貧相アブ衛門の嘆き649


2018年11月25日(日)


終わっとるだにぃ、Part2 !


 昨晩、結構酒をかっくらった上に、結構な量のおつまみや、チリソースのカップラーメンまで食べて寝たので、大変な事になりました。
 寝ている間に、胃液が逆流したのです。枕などが濡れていたのは気がついたのですが、変な体位で寝てしまったので、よだれが垂れたのかなって思っていました。しかし、起きてみると、結構枕やシートが汚れてしまいました。何ちゅー、粗相を。死刑ぢゃ。
 更に、朝、二度寝をしてしまい、お袋さんちに着いたのが、午前10時頃。姉貴には、詳しい時間は言っていなかったものの、今日は、朝から行くと連絡していたのです。ホンマにゲロゲロですわ。胃液もゲロゲロ。遅刻もゲロゲロ。お袋さんちに、着いた時、姉貴は既に帰途に向かっていたようです。ホンマ、すんまそん。
 その代わりに?畑の草取り?や、溝の掃除もしておきました。また、シャワートイレの調子がおかしかったので直しておきましたので・・・(つーか、トイレは、電池の残量が少なくなっていたので誤作動していただけのようでしたが。)
 
 夕方、姉貴がお袋さんちに再び戻ってきたので、私は帰宅させて貰いました。帰ると直ぐに、チリソースが少し混ざった胃液&摂取した水分で汚した、枕や、布団のシートなどの洗濯をしました。まあ、何とかなったようです。
 
 夜になってから、曇り空を使って、フラットフレームを撮ってみましたが、結果は全滅でした。どのくらいの明るさのフレームが良いのだろう。協栄産業大阪店さんのSさんによれば、対象物と同じくらいのヒストグラムのものが良いと言われましたが、その感触が全く掴めません。
 
今年11月3日〜4日にかけて撮ったアンドロメダ大星雲を再度画像処理してみました。じぇーんじぇーん、思ったように処理できません。何か、眠たい写真になっちゃいましたねぇ。完全無欠のアホぢゃわ。

貧相アブ衛門の嘆き648


2018年11月24日(土)


終わとるだにぃ。(ちょっと名古屋弁。)


 さて、本日は、やりたいことが沢山あったので、平日より少しだけ遅い時間に起きたのであります。
 昨日スタッドレスタイヤに交換したばかりの車を走らせて、大阪へ行って来たのです。まずは、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に寄りまして、プリンターのインクを購入しました。今使っているインクジェットプリンターは、エプソンのプロセレクションタイプの「SC-PX5VⅡ」ちゅーヤツです。ちょっと特殊で?結構高いプリンターです。従って、普通の家電量販店では、このインクの在庫は、まあないでしょう。
 
このプリンターのインク、以前使っていたPX-5600用のモノより少し容量が多いものの、価格は約2万円。どわわわわー!どんだけぇー!高すぎますわ。お代官様、もうオラにはこれ以上の年貢は払えねぇ。
 
ついでに、DVDやBlu-rayのライティングソフトである「Toast Pro」の最新バージョンであるVer.17も購入しました。これまで使っていた物は、随分古いVer.14でして、この際だからと最新バージョンも購入しました。Ver.14では、操作しても作業が途中で止まってしまう事象が出てきたのも、買った理由です。アップルは近いうち、64bitのソフトしか動作しないようになるらしいのですから、これも理由です。あ?新しいMac OSでは、既に32bitソフトは動かないのでしょうかねぇ?こわいので、アップデートしておりませんよーん。
 あ、Windows用の「Power DVD 18 Pro」も、ついでに買っておきました。何か、再生出来ないDVDがありましたので、やばいと思ったのです。しかし、後でチェックしたらDVDの方が痛んでいるようでした。アホぢゃ。
 
 次に、協栄産業大阪店さんに、久しぶりに行って来ました。頭の腐ったアホアホアホ衛門は、金もないのに、中国のQHY社の「QHYCCD QHY5Ⅲ174M」なるCMOSカメラを買おうかと思っていました。(会社名にCCDと書いてあるのに、使われているのはソニー社のCMOSなのですよ。あれれれ?ですよね。)
 広視野且つ高感度で、オフアキシスガイダーでもよく使われている「Starlight Xpress社のUltra Star」は、販売しているお店が少ない上、高いのですわ。通常は税込みで13万円少々しますからねぇ。一方「QHYCCD QHY5Ⅲ174M」のスペックだけ見ると、使われているCMOSも1/1.2インチと大きいし、量子効率も78%と高いのですよ。「Ultra Star」に匹敵出来るのかは分かりませんが、それに近い性能があるのではないかと思ったのです。また、天体写真の西の大御所「Ryutao氏」は、ZWO社の冷却タイプのものですが、同じCMOSを使ったも商品を使って、オフアキシスガイドもされているようなので、これは、買いだなって思っていたのです。
 しかし、在庫は、なし。「東京店には在庫がありますが、どうしますか?」と協栄産業のSさんに聞かれました。前にも再三言っておりますが、私は在庫がないとまず買わないと言う、変な性癖の持ち主なのです。また、しばらく考えていたら「QHYCCD QHY5Ⅲ174M」が必要になるのは、セレストロンC11(口径28cmのシュミットカセグレン鏡筒」でオフアキシスガイドする時くらいなものでしょう。それでは、もったいなさ過ぎるなぁって、急きょ購入しないことにしました。(そもそも金がないのぢゃ。アホぢゃ。)
 
