貧相アブ衛門の嘆き152

 

2014年3月30日 諸々。


 うーむ、本来なら部屋の片付けをしようと思っていたのですが、どうにもこうにも、気力体力がエンプティですぢゃ。
 ところで、以前お袋にプレゼントをしたいと書いていましたよねぇ。それは、マッサージチェアだったのです。しかし、①場所がない。②お袋はそんなのもらっても使わないと。(超器械音痴のため)などの理由から断念しました。
 で、次に考えたのがマットレス。これは、まず私自身が欲しいと思っていたものです、はい。以前、ある店でかなり安い低反発マットを買ってきて、自分自身で使ってみました。お袋にも買って持っていきました。しああああああああし、私自身も、まるで駄目尾君でした。お袋も駄目だった様子ですぐにお蔵入りでした。低反発マットは、夏は暑いし、寝返りがうちにくくなるデメリットがあるそうです。
 そこで、考えたのが、最近はやりの高反発マットです。しかし、色々調べてみたのですが、随分といいお値段ですねぇ。・・・こんなもので、効果があるのかねぇ?
 思えば、登山でテント生活しているある年のことでした。背中がかなり痛くなりました。テント生活ですからある程度痛いのは当たり前なのですが、この時は異常に痛くなったのです。勿論、登山用のマットも良いものに変えていたのですが・・・その後、家の布団の上で寝ていても背中が痛くなり始めたのです。こ、これは、やばいぞ、やばすぎるぞ。これも、最近の睡眠不足の原因かも知れない。
 候補は、二つありました。
 一つ目は、坂東 玉三郎氏と浅田 真央さんがコマーシャルをしている「エアウィーヴ 」のシングルタイプです。実は、得意先の方もあれが欲しいなぁって言っておられたので、ちょっと刷り込みもあったのかも知れません。
 二つ目は、先日急逝された春山 満氏が開発した「ディプスリー」です。彼は、26歳で進行性筋ジストロフィーにかかり、その後、寝返りもうてない状態になったのだそうです。そのため、一気にとれる睡眠時間は2時間が限界となったのです。2時間経つと激痛のために奥さんを起こし、寝返りをうたさせてもらう、そんな生活を送っていたのです。そんな状態を解消すべく開発したのが、この商品だったのだそうです。見た目は、かなり薄っぺらなものですが、独自の4層構造になっており、その1層には高機能セラミクスがハニカム状にプリントされています。このセラミクスのおかげで、常温遠赤外線が出るのだそうです。
 エアウィーヴの方は、ネットで調べると、地元のデパートでも特設コーナーがあることがわかりました。そこで、本日行ってみることにしました。しかし、ここはいつもアホほど混んでいるなぁ。手前の駐車場に車を入れて、歩いてい行こうかと思ったのですが、休みのこともありぃーの、消費税増税直前のこともありぃーの、混み方が半端でなく、その手前の駐車場すら入れませんでした。遠回りしていると、立体駐車場に運良く入れました。これだけで一仕事した気分になりました。
 寝具売り場で、探していると、全く見つかりません。「ありゃあ、もしかしたら違うデパートだったのかなぁ?」と落胆しました。でも、たまたま歩いていた店員に聞いてみますと、近くに特設コーナーがありました。げっ、この寝具売り場からだとちょっと陰になって分かりづらいぞぉ。危うく帰るところだったわい。
 最近の背中の痛みが半端でないので、もうヤケクソになり、ちょっと質問しただけで「これ下さい。持って帰りますから。」と。「ああ、またやっちまったよ。」でも、睡眠はとても大事。これで解消出来るものなら安いものだ。そして、お袋にはディプスリーの方を買ってあげようかなぁ・・・・しかし、金が・・・・ビル・ゲイツとお友達になろうかしら?ふん、ふん。
 さて、話が変わりますが、昨日交換した、メールボックスの鍵なんですけど、やっぱり錠前タイプのものは非常に面倒臭いのです。てなことで、前のタイプの番号を押すタイプのものに戻しました。(新品)更に、錆がつかないように、KURE 556を噴射しておきました。
 
