」への誘いの留守電が入っていたなぁ。行きたいのは山々なんだけどなあ。お袋のこともあるし、自分自身やらなければならないこともあるからなぁ。てなことで、現状、予定は全く不明。
 代わりに?このHPの「こっつぁんち雑多」の所に、昔の写真をアップしておきました。暇な人は見てーちょ。
 
 ああ、そうそう、高画質の天体写真DVDを作成しようと写真を加工し直しておりました。ちょっとはやっておるじゃないかよ。頑張れアホ衛門。
 

しかし、アップル社のビデオ編集ソフトFinal Cut Pro Xは、評判が宜しくない。他のソフトで編集したいところだが、新たに覚える気力体力がない。困ったもんだ。

貧相アブ衛門の嘆き461


2017年4月8日(土)


SEO Cooled 6D クリアータイプに合うフィルターPART2


  再度、上記のカメラに合うフィルターの考察です。IDAS UIBAR-Ⅲ ですが、再度考察をしてみました。撮ったままの画像は、濃いオレンジ色になります。しかし、画像処理をすると意外?に良いことが分かりました。
 

 
この、画像、バーティノフマスクを付けたままのテスト画像です。画像処理をすると、発色は、意外にも?良いことが分かりました。
 

 
これは、電動フォーカーサとバーティノフ・マスクを使って撮った画像です。見た目には、そこそこピントが合っているように感じます。以前は2等星くらいの星を使ってピント出しをしていましたが、もっと明るい星を使った方が、少なくともライブビュー画像を見るのには、良さそうなことが分かりました。でも、三本の線がちょっと均等ではないように感じます。

貧相アブ衛門の嘆き460


2017年4月5日(水)


SEO Cooled 6D クリアータイプに合うフィルター


  先回の撮影では、実は、フィルターを3個使ってみました。
 1個目は、 IDAS社LPS-D1フィルターで 、次は、同社UIBAR-Ⅲ フィルターを、最後に 同社HEUIB-IIフィルターを使ってみました。三基光学館さんの説明では、このカメラで、ゴーストが一番出にくく、更に色調も良いと聞いていたのが、IDAS UIBAR-Ⅲ フィルターでした。しかし、撮ったままの写真を見ると相当濃いオレンジ色になっていました。ちゃんと撮っていなかったので、これまた、ちゃんとした画像処理をしておりません。従って、正確な評価は出せていません。しかし、チョーいい加減な比較では、IDAS HEUIB-IIフィルターが赤カブリが少なく、自然な色調で写っているようです。和歌山県の秘密の場所は、空がそれほど良い訳ではないので、汎用光害カットフィルターのLPS-D1が一番良いだろうと思っていたのですが、どうやら、HEUIB-IIフィルターが一番相性が良いような気がします。微妙な色の違いも表現できているようですし。まあ、じっくり試してみる必要性があるのですけどね。
 

 
これは、薄明が始まっていたのに、300秒露出してしまったM8とM20です。カブリまくりですねぇ。この写真では参考になりませんねぇ。なら、出すなよ。おほほ。
 

 あ、こんなん、出てきました。HEUIB-IIフィルターで撮ったものです。試し撮りです。ISO10000の20秒露出です。上の写真よりじぇんじぇんマシだと思います。
 

貧相アブ衛門の嘆き459


2017年4月2日(日)


4月でんがな。どんがな。


 あーっという間に、4月でおまっ。して、我が巨人軍は開幕3連勝。このままでいくと、勝率10割で、リーグ優勝、そして日本一になるでしょう。・・・アホぢゃ。ちなみに、私は田舎モンで、子供の頃は、巨人の野球放送しかしておりませんでした。そこんとこ、ヨロピク。
 あ、さて、4月1日のエプリルフールは、フール、フールもせずに、まずは、循環器専門の病院を受診してきました。ここのところ、うちの会社では、身近な部長と、若い社員が突然死していることもあり、結局、不整脈の手術を受けることにしたのです。実は、この日は不整脈は出ていないし、この不調の原因は、もしかしたら、逆流性食道炎による「バレット食道」や「過度なストレス」よるものかも知れません。しかし、不整脈があるのは事実のようですし、その治療のための薬代もバカになりませんし、もし、薬を飲み忘れたり、飲めなかったことも考えると、やはり、オペしてもらうのが良いのかと思ったのです。手術は、事前検査などもあり、多分7月頃になりそうです。ま、カテーテルを突っ込んで、患部を焼く「アブレーション」と言うモノになるのでしょうから、びっくりするほどすごい手術ではないのですよ。
 