これが、QHY社の「QHYCCD QHY5Ⅲ174M」だ。私は、カラー版の174Cは持っているのだが、モノクロより感度は低くなります。オートガイダーに使うなら、モノクロタイプですよねぇ。しかも、このモノクロの方の機種は「ステラショット」にも対応しているので、使いやすいと思いますよ。
 
 ところで、スタンドアローンタイプのオートガイダーM-GENで有名な「ラセルタ社」からいよいよ、ピント支援システムが発売されるようです。「オートフォカッサー」では、ありませんが、かなり便利な装置の様に思っております。私が今使っている「電動フォカッサー」は、以前国際光器さんが販売していた、「汎用モーターフォカッサーKHM」と言う、とても安価な商品です。正直、何時壊れるか、心配しながら使っているのが本音です。壊れたら、ラセルタのこの商品を買おうかなあ。でも、価格は7万円くらいになるみたいでよ。およよ。まあ、ハロウィーン宝くじも、年末ジャンボ宝くじもかいましたので、カルロス・ゴーン氏ほどではないにしろ、多分大金持ちになっているから、ま、ええっか?
 
これは、海外のHPに載っていた「ラセルタ社のモーターフォカッサー」の写真。結構正確なうえに、単なるモーターフォカッサーにはない機能が付いています。
 
 その後、紳士服屋さんと、ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館に入っている「ユニクロさん」で、カッターシャツや、ヒートテック、防寒着などを買いました。ラッキーなことに、靴下と下着のパンツが、おまけで5個ずつ付いてきました。これは、更にラッキーでした。どこか他のお店で買おうと思っていたところでしたからねぇ。
 
 さて、話が変わるのですが、天体写真を、特に望遠鏡で撮る際に、問題になるのが、周辺減光と、CMOSに付いているゴミの写り込みです。(SEO COOLED 6Dはミラーを取り外しているので、周辺減光はかなり少なくなりますので、ゴミの写り込みの方が問題です。)
 そこで「フラットフレーム」を撮ろうと頑張ってみました。しかし、全くダメですねぇ。白いゴミ袋を鏡筒の先に置いて、それを輪ゴムで抑えて、iPadの画面を白くしたモノを、電灯を消してから、露出を変えながら撮ってから、処理してみましたが、全くダメでした。頭がクソ悪いアホ衛門でありました。

貧相アブ衛門の嘆き647


2018年11月23日(金)


冬支度と・・・


 一般的な人は3連休ですねぇ。そうではない方はご免なさい。
 と言っても、諸事情があり、遊びで遠出は出来ないのであります。シクシク、オイオイ。松田聖子さんデビュー当時の泣き真似だじょー。
 まずは、起きて直ぐに、会社への提出書類を作成致しました。
 
 さて、先日、オートバックスに寄った時に、自家用車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えてもらうべく、予約を入れておきました。奇跡的に空いていた時間に間に合うように着きますと、駐車場は既に満車に近い状態でした。危ない、危ない。山陰ではそろそろ雪の心配があるので、タイヤ交換する人が沢山いたからですよーん。
 実は、先日ここへ寄った時に、衝動買いしたくなった商品があったのですよ。いつもの、完全なる病気ぢゃ。誰か、アホ衛門を止めたらんかーい!そいつも、無理を言って取り付けて貰いました。それは何かと申しますと、車の前後を記録できる「ドラレコ」です。
 「ン?ドラレコなら持っているでしょう?」って、知っている人は思っているかも知れません。(多分、世界で4人程度ですが。)それは、今乗っているHONDA SHUTTLE HYBRID Zを買う時に、ディーラーで付けて貰った物です。しかし、買う時から「何か、性能悪そう。しょぼいな。」って思っていたのです。しかも、車の前方しか記録できないものでした。最近では、チョー危険な「あおり運転」が大問題になっております。私も、これまでに、あおられたことは何度もありましたし、頭のおかしい原付野郎に逆切れされて、信号無視を繰り返して追っからけれたことがあります。本当に、完全に頭のいかれた野郎でした。車内から警察に電話をしましたが、まあ、この警察官が舐め腐った対応をしてくれるものだから、チョーぶち切れました。もう、自分で身を守るしかありません。それには、証拠を残しておく必要性が必須なのです。まあ、本当に嫌な世の中になったものです。
 以前、長年に渡って住んでいたエリアは、マスコミでも再三取り上げられている、マナーの悪い所でした。つーか、法律も、マナーも、エチケットもあったもんぢゃない。誰が見ても自分の方が悪いのに、注意などすれば、逆ギレのオンパレードで、命の危険を感じることも数え切れないほど体験しました。
 こちらに引っ越してきて、一時期安心していました。しかし、実際に走ってみると、まさに目の前で脇道からつっこんくる車が結構多くて、げんなりしています。
 ちなみに、アホ衛門は、これまで追突されたことが4回もあり、一時期ひどいむち打ち症で大変でした。車上荒らしも2回あっています。ある時は、普通に走っていたら、道の脇の駐車場から車が飛び出してきて、私が乗っている社用車の真横に追突しました。車のガラスが砕け散って、車もかなりへっこみました。助手席側だったので、奇跡的にも私はほぼ無傷でしたが、反対側だったエライことになっていたかも知れません。加害者は、とりあえず軽く謝っていましたが、自分の心配ばかりしていました。挙げ句の果てに「あんた、スピードの出し過ぎだっただろう。」などと言い出したのです。私は、普通のスピードで車の流れに乗って走っていただけなのに。怒り心頭になったのは言うまでもありません。しかも、私は、その時、大クレームになるかもしれない事項があって、時間の余裕は一切なかったのですよ。
 