 最後に、2006年8月に撮った「明神岳・前穂高岳と星達」をアップしました。(天体写真のコーナーにもありますけどねぇ。)フォトショップCS6のRAW現像は性能が宜しいようで、簡単に処理できました。以前は、すごいザラザラ画像になったり、色が破綻したり大変でしたけどねぇ。
 

この時、突然、山肌がはっきり見えるようになりました。何故か突然に視力がボーンとアップしたのかと思っていましたが、何て言うことはない、月が昇り始めていたのです。

貧相アブ衛門の嘆き151

 

2014年3月29日 プロ野球開幕。


 昨日、あっという間にプロ野球が開幕してしまいました。まだずっと先のことだと思っていましたけどねぇ。
 話がころっと変わりますが、STAP細胞はかなり雲行きが怪しくなりましたねぇ。夢の若返りの夢でないと言っていたのですが・・・このあたりは、神の領域に入るのでしょうか?それとも、近い未来には「あのころは、あんなこと言っていたけど、今じゃ、当たり前だよ。」なんてことになっているのでしょうか。
 
これまた、話が変わりますが、私は完全に頭が腐ってきました。先日、メールボックスのキーを開けようと、ボタンを押しましたが、まるで開きません。もしかしたら、錆び付いておかしくなったのかと、潤滑油を塗布してみましたが、だめでした。他の住人に怪しまれるかも知れませんが、最終的には金鋸で切断することも考えていました。切断したこと後のことも考えて、新しい鍵も買いました。
 と、もしかしたら、番号を間違えて記憶しているのかも知れないと、ガチャガチャ試してみました。何度も試してみたのですがやはり駄目です。いやー、もしかしたら、完全に記憶間違いをしているのかも知れないと、全く記憶にない?番号で試してみました。と・・・あら、あら・・・開くぢゃーん。(番号は縦に2列あるのですが、右の番号が上に1個ズレて記憶していました。どうしてかなぁ。)このところのストレス、睡眠不足、様々な薬剤の服用、そして、酒。そんなこんなで、頭が腐っていたのでしょう。ほんと、やばいなぁ。ちなみに、新しいキーは、番号式のものではなく、小さな錠前タイプにしました。
 

天気が悪かったので、2013年6月16日に18cmマクストーフカセグレンで撮った月を加工し直してみました。(デジイチを使い、直焦で撮ったものをピクセル等倍で切り抜き。一発撮りです。)ゲロゲロ、まるで改善してねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き150

 

2014年3月23日 ああ、ちかれたびー!


 この3連休、初日は大阪に留まりましたが、3月22日と23日にかけて帰省しました。やっぱ、お袋の顔を見に行かなくっちゃねぇ。
 3月22日は快晴となりまして、家の庭でSWAT-200のテストをば。しかああああし、何ちゅー結果ぢゃ?これはおかしいぞぉ。各箇所をしっかり締めて、尚且つ、途中でセッティングもし直したのに、星像がズレている。しかも、この写真はタムロンの28〜200mmの28mで10分露出のピクセル等倍。これで流れるはずはない。どうしてだろう?どこがおかしかったのだろう?このズレ方は、ギアのハネとかの問題ではありませんよ。極軸のズレか、後は例えば雲台の締め付けが弱かったとか・・・極軸は割としっかり合わせ、雲台も結構強く締め付けたんだけどなぁ。おっかしいなあー。もしかしたら、壊れているのはアホ衛門の可能性が高いかも。多分、それが当たりだ。
 

SWAT-200は、いい加減ながら何度もテストしているのですが、わずか28mmの焦点距離でこんなにズレたのは初めて。どっか根本的な原因があるんでしょうねぇ。(35mm換算では44.8mm)320mm換算の時も流れていたけど、同じくらい流れているかも。うーむ、原因がああああ・・・

