貧相アブ衛門の嘆き21

2013年3月23日 私は不幸が似合うジジイなの。おほほ。笑っとるばやいか?


 私は不幸自慢のジジイなの。あー、こりゃ、こりゃ。エマージェンシー、エマージェンシー!!てぇへんだ、てぇへんだ。ホームページソフトがうまく作動しない。アップロードが突然出来なくなったのだ。何も設定は変えていない。ん?もしかしたら、サーバー登録が実はまだ完了していないとか?いや、いや、ちゃんと登録して金も払っているようだ。ならば、何故何故なーぜ?そう言えば、OSもこのソフトもアップデーターを入れたなぁ。その時おかしくなったのか?もう知らん。完全に知らん。何をやってもアップロードできない。ぐれてやる。
 
 写真は、2008年に鳥取県の鏡ヶ成で撮ったもの。かつては、星空の園だったのに、これはひどい。でも、この草原を歩いていると、昔の思い出が甦ってきました。何もかも皆懐かしい。by沖田艦長。(宇宙戦艦ヤマト)ちなみに、APS-Cサイズのデジイチにシグマの15mm対角魚眼で撮っています。フォトショップCS6で歪みを補正して平らにしてみました。
 ちなみに、EOSのリモコンですが、電池を変えてみても駄目でした。結局ヨドバシカメラでエツミのタイマー付きリモコンを買いました。これだとちゃんと動きます。端子がイヤホンジャックの様になっているタイプの純正品はもうないのだそうです。現在持っているEOS40DとEOS5MarkⅡは端子が違いまして、これに使えるタイマー付きリモコンは二個持っているんですよ。また、先日の観測で電池切れのヘッドライトですが、電池を交換しました。更に、ちゃんと探すと車の中に2個も予備のヘッドライトがありました。何だかなぁ・・・・

貧相アブ衛門の嘆き20

 

2013年3月17日 パンスターズ彗星は・・・


 あらら、週末天気予報が良いぢゃーん。てなことで、いつものクリニックを通院後、またも、岡山県の美星町まで出かけてしまいました。しかし、今回はトラブルの連続でした。
 まず、恐ろしいほど集中力がない。意外にも寒くていい加減な防寒着しか持ってきていなかったので、我慢の限界。更には、メインで使うことにしていたEOS60Dのタイマーが反応しないのです。何度接続してもシャッターが切れないのです。しかし、タイマーを押すとオートフォーカスは反応しているのです。どっかの設定がおかしくなったのでしょうか。うーむ。
 さて、肝心なパンスターズ彗星は、探しても探しても見つかりません。スワロビジョン8.5×42でくまなく探してみるのですが、見つかりません。とりあえず、方位磁石などで簡易極軸セッティングもしておいたのですが、それどころではありません。西の低空はもやっていたり、薄雲もありましたから、そこに隠れているのでしょうか。仕方なく、FujiのS5Proにタムロンの18mm〜200mmのズームレンズをつけて、18mmであちこち写してみました。と、何か、写っているぞぉ。あ、これは、飛行機か。
 更には、ヘッドライトが突如として消えました。リチウム電池が切れたのだと思います。そこで、確か予備のライトを何個か持ってきたはずだと探してみたのですが、見つからず。おまけに、予備の電池も見つからず。おっかしーなー。それに、とにかく寒い。先回の暖かさから完全に舐めていました。集中力が異常になかったのに、この寒さと、ライトと切れたのと、リモコンが作動しないことのトリプルパンチで、もうやっめたーとあいなりました。せっかくの星空なのに、早々と撤退を決めました。ヘッドライトがないので、片付けも大変でした。かなり気をつけて回収した後、狭い道をもう一度車で戻ってきて、車のヘッドライトで確認しました。
 帰ってからパソコンに落としてみると、考えていたより随分北側にかろうじて写っていました。方位磁石の偏角も考えていたつもりでしたが、うかつでしたねぇ。しかも、思っていたより結構高度もあるぢゃーん。もう・・・今度は暗くなるとはいえ、4月に東の空に出てきた時をじっくり撮ってみたいものです。

貧相アブ衛門の嘆き19

 

2013年3月10日 むちゃんこ久しぶりぶり。

 あれぇー、晴れとるなぁ。そうだ、パンスターズ彗星が2等級になっているらしいしなぁ。体調は悪いが撮影に行ってみるべぇか?ちゃんとした撮影に行くのは、本当に久しぶり。機材は腐っていないかなぁ。
 しかし、不安は的中。あれ、このパーツはどこいった。この機材の組み合わせがどうだったなぁ。準備段階から、とにかくドタバタドタバタ。
 そうだ、ビクセンのSXPや、K-ASTECのGF50のテストもしたいよなぁ。てなことで、出発がアホほど遅れてしまいました。目的地は岡山県の美星町。こりゃあ、パンスターズ彗星の撮影は完璧に無理だなぁ。それに、黄砂が襲ってきている。空が随分黄色っぽく霞んでいる。あららら。ま、テストがメインとしよう。
 
