2024年4月12日(金)今季2度目の大山登山
 
 4月10日(水)に、今季、初めての大山登山を敢行したのですが、登頂タイムが、あまりにも遅かったので、積雪のある所は「チェーンスパイク」を装着して、チャレンジすることにしました。
 
 中1日での登山はきついのは分かっていました。しかも、起きた時、いつもの様に体調はかなり悪かったです。
 
 実は、この日は、下山後に望遠鏡のテストをしましたので、4月14日に書いております。従って、惚けジジイの記憶は、イレースされております。なので、結構適当です。おほほ。
 

スタート時刻です。夏山登山道に一番近い、ガラガラの「南光河原駐車場」に車を停めてスタートです。しかし、遅っせー。不通、下山する時刻でしょう。
 

1合目に着きました。
 

しかし、11分もかかっています。10分程度に収めたかったです。
 

2合目に着きました。既にヘトヘトです。
 

あちゃー、23分越えではないか。ムチャンコ遅れてきておるがな。
 

3合目に着きました。
 

おりょりょりょ、何と34分もかかっています。昨年の調子が良い時は、30分を切っていましたから、とんでもなく亀タイムです。
 

4合目に着きました。雪が残っていますね。
 

ドヒョーン、約46分もかかっております。これでは、タイム更新は絶望的です。
 

5合目に着きました。この辺りから、遠くの景色が見えてきます。
 

ニャンと、58分もかかっています。もう終わった。
 
 

6合目に着きました。何と1時間16分以上もかかりました。昨年の調子が良い時は、1時間を切っていましたので、中1日での登山は、無理があったと悟りました。
 

 今日は、登山客が少なかったです。6合目避難小屋では、常時落石の音がしていました。奥の蛍光色の年配の方は、「この時期は、やばいよ。」と言っていました。手前の方は、65歳で、退職したので、登山を楽しみまくっていると言われておりました。何でも、確か乗鞍岳だったと記憶していますが、亀裂骨折をしている状態で歩いたのだそうです。ムチャンコ痛かったでしょうね。つーか、そんな状態で歩けるのぉー?
 でも、私も、30歳の頃のクリスマスの日に、奥多摩の「のこぎりやま」林道でのアイスバーンで、オフロードバイクごと吹っ飛び、結構酷い骨折していたのに、100km程オートバイに乗って、帰宅したことがあります。まあ、痛かったこと、痛かったこと。
 

約11分も休憩をとって再スタートです。それだけ疲労が溜まっていたのです。今回は、ここで「チェーンスパイク」を装着しました。直ぐ目の前から、雪の積もっている、そこそこの急斜面になりますからね。
 

7合目に着きました。
 

1時間42分もかかっています。無節期の調子が良い時なら、登頂出来ている時間です。
 

8合目に着きました。
 

その到着タイムは、2時間8分程です。終わった。ちなみに、8合目を過ぎる頃には、木道が現れますが「チェーンスパイク」は外しておきます。木道を痛めるといけませんからね。
 

息も絶え絶えに、登頂しました。ニャンと2時間27分もかかっています。4月10日には、6合目で「チェーンスパイク」装着に手間取って(結局装着出来なかった。)時間をロスしたのに、2時間19分で登っています。とすれば、とんでもない後退だな。ガックシ。この日、山頂ステージでは、私一人しかいませんでした。ちと寂しい。
 

山頂から、iPhoneで自撮りしました。今回は、目の保護のため、古い眼鏡を持ち出し、その上から「眼鏡にかけるサングラス」を装着しました。これは、夕陽などがきつい時のドライブ用に購入した物です。しかし、サイズ感がまるで合っておらず、我ながらダサいです。何か虫みたい。
 

ちなみに、今回「YAMAP」なるアプリを使いました。下ってから、アプリを終了させたので、表示がおかしいことになっています。標高などは、あまり正確ではなく、参考程度にしておいた方が良さそうです。
 

山頂ステージから、小屋と日本海を望みます。
 

剣ヶ峰を望みます。現在、危険すぎるので縦走禁止となっております。ロープが張られていますよーん。
 

と、誰もいないはずの、山頂付近から、多数の声が聞こえてきます。どうやら、小屋の営業をするに当たっての、整備をしている方々ではないかと・・・
 

13時45分に下山を開始しました。今日は、本当に登山客が少ないな。まっ、平日ですらね。
 

8合目から「チェーンスパイク」を装着しました。ザグザグの雪が残っていますから、下りの方がヤバいのですよ。積雪期は、アイゼンないしは、チェーンスパイク、そして、バランスを崩した時用に、トレッキングポールは必須だと感じました。(トレッキングポールは、1本しか持っていないのですが、それでもあるとないとでは大違いです。)
 

8合目辺りの、下りの雪道です。まるで狭い尾根を歩くような感覚です。
 
 ちなみに、ヤバそうな雪面は、余裕がなくて写真を撮っていません。
 

6合目に着きました。看板には、ここから見える山々の説明が書かれております。
 

6合目から見た、大山北壁と三鈷峰です。(三鈷峰は、左のピークです。)この日は、とにかく落石の音が常時していましたね。酷い時は、もの凄い音でガラガラガラー!!と。まあ、怖い。ちなみに、元谷を通る行者コースは、落石がある場所から、かなり離れているので、大丈夫かとは思いましたが、あの音を聞いたら、てもても歩こうとは思いませんでした。
 

夏山登山道を下山しましたが、その到達時間、1時間30分ほど。あー、疲れた。しかし、昨年、何度も激痛を味わった膝は、意外にも全くと言って良いほど異常なしです。これは、良かったですよ。
 

南光河原駐車場に着きました。今日は、ガラガラでした。思ったほどは、汗をかかなかったので、上のアンダーウエアと、ポロシャツだけを着替えました。
 

モンベルの前の自販機で、160円也のエナジードリンクを飲みました。おいちいー。ちなみに、登山と下山中は、自家製のルイボスティーを空のペットボトルに入れて飲んでいました。疲れると、甘味を欲するようですね。ま、当たり前か。