貧相アブ衛門の嘆き726


2019年8月31日(土)


8月も終わりかよ?


 朕深く、世界の大勢と・・・誰が玉音放送ぢゃ?
 えー、今日をもって8月も終わりです。早いのぉ!耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び・・・もう、エエちゅーねん!
 
 昨日からベランダに、超簡単セッティングしていた「高橋製作所のミューロン250CRS鏡筒+EM200 Temma 2 Zマウント」何すけど、雨が降る可能性があるとのことで、部屋の中に撤収しました。シクシク。今年の夏はおかしいですね。長雨が続きます。って言うか、線状降水帯で大きな被害も出ていますし。
 
 さて、購入した「ミューロン250CRS」を。、使いやすいようにパーツを買っておきました。望遠鏡自体のコントローラーと「Focus Infinity」なるセミオートフォカースのコントローラーは、そのままでは、ひっかける場所が限定されるために、ネームプレートを首から掛ける紐で、何と活用できるモノを購入しました。また、突然の雨を一時的に防いだり、ベランダにしばらく放置する時の、カバーですが、かなり劣化してきましたので、これも購入してきました。と言っても、オートバックスで購入したSUV車用のタイヤカバー何すけどねぇ。
 また、以前より、私が住んでいるマンションのベランダは階段状になっているので、伸縮性のある三脚でないと望遠鏡がセット出来ないと書いていました。てなことで、ようやくコンクリートブロックを買いました。段差の高さが丁度10cmだったので、それに合うものを念のために3個かっておきました。これで、EM200 Temma 2Zマウントでも、あるいは、NJP Temma 2でもセット出来るかも知れません。(だと良いが・・・)
 

コントローラーを、名札を首からさげる紐を活用してぶら下げることにしました。これで、色々な所に引っかけることが出来ます。
 

外で望遠鏡をセットする場合は、こんなカバーが必要になります。これまで使っていたものが劣化してきましたので、新たに購入しました。オートバックスで買ったSUV車用の大きなタイヤカバーなんすけどね。案外、これが良いんですよ。

我がマンションのベランダは段差があるので、望遠鏡をセットするには往生こいていました。以前から思っていた高さ10cmのコンクリートブロックを3個買いました。(1個100円少々)多分、これで、これまでのEM200 Temma 2Zも、どうかするとNJP Tennma 2マウントでもセッティング出来るようになるのでは・・・
 

部屋に撤収した、新機材。オートガイド用に高橋のGT-40が取り付けてありますが、焦点距離を考えると、使い物にならない気がします。(GT-40の焦点距離は240mm)早いこと、オフアキシスガイダーを実用化しないとダメだ。だって、レデューサを使っても、焦点距離は、1.825mmもあるんだから。
 

 ミューロン250CRS鏡筒の先っちょには、ソフトビニール?のカバーが付いている。安っぽく感じなくもないが、コスト的にも、重量的にも助かっているのでは・・・このカバーをとると、鏡筒の中身が見えて、何かかっちょエエどー。
 この望遠鏡のスパイダーは4本のものだ。話は違うが、池谷薫氏が「イケヤ・セキ彗星」を発見した時の新聞記事を覚えている。池谷氏は、自作のニュートン反射望遠鏡を使われていたが、3本のスパイダーが何故かとても格好良く見えたものだ。
 

実用性には全く問題ないが、この塗装の荒さは頂けない。(この部分だけですけどねぇ。)

ミューロン250CRSの奥には、高橋のNJP Temma 2マウントにセレストロンのC11が乗っけてある。この取り合わせでの撮影も、10年以上やっていないな。アホぢゃ。

貧相アブ衛門の嘆き725


2019年8月30日(金)


ちょっとだけテスト?