 

 お袋の家から戻る際に、鳥取県の大山に寄りました。ま、大山と言っても岡山県境よりの鏡ヶ成なんですけどね。(標高930m)途中から道の両側の積雪量がどんどん増えていきました。鏡ヶ成に着くと、ありゃ、驚いた。除雪された雪も加わって、どうかすると6mほどの雪が積もっているところがありました。ゲロゲロ。この雪から想像しづらいのですが、花粉の量も半端でなく、目が死にました。
 しかし、宝塚辺りの渋滞は覚悟していたけど、その後も大渋滞でした。死むぅー!
 

なんか、結構すごいぞぉ。

 

烏ヶ山を300mmで撮ると、こりゃまたビックリしました。下山している登山隊が写っていました。この緩んだ雪の中を歩くのは結構危険ですよ。また、山スキーのシュプールの跡も写っていますねぇ。

一つ上の写真は烏ヶ山の山頂部分を拡大したものですが、この写真は見た目に近い焦点距離で撮ったものです。鏡ヶ成からでも標高差518mの山なのです。しかも、結構急勾配です。

貧相アブ衛門の嘆き149

 

2014年3月21日 タイマー付きリモコン復活ぅー!


 前回書いた、EOS60D(SEO改)のタイマー付きリモコン(エツミ製)ですが、結局、薬局、放送局、昇天あそばされたことが判明致しました。何となれば、本日ヨドバシカメラ梅田で、新たにエツミ製の「マルチショット タイマーリモートスイッチ」を買って試したところ、ちゃんと動くようになったのです。リモートコード交換式なので、これ一つで、EOS60Dでも5DMarkⅡでも6Dでも使えるはずです。・・・しかし、キャノン純正のものが崩御あそばされて、エツミ製のものを買ったのですが、これまた、すぐに崩御。うーむ、何か幕府の陰謀の匂いがしますぜ、旦那。何のこっちゃ?まあ、ともあれ、カメラ側の故障でもなく、ちゃんとバルブ撮影がタイマー機能で使えるようになったので、めでたし、めでたし、です。
 

前のモデルも売っているようですが、こっちの方が良さげです。値段はちょっと高いですが。
 
 ところで、本日、協栄産業大阪店さんに「まさしく」お邪魔してきました。そこで、天体写真界の西の大御所であるRyutao氏と再会をしました。前の記録を探してみると、Ryutao氏に初めてお会いしたのは、2006年9月のことでした。兵庫県の砥峰高原で一人寂しく撮影していると、後から車が入ってきたのです。初めてお会いしたのに、彼がRyutao氏だと言うことがすぐに分かりました。すごいオーラが出ていましたから。「おお、生き神様にお会いできた。もったいなや、もったいなや。なんまいだぶつ。」ちなみに、Ryutao氏も、よく協栄産業さんに来られるのだそうですが、私とは、ちょっとした時間差ですれ違いが多かったとのことです。しょうも無い話を一方的にして、ご免臭い。更に、双眼鏡を物色していたお客さんに、スワロビジョンEL最高って言ってご免臭い。良いものですが、ありゃあとっても高いですからねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き148

 

2014年3月18日 タイマー付きリモコンがああああ!ガビーン!


