貧相アブ衛門の嘆き346


2016年4月24日(日)


ゴールデンウィークの過ごし方。


 本日、ついに「こっつぁんち」の予約を致しました。今年のゴールデンウィークはカレンダー通りに休みをとるとなると、実につなぎが悪いのです。いろいろ考えたあげく、4月の連休には実家に戻り、5月の連休には「こっつぁんち」に行くことにしたのです。
 こんな時期に予約を入れてもとれたどー。「こっつぁんち」つぶれんじゃねぇかー?(何と言う失礼な!)しかも、今のところ、男の館と化しているらしいです。若いおなごはいづこ?
 
 ちなみに、オートガイダーの項目を追加しました。いい加減な記事です。そのうちに、ちょこちょこ修正していきます。
 

 
変態画像の使い回しぢゃー。おほほ。

貧相アブ衛門の嘆き345


2016年4月23日(土)


久しぶりに・・・


 金曜日は、早く帰ろうと思っていたのですが、結局帰ったのが午後10時半過ぎでした。「木星を撮るどー。朝方には土星も撮るどー。」と思っていたのですが、結局、酒をかっくらって寝ました。と言うのも、少し雲がかかってきたので、ある意味安心して寝たのです。それが、あーた、その後、ずっと晴れていたようです。ぐれるー。

 
これは、以前撮った土星。2006年の写真でしょうか?TOA130SとWebカメラで撮ったもです。
 
 さて、土曜日のこと「最近、協栄産業大阪店さんに行っていないなぁ。」とふと思いました。てなことで、車でレッツラゴー。
 「TOUPTEK オートガイダー GCMOS 01200KMA」なる廉価のものが発売されていました。(中国製のようです。)何と、本体は税抜きで24.800円と言う破格の値段です。しかも、これまでのこのタイプの商品と比較しても遜色がない性能だそうです。およよ。これは、爆発的に売れるのでは・・・ま、私は、オートガイダーは3個も持っていますので、さすがに、買うことはありませんけどねぇ。また、近々スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーのファームウエアが正式な2.4バージョンになるようです。2.3は、プレα版と言う訳の分からないバージョンでしたが、実は極軸ドリフト法の精度が結構悪かったようです。2.4からは、恐らく精度の良い極軸ドリフト法が出来るようになると思います。
 私の場合、既に持っている「QHYCCD オートガイダーQHY5L-IIM」にフリーソフト「PHD-2.5」をちゃんと使えば、極軸ドリフト法で北極星の見えないベランダからでも、ちゃんと極軸が合わせられるはずなのですが、根性がまるでなくて実現しておりません。こちらは、パソコンと繋いで制御するタイプのなので、視覚的にM-GENより分かりやすいかも知れません。
 

 
 実は、購入したのは、ビクセンのNLV 50mmなる2インチのアイピースでした。結構でかいどー。設計に無理がないので、結構安いですよ。しかし、見掛視界が45°しかありません。さすがに、この焦点距離のアイピースになると広視界のものはないようです。もう少し焦点距離が短いと、かなりの広視界のものがありますが、価格も結構なものが多いですよ。

貧相アブ衛門の嘆き344


2016年4月17日(日)


何と言う地震!!


 熊本を中心に大分等まで甚大な被害が広がった地震。本当に何と言ったら良いのやら。最初の地震が前震で、翌日のが本震とは・・・お亡くなりなった方、怪我をされた方、その後非難生活を余儀なくされている方・・・本当にお悔やみを申し上げます。今尚、何度も続く余震。本当に生きた気がしないでしょうね。
 思い起こせば、2000年10月6日には鳥取県西部地震がありました。マグニチュード7.3で震度6強の地震でした。お袋が鳥取県の米子市の近くに住んでおりましたので、何日か後に帰省しました。たびたび起こる余震には本当に肝を冷やしたものでした。今回の地震は、この地震より遙かにひどいものでした。
 