 その後、協栄産業大阪店さんに久しぶりに寄ってきました。お店の奥の方に、でっかい望遠鏡がデーンと置いてありました。お客さんが売りに出したものようです。(下取り?)初め、FSQ130かと思っていたら、TOA150とEM400マウント、メタル三脚でした。TOA150は、思ったより鏡筒が短くて、「ツチノコ」のような様相でした。しかし、片手でも持ち上げようとしたところ、びくともしません。両手で何とか持ち上がりました。(鏡筒バンドやマッチプレーとがつているので、想像以上に重いですよ。)この望遠鏡は、普通の女性なら絶対持ち運びは出来ない代物でしょうねぇ。仮に私が大金持ちでも、備え付ける場所を持っていないため、この望遠鏡はいりません。
 
 今回、協栄産業大阪店さんで買ったのは「タカハシ照明ユニット」です。高橋のファインダーの暗視野照明装置なのですが、元々のものは調子がおかしくなって、笠井トレーディングのものをとりあえず使っていたのですが、暗くて十字線が見えないのです。(もしかしたら、電池の寿命だったりして?後で、この照明装置を使ったらとっても快適でした。)
 
 その後、梅田の歯医者さんに行って、インプラントオペ前の、クリーニングなどをしてもらいました。
 
 さて、その後、和歌山の秘密の場所にレッツラゴー。当初は、割と体調が良かったのですが、だんだん悪くなってきました。それでも、行くのだ。行かねばならんのだ。「止めてくれるな妙心殿!」by三波春夫氏
 現場に着くと、まだ月齢4の月が輝いていました。「馬頭星雲」撮影のリベンジをもくろんでいましたが、月はオリオン座の割と近い場所にいましたし、既に低空でしたので、撮影はNGでした。とほほ。
 
 ところで、オートガイダーの制御ソフトですが、今回こそはPHD1.14.2か、PHD2.6.3を使ってみようと考えていました。しかし、パラメーターがおかしいのか、PHD2.6.3はキャリブレーションの時点で没。PHD1.14.2は、当初まともに動いていたのですが、ステラショットを起動させた後に使うとしたら、フリーズするので駄目でした。(勿論、その時は、ステラショットのオートガイドの機能は切っていますよ。)で、結局、ステラショットのオートガイド機能を使うことになりました。うーむ、進歩がねぇぇぇ。
 それにしても、気流が悪く、尚且つ湿度の高い日でした。月が沈む前に、TOA130Sとセレストロンのスカイリスで(274Cと132C)月と木星を撮ってみましたが、まあ、駄目ですねぇ。ホントどんだけ揺らいでおるぢゃーてな感じでしたからねぇ。
 しかし、思わぬ収穫もありました。それは、だいぶ前に京都の国際光器さんから買っていた「超低価格電動フォーカーサKHM」を、今更ながら取り付けたのですが、これが実に良かったのです。「スカイリス」を使用する時は、拡大率が半端ないので、手動でピントを合わせようとすると、対象物が視野の中でビンビン跳ねて、ピントの山が実に分かりにくいのです。下手をすると、視野から飛び出てしまうことすら。また、TOA130S+レデューサでの撮影の時も実に便利です。気温変化のある時は特に、何度もピント位置を確認しないと行けません。この時は、「バーティノフ・マスク」をつけて、このフォーカーサでピント合わせをすると実に短時間で終了することが出来ます。あ、勿論、パソコン上のライブビューの拡大画面で合わせていますよ。(どこまでジャスピンになっているかは不明ですが。おほほ。)
 

 
国際光器さんのHPからがめた「フォーカーサKHM」。ちょっと玩具っぽい感じもしなくもないのですが、これが実に便利な代物でしたよ。 
 

今回撮影に用いた機材。高橋製作所TOA130S、EM200Temma2Zマウント、ステラショット使用。
 

白鳥座の網状星雲。先回のモノと比較すると随分マシになりました。
 
実は、網状星雲はもう一つあります。こっちはちょっと地味?ですが。

 

あれ?これは、ジョンソン彗星だべし。
 
M3です

 

こぎつね座の亜鈴星雲、M27です。

 

蠍座のM4です。

 

北アメリカ星雲です。

 

露出を多めに撮ったM51です。しかし、ちょっと薄雲がかかったようです。

 

タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(恒星時でガイドしているので、彗星自体は少し流れています。)
 
 
試し撮りした三裂星雲、M20
 
Canon EOS 60D SEO SP-3改とシグマ15mm対角魚眼で撮った白鳥座の銀河。GF50と言うポタ赤で10分ノータッチガイド撮影。なんだよ、このポタ赤、この焦点距離ならノータッチガイドでも流れずにちゃんと写るじゃないかよ。
 
 
これは、木星。とにかく気流が悪く、拡大することも出来ませんでした。おほほ。