 このところ、いい加減なポタ赤テストを続けていますが、とんでもないことが発覚しました。EOS60Dにつけているタイマー付きリモコンがまともに動きません。どうやら、リモコンの方の不調ではなく、カメラの端子の方がおかしいようです。これでは、EOS60Dでは、天体写真が撮れないではないかよ。
 実は、純正のタイマー付きリモコンが作動しなくなったので、エツミのものを買って使っていました。しばし、動いていたのですが、ここ最近完全におかしくなりました。改造カメラなので、キャノンに修理依頼をしても受けてもらえるものでしょうか。シクシク。しかし、何故にトラブルが続くのか?タタリか、貞子のタタリか。
 

こいつが、おかしくなったタイマー付きリモコン。作りがちょっとチープな感じです。真ん中のスイッチの動きがイマイチですし。
 

これまた、文面に全く関係ない写真です。2008年に岡山県の美星町で撮ったいて座付近の銀河です。高校時代は、このくらいの写真でもなかなか撮れないでいました。それにしても、飛行機が通過した光のスジが邪魔ですねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き147

 

2014年3月16日 片付けがああああ!喉ちんこ丸見え。


 現在、私の家はゴミ屋敷よりひどい。きっぱりと断言。そこで、前々から大々的に大掃除をしようと考えていました。しかし、「今日はやるぞ。」とかけ声だけの日々が過ぎていくのです。あーあ、なんたるちーや。あまりの荷物のため、片付けるためには、踏ん切りをつけてバサッと捨てるしかないのです。以前にも、何回かクリーンセンターに捨てに行ったのですが、まだまだアホほどゴミ?があるのです。ほんと、捨てられない人なんですよ。更に、いらんもの?を次から次に買っちゃいますしねぇ。それでも、昨日、営業所から不要になったダンボールを回収してきました。これにゴミを入れてセンターに捨てに行く予定です。少しだけ前進かなぁ。
 ところで、今日、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換してもらいに行きました。オートバックスでやってもらったのですが、お客さんが多く3時間待ちでした。ゲロゲロ。
 話が変わりますが、私は、親孝行なるものを一切していない、世界一の不肖の息子です。母はしばらくすると88歳、米寿となります。
 たまに、なんやかんや買って帰るのですが、結局は、母親にとっては不要の長物になっていることが多いようです。従って、プレゼントするにも何にしたら良いか実に悩みます。
 ふと、思いつきました。それは、自分自身が欲しいと思っている家電です。多少設置場所をとるのですが、腰が痛い、痛い、と言っているお袋さんには良いかも知れないと、候補に挙げています。しかし、これも高いなぁ。このところの大浪費でアホ衛門の埋蔵金も残り少なくなってきたしなぁ。あら?埋蔵金なんてある訳ないでしょう。
 

お袋の家の近くで撮った「昇ること座」
Canon EOS 60D 撮影日時 2012/04/28 23:16:08 露出240秒 F5.6 ISO感度400 タムロン28-200mm 焦点距離28.0mm

貧相アブ衛門の嘆き146

 

2014年3月15日 どぼじで?


 昨日は、日付変更線が変わるギリギリで帰宅しました。寒いですけどとっても透明度が良い状態です。疲れ果てているけど、ちょっくらテストしますか?ということで、相も変わらず、マンションの廊下からポタ赤のテストをしました。途中から酒をかっくらって撮影していますので、チョーいい加減テストです。
 とはいうものの、結構気をつかってテストをしたつもりです。しかあああああああし、何たる結果か?一番ひどいどぉー。次回、ちゃんとテストし直します。今回の結果は、あまり信用性がありませんからねぇ。ちなみに、GF50の極望の内部照明は明るくて見やすいのですが、TOAST Pro用のものは、暗いので、蛍光灯バリバリの今回の撮影場所では、スケールパターンが殆ど見えないのですよ。これも、失敗の大きな原因ですねぇ。GF50の方は、私の完璧な勘違いで北極星をあらぬ方向にセットしていました。おほほ。
 

SWAT-200で、300mmを10分ガイド。およよ、何故かSWAT-200では完全な点に写ったことがありません。何か、原因があるはずですよねぇ。電池もアルカリのものに変えたんですけどねぇ。(ピクセル等倍)
 

GF50にジンバルをつけて、同じ条件で撮影。これは、完全に極軸のセッティングがおかしいですねぇ。その分、ピリオディックモーションが分かりますねぇ。(後で確認したら、北極星の位置を完全に間違えてセッティングしていました。結構酔っていたからなぁ。ピクセル等倍)