 昨日、運送業者の営業所にとりに行った「高橋製作所のミューロン250CRS」ですが、ちょっとベランダに出して、極めて初歩的なテストをしてみました。星が出ていませんので、遠くの街灯を使ってのチョーいい加減テストです。
 眼視での印象は「おお、極めてシャープだがや。」です。シュミット・カセグレンとは違いまして、シャープなうえ、コントラストが高いですねぇ。ピントは、手動では操作できません。ドライブユニットから操作します。副鏡をモーターで動かしてピントを合わせます。(With β-SGRと書いてあります。だよねぇ。β-SGRだよねぇ。)試してみると、TOA130S鏡筒に、後付けで使っていた「LACERTA社のMFOCモーターフォカス」よりも、専用に設計されただけに使い勝手は良さそうです。セミオートマチックフォーカスシステムの「Focus Infinity」は、アプリはインストールしたのですが、星が出ていませんので、まだ試していません。
 かなり以前に「三ツ星さん」から購入したオフアキシスガイダーは、アダプターを新たに購入しないと付けることが出来ません。従って、それも今後のお楽しみです。
 

 我が家のマンションのベランダは、段差がある構造なので、伸縮出来る三脚が必要です。てなことで、赤道儀は高橋のEM200 Temma 2 Zを使います。コンクリートブロックを買えば、直棒の三脚でも何とかなるかな?ならば、しばらく使っていなかった「高橋製作所のNJP Temma 2」なる赤道儀も使えるかも知れない。NJP Temma 2赤道儀なら、強度も精度も更にアップですからねぇ。明日、ホームセンターでコンクリートブロックを物色してみるか?
 三脚の高さが中途半端なので、赤道儀にこの鏡筒を乗せるのにはチト神経を使います。
 ちなみに「高橋製作所のNJP Temma 2」は赤緯体の重量配分が悪いので、バランスウェートが4個いりますし、それとてギリギリのバランスです。

貧相アブ衛門の嘆き724


2019年8月29日(木)


お疲れモード全開。バリバリやでぇ。ホンマやでぇ。


 一昨日は、鳥取県米子市から島根県松江市、そして、愛媛県まで車を走らせました。予想より早かったけど、ホテルに着いたのが午後10時。「こっつぁんち」から帰った後、酒を飲み過ぎたり、何やかんやで体調がとーっても悪かったので、実にしんどかったですねぇ。
 ところで、会社の形態電話がガラケーがスマフォになって、さあ大変。変更などをほぼ自分で実施するため、ドエライ時間がかかってしまいました。しかも、それまで使っていたハンズフリー装置も使えず、スマフォケースも買わないといけないし、いらない出費がかさます。ぐれてやる。ウンコもしてやる。快便はエエことぢゃ。何のこっちゃ。
 
 さて、昨日、ふと自分のiPhoneを見ると「こっつぁんち」でお会いした「うっしーさん」からメールが・・・実は「こっつぁんち 2019年8月の旅」に書いてある内容なのですが、自分でも記憶が結構曖昧な点があったのです。それを、「うっしーさん」が教えてくれたのです。おお、そうだったのか?記憶が・・・ゲロゲロ。てなことで、とりあえず直せるところは直しておきました。「うっしーさん」ありがとうごぜいますだ。
 
 話が変わりますが、北九州を中心に、豪雨の被害が出ています。線状降水帯という奴の仕業です。以前は「バックビルディング現象」と言っていたように思いますが、これは、線状降水帯の一部とのこと。もう、日本が亜熱帯を越して熱帯化しているようです。地球を何とかせねば。
 
 実は、上の文書は昨日に書いておりましたので、1日ワープしております。おお、アホ衛門、ワープもでけるのか?そうなのよ、えらいのよ、なでなで。
 
 今日も体調悪し。顔も悪し。足も短し。おほほ。更に、会社のスマフォのメールの設定がイマイチおかしいので直していたらエラいことになりました。設定ファイルを削除してもうたがやー!!ゲロゲロ。
 てなことで、その回復に費やした時間は14万8千光年。(た、単位が・・・)結局、問題になっていた点も直りました。えかったのぉ。終わり良ければすべて良し。おほほ。
 
 して、今日一番のニュースが・・・例の高橋製作所のミューロン250CRSと言う望遠鏡なんですが、土曜日の夜遅く配達して貰う予定でした。しかし、ネットで調べましたところ、運送業者の営業所には既に届いていることが分かったのです。てなことで、急きょ、とりに行きました。
 ちなみに、私のマンションの部屋はエレベーターから一番離れている所にあります。思わず、落っことしそうになりました。使う前から廃品じゃ洒落になりませんがな。ま、無事に部屋に運びましたけどねぇ。
 