 さて、話は変わりますが、土曜日は、いつものクリニックに行った後、ヨドバシカメラ梅田さんに行って来ました。DVD fabなるソフトが、Mac OSがOS X El Capitanになってから使えなくなっていたのです。それが、Ver.6が発売されてまた使えるようになったのです。うーむ、アップルさんが悪いのか・・・金がかかるのぉー。
 そして、日曜日、猛烈な風が吹いておりました。あまりの強風のために、スタッドレスタイヤを包んでいた銀色のシートがもうちょっとではがれそうになりました。(今までかなりの強風でもこんなことはありませんでした。)更に、ベランダに置いていた望遠鏡のシートも危うく飛ばされるところでした。しっかり、紐でしばっていたのに、本当にやばかった。
 その後、先日車の洗車をしてもらった時、紛失させられた?車のフロントマットを買いにオートバックスに出かけました。「あ、そうだ。ついでに聞いておこう。・・・ナビを走行中にも見れるようにするキットは売っていますか?」昨年の12月だったかに来た時には、まだ発売されていなかったのです。結構時間をかけて調べてもらったところ、何と入荷しておりました。早速、取り付け工事をしてもらいました。これで、助手席に乗っている人が、暇な時に、テレビなどを見てもらうことが出来ます。しかし、しばらく走っていると、何故かナビ画面に戻ってしまいます。およよ?どっかの設定が悪いのかなぁ。
 
 深夜になって、ベランダから月を撮ろうとしました。と、ああ、何と言うことか!いつの間にやら薄雲が・・・眼視で確認してもコントラストが非常に悪いのですよ。これじゃ、写真は駄目だな。
 それにしても、暑い夜です。初めてちょこっとだけですが、クーラーをかけました。
 

 
ああ、またもストレス溜まりまくりなので、こんな写真をアップぢゃ。一部のお父さんしか喜んでおらんでしょうねぇ。あんたは変態か?うー、変態、トォー!ライダーキック! 左側の湖は諏訪湖です。

貧相アブ衛門の嘆き343


2016年4月15日(金)


謹んで哀悼の意を表します。


 昨日テレビを見ていますと、地震速報が流れました。「へぇー、また地震か・・・ええっー!震度7???」それは、熊本県で14日午後9時26分ごろ、震度7の揺れを観測。」と言ったものでした。本日のニュースでは9人の方がお亡くなりになられたとか。特に益城町での被害は甚大なものでした。謹んで哀悼の意を表します。
 
 さて、午後10時頃帰宅しますと、天気はまだ良く月が出ておりました。そこで、ベランダにビクセンのSXP赤道儀、高橋のTOA130S鏡筒を出しました。
 「うへぇー、予想以上の気流の悪さだなぁ。撮るのをやめよっかなぁ。」てなことを言いつつも、何とか撮ってみました。TOA130Sはとてもシャープ。スカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレンから比べれば、ピントも出しやすいのですよ。
 

 
ビクセンのSXP赤道儀にTOA130Sを乗せるのは、結構無理があります。望遠鏡を手で揺らすと、ビンビンに揺れますからねぇ。 
 

 
スカイリス274Cで動画を撮って、Registax Ver.6とPhotoshopCS6で加工しました。構図も悪かったのでトリミングしています。気流がかなり悪くても、この方法なら何とか見られる写真になります。

貧相アブ衛門の嘆き342


2016年4月11日(月)


もぉー、ストレス溜まりまくり。


 ぐぉぉぉぉぉー!溜まってまんにゃー。ぐぉぉぉぉぉー!
 てな感じの本日のアホ衛門でありました。ストレス解消に、ゴールデンウィークには、「こっつぁんち」に行きてぇなぁって思いますが、何かとやることもあるし、今年は休みが連続していないし・・・ぐぉぉぉぉぉー!
 

 
1997年5月の「こっつぁんち」。時は流れたー♪ 以前、5月の連休中に結構な雪が降り続いたことがあるんだぜぇ〜。ワイルドだろぉー?
 