TOAST Proで同じ条件で撮りました。何と、これは、ひどい。でも、これだけでこの機材の精度を決めるのは早計です。(ピクセル等倍)
 

唐突にも全く関係ない写真。蝶ヶ岳から望む穂高連峰と槍ヶ岳。下を流れるのは標高差1.000m余りの梓川。長塀山ルートはとにかくきつかったですねぇ。
 

2009年8月の蝶ヶ岳ヒュッテ。何故か、この場所から見る光景が好きでした。また、登山をしてこの光景を見てみたいですねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き145

 

2014年3月11日 だみだ、こりゃあ、のアホ衛門。


 今日も、ちょっと機材のテストを。まずは、SWAT-200です。今回はうまくいった、と思ったのですが、何故か団子状の星像となりました。うーむ、どこに原因があるのだろう。まあ、300mmの10分露出だからなぁ。(ピクセル等倍写真)標準レンズなら全く問題ないのかも知れないのですが・・・
 ちなみに、マンションの廊下から蛍光灯バリバリの状態で撮影しております。アホかいな。
 

 団子状に流れておるがなぁ。なして?早く原因を確認しないと駄目だなぁ。タムロン28〜300mmの300mmで、10分露出。ピクセル等倍。SWAT-200使用。雲台は25年?もののバル自由雲台を使用。
 
 ついでと言っては何ですが、久しぶりに月の撮影をしてみました。しかし、ベランダからは、視野がとても限られているのです。結構高度が低くならないと撮影出来ないのです。しかし、視野に入った月は気流の影響をまともに受けてまるで駄目男君でした。
 

 スカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレンの直接焦点撮影。EOS6Dの静音モードでの撮影。これは、洒落にならないほど駄目だよ−。シンチュレーションが悪すぎる。更に、後で気がついたのですが、EM-200赤道儀とメタル三脚を固定するネジが思いっきり緩んでいました。あーあ、どうしようもないぞ、アホ衛門しっかりせんかーい。
 ところで、以前、国際光器で買ったTOA130S用のピント出しのモータードライブ装置はいまだ取り付けておりません。かぁぁぁ、終わっとるなぁ。

貧相アブ衛門の嘆き144

 

2014年3月10日 完全に壊れているアホ衛門。


 今日は、ちょっと早めに帰宅しました。(午後9時半過ぎだったかな。)昼間には雪がちらつくほどの寒さでした。何でも、真冬でもあまりない、第一級の寒気団が降りてきているのだそうです。
 少し、自分の時間がとれたので、ポタ赤の簡単なテストをしてみました。雲の合間からですので、かなりいい加減なものでした。K-ASTECのGF50本体に、ジッツォのオフセンターボール自由雲台をつけての撮影です。初めは、EOS60D(SEO改 SP3)を使ったのですが、エツミのタイマー付きリモコンの調子がおかしく、まともなバルブ撮影になりませんでした。そこで、EOS6Dを出してきました。(あら?何それ?・・・まあ、まあ。)雲が押し寄せてきたので、5分露出だけで終わりました。タムロンの28〜300mm(スタビライザー付き)のレンズは、35mmフルサイズのカメラを使うと、周辺の像はかなり歪んでしまいます。初めは「げ、すごいガイドエラーだー。」と思ったのですが、収差の影響が遙かに大きかったのです。中心部をピクセル等倍で切り出してみました。少し流れていますが、まずまずの性能です。これなら、登山の時もそうですが、車に乗せておいたら、気が向いた時、パッと撮影が出来るかも知れません。
 

こんな感じでの撮影です。
 

ちょっと流れていますが、何せ300mmの5分露出ですからねぇ。(ピクセル等倍)こんなコンパクトなポタ赤で、結構な性能かと・・・ポタ赤GF50の項目にも同じ内容を載せてあります。

