貧相アブ衛門の嘆き511


2017年9月30日(土)


何て日だぁー!


 昨日は・・・んにゃ、本日午前1時前に帰宅。酒を少しかっくらって午前2時頃床につく。うーむ、こんな生活でええのんか?ええのんか?わしゃ、体調極悪のジジイだどー。
 
 で、で、で、本日はインプラントの治療のために、梅田の歯医者さんに何とかギリギリで到着。これで終わるなぁ。・・・って、あれれれ・・・土台は問題ないのですが、セラミック?の歯の方が・・・まるで高さが合わず浮いている状態です。先回も、失敗したらしく、奥歯の方だけインプラントして、乳歯だったところはほったらかしになっていたのですよ。これで2回目か。一体何時になったら終わるんだよ。次回も何か怪しい気がしてきた。
 
 とろこで、月がちと明るいけど、天気がとても良いので、和歌山に遠征しようかと思っておりました。しかし、機材を車に積み込むのがアホほど大変。エレベーター無しの4階から駐車場に、一体何往復したことか?多分10往復以上はしたのでは?元より体調が悪かったので、ここで体力がエンプティになってしまいました。結局、遠征には行けず。私はアホでしょうか?多分そうだ。絶対そうだ。間違いない。
 
 ホントに「何て日だぁー!」ってな日です。これが私の2017年9月最後の日です。ホンマ、やっとれんわー。今の政局みたいですわ。
 

 
ああ、まともに天体写真の撮影に行きたいですねぇ。本当は、今回は、オートガイダーのソフトはPHD2.6.3を使ってみたかったんですけどね。また、余裕があれば、オフアキシスガイダーも使えるのかどうか試してみたかったんですけどねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き510


2017年9月24日(日)


  うーむ、最近の天気はどないなっとんねーん!天気予報は目まぐるしく変わる。えーい、土日は、天気がエエのか悪いのか、分からーん。でも、何か期待できそう。
 てなことで、天体写真の遠征に行くべく、デジイチのリチウム電池、ポータブル電源、ボイジャーを含めた大きな鉛蓄電池の充電をせっせとやっておりました。今回こそは、オートガイダーをPHD2.6.3で制御してみよう。また、スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダーも再度試してみようと思っていました。仮に、遠征に行くほどの天候でなくとも、自宅ベランダでセレストロンのC11で超いい加減撮影をしてみようと考えておりました。
 すかああああああす、(喉ちんこ、映倫なしのご開帳)まるで、晴れていませんけど。ぐれた。アホ衛門はぐれた。もう、あんなことや、そんなこともやっちゃるけんねぇ。
 

 このシステムでの撮影が可能かどうかも、テストでけませんでした。ぐれる。ちなみに、フリーソフトの「SmillaEnlarger」なるものを使用しまして、小さい画像を、ジャギーがあまりない状態で拡大することが出来ました。この手のソフトは、有料ソフトもありますが、これがフリーソフトがあるなんて、ありがたや、ありがたや。なんまいだ仏!

貧相アブ衛門の嘆き509


2017年9月19日(火)


  確率90%以上で、行かないと思っていた、否、行けないと思っていた「こっつぁんち」に行って来ました。台風が日本列島を縦断する見込みだったので、お客さんはとっても少なかったですよ。初日が2人で、後の2泊は、私一人。およよ。
 でも、「こっつぁんち」は連休にお客さんが少なくても、平日に結構な数のお客さんがいると言う不思議な宿ですよ。
 

 夏場の天候が悪くて、ヒョロヒョロ伸びたコスモス。これも、また自然なのか?今回の旅は「こっつぁんち」の項目にアップしました。まだ未完成版かなぁ?
ちなみに、コスモスって宇宙の意味があるのですよ。

貧相アブ衛門の嘆き508


2017年9月9日(土)


  何か、最近、最悪なんすけど・・・(あら?最近でもないか?)
 最近、クレジットカードの番号を盗まれました。ま、運良く?クレジット会社から「変な時間に、海外で買い物をしてますが・・・」と連絡があり、買い物をキャンセル、カードも新しいものを送ってくれるとかで、ある意味セーフ。多分、偽アップルIDのメールに反応したせいだと思います。自分はひっかからないと思っていたのですが・・・
 しかし、今週月曜日、連日の不摂生で、朝から4回も吐きました。しかも、身体にまるで力が入らないのです。これは、自分に責任があるとは言え、本当にやばかった。して、不摂生を慎んだので、次の日から調子がエエー!・・・と思いきや、下痢が続きます。およよ。タタリか、タタリか?八つ墓のタタリか?それとも貞子か?貞子ちゃーん、私と付き合って下さい。こら、こら、どさくさに紛れて、なんばゆーとらすか?(何故か九州弁)
 