とりあえず、ベランダからでも写せるシステムである、高橋EM200 Temma 2 Zマウントに乗せてみました。かなりトップヘビーな感は否めませんが、とりあえず月や惑星の撮影は出来そうです。しかし、夏の終わりの、ながーい、豪雨のせいで何時テスト出来るのか分かりません。
 ちなみに、ちょっと高橋製作所らしからぬ所も。塗装があまり綺麗ではないんですよ。後日、ちゃんとしたテストレポートを書きますね。
 

 それまで、EM200 Temma 2 Zマウントに乗せていたTOA130S鏡筒は、とりあえず、ビクセンのSXPマウントに乗せてみました。しかし、グラグラ揺れます。これで、星雲星団を写すことは無理だと思います、多分。

貧相アブ衛門の嘆き723


2019年8月25日(日)


なんやかんや。


 長野県は野辺山の民宿である「こっつぁんち」に行ってからも、酒をアホほど飲んでいましたので、体調がとーても悪いアホ衛門です。自業自得ぢゃ。
 さて、今回の「こっつぁんちの旅」をようやくアップしましたので、興味がある方は見て下さい。
 

「こっつぁんち」で、アホ衛門「変態写真上映会ならぬ天体写真上映会」です。
 
 ところで、先日、協栄産業大阪店さんからメールがありました。何と頼んで置いた、高橋のミューロン250CRSとレデューサが、8月31日に配達可能になったとのことです。おお、どうかすると9月下旬になるのかと思っていたのにねぇ。
 でも、それなら、早いことオフアキシスガイダーを実用化しないとダメですねぇ。とりあえずは、木星と土星を撮りたいなぁ。
 
 話が変わりますが、昨日今日と、恒例の24時間テレビがありましたねぇ。今回のチャリティマラソンは4人で走る駅伝方式でした。初めは、なーんだ、4人で走るのか?まあ、昨今の夏の暑さは殺人的だからなぁって思っていました。しかし、時間的に言うと、とても素人が走れるスピードではないとゴール出来ないと聞いてビッツラ。時間内のゴールはギリギリ出来ませんでしたが、よく走りましたねぇ。アホ衛門は、多分100m走ったら即進入仏状態です。
 
 おお、どうでもいい話ですが、当初の天気予報と異なり晴れていましたので、ベランダに望遠鏡をセットしました。しかし、今回の「こっつぁんちの旅」の編集と、テスト勉強のため、撮影は出来ませんでした。泣けるのぉ!

貧相アブ衛門の嘆き722


2019年8月9日(金)


絶望的な天気予報。


 本日は、体調が最悪でした。下痢はするし、意識は朦朧としているし、左足が痛いし、左の背中が痛いわで、まともに歩けずにフラフラでした。
 更に悪いことは重なるもので「こっつぁんち」に行く予定の天気予報が絶望的です。台風9号さんは、何とか日本列島を抜けていきました。しかし、台風10号さん、なんばしよっとか?ほがんこつ。このバカチンが。そんなところで、寝ていてはダメですよ。ヒューッと北上していきましょう。ヒューッと。
 持っていこうと思っている望遠鏡をテストしていながら、アホ門は慟哭した。ぐおおおおおお!でも、台風さんがスピードアップして抜けていってくれることを、未だ信じているアホ衛門がいたのであーる。信じる者は救われる。「つまずいたっていいじゃないか?人間だもの。」byせんだみつお なは、なは、なははは。(ありゃ?あいだみつを さんの間違いですよねぇ。)実は、私は、意外なことに晴れ男なのですよ。多分、私が野辺山の「こっつぁんち」に行っている頃には台風は駆け抜けていることと思います。「こっつぁんち」では、「うっしーさん」や、「ウッチーさん」にも会えることを楽しみにしています。あ?「トドの間」の名前の由来になったYさんは今年もいるのでしょうか?とりあえず、どんな悪天でも行ってみよう。
 
 でも、その前に、明日からお袋さんちにいって、介護?をしないといけません。その用意もしないと。
 
 

今日の18時の天気図です。
 
これは、22時20分の気象衛星写真です。

貧相アブ衛門の嘆き721


2019年8月7日(水)


局地的な豪雨。


 台風8号さんは、低気圧に降格されました。しかし、湿った空気のため、天候がとても不安定で、あちこちで入道雲が発生しています。車で移動していると、その入道雲の下に入り込んだらしく、40〜50mm/時位の激しい雨にたたられました。当然、前はよく見えません。その後も、晴れたり、結構な雨が降ったり、雷さんがピカピカ光ったりしていました。
 ところで、今日は、健康診断の日でした。健康診断も、バリウム自体も特に何て言うことはないのですが、下剤を飲んで、バリウムウンチを放出するのが大変です。下剤を飲むので、いつもようすのか分からないのが恐怖です。正直、胃カメラの方が良いとすら思えます。
 