 美星町に着いたのは8時過ぎだったか。星空だが、霞んでいる。うーむ。中国は黄砂やPM2.5の発生源。日本ですらこんなに迷惑がかかっているのに、自国の人達はどれだけ大変なことだろうか。軍事費に金をかけるのならこっちを改善するために使って欲しいものです。
 
 それにしても、本当に久しぶりの撮影なので、手際が悪すぎます。自分でイライラを増幅させていました。あ、パソコンと望遠鏡をつなぐコードがない。これで、ステラナビゲーターから自動導入が出来ない。おっかしなー、入れたつもりだったんだけどなぁ。(帰ってから見ると、アイロン台の下に落ちていました。なして?)ビクセンのSXP赤道儀にはバランス的にボーグの77EDだよなぁ。あ?鏡筒バンドがない。ゲロゲロ。これまた家に忘れてきている。鏡筒バンドは見ていたのですが、スペアの方だと勘違いしていたのです。
 撮影自体は、黄砂のため全滅。そのうち完全に曇ってきましたしねぇ。おまけに強風まで。それでも、いくつかのテストは出来ました。ビクセンのSXP赤道儀の自動導入がとりあえず出来るようになったり、P-PECの補正データーを記憶させたり、GF50のテストが出来たり。
 
 しかし、今住んでいるところからだと、美星町は遠すぎるなぁ。せっかく西の低空がひらけているのに、体力がまるで持たないなぁ。さて、次はどうしたものかなぁ。
 
 写真は、主砲と私です。三脚はバーダープラネタリウム社のものです。(一番縮めた状態で、尚且つ一番広げた状態で使っています。伸ばすとどんだけ高くなるんだよー。)もっと背の低いものを使った方が安定性があると言われますが、直接対象物を確認する私にはこの方が効率が良いのです。しかし、セッティングには脚立が必要になります。およよ。本末転倒?
 
 ああ、そうそう、ソフト的に壊れてしまったウィンドウズパソコンの話です。もう自分ではどうしようもなくて、とりあえず早く代わりのものが欲しかったので、型落ちのものを買ってしまいました。型落ちと言っても性能的にはかなり良くなりました。CPUはインテル Core i7ですし、OSもウィンドウズ8。しかし、ネットに繋がらなく往生こきました。理由はLANコードの先端が少し摩耗していたらしく、接触が悪かったからのようです。それにしても、アホほど金を使っているぞぉ。宝くじに当たらないと本当に財政破綻するするぞぉー。

貧相アブ衛門の嘆き18

 

2013年3月2日 てぇへんだ、てぇへんだ。

 クラッシュ、あーあー。といっても、フラッシュ・ゴードンの主題歌ではないですぞぉ。あちきの、ウィンドウズノートパソコンがクラッシュしてしまったのです。実は、なんやかんやとソフトをインストールしていると、訳の分からないユーティリティソフトの体験版もインストールされていました。いつも問題があると表示されてうっとうしいので、アンインストールしようと操作しました。と、反応が遅く、ダブルクリックしてしまったのです。まあ、いいやとそのままソフトが終了するのを待ってから、再起動をしました。・・・おおおおおおおお?動きまへんでぇ。どうしたんぢゃ。立て、立つんだ、ジョー。なんか、OSの重要なところを削除してしまったかも知れません。ま、前の状態に戻す操作をすれば何とかなるわ。あん?ならない。ならない。どぼじで?
 しょうがいないから、また初期化してインストールのやり直しか?と思っていたら、あーた、インストールDVDが見つからない。どぼじで?以前、古いパソコンを処理しに行った時、間違えて、DVDも一緒に処理してしまったかも?しかし、説明書も残っていないのは何故?(リカバリーDVDは初めからなかったようです。ハードディスクの一部の領域にリカバリーの内容が組み込まれているようでした。)
 てなことで、復元ソフトを買ってきて、今チャレンジしていますが、駄目っぽい。途中で動きが止まっています。結局だめぢゃー。ゲロゲロ。何か、最近トラブルばっかりなんですけどぉ。本当にどうしようかなぁ。とりあえず、ステラナビゲーターとオートガイダーのソフトであるCCDOPSは、以前中古で買った小型のノートパソコンで動きますから・・・うーむ。
 
 実は、さっきビクセンのSXP赤道儀を使ってみました。最近の私は知能が小学生の低学年並に低下しています。分かりやすいはずの説明書がイマイチ分かりません。本当にこれでいいのかねぇ?と思いながら使ってみるとやはりおかしい。隣の部屋が空き家なので、その入り口付近でセッティングしたのですが、まず、北極星かと思っていた星がまるで違う星でした。星がどんどん視野から外れていきます。自動導入は、まるで反対方向に向かって行きます。あららら。やはり、頭が腐っている。
 また、HAL130三脚ですが、伸ばして使うとちょっと怖いです。ネジ1個で止めるので、やはり固定能力不足です。見た時からそう感じていましたが、赤道儀を乗せたら、ガクッと。ああこわっ。力一杯必要以上に締め付けて使いました。せめて、固定を2箇所でやってくれると全然固定能力が違うんだけどなぁ。今回はスカイウォッチャー BKMAK180 (18cmF15マクストフカセグレン式反射鏡筒)を乗せたのですが、(7.8kg)ちょっと無理がありますかねぇ。