 さてはて、土曜日になりにけり。あららら、目覚まし時計が鳴る前に、起きちまったど。でも、このまま起きておこう。うーん、かかりつけのクリニックにしばらく行っていないので、行こうかな?てなことで、クリニックにレッツラ・ゴー!
 その後、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に行きました。つーか、駐車場に車を入れただけになっちゃいましたけどねぇ。と言うのは、例えば、カメラコーナーに行って、NikonD850何ぞを見たら、金がまるでないのに、欲しくなっちゃいますからね。
 実は、協栄産業大阪店さんにしばらく行っていなかったので、お邪魔してきたんですよ。
 そこで、多分「セレストロンのEdge HD 800」だと思うのですが、それに付けている「スタンドアローンタイプのM-GENオートガイダー」の質問をしているお客さんがおられました。ガイド鏡は、国際光器のものです。結局、ガイドが不調なのは、M-GENの設定がシビアすぎるのだろうとのことでした。シビアすぎると過敏に修正してしまい、ハンチングを起こしてしまうのだそうです。デフォルトは、シビアな設定になっているようです。あらら、私のM-GENも設定を見直しておかなきゃ。(シビアな設定は、気流がとても落ち着いているエリアでは良いのですが、日本では駄目のようです。)
 実は、このお客さんから、近場の撮影場所に関して、良い情報をもらいました。近いうちに一度下見に行ってみようかと思っております。ああ、ありがたや、ありがたや。
 ふと思い出すに、セレストロンのC11(口径28cmのシュミット・カセグレン)で、一度M57を撮ったことがあります。しかし、オートガイダーを使っていなかったこともありーの、ピントが甘かったこともありーので、リング内には、星が1個ピンボケで写っているだけでした。(架台は高橋のNJP-T2です。所謂ノータッチガイドです。)その後、「三ツ星さん」のオフアキシスガイダーを買ったのですが、結局使う事はありませんでした。シュミット・カセグレンは収差が大きくて、周辺の星像がかなり変形していることも一つの原因でした。また、当時はオートガイダーが大きなSBIGのST-402MEしかなく、取り付け強度も大いに不安があったのです。
 

 これは、ピントが甘甘ですねぇ。2006年摂津市の駐車場で撮影。
 
 そこで、もしかしたら、C11でもガイド鏡を付けたら何とかオートガイド出来るのではないかと思っておりました。しかし、なかなか良い方法が見つかりませんでした。焦点距離がEdge HD 800より遙かに長いとは言え、何とかならんもんかなぁ。
 と、協栄産業大阪店さんのSさんが「アブ衛門さん、良い商品がありますよ。」と悪魔のささやきを。それは、K-ASTECさんが作った「ロスマンディ規格アリ溝DS75-10」なる金具です。これで大型スライドレールにGT-40なるガイド鏡を取り付けることが出来ました。(ところで、こっちの金具は持っていますかと聞かれ、ああ、予備がありますよと、買わなかったのですが、帰宅してみたら1個しかありませんでした。ああ、買っとけば良かった。ま、1個だけでも何とかなりますけどねぇ。・・・その後、この金具はもう1個発掘されました。アホぢゃ。)
 
 さて、テストをしようかな・・・ありゃ、予報と異なって雲が覆っております。ダミだ。確かに、夕方、入道雲がモクモクとわいていましたからねえ。
 

 協栄産業大阪店さんからの帰り、入道雲が・・・うーむ、貞子ちゃんのタタリぢゃー! 貞子ちゃん、お付き合いを。・・・まだ言うか!
 

 こんな感じでガイド鏡のGT-40を取り付けてみました。しかし、焦点距離240mmでまともにガイドが出来るのだろうか?かと言って、オフアキシスガイダーは、持っているCCDカメラでは視野が小さくてまともにガイド星が入らない気がします。M-GENのアルゴリズムなら何とかなるのかなぁ?QHY5L-LⅡCCDカメラとフリーアプリのPHD2.6.3では、ちゃんとガイド出来るのかな?
(背景の穂高連峰や槍ヶ岳は2007年に撮ったものを合成したものです。)
 