 私のこれまでのひどい目にあった経験談を人に話すと「いくら何でも、そんなに色々ひどい目に遭うのは・・・面白おかしくオーバーに話を作っていませんか?話盛っているでしょう?」と言われたことがあります。「否、今話のはほんの一部で、全部話そうと思ったら1週間しゃべり続けないといけません。」と返しました。と、相手は「私も、結構ひどい目にあっていますが、アホ衛門さんにはとても及びません。不幸自慢ナンバーワンです。」と。ああ、こんなことで、ナンバーワンになってもなぁ・・・
 
 私がネガティブ思考に陥ったのは、昔のあるドラマの影響もあるのです。主人公を演じる女優さんが、そのドラマの中で「何かあると、私は最悪の結果を想定するのです。そうすれば、結果が実際に最悪になっても、気持ちが楽でいられるのです。」と。その時、アホ門は「確かにそうだ。大概は最悪までいかないし、仮に、結果が最悪になってもそれほど落胆しないよな。」と思ったのです。
 しかし、ある時、上司から言われました。「君は、そんなネガティブ思考をしているから、悪いモノを引き寄せているんぢゃないのか?」それも、確かにそうなのですよね。
 
 思えば、1993年の蝶ヶ岳登山の頃は、私の精神状態は最悪でした。まさに自殺すら考えていた頃でした。(まあ、あんな上司のチョーパワハラを何年にも渡ってやられたら、大概はおかしくなるね。ま、その人は、その後、病死しましたが。)しかし「この登山は絶対成功させてやる。」と、成功しているイメージを何度も頭にすり込んだのです。と、あの、誘っても多分来てくれないだろうなって思っていた、ヤマト同心の「タチゲ」が、一緒に蝶ヶ岳に登ることを承諾してくれたのです。それは、まず第一の奇跡でした。また、歴史的な冷夏の年だったのに、山頂にいた2泊は、まさに二度目の奇跡が起こったのです。二晩とも素晴らしい星空を見ることが出来たのです。それまでは「タチゲ」と再び蝶ヶ岳登山に登ることか、または、ペルセウス流星群を一緒に見られるか、そのどちら一方でも出来たら御の字と思っていました。しかし、その両方がいっぺんに実現出来たのです。これを奇跡と言わずして何を奇跡というのでしょうか。
 
 大体、成功している人や、人生をエンジョイしている人は、プラス思考ですよねぇ。何があっても良い方にしか考えていませんよねぇ。なかなか出来ることではありませんが、せめて「なるようにしかならないよ。気にしない、気にしない。」てなくらいな思考を常にしていたいモノです。(歌手の「こまどり姉妹」さんは、これまであり得ないほど不幸な出来事に会い続けているのに、プラス思考ですよねぇ。すんごいなー。)
 
 
今回取り付けて貰った「ドラレコ」。最近の危険極まりない「あおり運転」を記録するには、車の前後を高解像度で写すことが出来る機種が必要ですよねぇ。時には、自分の過ちを証明することにもなるかも知れませんが。

貧相アブ衛門の嘆き646


2018年11月18日(日)


アル中。


 本日、日曜日は、酒をかっくらって寝ておりました。完璧なアル中ぢゃ。照れますなぁ。おほほ、笑っとるばやいか?末期症状ぢゃ。
 
 土曜日は、朝は通常より少し遅い、7時前に起きました。(通常は、6時か、それより少し早く起きます。ジジイか?否、最低この時刻に起きないと仕事に間に合いません。)まずは、クリーニングを出しに行きまして、久しぶりに米子市のかかりつけの医院に行って来ました。金曜日には、左足がアホほど痛くなり、引きずって歩いていましたからねぇ。また、インフルエンザの予防接種もしておきましたよ。(他の患者さんが注射もお願いしますと言っておりまして、ふと、ことしはまだ接種してもらっていないことに気がついたのですわい。アホぢゃ。して、その後は・・・
 その後は、お袋さんちに行ってきました。姉貴が、住み込みで介護?をしておりましたが、自分の用事を全く出来ないとのことでした。ま、そんな訳で行ってきたのです。しかし、お袋の症状は・・・
 予定通り、姉貴は午後5時頃に帰ってきました。そこで、アブ衛門は、慌てて帰宅しました。国際光器さんにお願いしていた「ブツ」が届くはずだからです。
 昼飯も食べておりませんでしたので、コンビニ寄ってから帰りました。と、マンションの前に郵便局の車が停まりました。ん?まさか、郵便で届く訳ないか?とそのまま部屋に入りました。そして、午後6時、部屋のチャイムが鳴りました。あ!やっぱりそうだったんだ。
 届いたモノは、京都府にある国際光器さんから送って貰った、ジムケンドリックのヒーターです。前に書きましたが、それまで使っていた同社の古いヒーターがお釈迦になったようなのです。それ故、折角の好条件だった前回2回の撮影では、TOA130Sの鏡筒もガイド鏡も結露しまくったのです。
 特に、前回は事前にテストして、ヒーターがわずかに暖かかったので、大丈夫と思っていたのですが、撮影地の低温、高湿度には勝てませんでした。
 届いた商品は、試したところ、ちゃんと結構熱くなっています。これなら、次回は結露はしないでしょう。
 (念のために、以前TOA130Sの対物レンズに巻いていたヒーターを再度テストしてみましたが、全く温度が上がりませんでした。完全にお釈迦になったようです。あらら。)
 