 さて、「こっつぁんち」に行く用意は、殆どはかどっていません。まあ、いつもの事なのですが・・・それに、台風9号、10号の動きも気になりますし。
 ふと、気が付いたのですが、私が「こっつぁんち」に行く頃の月齢が最悪なことに今更ながら気が付きました。ありゃりゃりゃ、それなら、わざわざTOA130Sなる口径13cmの望遠鏡を持っていく意味はあるのか?にゃーい、にゃーいのであーる。てなことで、惑星を見ることを考えて、いつものビクセンSXP赤道儀に、スカイウォッチャーの18cmマクストーフカセグレン鏡筒にしようかなって思い直しました。(なんならボーグ77EDⅡ鏡筒でも良かったりして)
 しかし、思い出しました。SXP赤道儀のコントローラーである、スターブックテンのバージョンが古いままであったことを。およよ。何ちゅー怠慢ジジイぢゃ。てなことで、バージョン4.2から最新の5.1に入れ換えることにしました。説明書通りに、あーやって、こうやって・・・うむ、うむ・・・げっぇー?エラーメッセージが出ておるがなぁ。ドヒョーン!!やってもうたか?しかし、電源を切って入れ直すと、あらら?ちゃんと5.1になっている。どぼじで?とりあえず部屋の中で動作確認をしてみると、問題なさそう。何だかなぁ?これは、いつものタタリか?貞子のタタリか?それとも、宇宙人クリルの仕業か?まあ、ええわい。明日、実際の星でテストして問題なければ、この組み合わせで「こっつぁんち」に持っていこう。
 
 

この写真は何年前のものでしたっけ?いずれにしろ、いつもの、この組み合わせになる可能性大です。おほほ。
 
 ところで、「こっつぁんち」に行く時にはいつも、自分で撮った愚作の天体写真DVDを持って行っています。しかし、何か変なんですよねぇ。Final Cut Pro X10.4.6なるビデオ編集ソフトで編集して、ビデオ変換ソフトのCompressor4.4.4を使って最適なDVDに焼いているつもりなんですけど、以前に焼いたモノより、明らかに画質がガタ落ちになっているのですわい。DVDで画質を上げるためには、Roxio社のToastなるライティングソフトを使って、高解像度DVD-Videoなる形式で焼くと、ハイビジョン画質になるのです。しかし、これは、単なるDVDプレイヤーでは見られないのですよ。(Blu-rayプレイヤーなら見られますけどね。でも、こっつぁんちにあるのは、私が持っていった要らなくなったDVDレコーダーなので、この形式のDVDでは再生出来ません。シクシク。)
 

こんな感じのDVDです。しかし、急にプリンターの調子がおかしくなり、どうやっても印刷が少しズレてしまいます。これもタタリか?最近、タタリばっかし。こんなモノでも、たまに欲しいという若い女性がいたりして、差し上げています。

貧相アブ衛門の嘆き720


2019年8月6日(火)


地獄から天国??


 あーら、台風8号さんがいらっしゃいましたねぇ。こちらは、強めの雨は降りましたが、被害はなし。皆様のところはどうでしたでしょうか?と思ったら、大型の台風9号さんがゆっくりと北上中。こりゃ、盆休みの前半はやばいかもね。てなことを思っていたら、熱帯低気圧君が、台風10号さんに昇格しました。何か、限度を知らない天候になってきましたねぇ。
 
 さて、7月18日に大変なモノをなくして往生こいていたと書いていましたが、この度、王家の谷から発掘されました。何のこっちゃ?見つかったので、ばらしちゃいますが、なくしたのはカギの束だったのです。
 このため、7月18日は、大慌てで全国ネットのカギ屋さん?に電話したのですが、何と、翌7月19日の夕方でないと、業者さんが来られないとのことでした。従って、大慌てでビジネスホテルを予約して、7月19日は有給休暇を貰ったのです。7月18日も7月19日も、家の周りから、会社の周りから歩き回って探したのですが、結局出てきませんでした。(熱中症になり、フラフラして倒れそうになりました。)
 そのカギの束は、自分のマンションのカギ、お袋の家のカギ、姉貴の家のカギ、車のスマートキーまでもが付いていたのです。自分のモノは、自業自得ですから諦めも付くのですが、他のカギは悪用されたら大変です。でも、なくなるはずはないし、どうして警察にも届いていないのでしょうか?ずっとそう思っていました。
 