 一部のお父さんには、こっちの写真が好評か?頭が更に腐ってきているアホ衛門。ともあれ、オフアキシスガイダーを含めて、早急なテストが必要です。来週の連休は、天気が良ければ、テストと実際の天体写真撮影をしようかなぁ。
ちなみに、オフアキシスガイダーは、セッティングがかなり大変ですが、一度セッティンがうまくいくと、後はガイド鏡もいらなく、ガイド精度も抜群なのですよ。って、セッティングを出してから言えよつーの。

貧相アブ衛門の嘆き507


2017年9月2日(土)


  げっ?いつしか、9月に。およよ。
 
 して、本日は、歯医者さんに行って来ました。運が良ければ、今日がインプラント治療の最後のはずでした。すかあああああぁす、奥歯はセラミックの本当のモノが出来上がっていますが、元々乳歯だった部分の歯がですね・・・これは、歯科技工士さんが失敗したのか、型どりが悪かったのか、作り直しであります。して、乳歯だった部分は、またも、仮歯も無い状態です。およよ。
 
 その後、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に寄りました。ストレス大魔王と化したアホ衛門は、パソコンのディスプレイを物色しましました。「ヤケクソぢゃ、もう4Kのディスプレイを買っちゃるけんね。」と思っておりました。しかし、念のために店員さんにMac Pro 2012に付けられるか聞いてみました。しかし、どうやら、だめのようです。んなアホな!しかし、現在のディスプレイは4Kでもなくとも、かなり綺麗ですね。値段も安かったので、4Kでないモノを、思わず買おうと思ったのですが、これまた寸前のところで止めました。もしかしたら、次期メインパソコンは下手をしたら、i Mac Proになるも知れないからですね。
 今年12月にディスプレイ一体型のi Mac Proが出るそうです。しかし、タワー型の新しいMac Proの詳細は発表はまだです。うーむです。タワー型のパソコンは、現在人気がないせいでしょうか?おいらは、やっぱり、そのタワー型のMac Proの方が欲しいのです。金はまるで無いですけどね。まあ、ゲットするには、宝くじか、銀行強盗か?(後者はとってもやばい。)
 代わりと言っては何ですが、クロマキーグリーンの大きな布と、ハイジビョンビデオカメラの「ワイドコンバージョンレンズ・略してワイコン」を買ってしまいました。質問させた頂いた方が、イベント担当のメーカーのおじさんだっとこともあり、会話がまるでかみ合いません。ワイコンは何とか買えましたが、クロマキーグリーンの布は、全く分からない様子でした。そこで、専門知識がある店員さんに変わってからも「あーでもない、こーでもない。」と結構時間をかけてゲットすることが出来ました。クロマキーグリーンは、なんとか全身をギリギリカバーするサイズのモノは買っておりました。しかし、もう少し大きくないと横の動きが写りません。てなことで新しいものをゲットしました。クロマキーグリーン(別にブルーでも良いですけど)は、ビデオ編集で、合成が出来る大きな手段です。クロマキーグリーンをバックで撮った動画は、背景のグリーンを消すことができるのでしすよ。このため、私自身の動画を、天体写真のバックの静止画、動画を背景に合成できるのですよ。
 何とか、私が生きている間に「1978年の蝶ヶ岳讃歌」なるビデオを作りたいと思っております。他にも、新しい天体写真のDVDも新しいものを作りたいと思っております。して、このクロマキー手法は、かなり有効なモノだと思っているのです。各部分の説明の箇所で、アホ衛門が出ていて説明するなんて、何とオカマチックでいいんでないでしょうか?ん?オカマチック?違うかー?
 ちなみに購入したのはサンテックの「デジタルクロマキーA Ⅱ  3m×7m」のもです。このメーカーの商品は結構割安ですよ。
 

 こんな感じのクロマキーグリーンです。材質は布でして、大きさから言って結構重いです。フレームはありません。これで、変態的?合成動画が出来ますよ。とりあえず、縦を3m側で使いました。

 
 
  ビデオカメラ自体は、結構前に購入したもの。ソニーのHDR-XR500なるフルハイビジョンのカメラ。記憶媒体は、何とハードディスクだ。4Kカメラも持っているのだが、電池の持ちが圧倒的にこちらが良い。今回買った「ワイコン」は、フィルター径が37mmだったので、このカメラにしかつかないのだ。4Kカメラのワイド側はもっと弱いのでこれで良かったのだ。それにしても「レイノックス」のワイコンって見た目も良いじゃん。大昔買った物は、プラスチック感満載で、とってもチープなイメージだったですからね。

 
 

 今回撮った「アホ衛門」と2007年の徳沢から撮った星空をの合成動画から静止画に切り出してみた。ありゃ、アホ衛門、かっちょわるいどー。