 てなことで、次回、ウィタネン彗星をとりに行く時には、結露無しで撮影出来るでしょう。でも、烏ヶ山展望駐車場は使えないかも知れません。これから、山陰は冬型の日が多くなり、天候も悪くなり、積雪、凍結も心配ですからねぇ。次回は、足を少し伸ばして、以前使っていた岡山県の美星町に行くことになるのでしょうかねぇ。
 
今回買った、ジムケンドリック デュアル・チャネル・ヒーター・コントローラーと各種ヒーター。(1個のヒーターだけは以前使っていた物が写っています。)これまで使っていた同社のモノは、コードが硬すぎて使いにくかったですが、今回のモノは良い具合です。しかし、結構なお値段になってしまいました。
 
前回の「嘆き」で思いっきり画像処理しまくったものを載せましたが、今回はそこそこ処理したモノを載せます。こっちの方がまだ自然か?でも、星雲の周辺がうまく表現されていないな。自己流の超いい加減な画像処理をしていますので、ちゃんとした勉強し直ししなくっちゃねぇ。また、最近は多くても8枚程度画像をコンポジットしていますが、何十枚か撮ってからコンポジットして、画像処理をしないとねぇ。(飛行機の飛んだ後の光跡が写り込んでいたので、インチキ加工で消しています。)
 
 おお、忘れておったわい。話が突然ワープします。実は、このところ、我が家のキッチン兼リビングが異常に臭いのです。マンションなので、気密性が高いのですわ。初めは、生活臭と、生ゴミ(あまりないけど)の匂いがこもっているのかと思っていました。が・・・にゃんと、発見したのです。机の下で「カメムシ大魔王様」が昇天されていたのです。死んでいましたが、とっても臭い。こやつか?悪臭を放っていたのは?死刑に処す。あ、もう死んどるがな。
 カメムシが多い年は、その冬がとても寒いらしいのですが、今年はどうなんでしょうか?

貧相アブ衛門の嘆き645


2018年11月15日(木)


何だかなぁ。


 折角機材を揃えたのに、天体写真のレベルがだだ下がり。もっとも、前もとても褒められた写真を撮っていませんでしたけどねぇ。
 
 これは、今年1月に撮ったオリオン大星雲を、加工しまくりました。

貧相アブ衛門の嘆き644


2018年11月13日(火)


退院。


 入院していた母親は、以前聞いていた話では、今日退院出来る可能性もあるとのことでした。そこで、昨日、姉に電話をしましたが、留守電になっており、待てども暮らせども、返事もメールも返ってきませんでした。
 しかし、夜の9時前頃でしたでしょうか?車を停めて、スマフォを見ると、ありゃ?メールが返ってきている。やはり退院です。大慌てで上司を含めて、有給休暇の依頼のメールを送りました。しかし、そんな時間でしたので、返事は返ってくるはずもありません。とりあえず、日付変更線を越えてしまったのですが、有給休暇の申請をしておきました。
 そして、朝、現在所属している会社の部長からOKの返事がありましたので、休みをとらせて貰いました。そして、目の前の仕事だけやってから姉の家に向かいました。それから、お袋さんちに行き、最終的な部屋の掃除を行いました。
 その後、ここにはとても書けない、なんやかやがありましたが、とりあえずお袋さんの入院している病院に行きました。最終的には、歯の治療を終えてから退院の運びでした。
 
 ですが・・・とんでもないことが・・・お袋さんの入れ歯がないのです。どこを探してもないのです。看護師さんの話では、昼食の前あたりには、あったようだとのことでした。となると、お袋さんが、トイレに入った時だけは、私は部屋を出ていましたので、その時しかないのかも知れません。何かのはずみ?でトイレに流してしまった可能性もあるのです。上の入れ歯もなくしているので、しばらくは、食事の心配があります。
 母親が、とりあえず前の生活に近い状態に戻れるまでは、姉が住み込みで面倒を見てくれることになっています。一安心です。
 それにしても、とにかく精神的に疲れ果てた一日でした。
 
  1976年の島根県立松江南高校 地学部員と、そのお友達の写真です。高校時代、それは、勉強、勉強で大変な日々でしたが、いつも誰かに恋をしていて、いつも友がそばにいて、星を見ることが純粋に大好きな時代でした。これまでの人生の中で、一番楽しい時だったと思います。

貧相アブ衛門の嘆き643


2018年11月12日(月)


何か大変ざんす。


 まあ、いつものことですが、今日はとっても体調悪し。ああ、本当にいつものことだべぇ。
 さて、土曜日の夜、ジムケンドリックのヒーターが、ダメになった可能性が高いことが分かったので、早速注文を出すことにしました。いつもお世話になっている協栄産業大阪店さんにまず電話をしたのすが、取り寄せとのこと。うーむ、どうしようか?納期がかかるのなら、意味ないしなぁ。ウィルタネン彗星を何とか撮りたいですからねぇ。ウィルタネン彗星は、当初の予想よりはちょっと暗そうですが、12月には4等級になりそうですからねぇ。
 そうだ。「国際光器さんに電話してみよう。」と思いつきました。すると、運良く大方のモノは在庫がありました。そこで、注文を出してしまいました。協栄さん、すんまそん。今度、違うモノを買う時にはお世話になりますので、許してちょっ。
 
 ところで、連絡をしていたのですが、ようやく夜になって姉からメールが返ってきました。明日、母親が退院するそうです。と言っても、万全の状態ではありません。てなことで、明日は有給休暇をとる予定です。でも、上司にメールしたのが、夜でしたので、まだ連絡が返ってきていません。どうしよう?
 