 話が変わりますが、社用車を置いている駐車場は、露天のものですが、コンクリートの塀の上に、古い小さなキーがあるのに気が付いていました。劣化の具合から少なくとも2年位経っていると思われました。私が引っ越して来た時期よりかなり前のモノかと・・・てなことで、今更と思って警察にも届けていません。(いかんやないかーい!!ぺーい!)
 そのキーを見て、このブロック塀の上に、同じように私のキーも置いてあったりして・・・なんて、脳天気な事を考えて、ふと見ると・・・げっ?げっ?何ぢゃ?あるやないかーい。キーフォルダーの輪っかの部分はかなり錆びていましたが、車のスマートキーもちゃんと作動しました。本当に良かったねぇ。えがった、えがった。でも、この場所も探したと思ったんだけどなぁ。不思議やねぇ。やっぱ、宇宙人の仕業か?
 
 さて、お袋さんちに行くスケジュールも決まったし、ずっと引きずっていたキーが出てきたので、盆休みの後半は「こっつぁんち」に行って来ます。
 

さて、「こっつぁんち」に持っていく望遠鏡はどうしようかな?根性出して、最近のメイン機種になっている、上の写真の望遠鏡を持っていこうかな?ま、天気も心配だし、月も明るいし、どうせ、酒をかっくらっているだけだろうからなぁ。もっと、軽い機材にしようかな?ともあれ、今回は、「電子観望」を是非やってみたいものです。また、木星と土星は絶好の対象ですね。

貧相アブ衛門の嘆き719


2019年8月5日(月)


はてさて8月になりにけり。つーか、もう5日ですけど・・・


 土曜日は、広島でお仕事でした。帰宅したのは、予想より早い午後9時頃でした。
 
 日曜日は、ホンマに超久しぶりに、天体写真撮影に出かけようと思っていました。天気図を見ても、晴れる確率が高かったのです。しかし、予想外の曇天。アホ衛門はぐれた。
 して、本日は振替休暇を貰いました。すかああああす、アル中のアホ衛門は、酒をガバガバ飲んで、寝ていました。お、終わっとるがな。
 
 さて、ダブル台風が接近中ですが、晴れているので、月と木星を撮ってみました。しかし、月は、ZWO社のASI 183MC Proのフルサイズで撮ったため、Registaxで処理しようとしたのですが、パソコンがハングアップしてしまい、アウトでした。まあ、シンチュレーションがとっても悪かったので、処理してもまともな写真にはならなかったでしょうねぇ。
 

撮った木星も、シンチュレーションの悪さから、こんなボケボケな写真になってしまいました。電動フォッカサーを使ってもピントが合っているのかどうか分かりませんでしたからねぇ。とほほ。(EM200 Tennma 2 ZマウントにTOA130Sを乗せて、テレビューのパワーメイト×5とZWO社のASI 290 MCで撮りました。)
 
 ところで、NECダイレクトで買ったノートパソコンですが、未だセットアップが出来ていません。何か、初期的な状態でのミスがあるようです。まあ、パソコン自体は動いているのですが・・・
 
 ところで、高橋のミューロン250CRSはいつ来るのでしょか?シャープな25cm望遠鏡があれば、惑星ももっと良い写真が撮れるのではないでしょうか?また、こと座のM57をこれまでまともに撮れていませんので、これも撮りたいですねえ。
 しかし、結露対策は、どうするのでしょうか?やはり乾燥空気を送り込むしかないでしょうかねぇ。
 

これが、高橋製作所のミューロン250CRSです。コレクティッド・ドール・カーカム方式なる望遠鏡です。中心はもとより、周辺も、リッチー・クレチアン方式を凌駕する結像を誇るモノでです。電動ファンも、セミオートフォーカス機能も付いています。頭が腐っていますので購入を決めたのですが、届く前に私がくたばっているかも知れません。死ぬまでしか生きられんどー。(高橋のカタログより)