貧相アブ衛門の嘆き143

 

2014年3月9日 痛い出費。


 昨日、車検を終えた愛車をとりに神戸まで行ってきました。どうせ、後から払うことになるのだからと、メンテプロパックなるものも買っておきました。これが、結構高い。ゲロゲロ。今までの車検で、一番の出費だったかも。ちなみに、走行距離は6万キロを越えています。以前なら、この走行距離でびびっていましたが、私の乗っている社用車の方は、12万キロ越えです。これまで2度エアコンが故障したことがありましたが、あとは結構問題ないのです。そっかー、今の車は10万キロ越えても大丈夫なんだー。じゃあ、6万キロ越えなんて可愛いもんだ、なんてねぇ。
 実は、車をとりに行く前に、協栄産業大阪店にも久しぶりに寄ってきました。最近、ポタ赤を使ったタイムラプス撮影なる動画加工が流行っているらしいです。標準仕様で、これがが出来るのは、UnitecのSWAT-350と350、そして、TOAST TECHNOLOGYの TP-2だけでしょうか?在庫があるようなので、一瞬、触手が動きましたが・・・
 ・・・よく考えてみると、何度か書いていますけど、私は、ポタ赤を4台持っています。UnitecのSWAT-200、TOAST TECHNOLOGYの TOAST Pro、国際光器から購入したアストロトラックTT320X、K-ASTECのGF50(フル装備)。アストロトラックTT320X以外は、いい加減なテストしか行っていない状態です。(アホか?)まずは、これらの機材のテストをちゃんとしないと駄目ですよねぇー。
 しかし、消費税増税直前と言うこともあり、協栄産業さんも結構な賑わいでした。発送する荷物も負担より格段に多かったですし。
 次に、ヨドバシカメラ梅田さんにも寄ってきました。これまた、消費税増税直前と言うこともあり、このところ、お客さんの数が半端ないのです。
 通常撮影で、私がメインで使っているのは、EOS5D MarkⅡですが、これが2008年の年末に購入したものです。機能的には特に不満はないのですが、如何せん、設計が古いし、ローパスフィルターを無水エタノールを使ったクリーニングしてみても、取り除けない埃や、小さなキズのようなものが写り込む状態になってきました。
 Fujiの発色が綺麗で好きなので、新製品が欲しいとは思ったのですが、現在はニコンマウントでななくなっており、新たにFuji専用のレンズを購入しないといけません。うーむ、これは、ちょっとなー。
 キャノンの35mmフルサイズカメラで、手が出せるかも知れないのは、EOS 6Dくらいです。と言っても結構高いのですが。店頭で実際に触ったり見たりしますと、EOS5D MarkⅡより、かなり小さく、且つ、操作ボタンがかなり簡素化されています。大きさと重量は、EOS60Dと同じくらいでしょうか。
 最近は、解像度に優れるローパスフィルターレスのカメラも各社から出てきています。しかし、キャノンのデジイチには、このローパスフィルターレスの商品はありません。また、このEOS 6Dも、発売になってから結構時間が経っているしなぁ。うーむ。
 

これは、EOS5D MarkⅡで2009年に撮った「蝶ヶ岳からのケルンと槍ヶ岳」です。キャノン純正のDigital Photo ProfessionalとPhotshop CS6で加工し直しています。以前使っていたDigital Photo Professionalは、私のパソコンと相性が悪かったのか、途中からひどい出来上がりになっていました。(ピンぼけみたいな画像になったり。)でも、現在のバージョンですと問題ないようです。16bitで出力できますしねぇ。色再現性としては、Fuji S5Proの方が圧倒的に宜しいかと・・・・もしかしたら、Fujiのカメラはちょっと鮮やかすぎるとの意見もあるのかも知れませんけどねぇ。人のよって好みは違うのでしょうが、私は、Fuji S5Proが好きですねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き142