 
 
11月3日に撮ったアンドロメダ大星雲をちょろっと処理し直しました。更にトリミング。(どこがかわったんぢゃーい!・・・明智君、良い質問だ。答えは、答えは、エンドレスエニグマぢゃ。超我流の画像処理だが、これまでで一番良さげです。(レベル低いわ。でも、ピントはそこそこ合っているようです。)アホ衛門は、近々アンドロメダ大星雲のどっかの惑星に移住計画です。すかし、着くまでに100億回くらい死んどるな。

貧相アブ衛門の嘆き642


2018年11月11日(日)


諸々失敗だらけ。


 11月9日(金)は、浜松でお仕事。して、11月10日(土)は、浜松から帰宅。そこから、なんやかんや やることがありまして、意外に時間を要してしまいました。そして、天体写真撮影の用意をば。
 烏ヶ山展望駐車場に着くと、先週と違って先客が沢山おられました。・・・あれ?天体写真の人ではなさそうだぞ。あれ?テントを張っているぞ。ここに、テントを張れるところがあったのかなぁ?(結局、明日朝早く烏ヶ山に登山する人達であることが分かりました。)
 と、しばらくすると、大きめなバンタイプの車が入ってきました。中から出てきたのは、中国の方達です。星を見ているのようなのですが、車に戻る際には、車内灯が点灯します。うーむ、ちょっとこれは、何とかして欲しかったりして・・・(これは、私のわがままですよね。ここは、駐車場ですから。)
 
 この日の私は、疲れが溜まっていたので、とにかく集中力がありませんでした。まずは、TOA130Sと、そのファインダーの光軸があっていなく、四苦八苦。(後で気がついたのですが、ファインダーの取り付け台座が少し傾いていたようです。アホぢゃ。)今度は、バーティノフ・マスクを付けてもピントが分からないのです。気流が悪いんでしょうか。一見穏やかな天候に感じていましたが。その他にも多々トラブルが。
 まあ、とにかく効率が悪かったですねぇ。一番の問題は、自宅でテストしてきたにも関わらず、ケンドリックのヒーターがまるで機能しなかったことです。TOA130Sの対物レンズがまたも結露しまくりました。ここで、完全に根性がなくなってしまいました。
 結露した後、TOA130Sの対物レンズに巻き付けていたヒーターですが、念のために触ってみると、冷たくなっていましたからねぇ。新しいヒーターを買う必要性がありますぞ。今回は、一端は、対処療法?で、DC12Vで動く小型のドライヤーを使って結露を除去しましたが、これでは、数分後直ぐに結露してしまいますからねぇ。
 
すばるを撮ったのですが、画像処理が下手すぎ。しかも、ピントが甘く星像が肥大化していますよ。およよ。
 
これは、網状星雲の片方。これも、ピントが甘いねぇ。しかも、低空になってから撮りましたよ。アホかしらん?
 
こいつは、相変わらずのアンドロメダ大星雲。
 
 実は、EM-200 Temma 2 Z赤道儀の方位調整のノブのゴムの滑り止めがなくなっていることに気がつきました。およよ。変なパーツを見つけましたが、もしかしたら、これが、丸まったモノだったかも知れません。回収したはずでしたが、現在の所、発見出来ておりません。何故ぢゃ?どこ行ったんやー?ポチィー!
 その後、そのへんちくりんなゴム製のモノは発見出来たのですが、まるで異なるモノでした。(この物体の正体も気になるぅー。)
 実は、先週に撮影に行った後、乾燥させるために組み立てたのです。後でその時撮った写真を見ると、既にそのゴム製の滑り止め?は紛失していたのです。何故、気がつかなかったんだろうねぇ。やっぱ、アホアホアホ衛門だからぢゃ。 
更に、撮影中に、ファインダーを固定するネジの先に着いている、合成樹脂のパーツが転げ落ちてしまいました。翌日、わざわざ行って発見しました。てなことで、今は、元の状態に戻っています。
 
これが、先回と今回の撮影場所です。鏡ヶ成はライトが多くなったので、こちらの方がすごい星が見られるのでは?ここには、小学生を連れた天文ファンの方が来られていました。(お子さんは、寒いので車の中でゲームをしておられましたが。)久しぶりにやって来たのですが、空が暗くて良かったと言われていました。彼はスカイメモRと高橋のEM-11に望遠レンズを乗せて撮影されていました。30枚はコンポジットするとか。しかし、この日は、ガスが時折押し寄せて、午前1時頃、お互いに撤収しました。
 
ファインダーの合成樹脂のパーツを探しに行った途中で、大山南壁と烏ヶ山を撮影。
 
どうでも、良いですが、我が愛車のリモコンの電池が消耗してしまったので、車検の際、交換をお願いをしましたが、結局エラーメッセージは出たままでした。交換してくれたのかなぁ?たまたま、近くのコンビニで売っておりましたので、交換して無事エラーメッセージは出なくなりました。
 
 さて、日曜日は、眠い目をこすりながらお袋のお見舞いに行って来ました。また、微熱ですが、出ているようです。自覚症状はないようですが。ちゃんと予定通りに退院できるのでしょうか?