貧相アブ衛門の嘆き341


2016年4月10日(日)


諸々。


 うーむ、最近の休みの過ごし方は、くぁんぺきに終わっとるがな、てな感じです。
 
 それでも、土曜日は、とりあえず、未だはいているスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに変えようと四苦八苦。何せ、我が家は、エレベータ無しの4階にある賃貸マンションですからねぇ。まずは、車に乗せてあった望遠鏡などの資材を何回にも分けて部屋に運びました。これだけで、ジジイの体力はエンプティに近くなりました。それから、ベランダに置いてあるスタッドレスタイヤを駐車場に運びます。これで、アホ衛門は、即身成仏です。なんまいだー。
 して、HONDAカーズに電話したのですが、予想通り、「今日は立て込んでおりまして。」の返事。うーむ、どないするべぇーか?今日やらなかったら、もうしばらくできそうにないどー。そうだ、有人のガソリンスタンドに参りましょう。んだ、んだ。
 「コーティングしてあるので手洗い洗車と中の掃除と、タイヤの交換をお願いします。」(車の汚れも結構目立ってきましたので。)
 と、しばらくすると、店員さんが怪訝そうな表情で尋ねました。「コーティングしてあると言われていますが、この通り、水をかけてもまるではじきません。コーティングしてあるのなら水洗いだけで大丈夫と思ったのですが、黒い水垢もとれません。一度ディーラに確認してもらった方が良いと思います。」しかし、どう考えてもこの水弾きの悪さは尋常ではない。私は、勘違いしていたのか?実はコーティングはしていなかったのか?うーむ?
 てなことで、しばし考えて、1年間保証のダイヤモンドコートをしてもらうことにしました。一番良いコーティングは何と10万円もするとのことです。そんなもん、出来る訳ないだろう。
 コーティングが終わった車のボディーは、水をかけると、水が珠になって流れていきます。そうか、買った時、コーティングをしてもらっていたと思っていたのだけど、勘違いだったのかなぁ。で、帰ってから、この車を買った時の明細を見ると、ちゃんとコーティングをしてあることになっています。それも、結構な金を払っている。どんなコーティングしたんだ。それとも、もしかしたら、立て込んでいてコーティングをするのを忘れたのかな?(んなバカな?)
 ちなみに、途中で気がついたのですが、ビニールのフロントマットが亡くなっていました。ガソリンスタンドの店員さんが忘れてしまったのでしょう。しかし、戻る元気まるでなし。
 そして、日曜日も、二日酔いだったし、まるで元気なし。なーんもやる元気なし。くぁんぺきに病んでいるアホ衛門でありました。可愛そう、なでなで。
 

 
上が14インチのスタッドレスタイヤ装着時。下が純正の16インチノーマルタイヤ。アルミホイールは、上のヨコハマの物の方が格好エエように思いますが・・・ちなみに、意外にタイヤの差では、燃費はあんまり変わらないような感じですよ。変なのぉ?普通は、スタッドレスタイヤにすると2km/L位燃費は悪くなるものでなのですけどねぇ。
 

文面とはまるで関係ないのですが、3月30日に東京出張からの帰り、新幹線の中から撮った富士山です。
 

これまた、文面と全く関係ない写真。待ち合わせより結構早い時間に着いたので、少し歩いて桜を撮ってみました。今年の桜は、開花からしばらく寒い日が続いたので、結構長く見ることが出来たのですが、意外にカラッと晴れた青空の下の桜は見られていなかったように思います。
 

貧相アブ衛門の嘆き340


2016年4月8日(金)


何とか木星を撮るの巻!