 

2014年3月2日 あららら、車検でっせ。


 今乗っている車は、2007年に購入したものです。これまでの私からすると結構長く乗っているよねぇ。新しい車が欲しくない訳ではないですが、昨今の浪費を考えると金もないですよ。てなことで、本日車検に出しました。それも、以前お世話になっていた神戸のディーラーまで行ってです。うーむ、完全無欠のアホだすなぁ。
 まあ、考えてみると、この車、テレビがアナログだったので、フルセグに交換してもらったり、スタッドレスタイヤも新しくしたばかりだし、ハードディスクカーナビ兼オーディオ装置には、いろいろな音楽をインストールしてあります。中には元データーがないものもあります。それを考えると、仮に、多少金があったとしても、今は替え時ではないですよねぇ。えーい、宝くじ当たれ。そうしたら・・・やっぱり、国産の実用的な車を買うんでしょうねぇ。
 実は、私は、ステーショナルワゴンが一番使い勝手が良いのではないかと思っています。今の車は、ミニバンなのですが、ハンドルの切れ角も小さいですし、車高が高く、年をとったお袋が乗せるのはちいとしんどい気もします。まあ、次に乗りたいとしたら、スバルのレガシーが良いかなって思ったりして・・・あら、あの車は結構高いよなぁ。結局宝くじに当たらないと駄目か。
 その代わりと言っては何ですが、車検を出した帰りに、外付けハードディスクを買ってきました。げっ?今って、4TBのモノもあるんだ。知らんかった。無知な私は3TBが最大だと思っていたのです。帰ってから、データーをコピーしています。しかし、私のMac Proは、設計が古くUSBは2のままです。従って時間のかかること、かかること。
 ちなみに、新しいMac Proは、納品時期が延びに延びて、4月となってしまいました。(買った訳でないですよ。当たり前ですが。)最初はMac Pro 2013と書いてあったのに、これは、なんたるちーや!これは、最新のCPUのチップが、製造の歩留まりが悪く、需要に追いついていないからのようです。更に、驚いたことにことに、このパソコンの設計に殆どのアプリケーションが最適化されていないため、全然速くないらしいです。アップル社自社のFinal Cut Pro Xなるビデオ編集ソフトだけは最適化してあるので、その恩恵にあずかることができるのだとか。・・・・んー、アップルさんよ、最近おかしんでないですか?前にも書きましたが、Final Cut Pro Xは、改悪ソフトとなってしまいましたし。だいたい、Proって書いてあるのに、全然プロの仕様でなくなりましたし。また、前のバージョンで作ったファイルが開けないなんてあり得ませんよ。インターフェイスも変わりすぎだし。
 

これは、現在使っているMac Pro。設計はかなり古いが(買った時期が古い訳ではない。)拡張性があります。スパードライブは内蔵。これはありがたい。他に、ブルーレイレコーダーが3台もあります。アホですなぁ。
 

これが、噂の新しいMac Pro。でも、今のままでは、金があっても触手が動きません。記憶装置が高速なSSDなので、アプリケーションが最適化されておれば、かなりの性能が期待できるのですけどねぇ。光学ドライブも内蔵されていませんしねぇ。何だかなぁ・・・

貧相アブ衛門の嘆き141

 

2014年3月1日 はてさて3月になりにけり。


 もしもしー、ちいと時間の流れが速すぎるんでないのぉ?ついこの間、年が明けたと思っていたのに。ソチオリンピックもずっと先のことだと思っていたのに、あっという間にやって来て、あっという間に終わっちまったよーん。3月になっちまったよーん。
 

これは、2007年4月29日に、鳥取県の大山の金門から大山北壁を撮ったもの。この頃は、青葉が芽吹きだし、柔らかな緑色に包まれます。春は恋しいですが、花粉症や、PM2.5は恐し。ああ、青春のアンチテーゼ。何のこっちゃ。