貧相アブ衛門の嘆き641


2018年11月8日(木)


私は長距離トラックの運転手か?そして、何ぢゃ、こらああああ!!!てな話。


 昨日は、結構大変な日でした。ある事情で、仕事に使う機材が、広島に置いたままになっています。しかし、来週には、その機材を岡山で使用する予定があるのです。アルミで出来たハードケースは、他の部署に貸し出しをしているので、運送業者に運んで貰うのは危険です。てなことで、鳥取県の米子を出発して、広島を経由、そして、岡山。更には米子に戻ってきました。走行距離は500kmを越えました。ちなみに、こんなしんどい思いをしても、売り上げには何の貢献にもなっておりません。うーむ、チトぐれてみようかなぁ。
 
 さて、急きょ、金曜日に浜松出張になるので、切符を買いに行きました。ついでだからと、税事務所に行って来ました。今年、中古のマンションを購入したので、合計13万円以上の税金を払ってちょっ!とDMが来ていたからです。ゲロゲロです。ジェニがねぇーど。その前に、書類に書き込む箇所に不明な点が2箇所あったので、確認も含めて行ったのです。
 「えー、ちょっと待って下さい。税額を計算し直してみますから。」
 「へっ?計算?だって、金額が書いてある用紙が2種類も入っていたぞ。どう言うこと?」
 しばし、待っていると「支払額はゼロです。」・・・意味分からん。
 今回の税金は色々と条件があり、それを下回ると、控除されるらしいのですわ。 
 「えー、この書類に、この額を下回ると、税金はこうなって、あーなって、つまり、ゼロなんです。このDMは、それを案内するモノなんですよ。」
 「ぬわぁんだって?だったら、こんなややこしいDMや振込用紙を送ってくんなよ。」と怒りながら、喜んでいました。何か、13万円もうけた気分です。
 
 そう言えば、先日の車検も、当初は「さすがに15万円はかからんだろうけど、13万円くらいいるかな?」って思っていました。しかし、結果は10万円ジャスト。これも、何か3万円もうけた気分。・・・もしかしたら、アホ衛門は、ホンマもんのアホかもしれんぞ。
 
 話が変わりますが、先週の土曜日に天体写真撮影をした機材をそのままにしておりましたので(何ちゅーずぼら。そんなことしたら、あっかーん!カビが生えますぜ、旦那。)ようやく、アルミケースから取り出して、組み立てて、更に、塗装面には、ガラスコートのワックスを塗っておきました。伸縮性のメタル三脚は、伸ばしてみると、水滴が未だに沢山ついていました。ゲロゲロ。錆びてなくて良かったわー。しばらくは組み立てたままにして、完全に乾燥させておきます。
 それにしても、あの撮影場所の、低温と湿度はどうしたものか?次回は、ジムケンドリックのヒーターのボリュームを最大にして、更に、桐灰カイロも併用しようかなぁ。高橋のMT-160というニュートン反射望遠鏡を使っていた時には、シリカゲルと、熱帯魚などに空気を送るポンプを使った「乾燥空気装置」を使っていましたが、もう使わないだろうと、装置は捨ててしまいましたからね。あー、アホなことをしたわい。これがあれば、対物レンズは結露しなくてすんだかもね。でも、今更作り直す元気もないし・・・
 
 
SEO COOLED 6Dの温度計の液晶が先週の撮影中に突如消えました。ま、ボタン電池が寿命になっただけですけどねぇ。
 
運良く、ボタン電池の在庫がありました。これで、液晶復活ぢゃ。しかし、室温が23℃越えぢゃ。どんだけー!(暖房何ぞはしていませんよ。)
 
三脚もめいっぱい伸ばした状態で、組み立てたTOA130SとEM-200 Temma 2 Zです。塗装面には、グラスコート系のワックスを塗りました。レンズも、ちゃんと綺麗にしておきました。しばし、これで乾燥させます。一番下のバランスウェートの色が変ですよねぇ。これは、以前使っていた、Temma Jr.に使っていたバラランウェートが錆びていたので、剥離剤を使って全部塗装を剥がし、塗り直したからですよ。更には、フードの塗装が、何か黄色く変色し始めているぞぉ。泣いちゃおうかなぁ?
 
 ストレス溜まりまくりなので、こげなアホアホ合成写真をアップぢゃ。これは、高校時代の写真です。高校の屋上で撮りました。左端の後ろ姿が、アホ衛門。望遠鏡は五藤光学の8cmアクロマート屈折望遠鏡。Fは15でっせ。(勿論、この当時はモードラも極軸望遠鏡もなし。)望遠鏡の隣にいるのが「タチゲ」。何度もアホ衛門のわがまま星見登山に付き合ってくれた「ヤマト同心」。壊れたベンチに寝そべっているのが「ラリ」。頭が良く(成績もさることながら、頭の回転が速く、発想がすごい。)更に性格もとっても良い奴で、尊敬していました。右端の娘さんは、当時の「マドンナ」みたいな存在の人です。(合成)美人過ぎて、近寄りがたい感じでしたでしたね。同級生と結婚しましたよねぇ。うらやましい。
 この屋上で、何度、皆と徹夜で星を見たり、写真を撮っていたことでしょう。一番楽しい時代だったかも知れません。クソ暑い夏も、吹雪になってしまったクソ寒い日も、いつも、彼奴らがいてくれましたよねぇ。

貧相アブ衛門の嘆き640


2018年11月5日(月)


じぇったい、タタリぢゃー!