 木曜日は仙台に仕事で行って来ました。翌日は朝に出て京都に移動。その後、割と早く帰宅しました。でも、なにもやる気はが全く起こりません。んにゃ、こんなことではいけまへん。てなことで、駐車場にビクセンのSXP赤道儀とスカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレンをエッチラオッチラと出して、木星を撮りました。眼視ではそこそこディテールが見えるのですが、この望遠鏡、スカイリスのCCDカメラを付けると実にピントの山がつかみにくい。やはり、オートフォーカスまではいかないまでも、電動フォーカスにしないとキチッとしたピントは出せないかも。また、何故か保存したと思っていた動画が保存されていなかったりで・・・トホホでありました。(最近、集中力がまるでありませんしねぇ。)
 まあ、結果は、思っていたのとは結構違いますが、とりあえずアップしますねぇ。
 

 

 次は、高橋のTOA130Sを出しますか?あの望遠鏡なら、とてもシャープですので、ピントの位置もそこそこ分かるはずです。でも、アヤツは結構重いですよ。前後のバランスが悪いので、数値以上に重く感じますよ。それにしても、大赤斑の左側のミミズみたいな縞の形は何か初めて見るどー。
 ★どんだけ、集中力が無かったかと申しますと、まず、北極星と思っていた星が全く違う星で、極軸セッティングがまるで駄目男君で、木星がどんどん視野から離れていきました。それから、どこかの固定が悪かったのか、時折、望遠鏡がガクンと動きました。これは、もう終わっとるなぁ。アホの極致!

貧相アブ衛門の嘆き340


2016年4月4日(月)


あーあ、調子悪っ!


 「調子が悪い!」と言うのは、私の専売特許です。おほほ。終わっとるがや。
 しかし、今日は、突然、お腹がゴロゴロときました。昼飯が悪かったのかなぁ。それとも、休みの日に酒ばっかり食らっていたのが悪かったのかなぁ。
 
 ところで、パソコンのデータを探しておりましたら、ちょっと古い写真が出てきました。と言っても2007年3月25日の写真であります。恐らく、お袋の家に行った後、表大山に寄って撮ったものでしょう。幼い頃、お袋に連れて行ってもらった、銀世界の大山。それが、まさにこの場所でした。あれから、随分地球温暖化が進みまして、たまにドカッと雪は積もることはありますが、常時多くの雪が積もることは少なくなりました。
 そう言えば、ここに写っている大山に、しばらく登っていませんねぇ。若い頃は、厳冬期に近い時期や、3m程度の残雪の頃にも登りました。
 また、鏡ヶ成〜烏ヶ山〜キリン峠〜縦走路、剣ヶ峰、大山山頂、そして上山キャンプ場から鏡ヶ成に、猛烈なスピードで歩いたこともありましたねぇ。あの時は、マジ死ぬかと思いました。疲れ果てて、飯が全く喉を通らなかったのです。私は、高熱が出ていようが、とりあえず食欲だけはあるのです。しかし、あの時は、本当に食事が喉を全く通りませんでした。今、あれと同じ事をやったら確実に死ぬなぁ。ってゆーか、出来ないよなぁ。だいたい、大山の縦走路は、極めて危険ですからねぇ。とにかく、岩は風化してボロボロ。限りなく細い登山道の両側は絶壁だったりしますからねぇ。
 大学生の頃に、荷物があまり無い時では、この大山を走って下っていました。これは、今は絶対に出来ないよなぁ。
 

 
昔乗っていた、プリメーラワゴン。APS-Cのデジイチにシグマの15mm対角魚眼レンズをつけて撮って、それをPhotoshopCS6で歪みを補正したものです。

貧相アブ衛門の嘆き339


2016年4月3日(日)


ステラショットのオートガイダー対応の件


 アストロアーツのHPを見ると
 
【天体撮影ソフト「ステラショット」でオートガイダー制御に対応する「1.5アップデータ」のパブリックβ版を、4月上旬にリリースいたします。対応予定オートガイダーQHYCCD:QHY5L-II-M:Starlight Xpress: Lodestar X2, Superstar, Ultrastar】げな。
 
 正直、最近はスタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーを使うことが多いのですが、QHYも持っておりますので、何とかなりそうな気がします。つーか、まずはちゃんと天体写真を撮れる体調に戻さないと駄目ですねぇ。
 

 
アストロアーツのHPからがめたステラショットの画面。 
 

 
画像は、いつも通り文面に全く関係ない写真。2009年8月に奥上高地の徳沢で撮った「明神岳・前穂高岳に沈む北斗七星」ああ、あの光景をまたみてみたいな。