 ふにゃにゃにゃー、疲れ果てましたなぁ。
 昨日は、疲労困憊のところ、深酒もやらかしまして、とっても体調悪し。完璧なアホだわ。学習能力「ゼロぉー」だわ。いっぺん死んだ方がエエわ。
 
 実は、金曜日は山口県の宇部市でお仕事でした。これが、結構しんどい。まず、岡山からレンタカーを借りて、機材を積んで、広島市へレッツラゴー。ここで、仕事に使うあるモノをゲット。しかし、思いの外、到着に時間がかかり、実に焦りました。そこから、山口県の宇部市の得意先に行って、夜の9時半頃までお仕事。これが、結構キツいのです。勿論、その日はホテル泊まり。
 土曜日は、午前6時頃起きて、レンタカーを走らせ、岡山営業所に行って、重い機材を戻しました。そこからは、社用車で帰宅。この日だけでも460kmは走ったかな。睡眠不足と疲れから死にました。(生きとるがなー!)どんだけー!
 
 しかし、ここからが、いつものアホ衛門とは違っていた。エライ、エライ。撫で撫で。おお、有森裕子さんの名言「自分で自分を褒めたい。」ですなぁ。
 何となれば、月灯りも少なく、快晴だったからです。この日を逃したら、次のチャンスはそうは来ないと思ったのです。んだなや。
 大慌てで、天体写真撮影の機材を車に詰み込みました。前に住んでいたマンションは、エレベーターなしの4階だったので、そりゃあ、大変な作業でした。でも、今のマンションはエレベーターがあるし、先日買った「台車」があるのです。これで、随分楽に、しかも早く積み込むことが出来ました。
 
 撮影場所は、先日行ってみて「ここはいいんぢゃないのぉー?」と思った場所です。標高も多分900m近くあります。
 もうすっかり暗くなってからの到着でしたが、これまでの練習?で(否、失敗でか?)結構早くセッティングが出来ました。ま、鏡筒バンドを取り付けた時に、意外なほどにグラグラしていましたので焦りましたけどね。それは、何と、赤道儀の上部についているリングを固定している、六角の穴ネジがユルユルになっていたからなんですけどねぇ。前回、こんな状態でよく撮影出来ていたのものだなって、ある意味感心。(すなー!)今回は、超便利なソフト「ステラショット」も初めから快調に動いています。よしよし。撫で撫で。
 
 しああああああし、この標高、湿度の高さから、ジムケンドリックのヒーターが役に立ちません。ガイド鏡に付けていたヒーターの方は、もしかしたら、お釈迦になっている可能性もあります。結露が半端ないわ。残り少ない桐灰カイロを使おうと思いましたが、ライターが見当たりません。どわわわー!探してみると、ラッキーなことに「ヒーターのよこた」さんちのヒーターがありましたがな。(モバイルバッテリーにUSBで繋ぐタイプ)これでガイド鏡はギリギリ何とかなりました。えがったわー。
 しかし、TOA130Sの対物レンズも結露しております。こんなことは初めてです。しかも、撮影の最後の方で、結露したことに気がついたのです。アホぢゃ。鬼畜ぢゃ。酒乱ぢゃ。エテコぢゃ。ピテンカントロプスぢゃ。ウンコちんちんぢゃ。(従って、折角撮った対象も、特に輝星の周りがボケて肥大化しております。)
 時折、薄い雲が通過しましたが、実に素晴らしい星空でした。まさに高校生の時と、大学1年生の時に見た「鏡ヶ成の恐怖の星空」に近いモノがありました。当時のことを思い出して、何かウルウルとしてきました。実は、この場所は、鏡ヶ成に近いのですよ。
 沈むカシオペア辺りの銀河が半端なく綺麗でした。「あの頃、みんなで見た星空は、まさにこんな星空だったよねぇ。ああ、みんなとまたこんな星空を見てみたいなぁ。」真剣にそう思いました。あんな感動はもう味わえないのかな?そんなことはないよね。また、見られるよねぇ。
 
 して、日曜日の午前4時頃に帰宅して、11時頃まで寝ていました。しかし、疲れが全く取れていません。ですが、まだやることが沢山あるのです。
 入院しているお袋さんに会いに行かねば・・・その前に、姉貴を車に乗せる可能性が高いので、撮影機材を、またも自分の部屋に持って上がることにしたのです。
 ・・・しかし、ここで、とんでもない悲劇が・・・プラスチックのコンテナに、鏡筒バンド、赤道儀のバランスウェート、BOSCHのディープサイクルバッテリー何ぞを入れて、台車に乗せて運んでおりました。いっぺんに部屋に持って入れないので、一部を手に持って部屋に入った途端「ガラガラガラー!」と、とんでもない音が・・・ま、まさか!そうなんです。台車が勝手に動き出し、コンクリートの非常階段を転げ落ちたのです。や、やってもうた!!!
 鏡筒バンドは、上の部分のブリッジが外れていました。バッテリーは、一部が破損して中の液が出てしまっています。しかし、バランスウェートはタオルでくるんでいたので意外なほど被害はありませんでした。バッテリーはもう破棄するしかありません。買ったばかりなのに。ぐれようかなぁ。いかがわしいお店に行こうかなぁ?(金がないので・・・同情するなら金おくれ!」
 鏡筒バンドの本体は、これもタオルで包んでいたので、ブリッジが外れた意外はそれほどの被害はありませんでした。しかし、このブリッジを再度取り付けようと思って試行錯誤したのですが、ダメなのですよ。あーあ、お釈迦になっちまったか?落胆度数100万。
 と、ふと気がつきました。ブリッジが表裏逆になっているのです。NJP Temma 2から、現在のEM-200 Temma 2 Zに取り替えた時に、反対に付けたようです。逆に、これで、よく固定できていたものだね。完全なアホぢゃ。てなことで、ブリッジは本来の形で固定が出来ました。前より良くなって・・・ああ、良かった。それよりも、この非常階段に人がいなくて良かったです。いたら、大変な事になっていたかも知れません。
 
買ったばかりのBOSCHのディープサイクルバッテリーは、上部が割れてしまい、お釈迦になりました。その日のうちに、有人のガソリンスタンドで処理して貰いました。その代わりと言っては何ですが、ガソリンを入れ、手洗い洗車もしてもらいました。
 鏡筒バンドそのものは、バスタオルに包んでいたので、これまた、思いの外被害はありませんでした。しかし、上のブリッジが外れて吹っ飛んでいました。実は、ブリッジの向きが裏表逆だったのです。正しい方向にして取り付けたら、前よりしっかり固定できました。まあ、何と言う怪我の功名?(ん?ホンマに逆に付けていたのかは、何か怪しくなってきたけど。)
 後で見ると、特にバランスウェートを包んでいたタオルは、ナイフでめった刺しされたように切れていました。タオルのおかげで、被害が殆どなかったんだ。
 
 次に、お袋が入院している病院に行って来ました。お袋さんは、先週会った時より随分回復しているように見えました。話がかみ合わないことも多くありますが、割と普通に会話も出来ましたし。自分が救急車で運ばれて入院したことは分かっていないようでした。自分では、普通に通院してから入院したと言っていました。ま、高熱もあり、意識が朦朧としていましたからねぇ。
 その後、主がいない、お袋さんちに行きました。先に病院に行っていた姉貴が、お袋さんちの部屋を片付けてくれていました。その後、姉貴を車で自宅に送りました。私は、食事をした後、出していたクリーニングをとりに行ってから帰宅しました。しかし、実に体調が悪い。そこで、またも酒を飲んで寝ることにしました。(その酒がいかんのぢゃ!!アホー!)
 何時だったか、目が覚めると、仕事をすることにしました。まずは、そのままの形式では見られない動画のファイルの変換をば・・・なぬぅー?i Mac Proが変なメッセージが出たまま、全く起動しないのです。何かを勝手にインストールスしようとしている様子ですが、それがうまく出来ないとの英語のメッセージのようです。しかし、色々試してみたのですが、まるで起動しません。そこで、最後の手段「Time Machine機能」を使う事にしました。10/31のバックアップがありまして、それを使って、何とか修復することが出来ました。その時間3時間以上。泣けるのぉ!直ったから良かったのですが、原因は何だったんでしょうか?ウィルス??
 
i Mac Proの画面に出ていた、訳の分からないメッセージ。わたしゃ、何もインストールしたつもりはないのですが、勝手にインストールが始まり、途中で止まってしまったようなメッセージでした。これは、タタリか?たぶんそうぢゃ。死刑ぢゃ!!!
 
 更に、土曜日の夜から日曜日にかけて撮った天体写真を、ステライメージVer.8とPhotoshopCS6で画像処理してみました。相変わらず、星マスクは、うまく出来ているのかすら分かりません。更に、前述の様に、対物レンズがいくらか結露してしまったこともあり、実に残念です。
 
今回撮った馬頭星雲。8枚合成だったのですが、結露が・・・輝星がにじんでいます。泣けるのぉ−!更に、インチキ画像処理でごまかしていますが、下の方に円形の青いハレーションが写っていました。和歌山で撮影した時にも写り込んでいるモノがあったよねぇ。もしかしたら、パソコンのディスプレイの光かも。気を付けないと。
 
これは、オリオン大星雲。画像処理がまるでダメだな。今度処理し直そうっと。
 
これは、網状星雲の片割れ。(星の残骸です。こっちの方が派手です。)
 
こちらは、ちょっと地味な方の網状星雲。でも、結構好きです。
 
これは、北アメリカ星雲。形が北アメリカ大陸に似ていることから名付けられました。(ホンマ、クリソツですね。)TOA130Sに×0.7のレデューサでは、対象物がはみ出ています。
 
お馴染みの「プレアデス星団」。和名は「すばる」。これまた画像処理が下手すぎ る。これも処理し直しだなぁ。原画は、割と細部が写っていたからねぇ。
 
これはカリフォルニア星雲。これも、結露のせいで、輝星がにじんでいます。2枚だけの合成。
 
定番のアンドロメダ大星雲です。フィルターは、IDASのLPS-D2なる「LED光源に対応した対光害フィルター」を使用しました。原画は対光害フィルターなので、バックはかぶらずに写っています。(前に付けていたのを忘れて、そのままこのフィルターを使っただけなんですけどねぇ。)これまた、画像処理がダメだなぁ。
 
 こちらは、色再現性が良くて、露出倍数があまり増えない「IDASのHEUIB-Ⅱ・玄天52mm QRO」なるフィルターを使用しました。玄天フィルターは薄いので、上記の通常の厚みのフィルターとではピントの位置が異なります。
 ちなみに、鏡筒は高橋製作所のTOA130Sです。(口径13cmの特殊設計のED屈折望遠鏡。)架台は、同社のEM-200 Temma 2 Zです。カメラは、SEO COOLED 6Dです。(Canon EOS 6Dのフィルターを天体用に交換して、ペルチェ素子を使って、CMOSセンサーを、外気温から−25℃ほど温度を下げてくれる優れものです。これでダークノイズが激減します。そんなこともあって、今回もダークは撮っていません。だって、この日の寒さならCMOSセンサーの温度は-20℃以下でしょうからねぇ。あ?温度センサーの電池がまた切れたみたい。温度が見えないよーん。)